この弱点の少なさに加えて、メガシンカによって耐久の種族値も上昇するため、一撃で落とされてしまうことはまずありません。, また火力の種族値もメガシンカによって上昇するので、アタッカーとしての役割も期待できます。メガフシギバナは、メガガルーラやメガボーマンダなどと比べると爆発力があるポケモンではありませんが、耐久の高さと耐性の良さでは全メガシンカ中トップクラスなので、サイクル構築や受け系統の構築ではかなりの活躍が見込めるポケモンです。, 最も使いやすいメガシンカ枠としてメガフシギバナを挙げる人も少なくないので、間違いなく強力なメガシンカポケモンと言えるでしょう, 高耐久の特殊アタッカーとして運用したいので、ひかえめとします。耐久に性格補正をかけなくても一致弱点技以外であれば大抵1発は耐える耐久があるため、相手への負担を重視します。, 振り分けは、H252 B4 C248 D4、主に耐久重視の特殊アタッカーとして運用したいのでHC振りとします。, HPを最大まで高め、Cは「めざめるパワーほのお」を採用する関係で個体値を31にすることができないので、248振り、余った8をBとDの耐久に振り分けます。, タイプ一致のメインウェポン。威力が高く、範囲も比較的広い技なので、等倍以上を取ることができれば大きなダメージが期待できます。, 「どく」の追加効果が発生する確率も高く、発生すれば本来倒せない相手を倒せることもあります。, こちらもタイプ一致のメインウェポン。高耐久と相性の良い回復の追加効果があるため、相手との打ち合いに強くなります。, スイクン、水ロトム、マンムーなどを削りつつ回復することができるので、是非欲しい技です。, ナットレイやハッサムなど炎が4倍弱点のポケモンに対しては、この技がなければ打つ手がない一方、あるだけで楽に倒すことができるので、持っておくと非常に便利です。, 高耐久と相性が良い回復技。草技が半減される相手との対面など、「ギガドレイン」の回復量では十分にHPを回復できないような場面も多いので、この技も是非欲しいです。, しかし、PPが少ない点、天候によっては回復量が下がってしまう点には注意が必要です。, 優秀な耐性と高耐久を活かして有利な相手に繰り出していき、攻撃技で負担をかけていくというシンプルな立ち回りが強力です。メガフシギバナが有利を取ることができるメジャーな相手は、ボルトロス、スイクン、マンムー、ゲッコウガ、マリルリ、水ロトム、火ロトム、カバルドン、キノガッサ、ニンフィア、ライコウ、ローブシン、メガライボルト、メガチルタリスなど非常に数が多いです。, 現環境ではこれらのポケモンのうちどれかが入れられているPTがほとんどなので、役割を持たせやすいです。しかし、これらのポケモンは氷タイプ・炎タイプの攻撃技を持っていることも多く、その場合にはメガシンカしておかなければ安定して役割を持たせることができません。, したがって、できるだけ早くメガシンカできるように意識して立ち回りたいです。有利な相手が多いメガフシギバナですが、採用率の高いメガガルーラ、ファイアロー、メガゲンガー、メガボーマンダなどに対して弱いという難点もあるので、それらのポケモンを対策出来るようにPT全体で相性補完をすることが必要になります。, メガフシギバナと相性が良いポケモンとして代表的なのは、バンギラスです。ファイアロー、メガゲンガー、メガボーマンダなどメガフシギバナが苦手なポケモンに強く、バンギラスが苦手なフェアリータイプや格闘タイプにはメガフシギバナが強いので、相性補完に優れています。, - フシギバナの育成論を見る >> フシギバナのイラストを見る >> ... 10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。 ... ひみつのちから ORAS: ORAS フシギバナ 育成論. フシギバナとはぜんこくずかんのNo.003のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。メガフシギバナについてもここで述べる。, フシギソウの進化形であり、フシギダネの最終進化形。明るい模様が入ったピンク色の巨大な花を咲かせ、それを支える太い茎が見えるようになる。横幅の広い巨大な身体も進化前にあった模様がなくなり、足に小さなこぶができる。また、♀には花の中心からめしべが出ている。色違いの個体は、花びらが黄色で、体色が黄緑色である。, 日当たりのよい草原などの開けた場所を好み、そこに引き寄せられるように移動する。背中の花は太陽電池のように日光をエネルギーに変換させる機能があり、日光浴をするほど元気になる。花から漂う香りは、日光浴で体温が上がったときや雨天の翌日に特に強まる。その香りはとても心地よく、嗅いだ者の闘争心をなだめ、人の心も癒すとされる。野生のポケモンも警戒心を無くして集まるほどである。, メガシンカした姿のメガフシギバナは、背中の花がさらに成長し、頭にも新たに花が咲く。背中の花を支えるため、体はさらに大きくなる。また、茎の根元から生えている本来の葉の他に、花びらの下から新たな段の葉が生え、葉が2段になっている。目と目の間には、フシギダネのときに見られたような模様ができる。