日本列島の成り立ちを紹介するというシリーズ。今回は300万年前の大陸から引きちぎられた火山島が日本列島へと形成されていく過程を描くという。今回は北アルプスと関東平野の生成メカニズムを紹介するという。, 北アルプスは3000メートル級の山々が連なる日本の屋根であるのだが、最新の地質学的研究でここにかつて標高1万メートル超の火山が存在したかもしれないというのである。, 信州大学の原山智特任教授が穂高を調査したところ、地下のマグマ溜まりが固まって生成したと見られる地層が露出しているという。これの地層は穂高から槍ヶ岳一帯の13キロもの長さの範囲に広がり、さらにそれに隣接して火山灰が降り積もったと見られる跡も見つかっている。しかし驚くのはその量であり、1500メートルもの厚みで積もっている地域があるという。同じような地形は北方の爺ヶ岳の周辺でも見つかっており、こちらも南北18キロ、東西10キロという広大な地域に及んでいるという。, 火山の火口としては大きすぎるし、そもそも例えば富士山の噴火などと言った単独の火山の噴火で発生する火山灰の量とは桁違いの量であるという。このことからカルデラ噴火が発生したと推測している。マグマ溜まりの上の地盤が大規模に崩落して起こる超巨大噴火であり、噴き出す火山灰の量は桜島や富士山の噴火の数千倍に及ぶという。, では高さ1万メートルの火山とは。それの秘密は現在の槍ヶ岳にあるという。槍ヶ岳の地層を見れば水平面より20度傾いていることが観察できる。同様に爺ヶ岳の方は地層が90度も傾いているという。このことから原山氏が推測するのはカルデラ火山そのものが直立したという大胆な仮説である。, このような大事件が発生したのにはプレートの動きが関係しているという。日本の下では大陸プレートと太平洋プレート、フィリピン海プレートが衝突している。元々フィリピン海プレートは北上して大陸プレートの下に潜り込んでいた。しかし300万年前、東から太平洋プレートに押されたフィリピン海プレートが北に進めなくなったのだという。その結果、フィリピン海プレートが太平洋プレートに押し付けられてしわになったのだという。その結果、北アルプスの下では巨大な地盤の沈み込みが起こっており、ここで地下の水が回りの岩石を溶かして大量マグマが発生したのだという。そしてこのマグマがカルデラ噴火を発生させた。, さらにこれが直立したメカニズムだが、まず黒部峡谷はその時に出来た亀裂であるという。そしてこの直立にもプレートの運動が絡んでいる。太平洋プレートに押されたフィリピン海プレートはついに進行方向を西向き45度に方向を変える。そして地下のマグマ溜まりが圧縮される。そしてついに裂け目である黒部峡谷が発生、その後さらに押されることでその裂け目からカルデラがクルッと60万年かけて直立したのだという。, その時の大きさを推定したら高さ1万メートル以上とのことなんだが、実はこれは先ほどのように60万年かけて徐々にこうなったので、その間に激しい風雨による浸食を受けるので、現実には1万メートルの火山が見られたというわけではないとオチが付いている。CGでその1万メートルの火山を再現しているが、正直なところ規模が大きすぎて度肝を抜かれる。トラウマレベルの衝撃だが、結局はそういうオチかいというツッコミを入れたくなるところ。, 後半は関東平野生成について。300万年前の時点では関東は海だった。ここにどうやって巨大な平野が生まれたのか。これは関東平野の地形に秘密があるという。関東平野の地質を探っていくと、地下にお椀状に古い硬い地質が存在するという。そしてその縁は千葉のあたりにあるとのこと。このお椀の中に上流から流れてきた土砂が降り積もったのが関東平野であるという。, ではそのお椀の縁はどうやって生成したか。これも先ほどのプレートが絡んでいるという。フィリピン海プレートは関東の地下で大陸プレートの下に沈み込んでいた。こういう場所は歪みが溜まりやすいので、定期的に地震が発生することになる。