なんかあの子だけ、先生から特別扱いされているような気がする‥。そんなふうに感じたことってありませんか?発表ごとでいつもセンターポジション作文や絵がよく推薦されるなどなど‥。だけど、自分の子供は「ひいきしてもらいたいな」っていうのが本音じゃないでしょうか? 過去の私のように、たくさんの悩みを抱えて苦しんでいるママさんの助けになる、そんなサイト作りを目指しています!. 読めるようになること』を最重視しています。, そのために必要なのは、単語や文法の授業ではなく英文を楽しく数多く読むことができる環境です。, 豊富な種類の本から生徒自身が自分の好みとレベルに合わせて好きな本を選んで勉強しています。, 英語の勉強をするには最高の環境です。これらの本を読み続けるだけで英語の偏差値がぐんぐん上がります。, 西原塾は特に英語指導に強く、多くの生徒が落ちこぼれ状態から英語を得意科目にして卒業しています。, 西原塾の進路指導は「あなたの成績ならこの高校、大学ですね」という当たり前の進路指導で終わりません。, 「あなたは高い偏差値の高校・大学へ行く必要があるのか」など、生徒の今後の人生を見据えた指導をしています。, 私は学生時代、早稲田大学合格に見栄と学歴コンプレックスだけを理由に固執して、2浪の末諦めたという経験があります。, 塾講師は「生徒の人生の方向性を決めている」という意識のもと、私への安易な利益追求ではなく生徒の利益を追求した指導を常に行っています。, 教室に通えないほど遠くからでも、教室で直接授業を受ける生徒たちと全く同じ内容をリアルタイムで受けることができます。, はじめまして!塾長の西原陽介です。 現代小説・歴史小説や自己啓発本などを多く読むことで心情理解力や文の構造理解力などの長文読解力を鍛え、現代文・古文の内容を速く・正確に理解できる子に育てます。, 長文を読む力がつき始めたら平行して品詞・敬語などの文法問題や自分の意見を発表する作文問題を対策し、現代文・古文・作文・文法全てに対して隙のない能力を養います。, この確認テストを繰り返し何度も授業内に解いてもらうことで、暗記科目で見失いがちな、日々の勉強に対する目標を与え、効率よく暗記を進めることができます。, 西原塾はどの科目も学年最下位レベルの子供たちでも分かるように工夫したオリジナルテキストを作って指導しています。, 日々の授業も、マンツーマンの個別授業で生徒ひとりひとりの理解度を見ながら、それぞれに合ったサポートをしています。, 大手の学習塾で授業についていけなかった子、今までサボっていたので勉強を1からやり直す必要がある子、諦める前に西原塾にお任せください。, 詳しくは西原塾が「落ちこぼれ」や「バカな子」「頭の悪い子」にオススメの学習塾である4つの理由をご覧ください。, そのため高得点を取るためには膨大な暗記量が求められ、勉強時間が長い割に点数の伸びが悪いです。, 対して西原塾のカリキュラムは、学校や他塾で行われている詰め込み教育と違い、『暗記』を最低限の量に減らしています。, その分長文問題・作文問題の解き方を早い段階から教えることで、試験で安定して高得点が取れる読解力を生徒に身につけさせる指導をしています。, この長文問題を得点源にするために西原塾の英語授業では、『英文を速く、正確に 海外の本を何冊も読むことで「英語アレルギー」を取り除いて『英文を速く・正確に読める』ようにし、長文問題を素早く理解できる子に育てます。, 英文が読めるようになってきたら英作文・リスニングを平行して行い長文問題・英作文問題・リスニング問題すべてに対して隙のない能力を養います。, 【国語】 だけど、自分の子供は「ひいきしてもらいたいな」っていうのが本音じゃないでしょうか?, 多いのは、みんなのことも可愛がりつつ、特定の子だけ「少し多めに可愛がる」っていうタイプ。, 「あ〜、お気に入りなんだろうなぁ~」って私は思ってましたが、保護者としては気に入らないはず!, 先生はひいきしていることに「気づいていない」ことが多い! 不当に感じたら、その子を「選んだ理由」をやんわりと尋ねてみてもいいと思いますよ。 先生に「気づかせる」キッカケにもなります。, 「あなたにはあなたの良いところがあるよ」と、お母さんは自分の子供をたっぷりえこひいきしてあげてください(^ ^), サイト管理人の「yakko」です。 