みなさんはNHKの番組がお好きだろうか? なんだか “真面目でお堅い” なんてイメージがつきまといがちだが、実はシュールで面白いTV局でもあるのだ。そんなNHKが真の底力を発するのが……深夜2時〜5時くらいのド深夜!, 「夜中にどんな番組がやってたっけ……? 思い出せない……」という人がいても、全く不思議ではない。なぜなら、特に重要な番組はやっていないからだ。それでも、この時間帯のNHKには素敵な番組がいっぱい! ということで、今回は独断と偏見でNHKの素敵な深夜番組21選をご紹介したい。なお、ほとんどの番組が不定期なので要注意だ。, NHK総合で午前4時13分〜15分にやっている、子イヌや子ネコがたわむれる映像や、山や滝、落ち葉などの環境映像が流される2分だけのエアポケット的な番組。その優しげな音楽と映像の美しさに心が落ち着く “宵っ張りさん” や “早起きさん” も多いようだ。私(筆者)も、定期的にこの番組を見ないと、気分が荒む。, 北海道から東京や神戸、中国、九州まで、日本各地の夜景を空撮した30分ほどの番組。静かな音楽がただ流れるだけで、ナレーションも何もナシ。「夜景ってこんなにキレイだったんだ」と、空から飛んでいるような気分で楽しめる。部屋を暗くすると、より一層盛り上がる。, ヨーロッパ各地の郷土料理と、その料理方法を紹介する番組。一般家庭の台所での、ヨーロッパのお母さんたちの手際よい包丁さばきなんかを目の当たりにすることができ、異邦人としておウチに招かれたような気持ちになる。また、その美味しそうな料理には、夜中でもお腹が鳴ってしまう。最後にはレシピも紹介してくれる。, 地球上の様々な「イチバンの地」を訪ねる紀行ドキュメンタリー 『地球イチバン』。その特選映像が、早朝5時から放送されていることがあるのをご存知だろうか? ナレーションも無く、美しい景色と音楽だけの贅沢な番組だ。, 京都の生活の中で生み出される「音」を、京都の映像と共に紹介する番組。夜のヒッソリとした時間に、京都の人々が営む生活の音を聞くのは心地よい。, NHKが誇る膨大な映像資料の中から、今は亡き人々を映像と共に振り返る10分番組。中島らも、三島由紀夫、不二子・F・不二雄、岡本太郎、小野田寛郎、河島英五などなどなど……そうそうたる人物の姿とその至言が、心に染み渡る。, NHK総合で毎週土曜日午前5時15分~40分(再放送)に放送されている番組。1983年に始まった紀行番組で、日本各地に暮らす人々の生活を映す。テーマ曲が有名。, NHK総合、毎週土曜日午前4時30分~5時(再放送)に放送される落語・講談番組。オープニングとエンディングに流れるパステル色の絵は、『笑点』でもおなじみの落語家の林家木久扇さんによるもの。明け方に見る落語・講談は、とても温かい雰囲気。, 60年代~90年代に流行した洋楽ビデオクリップ集。なんとなく聴いたことのある「懐メロ」が多いので作業BGMにぴったり!, 視聴者から寄せられた「スカイツリーの写真」が音楽と共に、だだ流される番組。思い思いに撮影されたスカイツリーの写真はキレイで、撮影者のペンネームやタイトルを読むのも面白く、気付けばボンヤリ見てしまう……。, 日本各地の風景を音楽と共に流す、これぞ「ザ・環境番組」的な王道番組。なかでもハイビジョンウインドー「樹海」編は良い。“樹海” という言葉の持つおどろおどろしさに反して、森に暮らす鳥・小動物や植物がサワヤカなのだ。, 世界各地の伝統的な工芸品が、いかに作られるかを紹介する番組。職人が仕事する姿を見るのが好きな人には、うってつけ。, 毎回1つ1つの星座について、丁寧に教えてくれる10分間のミニ番組。プラネタリウムの椅子にゆったり腰を下ろして上を見上げているような、贅沢な時間が流れる……。江原正士さんのナレーションも最高。, 30年続く人気番組。「世界の名曲を、作品ゆかりの地の美しい映像と共にお送りする番組」とのことで、誰でも一度は目にしたことがあるかと思う。2011年にはデアゴスティーニから『隔週 NHK名曲アルバムCDコレクション』が創刊されている。, 「クラシックの調べに乗せて、作曲家にゆかりの深いヨーロッパの都市を巡る」番組。名曲アルバムよりも長く、尺は30分間。“散歩” とタイトルについているように実際に街を歩いているような映像が流れる。, 音楽と映像のみで構成された『MUSIC BOX』。最近ではあまりお目にかかれないが、今でも語り継がれる伝説の番組だ。「洋楽編」「映画音楽編」などのカテゴリーがある中、「邦楽編」が最も有名なよう。脈絡のない映像と音楽が流れるところが、なんとなくカラオケっぽい雰囲気。, あの江守徹さんが、力強い声で李白、杜甫などの、日本人にもなじみ深い漢詩を読み上げる。