※スタート金額は最初から150万円値引きされている状態です, つまり、間取りと仕様(仕上げ材料や採用する住宅設備)が完璧に決定したあとの見積書の提出がされる時ですね。, このタイミングよりも前に交渉してしまうと、間取りや仕様の変更の際に調整されてしまい値引率が低くなる可能性が高いです。, しかし何か大きなミス等が無い限り、住宅会社としては契約済みの金額から値引く必要がないんです。, たとえお客さんがお金を払わないと言ったとしても、「引き渡さない」という対応になります。, それだけではなく、契約の履行放棄という理由で損害賠償請求をされてしまう可能性もあります。, 実際に他の住宅会社にも図面作成と見積もりを依頼し(費用がかかる可能性あり)、値引き金額によっては他社で建築する可能性があると知らせます。, 同じ規模の家で予算も似たお客さんでも、競合があるのと無いのとでは値引き額がかなり違うんです。, 焦って一時は大幅値引きに踏み切るかもしれませんが、どこかであなたが気づかないように大きく値引きを取り戻そうとする可能性があります。, 注文住宅の資金計画を立てる段階で、「本命」と「競合」の住宅会社を設定しておくと良いでしょう。, 万が一競合の存在を伝えるのが直前になってしまいそうな場合は、伝え方を丁寧にする必要があります。, 住友林業の値引き額は上述したとおり、支店や営業マンによっても変わりますが概ね5%〜8%です。, などの条件が揃った場合には、値引き額以上のオプションサービスを受けられる可能性があります。, お金での値引きには限度がありますが、オプションはこちらが心配になるほどサービスをする可能性があるんです。, もちろん、上記条件だけでなく、営業マンやその上司との関係性もしっかりと構築しておいた方が良いということは意識しておきましょう。, 見学会を行うということは、知らない人に家の場所を知られるというリスクがあると思われるかもしれません。, しかし、施主がその場で来場者に挨拶するようなことはないので、誰の家かは当然わからないんです。, 4月に契約した場合、解体工事等がなくスムーズに進んだ場合、5月に基礎見学会・6月に構造見学会を開催することができます。, 住宅会社が効率よく契約をとっていくには、このような現場見学会に集客するのが一番効果があります。, 完成見学会は家が汚れたり傷になったりするリスクが有る分、開催OKを出す人が極端に少なくなります。, しかし、実際には最新の注意を払って接客しますから、傷になるということはほとんどないです。, 営業マンがなかなかモニターの打診をしてこないような場合は、「競合他社からモニター打診があった」ということを伝えても良いかもしれません。, スーモカウンターの講座からハウスメーカーを選んだことで、「スーモカウンターからの締結」として割引があるという話も聞きます。, また、「スーモカウンター」からの紹介ということで、ハウスメーカーの担当営業者は若手などではなく店長レベルの方が、ついてくれるといったメリットもあるようです。, 【スーモカウンター公式サイトから予約する】 !最短翌日お届け. →入力はわずか3項目なのでスマホで1分で予約可能です。, お得に契約したいあまり、過剰に値引きを要求するのはトータル的には得にならないと考えたほうが良いでしょう。, 特に、季節によって起こる床鳴り(床のギシギシという音)や、クロス(壁紙)の剥がれや浮き・破れなどへの対応に影響が出ることがあるんです。, しかし信頼関係がバッチリであれば、どんなことよりも優先して対応してくれるはずです。. 実際に住友林業で建てた人達の話を聞くと、 外部の給排水・電気工事も含めた、最終引渡し価格は 坪単価80~90万円ぐらいが目安 のようです。 住宅産業新聞 の調べによると、 ▼講座内容 Forest Selection BF は生まれました。, 30万邸の実績と豊富な経験により 理想の家づくりを実現します。, あなたらしさを見つけながら、こだわりをカタチにしていく。 住友林業は 「木造の家」を得意 としていてで、木の質感を活かした上質な空間づくりが非常にうまいです。 