, 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.30-35, https://wiki.xn--rckteqa2e.com/w/index.php?title=フシギバナ&oldid=471990, 赤・緑、青およびファイアレッド・リーフグリーンではライバル(最初にゼニガメを選んだ場合)以外にフシギバナを出してくるトレーナーがいない(最初にヒトカゲを選ぶと単体でみつけたかずにも登録できない。進化前のフシギダネとフシギソウは使用するトレーナーがいる)。, メガシンカすることで、すばやさを除いて全体的に能力が上がり、特性変更で弱点も減少するため、耐久力に磨きがかかる。しかし, 『女子大生が訊く ポケットモンスターブラック・ホワイト』の「好きなポケモンは?」において「カエルがモチーフ」であることがコメントされている, オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。フシギバナが花から香りを発するのは現実の植物と同様に子孫を残すためでありポケモンを花粉の媒介者にしているのだ、香りで戦意を失わせることができるフシギバナの性質を現実の植物で再現できるとしたら食中植物程度である、という内容であった。, ポケモンのグラフィックの多くがモンスターじみた要素を強く押し出している青において、フシギバナのグラフィックは逆にモンスターらしさが減り、概ね現在のデザインに近いものとなった。. ポケモンセンターオンライン限定 超ビッグサイズもっちりぬいぐるみ メタモンの詳細!. Copyright© ORAS フシギバナ 育成論. 2016/08/16 ポケモン育成論 アルファサファイア, オメガルビー, 第六世代で登場した「むし」「ひこう」タイプのポケモンです。耐性は弱点が多く、半減 …, メガハッサムはハッサムがメガシンカしたポケモンで、むしとはがねをタイプに持ちます …, 今回はシングルバトルにおける「ドククラゲ」の育成論です 【ドククラゲ】 タイプ: …, 今回はシングルバトルにおけるメガミミロップの育成論です。 メガミミロップはORA …, 今回はシングルバトルにおける「ヌオー」の育成論です。 【ヌオー】 タイプ:みず・ …, 今回はシングルバトルにおける「サマヨール」の育成論です。 【サマヨール】 タイプ …, 11月18日の発売まで残り約3ヶ月になりましたポケットモンスター最新作サン&ムー …, 今回は、こだわりメガネを持たせた通称、眼鏡ヒードランの育成論になります。 たべの …, 独特の容姿でコアなファンを得ながらも、微妙な種族値で使いどころが見つからなかった …, カイリューは初代である赤・緑から登場しています。タイプはドラゴン、ひこうで種族値 …, ポケモンセンターサッポロのみで実施されてます「アローラロコンとゆきまつり」キャン …, 初代(赤・緑)から出現するポケモンで、御三家のうちの水タイプのポケモンです。現在 …, フーディンは両手に持ったスプーンが特徴的なポケモンで、図鑑説明によれば頭脳がとて …, ウインディは分類的には「でんせつポケモン」であるものの、ゲーム的にはガーディにほ …, ナッシーは赤・緑時代では非常に強力で、不遇だったくさタイプの中でも随一のポケモン …. フシギバナが覚える技 レベルアップで覚える技 覚える技 威力 命中 pp 進化 120 100 10 2~3ターン連続で攻撃し、その後自分は『こんらん』状態になる。 2016 All Rights Reserved. ポケネタ速報 , ヒルナンデス 川西 静止画 By 銀座お ので ら の女性寿司職人 0 Comments Like. フシギバナが花から香りを発するのは現実の植物と同様に子孫を残すためでありポケモンを花粉の媒介者にしているのだ、香りで戦意を失わせることができるフシギバナの性質を現実の植物で再現できるとしたら食中植物程度である、という内容であった。 27 20 ... における、フシギバナの育成論と対策を掲載しています。   2016/08/16, 今回は、メガフシギバナについての育成論をご紹介します。まずはじめにフシギバナと言えば初代である赤・緑で登場した「くさ・どく」タイプのポケモンです。, 初代の草タイプ御三家の最終進化形ということもあり、思い入れのある方も多いでしょう。全体的に種族値が安定しており、水・電気・格闘・草・フェアリーという比較的メジャーなタイプに耐性があるため、元から高い性能を持っているポケモンですが、XYシリーズにてメガシンカを獲得したことで、さらに強化されました。, メガフシギバナの最大の強みは特性「あついしぼう」にあります。この特性によって本来弱点である炎タイプと氷タイプの攻撃技のダメージが半減されるため、実質的な弱点はエスパーと飛行の2タイプだけとなります。 【oras】メガフシギバナについての育成論. メガフシギバナ - ポケモン育成論oras・xy: 耐久型パーティー用、メガフシギバナ: 2016/02/20 20:58 / 更新:2016/02/21 16:42.   今回は、メガフシギバナについての育成論をご紹介します。まずはじめにフシギバナと言えば初代である赤・緑で登場した「くさ・どく」タイプのポケモンです。 初代の草タイプ御三家の最終進化形ということもあり、思い入れのある方も多いでしょう。