その時にその反動で陸のプレートの端のあたりが盛り上がって隆起するのだという。さらにプレートが45度方向転換したことで、南側だけでなく東側にも歪みが溜まるようになり、結果として南と東のL字型に地面が隆起、ここがお椀の縁となって流れてくる土砂をせき止めるようになったのだという。そして海中で出来た平地が氷河期の海面低下で地上に現れることになる。そしてその後も隆起が続き、今日の関東平野となったのだという。, 以上、東日本生成のメカニズム。来週は西日本らしい。ただ正直なところ、「NHKスペシャルにしては内用薄っ」ていう感想が強い。確かにCGとかには気合い入れているが、途中でゲストの指原と劇団ひとりが寿司食ったりなんかの不要部分が非常に多く、さらにはゲストのレベルに合わせての回りくどい説明ややりとりなんかで無駄に時間をつぶしている印象。要点まとめて内容整理したら、50分のNHKスペシャル枠でなく、30分のサイエンスZERO枠で十分収まる程度の内容しかない。, NHKスペシャルにジャニーズ出したり、AKB出したりというのは、視聴者層を広げようという狙いなんだろうが、そもそもそんなもので視聴者が広がると思いにくい上に、逆に番組のレベルや品位を落とすだけ。正直なところしょっちゅう入る指原の「へー」とか「うわっ」とかいうリアクションがマヌケを通り越して不快。端的に言えば「うざい」。ましてや劇団ひとりとなれば、一体何を狙って出演させているのか自体が不明。そもそもゲストがそばや寿司食ってるとこ映して、それが内容とどういう関係があるんだ? NHKスペシャル、ディスカバリーチャンネル、ナショナル ジオグラフィックチャンネル、ヒストリーチャンネルのドキュメンタリー番組を無料視聴できるサイトを紹介していきます。, アジア国境の海で何が米中対立のはざまでは、海上保安庁の活動に独自取材で迫ることにした。     アジア国境の海 […], 激闘 シャチ対シロナガスクジラ 巨大生物集う謎の海域   激闘 シャチ対シロナガスクジラ 巨大生物集う謎の海域 […], アメリカ刑務所潜入! 獄中内部事情は、数年間をかけ、アメリカで規律の厳しい刑務所をいくつか巡って施設内部に深く […], アウシュビッツ 死者たちの告白は、密室の中で何が行われていたのか。75年の時を超え、よみがえる真実に迫る。 ア […], カルト集団と過激な信仰 シーズン1 世界各地に存在するカルト集団や新興宗教の数々。 その中でも特に有名な団体に […], 1998年11月から12月にかけて『NHKスペシャル』で放送された、金融をテーマにしたドキュメンタリー番組。全 […], 混迷 アメリカ大統領選挙は、現地の最新情報を伝えるとともに、社会の分断が深まるアメリカ、世界と日本の行方を展望 […], タモリ×山中伸弥 人体VSウイルス 驚異の免疫ネットワーク タモリ 山中伸弥 人体VSウイルス 驚異の免疫ネッ […], 新型コロナ 全論文解読 AIで迫る いま知りたいことは、AIが選りすぐったトップ研究者たちの見解も交え、今知る […], 全貌 二・二六事件 最高機密文書で迫るは、二・二六事件後、軍国主義を強め戦争に突入していった日本。首都東京を大 […], 未解決事件 File.01 グリコ・森永事件 「劇場型犯罪の衝撃」NHKスペシャル, 未解決事件 File.07 警察庁 長官狙撃事件 ドキュメンタリー NHKスペシャル, 未解決事件 File.04 オウム真理教 地下鉄サリン事件 150320 NHKスペシャル, 未解決事件 File.07 警察庁長官狙撃事件 容疑者Nと刑事の15年 NHKスペシャル. 日本列島の成り立ちを紹介するというシリーズ。今回は300万年前の大陸から引きちぎられた火山島が日本列島へと形成されていく過程を描くという。今回は北アルプスと関東平野の生成メカニズムを紹介するという。 // 北アルプスに1万メートルの幻の火山が? BS4K . NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2 Toggle navigation MENU. NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」300年万年前の西日本。2020年6月21日 絶景と絶品和食で、列島誕生のドラマに迫る。太古の日本はゾウやワニの楽園だった。だがある事件で「古傷」が目覚め激動が…CGでタイムトリップ! なんか最近のNHKは番組製作レベル自体が落ちてきているなというのを感じさせられる。昨日、「独眼竜政宗」の名場面を見ていて、最近のズッコケ大河とのレベルの差に唖然とした。あれと比較したら、最近では比較的まともだと感じていた麒麟でもおままごとだわ・・・。, ・300万年前、日本の地下で太平洋プレートに押されてフィリピン海プレートの進行方向が変化するという大事件が発生した。・その影響によって北アルプスの地下では巨大なマグマ溜まりが発生、それが巨大なカルデラ噴火を起こしたと考えられる。・さらに東からの圧縮によって亀裂(黒部峡谷)を境にカルデラが90度立ち上がり、1万メートルの火山が生成した。もっとも風雨による浸食を受けているので、その高さにはならないが。・関東平野は千葉辺りの位置で地盤がL字に隆起することで、土砂をせき止めて平に土砂が積もり、それが氷河期の海面低下で地上に出て、その後に関東平野となった。, ・最近はNHKでも安直にタレント出して人気取りとか、独りよがりの斬新番組とか、民放の悪いところだけを習ったような気がします。まあテレビに限らず、創作の世界全般でレベルの低下が著しい。, 自称「教養番組評論家」。公称はかつてガッテン出演時に「ただの会社員」と言ったのが、なぜか本番では「謎の会社員」にされてしまってそれが定着。「あるある大事典事件」に先んじて、健康番組問題に関する書籍を一冊執筆。, 実はこれは先ほどのように60万年かけて徐々にこうなったので、その間に激しい風雨による浸食を受けるので、現実には1万メートルの火山が見られたというわけではないとオチが付いている。, 要点まとめて内容整理したら、50分のNHKスペシャル枠でなく、30分のサイエンスZERO枠で十分収まる程度の内容しかない。, 正直なところしょっちゅう入る指原の「へー」とか「うわっ」とかいうリアクションがマヌケを通り越して不快。端的に言えば「うざい」。, 昨日、「独眼竜政宗」の名場面を見ていて、最近のズッコケ大河とのレベルの差に唖然とした。, 11/15 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「座りすぎが寿命を縮める?知っておきたい血流アップ法」, 11/11 BSプレミアム 英雄たちの選択「バサラ大名 佐々木道誉 乱世を駆けぬける!」. 午後9時00分~9時49分 NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2. 最新科学は、数千万年に及ぶ“列島誕生の大地の物語”を解き明かしつつある。そして地球史上まれな“奇跡的な四大事件”があったからこそ、列島がここに存在していることを突き止めた。『ジオ・ジャパン』では、日本各所の絶景や、はるかな時空を超えたタイムトリップCG、そして列島誕生と深く結びついた“和食”を読み解くスタジオから、日本の“大地のドラマ”を描く。 第2集は『恵みの山がついに生まれた(仮)』。生まれたばかりの日本列島は、大陸的な平原がひろがる「平べったい」島々だった。いったい何が起きて、いまの険しい山々が誕生したのか?そこには、地球全体を揺るがす大事件が隠されていた・・・。出演は、劇団ひとり、指原莉乃(HKT48)、巽好幸(神戸大学教授)、和久田麻由子アナウンサー。, 日本列島の成り立ちを描くジオドキュメンタリー番組の企画を暖めはじめてから約3年。