抱えている 一級建築士の数はハウスメーカーの中でトップクラス と言われており、住宅の 設計提案能力の高さはハイレベル です。. (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); ▼こんな人におすすめ しかし、実際に営業マンと対峙しているとどうもネット上の意見は現実味に欠ける印象を持つと思います。, しかし、実際には決定した間取り・仕様を元にした見積書の提示額からいくら値引きされるのか、というのが重要になります。, 間取りと仕様(仕上材や色・キッチン等の設備など)が決まった後に最初に出てきた見積書の金額がスタートになります。, 20%や30%と言われているのは、最終図面の見積書における「値引き前」の金額(つまり、見積金額に値引き分を足した額)をスタート金額にしていると考えられます。, ※総二階・延べ床面積30坪の場合です 住友林業=高級、富裕層向け住宅、漂流教室^^; ・間取りプラン ・住宅建築費用 1000通りの間取りから選んで、 外観やインテリアイメージもセレクト。 理想の住まいをシミュレーション!住友林業の一戸建て住宅「Forest Selection BF(フォレスト・セレクションBF)」をご紹介しま … きっと家族の夢を叶える住まいが 見つかります。, 住友林業の家の実例を右記より ご確認ください。 住友林業 は、木造住宅の販売実績がトップのハウスメーカーです。. 住友林業の評判と口コミを紹介しています。実際に住友林業で注文住宅を建てた人の感想やメリット、デメリットについても紹介しています。 住友林業の注文住宅の評判 住友林業=木造住宅というイメージが定着していますが、高級住宅を扱うハウスメーカーとしても知られています。 一条工務店や住友林業に限らず、ハウスメーカーを回る際って、この「なんとなく」の影響って大きいように思うのです。 例えば、私が自分の家を考える前の、ちょ~感覚的なイメージは. 高級志向で自由度高く、地震にも強い、木のぬくもりがある住まいが実現します。 新しい家づくりの提案です。, 「Forest Selection BF」を 天井高さが2600、特に2800㎜は業界でも最大級の天井高さです。部屋・住宅全体の広さの感じ方が抜群の印象を受けるはずですよ。, 標準でZEHに対応できる断熱性能があり、この弱点を克服してます!天井高さを十分に生かせるバックボーンを持っています。, 玄関~キッチンへの導線が、非常に考えられており、使いやすさと家事の便利さを兼ね備えています。ビックフレームならではの大きなリビングがあり、通常の4P(3.6m)に比較し、木造で5P(4.5m)の幅で空間の広がりが取れることが特徴です。2階についても、ファミリースペースを確保し、贅沢な空間の使い方になっております。, 特徴的な東入の正面2階の格子が印象的です。一部でタイルを併用し重厚感がある外観となっております。, 1階南西に、ウッドデッキのスペースを設けることで、1階のリビングダイニングに日当たりの向上が見込め、1日を通じて明るい1階となるよう設計されています。応接間としての、和室も玄関付近に設計されており、来客の際もプライベート空間とは分離がしっかりできている間取りです。2階南にバス空間を設計されており、日中は明るいバス空間で落ち着いた入浴ができそうです。. これから家を建てようと考えている方のために当サイト「家カフェ」の運営を始める。. 1000通りの設計プランから選べる、住友林業の一戸建て住宅「Forest Selection BF(フォレスト・セレクションBF)」をご紹介します。 評判 はどうなのでしょうか ? 坪単価・価格・値引き率 はいくらなのでしょうか?. 住友林業ホームテックでの住宅価格の割引事情はあまり前向きでない?住友林業ホームテックで住宅の購入を検討しているので、色々調べてみたのですが、やはり住友林業グループというだけあって価格が … ▼提案内容 住宅営業として、過去に 1,000組以上 の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目から 住友林業の評判・口コミ についてお伝えしていこうと思います。 ・建築会社選びの基準がわからない。 