電話:076-243-3620 fax:076-243-3621. 着物ばんかんってお店で写真の着物を勧められました 仕立て•着物•帯•着物の下に着るやつ? •小物1式で消費税込みで20万円ってお勧めされたのですが和服の知識は無くこの値段が妥当なのかわかりません 私的には着物を着てみたい気持ちはあります 着物を丸洗いクリーンングとか染み抜きしたりするプロが着物クリーニングで新たな被害者を阻止すべく立ち上がる!今回は「プロが教える消費者が着物丸洗いクリーニング店を選ぶ時のポイント第一弾! 営業時間:10:00~20:00 ブログを報告する, プロが疑問を感じるコト1 百貨店の着物売り場の店員さんの着物お手入れの知識・・・?. なかなか、着物と縁がなくわからないながらも色々アドバイスしていただき、 リーズナブルなお値段でクリーニングしていただけて良かったです。 今度、着物のクリーニングする時には安心して、しみぬきの京都屋さんに頼もうと思っております。 | 〒921-8043 石川県金沢市西泉4-11 megaドン・キホーテ ラパーク金沢1階. プロが教える3《汗をたくさんかいた着物を安く処理するには》 ※当記事のページに表示されているお店の広告は筆者とは全く関係ありません 。 前回> プロが教える 《着物お手入れを安くする方法とそのタイミング》 当ブログへのご来訪、ありがとうございます。 名古屋の呉服店「きものやまなか」の店主が教える「しつこい着物屋の上手な断り方」の解説です。押し売りしてきたり何度も電話をかけて来る店員には次のように答えましょう。 った反物。仕立てる機会を逃し、そのままに。, 娘に‥と取っておいた振袖だけど必要がなくなった。, 七五三の晴れ着を保管していたけれど、利用価値がない。. 前回に引き続き、昨年末のシリーズ《教えていいのか?着物丸洗いクリーニング店の選び方》の完結を見るコトなく、新シリーズの第二弾となっとります。, 結構着物好きの方でも着物業界人の営業トークにダマさ・・・あ、いや・・・え、ぇ影響されて、ホンマはムダ丸出しのお手入れと料金支払ってる可能性、いっひっひっ・・・ありますんやでぇ~。(笑), 最近は色々時間がのうて何年か前に比べてネットサーヒンできんねんけど、その時いろいろ見まわった印象をまとめるとね、こんな感じ。, お手入れも大事な着物は他で買ったモノも含めていつもの百貨店の○○さんに相談して・・・, ※全ての百貨店の着物売り場の担当の方を疑ってるのではないんです。ただ、販売には販売に必要な知識、お手入れにはお手入れに必要な知識ってのがあるような・・・気がする筆者はひねくれモン?, だって・・・お手入れ技術者やない、単なる着物の販売員さんがその高度な技術を理解してるって・・・。, 実際に現場で着物をキレイにする作業をしてない人に理屈で簡単に理解できるような作業、素人でもできるって話になるやんか。, この件、この後またふくらみすぎたんで、別の記事としてあらためて書きます。(^^; ←制御が効かん、自制心のない典型男, さて、というように、日々着物の販売してたり着物作ったりお直ししたりする和裁士さんなどでも、こと着物のお手入れに関しては実はあんまり知識がないというコトを説明しました。, これはムズカシク考えんと「お手入れする関係者でないとお手入れのコトはあんまり知らんねや」と信じましょう。クサっても一応業界人が親切に言うてあげてますねや。, これ読んでる皆さんの地域はバラバラやろけど、普通の悉皆屋さんやったら「汗抜き」っていう作業名で「汗をよくかき、よく汗を吸う部位」を水を使って処理してくれますで。, ちょい注意が必要なんは、丸洗いに追加する形でしか注文できんお店がそこそこあるって点。, 一口に「汗抜き」って言うても、ざっくり2種類の手法があります。「水だけで処理する」のと「洗剤を使用して水で処理する」って。, 筆者の考え方は「洗剤を使用した水処理は"しみ抜き"扱い」なので、何ヶ所も"しみ抜き"をしたら費用がとってもかさみます。汗を吸って日にちが経過していない汚れだけなら「水だけで十分」ってトコからきてます。, という声も聞こえるけど、水で洗おうがドライクリーニングしようが洗剤を使用しようが、黄ばむのを阻止するコトは結局でけへんからね。技術的に。, やっぱ異端の人なんやな~って思ったみなさん、はい、筆者は異端児ですぅ。事実と知ってるコトは何でも発表してしまうのですな。(朝令暮改タイプやから、事実が違ってたりした事に気づいたらすぐ改心するねんけどね), 黄ばみは経年劣化っちゅう、どうしようもない化学変化。