その漢詩のゆかりの地の映像も美しく、夜明けに聞く江守徹さんの説得力のある声が腹にズシンとくる。今ではあまり放送されていない模様。, BS1で、毎時間50分から放送される10分間のニュース番組。生放送なので、「この時間でもまだ人が起きている」という “自分は一人ではない感” を感じることができる。また、最後に流れる夜景も素敵。, ご存知『みんなのうた』。明け方にやっていることがあるのだが、「へえ~ こんな人が歌ってるんだ」とその歌手の豪華さに驚いたりする一方で、子供のころに聴いていた曲が流れたときのカタルシスは筆舌に尽くしがたい。, 日本列島に台風がやってきたときだけ、放送される『台風情報』。静かな音楽を背景に映し出される天気図を見つめながら、「明日、仕事に行けるかな」、「あの地域の人たちは大丈夫かな」などとボンヤリ考えていると、なんだか子供のころに戻ったような心細さだ。, 「山や川、草や木など、人間に対しての自然を総称したもの」を表す『山川草木』(さんせんそうもく)。世界各国の美しい自然の風景が流される10分間の番組だが、タイトルの文字から音楽、景色など、全てが吸い込まれるほどの美しさを放つ。ちなみにテーマ曲は石川泰さんによって作曲されたもの。. Report:小千谷サチ その1:インターミッション. インターミッション(英語: Intermission )とは、映画館で行われる途中休憩のことで、映画の中でも、上映時間が長時間となる上映途中に行われるものである。. nhk総合で午前4時13分〜15分にやっている、子イヌや子ネコがたわむれる映像や、山や滝、落ち葉などの環境映像が流される2分だけのエアポケット的な番組。 ... その18:bs ニュース. <1:40.30-1:42.30、3:07.30-3:09.30 インターミッション> 詳細 新型コロナウイルス対策を万全にとり1週間だけ開催された今年のルツェルン音楽祭からベートーベン・プログラム! 2021年の福袋はどうなる? 人気どころ40社以上に聞きまくった結果 / 2020年11月13日時点. と聞いて、ピンとくる方、どのくらいいるんだろーか…( ̄∇ ̄;)とにかく私がずーっと気になっていた2002(トゥーサウザンドトゥー)というアーティストのSudd… ※関東地方の場合。地方局は各放送局のデジタル化の進ちょく・内容により異なる) ハイビジョン制作。, ランドサットから撮影した日本列島~君が代をBGMに「日章旗」(歌詞テロップ付き、無しのときもある。縦文字)~各放送局のID, 深夜放送休止(ないしは減力放送実施)のお知らせ~君が代をBGMに日章旗(歌詞テロップなし)~ランドサットから撮影した日本列島~各放送局のID(減力放送の場合IDが省略される場合もある), NHK大阪放送局では、近畿圏全域に一括して30秒間、一枚画で掲載する。その場合、画面上部に「放送休止のおことわり」とテロップを出し、その下に放送休止の対象地域・休止時間を掲載している(アナログ・デジタル別々に放送しているが、, 君が代をBGMに日章旗(歌詞テロップなし)~粘土で作られた地球儀の映像~各放送局のID, 青空を背景とした日章旗の後、青空を背景としたパラボラアンテナ(NHK菖蒲久喜ラジオ放送所のBSアナログ放送の放送衛星)の映像がこっちを向くとNHKが高速でズームインして下に「総合テレビジョン」を表示するもの。, OPは先ほどと同じだが、NHKがズームインするスピードがやや遅くなり、NHKの後に「総合テレビジョン」のロゴが左からワイプするものになった。なお文字には黒縁が付いている。, 先ほどと同じだが、NHKが表示される部分が現行ロゴの卵型になり、順番にN H Kのロゴが現れると「総合テレビジョン」のロゴがフェードインするもの。, BGMはオリジナル音楽 CD「懐かしのNHKテレビ主題曲集」にも収録されているが、最近まで流れたものではなく、アレンジ前〈作曲当初〉のものとなっている。また祝日の場合は開始時に君が代が演奏される(この時は1分間通して日章旗と歌詞テロップが写され、NHKロゴはなし)。, OPと同じ青空に日章旗の後に粘土でできた地球儀が回転し日本列島の部分からNHKがゆっくりズームアップすると下に「総合テレビジョン」が表示されるもの。, 映像は先ほどとほぼ変わらない(フィルムからVTRへ移行)が、ブルーバックに石井ゴシック体のテロップ(下記参照)~君が代をBGMに日章旗(歌詞テロップなし)~粘土で作られた地球儀の映像~各放送局のID。, 前述と同じだが、ブルーバックが藍色になりテロップも新規なものになった。文字には黒縁がついている。