住宅を中心に活動する工務店に入社 これから家を建てようとしている方向けのセミナーや相談会も各地で行う, 2017年 培ってきたノウハウを活かして 住友林業の評判と口コミを紹介しています。実際に住友林業で注文住宅を建てた人の感想やメリット、デメリットについても紹介しています。, 住友林業=木造住宅というイメージが定着していますが、高級住宅を扱うハウスメーカーとしても知られています。, 住友林業では、契約前であっても設計士やコーディネーターが営業に同行することでも有名ですが、これは他のハウスメーカーではまず考えられないことです。, そのため、施主からの様々な要望にも柔軟に対応してくれたり、提案力も高く、特に注文住宅の場合は満足度が高いようなイメージがありますが、ここでは住友林業の注文住宅の評判を徹底調査しました。, 「設計事務所でも検討してきましたが、なかなか全ての要望が反映されるということがありませんでした。要望を追加すると、どこか犠牲になってしまい使いづらそうな間取りを提案されたこともあります。間取りがまとまりきらないため、伝え方が悪いのでは?とも悩みました、、。このような過程があったので、正直、住友林業でも不安しかありませんでした。しかし、たった1回伝えただけなのに、住友林業ではほぼ納得のいく間取りを提案されました。」, 「夢のマイホームを1社だけで決めるわけにはいかず、いくつかのハウスメーカーや工務店でも見積りを出してもらってきました。しかし、どれも納得のいく提案がなかったのですが、唯一、住友林業が出してくれたプランに惹かれ、最終的にここに決めました。」, 「注文住宅の新築にあたり、住友林業とも比較しました。住友林業の場合は勝手に仕様などを決められたり、仕様のグレードを落とされたりと、確認もなくプランを変えられ、正直印象は良いものではありませんでした。」, 「マイホーム建築を考え、いくつかのメーカーの展示場へ行きました。木造での建築となり、最終的に住友林業と積水までメーカーを絞り、ある程度の話し合いを重ねてきましたが、間取りや提案力が期待できるのは積水ハウスといった印象です。住友林業の場合は、やや間取りや提案力が弱いように思います。」, 「住林のビッグフレーム工法ということもあり、窓が大きく解放感のある間取りとなりました。そして、まだ小さな子どもがいるということで、これから長年子育てをしていくことを見据えた間取り、家事の負担を軽減させるように家事動線にも配慮した間取りを提案してくれ、安心して任せることができました。住友林業さんの価格帯は高いですが、間取りの自由度も高いため、満足できる間取りを提案してくれると思います。」, 「住友林業も候補にあがっており、申込金5万円を払うとプランの作成や、土地の地盤調査がしてもらえるとのことで期待していました。土地の規模感を把握するために間取りの作成や図面を引いてくれたのですが、素人でも書けそうな手書きの図面には絶句しました、、、。」, 住友林業の注文住宅ですが、比較的間取りの自由度も高く、提案力にも優れているため満足度が高いような印象を受けますが、中には期待外れなんて評判もあります。, 結局のところ、営業さんをはじめ、設計、コーディネーターによると思いますので、評判は参考程度とお考え下さい。, フォレストセレクションBFは、住友林業がこれまでに手がけてきた約30万邸のノウハウをもとに、厳選された1000パターンのプラン、人気の仕様などが提案されているセミオーダー型の住宅となります。, インテリアに関しては5つのスタイルから、外観は4つのデザインの中から要望に合わせて選択することができます。, セミオーダー型の住宅ということで坪単価が50万円台~と、かなりお手頃で、住友林業の注文住宅ではまず考えられないほどリーズナブルなうえ、あらかじめ用意されたものの中から選ぶというスタイルなので、打ち合わせにかける時間も短縮することができます。, しかし、セミオーダー型の住宅ということで評判や口コミが気になるという方も多いのではないかと思います。, 「注文住宅の場合は、入念に打ち合わせを行い完璧に考え抜いてつくったはずの間取りであっても、実際に住んでみて失敗だと感じる部分はあると思います。しかし、このフォレストセレクションはこれまでのノウハウを活かした規格住宅ということで、効率良くできており、住み心地は最高です。」