空気に触れて鉄がサビるのと同んなじようなもんやから、どうしようもありませぬ。, しかも筆者の店は「事後処理」、つまり何かコトが起きて(汚れが出た!食べ物をこぼした!)から早めに処理するのが最も効率的で安くキレイにする方法やと信じて、その考え方で料金とか作業を構成してる。, そうやのうて真逆の「事前処理」とか「事前・事後処理」をススメるお店もあるけど、それはそれでいいかなって思てます。黄ばみが出始めるのは着用後、やっぱ数年単位で時間がかかるから、数年前にした処理が適切やったかどうかなんかわかりませんやろ?, 読んでる皆さん、「3年前にお手入れしたのにもともとなかったはずの黄ばみがデキた!どうしてくれますのんっ!?」・・・。, 普通の作業ではこうなるからね。黄ばみの原因、手のひらで触った部分やったりするし。(タンパク質が付着してなんちゃらかんちゃら), そら後々のトラブルの可能性だけ論じたら、洗剤使う方が良さ気やけど費用を安くっていうんがこの記事のテーマやからテーマから外れてまうし。, お金のある方は百貨店経由でお手入れするんがいっちゃん安全で安心ですで。これ、ホンママジです。(以前このブログで紹介した日本の誇るクリーニング店の3店はもちろん最強やとは思うけどね), 一般的なお店が「水だけ」なんか「洗剤も使う」のかどっちが多いんか知らんねんけど、作業工程から人件費を割り出したら、「水だけ」処理の方が料金は安くなるはずやとは思います。もち、電話で確認してね♪, 丸洗いに追加する形しか汗抜きはできません、ってお店でもね、気に入った感じやったら念の為に聞いてみるコトをオススメします。, 問い合わせたお店に「断ったら注文が入らんなぁ」って後ろ髪引かすような感じで話しませう。, あとはね、「先週の暑かった日にたっぷり汗かいて汗吸った着物」やねんけど2週間後にまた着用すっから、ってな場合。, 「むっちゃ汗クサかった」らやっぱお店に汗抜き出すコトをススメます。 ただあんまオススメはしてないけど、お手入れ出してたら着用する日に間に合わん!って時もあるやろからね。, 安全性は(1) が最も低くて(4) に行くに従って高くなる、効果は(1) が最も高くて同じ順に低くなっていく。, で、お家でできるのは(4) と、「どうしてもお金をかけるんはイヤ」って場合に限って(3) かなぁ。, (3) は生地に熱を加えるから、汚れがある場合はガシッと生地に食い込ますコトになるのね。せやから例のような2週間後に着用した後は、さっさと汗抜きに出すコトがゼッタイ条件になるねー。, (2) の光触媒スプレーは効果が結構感じられるんやけど、着物を彩ってる染料に影響があったりするから、着物の下に着る白の長じゅばんとかやとオススメできるかも。万が一色抜けてしもても誰にも見せへんねんからね。, 着付けの先生とかも特に長じゅばんはいろんなトラブルがある状態で着付けしてる日常があるから、色がところどころおかしくなってても「ニオイがクサイ」ものよか印象は悪ないと思います。(筆者は業界人やけど、自分で着物着る習慣ないからその辺は聞きかじったコトを書いてるんやけどね。・・・せやからウソ書いてるかも?), 今ね、「そんなんゼッタイ書いたらあかん!」」ってコト数十行書いて、コーヒーブレークしてから読みなおして・・・, そんなつもりやなかってんけど、ほら、筆者って文章構成をやって下書きやってって書き方やのうて、直情径行型?みたいに思いついたコトを書き連ねてるから、いつの間にやら知ってる人が読んだら完全に宣伝やんけっ!って内容になってた。 お~コワッ, 「百貨店の販売員さんとかのお手入れに関する知識とか、悉皆屋さんのセールストークってホンマなん?(仮)」, ※このブログのページの下部・上部・サイドに表示されているお店の広告は筆者の店とはまったく関係ありません。お店選びは充分に検討し、ご自身の判断でお決め下さい。, 正絹着物をクリーニングするナゾの異端大阪人店主が着物好きの皆様へストレートに提言発信!, kimono-cleaningさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog ミがうそのようにきれいにとれていてびっくりしました。本当にありがとうございました。, 「除菌」効果(除菌率99%)の, 運賃一覧はこちらから確認ください。. しみ抜き・クリーニングで直せるきものでしたら、この機会に是非お直しください。 また、リフォームされる方も特別価格にて承ります。 詳しくは最寄りの店舗にてお問い合わせください > 「店舗紹介」へ