私も、最初聞いたとき、「リビングで勉強するのは、周囲が騒がしく子供が集中出来ないのでは?」と考えてしまいましたが、リビングで勉強させることには、3つの効果があるといいます。 めきめき学力を伸ばす子どもたちにとにかく驚かされるのは、”情報処理能力”の高さ。教科ごとにプリントをまとめたり、復習が必要なものとそうでないものとを印をつけて分類したり、これからやるべきことを付箋に書き出して”見える化”したり……。「なるほど、覚えるべきことは何度も復習できるようにスケージュールを組み、定期的に繰り返す工夫をしているんだ」と感心してしまいます。重要なこととそうでないこと、覚えておくべきことや復習すべきことなどを”分類”して”整理”する力が身についている子どもたちは、問題文を読んだ際の情報処理も早いんです。問題文の重要なところに下線を引いたり、結論部分を丸で囲んでわかりやすくしたりして、「何を活用して」「解き」、「どう」「答えるか」を明確にしています。そのため、問題文を理解して解くまでのスピードが速く、ミスが少ないのです。, 単元テストや実力テストなどで高得点を取る子どもたちは、自分のノートと大の仲良し。どこに、何が書いてあるかをよく把握しています。分からない問題を質問しにくるときも、「前、ここのところでこうやって教わったんだけど・・・」と、前にとったノートを見せながら、自分がどこまで理解していて、どうやって解こうとしているかをしっかり説明することができます。”自分にとって分かりやすいノート”づくりに必要な力は、単に字を綺麗に書いたり、板書を丁寧に写したりすることではありません。あるものごとについて”何が重要か””どうしてそうなるのか”を、読み返した際にすぐに思い出せるようにまとめる力です。「東大合格生が小学生だったときのノート」(講談社)の著者、太田あやさんは、「日本経済新聞 電子版」で次のように語っています。, 子どもの”ノート力”を育むためには、親の協力も大切。「どうしてその色を使ったの?」「大切なところは読み返したときにすぐに見つけられるように赤で書いておくといいね」「言葉での説明だけじゃなくて、絵も描いてあるから、とっても分かりやすいね」「ここのところ、とても面白いね!何を教わったのか、ママにも教えて」こんなふうに、交換ノートのようにコメントを書いて渡したり、積極的にコミュニケーションをとったりして、わかりやすくノートにまとめる意欲を掻き立ててあげましょう。, 大人たちを驚かせるほどの暗記力を見せる子どもは「ぼく(私)、昨日こんなに覚えたんだよ」と成果を発表しに来たり、クイズを出して私たち講師を試したりと、とにかく楽しそうに学んでいます。間違えたり、全てを覚えられなかったりしても、「くそー!負けた(間違えた)!次は勝つぞ」と前向きに取り組み、さらにレベルアップしていくのです。勉強が作業になり「忙しい」「大変」と思ってしまうと、勉強がストレスになり、思考力も低下してしまいます。「あー!明日までに覚えなくちゃいけないのに……」といっぱいいっぱいになって取り組んでも、なかなか成果が出ないもの。集中力はリラックス時の方が高まるとも言われていますから、楽しく学べる環境作りをしてあげることが大切ですね。, おすすめの勉強法は「リビング学習」。楽しくコミュニケーションをとりながら学習をすることができるため、ストレスが少なく、親や兄弟からの協力も得やすくなります。子どもが悩んでいるときには、そっと近寄り「辞書で調べてみようか」「この問題はちょっと難しいから、塾の先生に聞いてみよう」などと、声をかけてあげてください。, 書くのに時間がかかったり、すぐに疲れてしまったりする子は勉強も続きません。とても綺麗な字をかくけれども、かなり筆圧が高いためにすぐに疲れてしまったり、ものすごく時間がかかってしまい授業についていけない子どもも見かけます。『発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び』の著者である笹田哲先生は、「日本経済新聞 電子版」で次のように語っています。, 書いた文字だけでなく、鉛筆の持ちかたや、スラスラと軽い力で書けているかどうかも重要なポイント。