, 「当初はフォレストセレクションで考えており、フォレストセレクションで打ち合わせを進めていきました。しかし、話を進めていくにつれ、我が家が特にこだわりたいキッチンや洗面所はフォレストセレクションでは実現できないという現実が待っていました、、、。キッチンや洗面所のほか、お風呂、トイレ、建具など、かなり制限がありました。洗面所に至ってはリクシルのみの一択、、、。結局、妥協できなかったため、住友林業の完全自由設計に変更しましたが、選択できるものが限定されてしまうことは最初に話しておいてほしかったと思いました。」, フォレストセレクションBFは2017年11月に発売されたばかりということで、評判などの情報はあまりないのですが、住友林業がこれまでに手がけてきた約30万邸のノウハウをもとに、厳選された1000パターンのプランや、人気のある仕様を提案されているため、満足度は高いようですね。, 坪単価も50万円台からと、住友林業の注文住宅で建てる場合よりも大幅にコストカットされているところも嬉しいポイントですよね。, しかし、セミオーダー型の住宅ということで、完全な自由設計ではなく、制限されてしまうところもあり、融通が利かないため、このあたりも満足度に影響を与える部分だと思います。, 住友林業では、マルチバランス構法やツーバイフォー構法、ビッグフレーム構法がありますが、ここでは、はBF(ビッグフレーム)構法の評判に注目してみました。, まず、ビッグフレーム構法とは建物内部の柱や壁を最小限に抑えつつ、優れた耐震性能を確保できるため、大きな窓や広いリビングなど、開放感に満ちた住まいづくりが実現可能となります。, ビッグフレーム構法の主な構造材には、560mmのビッグコラムが使われており、これは一般的に使われる柱の約5倍ほどのものとされており、最大2.8mの天井高や最大7.1mの大開口が実現可能となりました。, 「通常だと、耐震強度の問題もあり、間取りや窓の設置場所を考える時に制限がかかることもあります。しかし、住友林業のビッグフレーム構法のおかげで窓面積が広くとれ、解放感の感じられるリビングとなりました。また、我が家は小さな子どもがいるのですが、玄関の土間収納のスペースを取ってくれたおかげで、ベビーカーなども楽々収納できます。このような小さな配慮は嬉しいです。」, 「もともと、壁で細かく仕切ってしまうような間取りは苦手で、構造上、可能な限り壁を取ってワンフロアにしてしまうような間取りを求めていました。しかし、ハウスメーカーによっては構造上の問題もあり、なかなか納得のいく間取りを提案してもらえず苦労したのですが、住友林業さんのBF構法は、間取りが自由自在なことに感動しました。この部分も住友林業を選んだ大きな決め手となりました。」, 住友林業の特長として、このビッグフレーム構法があげられますが、この構法によって構造上必要となる柱を少なくすることができ、広々とした空間や開放感を演出した住まいづくりも実現可能となりました。, 東日本大震災の震度7や阪神・淡路大震災の震度7の地震波での実験もクリアしており、耐震性能にも優れた住まいでもあり、安心感も評価されているようですね。, 住友林業が手掛ける平屋住宅には、「グランドライフ」や庭付きの「グランドライフ・テラススタイル」といった商品が用意されていますが、評判も気になるところです。, 「当初から住友林業さんの平屋が好みで、平屋一択で話を進めてきました。そのため、土地を探す際にも平屋が建てられることを前提に土地を探しました。私がこんなにも平屋にこだわる理由としては、現在40代ということもあり、将来的なことを考慮すると、階段も大変になってきますし、ワンフロアで生活したいという思いからです。平屋での建築にあたり、バリアフリーにし、ほぼ引き戸を採用したため、もし将来的に車椅子生活になった時にでも対応できますし、トイレや脱衣所なども広めに作ってもらいました。実際に平屋に住んでみて快適そのものです。」, 「無事に引き渡しが完了し、ホッとしています。新築間もないということもあり、玄関のドアを開けると木の香りがして落ち着くことができます。お金の問題もあり、玄関ドアやキッチンなどは、ほぼ標準の範囲内から選ぶことになりました。