全国各地に点在する地質学者たちの汗と涙のフィールドワークの成果をわずか49分の番組にまとめなければならないという大いなるプレッシャーを受けながらの制作、なんとか放送にまでこぎつけることができた。列島誕生のドラマを秘めた石や地層の年代は数千万年単位だ。はるか昔の出来事だけに、一つの地層の成り立ちだけでも学説は多数ある。その中で、地質学会や研究者を訪ね歩き、科学的事実を丹念に取材し、番組の物語に乗せていく作業はとても骨の折れる作業だった。さらには取材結果に基づき、太古の日本列島を最新のCG・VFXを駆使して、一つずつ表現していくことに1年以上もの時間がかかった。しかし、苦労の甲斐あって、皆様には知られざる太古の日本列島にタイムトリップしていただけたのではないだろうか。 だが300万年前に起きた地球内部の異変をきっかけに運命が一変。調査によれば、エベレストをしのぐ山があったと科学者は言う。, 第1集は、日本の屋根・北アルプス誕生と、深海から浮上した関東平野の物語。北アルプスのあたりは、太古なだらかな平原だった。, 第2集は、元々一つながりの大地が分裂し、今の列島が完成するまでの激動の物語。太古の日本には、巨大ゾウやワニが暮らす動物たちの楽園が広がっていた。だがある日、眠っていた長さ千キロもの「古傷」中央構造線が目覚め、激動の時代の幕が上がる…. 列島誕生 ジオ・ジャパン2 (2)「列島大分裂」 第2集は、元々一つながりの大地が分裂し、今の列島が完成するまでの激動の物語。太古の日本には、巨大ゾウやワニが暮らす動物たちの楽園が広がっていた。  激動の大地・日本列島は時に私たちに災害という試練をもたらすが、一方で大地が動くことで私たちは大いなる恵みを享受し、私たち日本人はこの列島で生きてきた。そしてこれからもこの大地の上で生きていく。番組を通して、時間の捉え方を少し変えてもらえることができたなら幸いだ。自然を見る目線がきっと変わるはずだと信じている。 『ジオ・ジャパン』では、日本各所の絶景や、はるかな時空を超えたタイムトリップCG、そして列島誕生と深く結びついた“和食”を読み解くスタジオから、日本の“大地のドラマ”を描く。 第2集は『恵みの山がついに生まれた(仮)』。 2017年7月30日(日) Copyright (C) 2020 無料ドキュメント動画視聴ナビ All Rights Reserved. この動画は、2017年7月23日に放送した 「nhkスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 第1集 奇跡の島はこうして生まれた」 を基に制作しています。  この番組は、日本各地の絶景から列島誕生のドラマを紐解くことを売りにしている。他番組にはない「絶景感」は番組の肝だ。2年の歳月をかけ、重厚な4K機材を担いで日本各地の山岳地帯や活火山を巡った。雨や雪に襲われることもしばしばで、絶景が輝く一瞬を捉えるのに膨大な時間を費やした。 ディレクター 香川史郎, ブラウザの設定でJavaScriptが無効となっています。ページを正しく表示していただくため、ブラウザの設定を有効に変更してください。. 日本列島は、どうやって生まれ、どんなドラマをへて、今の姿となったのか? 総合, 私たちの暮らす日本。地球上の陸地の1%にも満たない狭い国土の中に“宝物のような絶景”が満ちあふれている。さらに不思議なことに、大海原のただ中の島国なのに、なぜか三千m級の山々がそびえている。 この動画は、2017年7月23日に放送した 「nhkスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 第1集 奇跡の島はこうして生まれた」 を基に制作しています。 そういうのをやりたいんだったら「家族に乾杯」ででもやってろというところである。, 正直なところ、海外輸出を目指してのゲストとのやりとりを省いた完全版が製作されれば、そちらの方を見たいというのが正直な感想。多分こういう無駄を省いたら、2本の内容が1本分の尺に収まるのでは?