書く動作に大きな負担がかかってしまっているようなら、正しい持ちかたや筆圧を教えてあげることも大切です。, 「宿題が終わったから、おしまい!」「覚えたから、もう大丈夫!」と勉強を”やった量”ではかってしまう子どもは、作業を終えた時点で学びがストップしてしまいます。一方、新しいことを学んだり、覚えたりするたびに「新しくこんなことを習ったよ!」と家族や友達に話したり、得意げに教えようとする子は、誰かに伝えるために”思い出し、情報を整理して発信する”ことを通して何度も何度も復習します。学力を伸ばしたり、覚えたことを維持したりするためには、後者の勉強法が大切ですよね。周りの人が「今日はどんなことを教わったの?」と質問したり、「私も知りたいな!小さな◯◯先生、教えてくださいっ!」と教える意欲を掻き立てる言葉がけをすることで、復習の機会を増やすことができますよ。, いかがでしたか?ぐんぐん学力を伸ばす子どもたちは、自然と勉強量を増やす工夫や、疲れず楽しんで取り組む工夫をしています。ママを始め、周りの人からの言葉がけやコミュニケーションの工夫で、子どもの「もっと勉強したい!」意欲を掻き立てることが可能。ぜひ、「もっとレベルアップできちゃう」勉強法へと導いてあげてくださいね。, 14歳でカナダ名門5大学に合格!弁護士ママに習う天才児勉強法& 早期英語教育のヒントとは?, 塾講師をしていると、「おっ!この子は、ぐんぐん伸びるかもしれない!」と講師陣をうならせたと思いきや、あっという間にめきめき実力を伸ばしていく子に出会います。 塾でトップクラスに上り詰める子どもたちには、”勉強に対するスタンス”に共通点があります。今回は、”伸びる”子どもたちの特徴的な勉強法を5つ、ご紹介します。, ノートを書く力を育てるうえで、小学生は基本を身に付ける時期です。自分のために丁寧に書く練習をすれば、書くことをいとわない子になります。褒めることも大切ですが、それ以上に、自分のために書いているという意識を持つことが大切です。, 学力テストでトップクラスの福井県や秋田県では、学校と親が一緒になって、子どものノート作りに取り組んでいます。なかでも福井県は、共働きの家庭が多いため、子どもの勉強を見る時間が取れないのですが、それでも仕事から帰ってきたら必ず子どものノートを見ていました。, お子様が小さい頃はお母さんの目が届くリビングで勉強させようと考える家庭が増えてるそうですね。 2.子供の学習進度や理解度に目を行き届かせることができる上、コミュニケーションをとれる 塾講師をしていると、「おっ!この子は、ぐんぐん伸びるかもしれない!」と講師陣をうならせたと思いきや、あっという間にめきめき実力を伸ばしていく子に出会います。 塾でトップクラスに上り詰める子どもたちには、”勉強に対するスタンス”に共通点があります。 ちなみに結果は失敗でした…。, と感じた、各科目の勉強法や家庭学習の続け方などの、落ちこぼれの子がつまづきやすいポイントを丁寧に指導します。, 私からの問いに答え続けることで難易度の高い問題を解くために必要な「考える力」が身につき、短期間での急激な成績向上を後押しします。, もちろん生徒の理解力・思考力に合わせて質問していきますので、生徒の限界を超えて質問し、追い込んで苦しめることは絶対にありません。, 【英語】 黙って黙々と取り組みもします。勉強時間が 親密な親子の会話時間でもあり 楽しいようです。 西原塾は落ちこぼれの子に対する 丁寧な指導が特徴の学習塾です。 他の塾で成績が上がらなかった子こそ ぜひ西原塾にお任せください。 勉強嫌いな子; 暗記力が低い子; 理解力が乏しい子; 大丈夫です。全く問題ありません。 私はそのような学年最下位レベルの子を数多く教えてきました。 勉 長男は、今リビングで宿題をしたりZ会をしたりしています。私がいるとよくおしゃべりもし(ながら勉強のようにもなってしまい)ますが、 1.ママや家族と同じ空間にいるので お子様の気持ちが安定してリラックスする 塾・家庭教師 2020.9.5 【中学受験】新4年生、進学塾はどう選ぶ?タイミングは? 塾・家庭教師 2017.5.10 【中学受験】わが子に合う塾とは?塾選び・サピックス編 塾・家庭教師 2018.2.22 【中学受験・塾】サピックスに入室するためには?