設計時から玄関は少々狭いように感じていましたが、実際に狭いものの、我が家には十分なスペースだと感じています。玄関の収納も標準の中から選びましたが、収納力も抜群でした。間取りにこだわったり大きな窓を採用したこともあり、昼間は照明要らずの明るいリビングとなりました。」, 庭付きのグランドライフ・テラススタイルも用意されているため、見栄えの良い平屋住宅を作るのであれば、もってこいなハウスメーカーではないかと思います。, 住友林業と聞くと、皆さん「あの住友林業さんで新築されたんですか~!!」と注目されることも間違いなしです。, しかし、一度は住友林業を検討したものの、最終的に建築費用の高さがネックとなってしまい、住友林業での建築を断念されるという方も少なくないようです、、、。, 大手の住友林業を選ばれる理由の一つとして、アフターサービスが充実していることや、サービスに期待できることもあがるのではないでしょうか。, 住友林業=名の知れた大手ハウスメーカーで、簡単に倒産してしまうようなリスクはまずないため、『会社が潰れてしまい、その後無償点検が受けられなくなってしまった、、、。』なんてリスクを回避することができます。, 住友林業では、無償点検と有償点検を合わせると、60年にわたる長期的なサポートが受けられることでも知られています。, また、万が一の故障などのトラブル時でも、24時間365日対応可能な専用のコールセンターが設けられており、内容によっては専門のスタッフがすぐに駆けつけてくれるため、安心して住み続けることができます。, 住友林業のアフターサービスに関する情報を調べていると、かなりサービスが充実しているような印象を受けますが、リアルな評判も気になるところです。, 「住友林業で建て、約1年近くが経ちました。竣工立ち合いの時に、設計と違うものが使われており、指摘するとすぐに交換してくれました。」, 「3年ほど前に住友林業のBF構法で建てた者です。ネット上にはいい加減な対応をされたなどの情報もあり、しっかりと定期点検してくれるのか不安もありました。我が家は先日、定期点検を終えたばかりですが、建具、床鳴り、壁紙、換気システム、電気・水道関係、外回りなどなど、約2時間近くに及ぶほど細かくチェックして頂きました。ただ、噂通り、屋根に関しては地上から双眼鏡でチェックされただけなところは残念に思います、、。また、点検時に今後の住宅メンテナンス計画も聞くことができたのですが、5年後にはシロアリ駆除とエネファームの取り換えが必要なようで、結構お金がかかりそうです、、、。」, 住友林業のメンテナンスの評判に関しては、徹底的に叩かれていたり、逆に褒め称えられている口コミもあります。, 特にネット上では、同業者の方が書き込みをされている場合もあるため、このあたりは参考になりそうな口コミをしっかりと見極める必要があります。, ちなみに、30年保証システムは、30年間住友林業が保証してくれるシステムだと、たまに勘違いされている方もおられるようです。, しかし、10年以降は定期点検で補修の必要があると指摘された場合は、有料で補修しなければなりません。, また、保証ではなく点検なので、不具合時などには修理費用が必要なことを理解しておいて下さいね。, 高級住宅を扱うハウスメーカーとして全国的な知名度も抜群ですし、標準仕様も充実しており、選択肢が豊富なところもメリットとしてあげられます。, 新築にあたり木造住宅で検討されている方や、木の温もりを感じられる家を建てたいという方には特にお勧めできるメーカーですが、, 住友林業で建てる場合のメリットとして、設計の自由度が高いということがあげられます。, もともと、住友林業の一択だったため、他社と比較されなかった場合はあまりピンとこないかもしれません。, しかし、他のハウスメーカーで間取りを考える時に、何かとルールが設けられており、間取りや設計の自由度が低く、『イメージ通りの家とは程遠くなってしまった、、、。』というケースも珍しくはありません。, 一方、住友林業ではいくつか構法が用意されていますが、ビッグフレーム構法の場合は建物内部の柱や壁を最小限に抑えつつ、優れた耐震性能を確保されているため、設計の自由度が高いと評判です。