, 2000年6月までは放送休止は全国一斉で行われていた(地域ごとの減力はあり)ので、休止当該日は終了時に「放送休止のお知らせ」の字幕→君が代の演奏・日章旗の映像→各局IDとなっていた。, 1日の基点(24時間放送開始当初は5:00→2004年4月から4:30→2005年10月から4:20→2008年4月から4:15)にはこれらの代わりとしての, ここに出てくる日章旗は、出雲大社で国旗掲揚塔で使われているもので、畳74畳分もの大きさを誇り、日本一である。, なお、かつて放送休止時間の長かった時代(1980年代前半頃の場合、23:15頃終了)は、, 1989年度までは放送終了が日付をまたいで0:00を過ぎた場合には君が代・日章旗の放送がなく、NHKの女性アナウンサーがブルーバックに石井ゴシック体のテロップと共に「, 1996年からの深夜放送の時、年数回の集中メンテナンス(当時の放送休止は全国一斉だった)があったときは放送終了(中断前)のところで「放送休止のお知らせ」→「深夜放送を休止させていただきます(放送設備の点検・整備のため)」という字幕とナレーションが表示されていた。また24時間放送が開始されたころはこれに「放送再開 午前5時(→午前4時30分→午前4時20分)」という文言があった。, 2008年7月24日以降はオープニング・ジャンクション映像の前にアナログ放送ではアナログ放送終了に関する告知を放送していた(静止画のみでBGMあり。教育テレビも同様。火曜日~木曜日限定だが、緊急報道などその日の状況により告知が行われない場合もあった)。一方、デジタル放送では, 放送開始前や関東地方・北海道地方での放送休止案内の字幕スーパー挿入時には、30秒間の. Photo:RocketNews24. インターミッション(旧調整猫) 〜2013年3月: NHK・動物シリーズBテーマ(?) 小寺久美子: 楽器:エレクトーン: インターミッション(新調整猫) 〜2020年3月 (曲名不詳) インターミッション(新調整犬) 〜2020年3月: Bouncy Children : Jean Marc Willaroza 人の肛門を型どったブロンズ製のオーダーメイド肛門アートを約22万円で制作開始!, 【ウホカレ☆2015】思わずウホっと振り返る『ロケットニュース24・メンズカレンダー2015』 がついに完成!! なお通常は基点時間にインターミッション (テレビ番組)|インターミッション ... nhk大阪放送局では、近畿圏全域に一括して30 ... 最終更新:2020年05月18日 17:11. Amazonにて100部限定で販売します!, スシローの2貫100円皿で高コスパなのはこれだ! 回転寿司マニアに聞いた「オススメ3選」(2020年11月版), 【実録】突然「声が出るよ」と書かれた謎の段ボールが届いた → 開封してみた結果 …, 【嘘やろ】育児で疲れ果てた妻に「デニーズ × ゴディバの期間限定パフェ」を食べさせたら予想外すぎる一言が返ってきた. 参考リンク:コトバンク、デアゴスティーニ・ジャパン ±æ¤œè¨¼ç•ªçµ„・視聴者対応番組」について若干触れていました。その際、NHKは「土曜スタジオパークあなたの声に答えます」が視聴者対応番組という位置づけで紹介されていました。, 「あなたと日テレ」「みんなとてれと」は番組構成が似ていると思います。ただ、あなたと日テレは机上でしゃべっているだけなので、今一つ面白さに欠けます。, 「三つのたまご」や「はい!テレビ朝日です」は毎週の特集が良いと思います。また、どちらかというと、視聴者へのアピール番組のような位置づけです。ごくまれに、放送技術部門の特集があるのでマニアは必見です。, 新・週刊フジテレビ批評は、番組の画面デザインがカラーバーを意識しています。生放送というのも特徴的ですが、今までの週刊フジテレビ批評を超えていないような気がします。今後に期待。, TBSレビューは、月一回であり、なおかつ時間帯が「あなたと日テレ」と重なるので、視聴してません。, 番組審議会の出席者は著名人ばかりですが、公平に審査されているのでしょうか。, 2009å¹´11月14日(土)の新・週刊フジテレビ批評にて、番組審議会がこの「新・週刊フジテレビ批評」を議題として取り上げた様子を放映。ものすごく革新的。結構キツい意見が多かったように感じましたが、放映後の番組側の意見があっさりしていたのはちょっと残念。. 【公式レシピ】リンゴをレンチンしてベーコンを挟むだけな『ハッセルバックアップル』を作ってみた! 甘みと塩気のバランスが絶妙~!! 肛門チョコレートで有名な肛門アーティストの新たな挑戦 !!