入室テストのポイント 育児中は気が狂いそうになりながらも周りのサポートのおかげでなんとか乗り越えることができました。 高校受験の勉強法や高校入試情報、お子さんに合った塾選びなど何でもお気軽にお問い合わせください。, 西原塾が「落ちこぼれ」や「バカな子」「頭の悪い子」にオススメの学習塾である4つの理由, 【生徒の声】落ちこぼれ受験生から100点連発受験生にしてくださりありがとうございました!【北豊島高校3年のR.Sさん】, 【生徒の声】これからも英語が苦手な生徒の人生を変えられるようなこの塾で沢山の生徒を救ってあげてください【栃木県内私立高校3年のK.Nさんとお父様】, 【生徒の声】アットホームな授業とひたすら本を読むだけで大学入試で英文が読めるようになりました!【花咲徳栄高校3年のI君】, 【生徒の声】楽しく英文構造を理解することができ、英文が入塾した時と比べて読めるようになりとても良かったです【越谷市新栄中学校3年のI.Iさんとお母様】, 【生徒の声】家庭での学習の習慣がついたので良かったです【中学校3年のS.Aさんとお母様】, 落ちこぼれ受験生から100点連発受験生にしてくださりありがとうございました!【北豊島高校3年のR.Sさん】, これからも英語が苦手な生徒の人生を変えられるようなこの塾で沢山の生徒を救ってあげてください【栃木県内私立高校3年のK.Nさんとお父様】, アットホームな授業とひたすら本を読むだけで大学入試で英文が読めるようになりました!【花咲徳栄高校3年のI君】, 楽しく英文構造を理解することができ、英文が入塾した時と比べて読めるようになりとても良かったです【越谷市新栄中学校3年のI.Iさんとお母様】, 西原塾が「落ちこぼれ」や「バカな子」や「頭の悪い子」にオススメの学習塾である4つの理由, 【生徒の声】これからも英語が苦手な生徒の人生を変えられるようなこの塾で沢山の生徒を救ってあげてください【栃木県内私立高校3年のK.Nさんとお父様】, 【生徒の声】落ちこぼれ受験生から100点連発受験生にしてくださりありがとうございました!【北豊島高校3年のR.Sさん】. 息子は、特別な勉強机もなく、ダイニングテーブル一杯に、教科書やノートを広げて勉強をしている状態です(*^_^*), 調査をしたところ、普通学級で正しく鉛筆を持てる子どもは2割しかいませんでした。一方、このままの持ち方を続けていると早く書けない、書くのに疲れると思われる子どもは半数近くいました。, 鉛筆の持ち方がおかしくても字は書けるんですよね。なかには、変な持ち方をしていてもきれいな字を書ける子どもがいます。その場合、持ち方について何も指摘されず、スルーされてしまうことがあります。けれど、正しい持ち方をしていないと、疲れやすい、肩が凝る、ペンだこができる、といった症状が出ます。結果的に学習の効率が下がり、成績の向上が期待できません。. 子供3人を帝王切開で出産。 3.適度な騒音は、逆に子供の集中力を高める 私も、ある時は食事の支度をしながら、ある時はダイニングに腰掛けながら、子供の勉強タイムを一緒の空間で楽しく過ごしています。結構楽しいですヨ!こんな親子の楽しみもあったのか、と思うほどです。 など生徒の弱点ををひとりひとり分析し、どんなレベルの生徒でも授業を完璧に理解しながら授業についてこれるよう、生徒ひとりひとりに丁寧な指導を行っています。, そのために学校の補習ではなく、落ちこぼれから最短距離で受験生上位クラスに成長するためのオリジナルカリキュラムで授業をしています。, さらに、生徒の性格や理解力などを把握して、常に適切な授業を行うために塾長とマンツーマンの個別授業を行っています。, 他にも帰国子女や引きこもり等、大手の塾では受け入れられない特別な事情をお持ちの子も指導しています。, 中1から高3(浪人生・通信制・大検含む)で文系科目が苦手で悩んでいる子を募集しています。, かつて2浪までした元落ちこぼれの塾長が、生徒の性格や理解力に合わせて生徒ひとりひとりに丁寧に教えます。, 教室へ直接通えない生徒には、スカイプやラインのテレビ電話機能を使って、在宅生授業授業をしています。, 録画ではなく、生授業ですので、遠方からでも直接通うのと変わらない授業を受けることができます。, 塾長は早稲田大学を目指して2浪までした元落ちこぼれです。