, そのため、構造上の問題から大きな窓を作ることができないなど、制限を受けることも少なく、施主がイメージするような家を建てることができます。, 一般的に地盤調査などは無料で対応されているハウスメーカーが多いですが、住友林業の場合には、事前に5万円の費用を支払うことで、敷地調査を行い、住宅プランを作成し、提案してくれます。, まだ住友林業で建てるかも分からないのに、敷地調査などが有料のシステムになっていることに対しては賛否両論ありますが、お金を支払っているだけあり、設計士やインテリアコーディネーターなどからのサポート体制が整っており、提案力が高いと定評があります。, 住友林業では、30年保証システムや無償と有償の点検を組み合わせると、60年にわたる長期的なサポートを受けることができますし、住み始めてからの万が一のトラブル時などにも、専用のコールセンターが設けられており、24時間365日対応されているなど、アフターの面でも非常に充実しています。, また、商品のラインナップも豊富に用意されているため、より希望に近いものやイメージ通りの家造りができるところもメリットとしてあげられます。, ハウスメーカーを選ぶ際には、良い面ばかりに惹かれて契約を検討しがちですが、契約前に良い面も悪い面も全て踏まえた上で検討しないと、結局、デメリットばかりに目がいってしまい、後悔ばかりが残ることになります。, 住友林業といえば、大手ハウスメーカーの中でも価格帯が高いメーカーとして知られており、坪単価としては80万~90万円程度が相場とされているようです。, この坪単価をみるだけでも、かなり高く設定されているなぁという印象を受けますが、本体工事以外の付帯工事や諸経費など、全て含めた坪単価は100万円を超えたというケースも少なくありません。, 住友林業では商品のラインナップも豊富に用意されており、セミオーダー型の住宅を用意するなど、多少価格を抑えた商品も用意されているようですが、最終的に価格の高さがネックとなってしまう方も少なくないようです。, いくら設計の自由度が高く、プランの提案力が期待できても、建築費用を返済していけるほどの経済力がないと、結局住宅ローンを組むことはできずに断念せざるをえません、、。, 基本的にハウスメーカーでは無料で敷地調査などに対応してくれますが、住友林業では事前に申込金の5万円を支払わなければ対応してくれません。, まだ住友林業で建築を依頼しようと決めたわけじゃないのに、この敷地調査のため5万円を支払うことに納得いかない方もおられるかもしれませんが、住友林業ではこのようなスタイルです。, そのため、手軽に見積りやプランの作成を依頼できるメーカーではなく、このあたりもデメリットとしてあげられます。, しかし、真剣に住友林業で検討されているのであれば、決して申込金の5万円は無駄ではないと思いますし、事前に敷地を詳しく調査してくれ、地盤改良が必要なのかということも把握することができ、今後の資金計画も立てやすくなると思います。, 私の住友林業さんのイメージとしては、やや営業の方がしつこいという印象があります。新築時の検討にあたり、一度住友林業の展示場に足を運んだ経験からですが、その後、3回ほど、営業マンが実家まで尋ねてきた時には驚きました、、、。, さすがに3回目は営業車であろうプリウスが見えた瞬間、『またかよ、、、。』と絶句しました。, ちなみに、他のハウスメーカーではこのような事は一度もなかったのですが、担当の営業マンによっても多少営業スタイルは異なると思いますので、こんな体験談もあるのかという参考程度にされて下さい。, 注文住宅の価格や相場、失敗しないで注文住宅を建てる方法などについて紹介していきます。これからマイホームを計画中の方は参考にしてください。. ・土地探し, ▼こんな人におすすめ ※当ページの文章・画像・構成等は全てオリジナルコンテンツです。コンテンツ一部あるいは全部を無断転載及び複製等する違法行為は固く禁じます。, 住友林業は「木造の家」を得意としていてで、木の質感を活かした上質な空間づくりが非常にうまいです。抱えている一級建築士の数はハウスメーカーの中でトップクラスと言われており、住宅の設計提案能力の高さはハイレベルです。, そんな住友林業の商品の中で一番人気と呼び声が高いのがThe Forest(ザフォレスト)BFという商品です。この記事ではThe Forest BFの特徴や価格帯、間取りなどを解説していきます。, 住友林業のプレスリリース記事によると開放感のある吹き抜けはもちろんのこと、天井高を2250㎜・2400㎜・2600㎜・2800㎜のラインナップで構成します。落ち着きある空間の天井高2250㎜・2400㎜、伸びやかで開放的な空間の高天井2600㎜・2800㎜を用意し、お客さんの好みに合わせた室内空間を設計してくれます。, さらに屋根の傾斜を利用した勾配天井や梁を露出させて天井を高く見せる折上(おりあげ)天井など多彩な組み合わせでお客様のニーズに幅広く対応してます。, また、商品の開発コンセプトは「春夏秋冬の四季だけでなく、それを細かく分けた七十二候という季節があり、いつもの日々のふとした瞬間に、新しい季節の訪れに気づく歓び。そんな、古来の日本人が大切にしてきた豊かな感性とすこやかに暮らすための知恵を、設計に活かしました」です。, 住友林業らしい、木造の特徴をふんだんに活かした、和モダンを全面に推している住宅シリーズになっています。, 商品名に付いているthe Forest BFの「BF」は工法の名前です。「ビックフレーム」と言い、一時期、白鵬関が出演してインパクトのあるCMを展開していた時期もありました。, 木造で一番心配な耐震・耐久性については、一般的な柱が105mm角であるのに対して、BF構法では幅560mmのビッグコラム(大断面集成柱)を主要構造材として使用してます。, 柱幅が約5倍あり、地震に耐えるための耐力壁の役割も果たし、在来工法では成し得ない耐震性を実現しております。, 床、天井、壁など、それぞれの部位に適した樹種をセレクト可能です。木を活かした内装のトータルコーディネートにより、寛ぎの木質空間をつくります。, 室内においてはマホガニー、ウォルナット、チーク、チェリー、メイプル、オークなど多彩な木材が使用されています。, 通常の住宅では、ビニールクロスが多く特徴のない内装になりがちでありますが、The Forest BFは様々なポイントで「自分らしい木質を活かした内装インテリア」が実現できます。, 塗り壁や、和紙もデザインに取り入れたりと和風の雰囲気を醸し出す一方、建具ではブラックデザインも選択でき、黒い壁との調和や、最近流行りのスチール階段と木の調和と、和モダンでのインテリアが楽しめる商品となっております。, この商品の特徴の「プレストレストティンバー」での大開口・大空間です。上からの荷重に強く最大開口幅約7.1mまでの設計が可能です。この技術により大開口・大空間の居室、大型ガレージ(車2台を余裕で駐車可能)、店舗設計などに対応可能です。, ニュースリリースでは坪単価64万円との記載がありますが、実際の最終見積りでは、インターネットでの意見や建築された方の体験談を拝見していると坪単価が平均で80万円前後といったところが妥当なようです。, 大手10社の中でも高級層に属する住友林業ですが、ビックフレーム工法かつ高級な内装を売りとする商品であり、住友林業の中でも高級グレードの商品に位置します。, なかなか高い買い物となりそうですが、その金額なりの外観・内装になると想定されます。, 金額も非常に高額ではありますが、口コミを拝見していると満足度の高い商品である印象を受けます。, 上記の3点の意見が多いようです。やはりビックフレームかつ、「プレストレストティンバー」での大開口は間取りが取りやすい意見が多いです。, またZEH基準の断熱性能から、本州地域であれば年中、快適な室内空間で過ごせることから評判は上々の商品となっております。, 家づくりは非常に悩みます。私も非常に悩みました。多分人生で一番悩んだと思います。皆さんもきっと悩んでますよね。, 資料請求や見積もりを一括請求できるサービスはたくさんありますが、ここ最近話題になっているタウンライフ家づくりというサービスを利用すれば、あなたオリジナルの間取りプランが無料でもらえます。, 無料ですし、リスクもないと思います!強いて言えば、間取りプランや見積書などが届くので, より確実な見積もりと要望にあったオリジナルの間取りプランを