カロリーで言えば1日5000~6000キロカロリーを毎日摂取しているのです。, ラッコって小っちゃくてカワイイけど実はメタボなのか?と疑ってしまいたくなる内容ですが、実はこれだけ食べても摂取したほとんどが体温を保つために消費されてしまいます。, 皮下脂肪がほとんどないラッコにとって、これだけ食べないと逆に体温が維持出来ず命を落としてしまう危険性があるという訳なんですね。, ちなみに、ラッコが好んで食べるのは魚やカニ・ウニ・エビ・ホタテ・ハマグリ・アワビ・イカなどの高級食材ばかり。, もしラッコをお寿司屋さんに連れていったとすれば、お会計が大変なことになるのは間違いなさそうですね(笑), 見た目のとおり全身を体毛に覆われているので『毛深い』と言われても「まぁそうでしょうね。」という反応が返ってきそうですが、皆さんが思っている以上にラッコには毛が生えています。, 人間の体毛はおよそ130~140万本(そのうち頭髪部分が10万本)と言われていますが、ラッコの体毛はそんな本数では足元にすら及びません。, 縦1cm×横1cmの小さな範囲に人間の頭髪と同じ10~15万本の体毛がラッコの皮膚には生えている計算に。, この小さな範囲で、すでに人間の頭髪分の本数がスッポリ収まってしまうなんて驚きですよね。, ちなみにこれだけ毛深いのにはもちろん理由があって、体毛には体温を維持するという大事な役割があります。, 暇があれば自分の顔や身体をゴシゴシ・・・毛皮の手入れに余念がありません。常に自分磨きを欠かさない、いわば意識高い系なのです。, しかし、この行動はただ単にキレイ好きな性格だからやっているという訳ではありません。, 先ほど話したとおり全身を8億本の体毛で覆われているラッコですが、このフサフサの体毛はきちんと手入れをしておかないと保温効果をまったく発揮しません。, キレイな状態を常に保つことで毛皮の表面が水をはじき、毛皮の中に取り込まれている空気が海水からの冷気を和らげてくれる働きをしてくれるのです。, 身体をキレイにするという行動は単にキレイなのが好きだからという訳ではなく、自分の命を守るための大事な行動だったという訳なんですね。, 見慣れた光景なので特に疑問だとは思わないかもしれませんが、なんであんな風に浮かび続けられるんでしょうか?, 人間が同じことをしてもあんな風にはなりませんよね。浮かべたとしてもラッコのような余裕はないと思います。, この大きな肺があるからこそ水面に浮かび続けたり、海中に潜ってエサを探しに行く事が出来るという訳なんですね。(ちなみにラッコは約4分ほど水中に潜り続けることが出来ます。), ラッコの脇の部分にはシワがたるんだようなポケットがあります。 今回、途中経過の写真を... ミシンでファスナーを縫うときはファスナー用の「ファスナー押さえ」ってのが必要です。, 【100均ハンドメイド】アニマルポーチの作り方:キャットヤーン・ラッコ篇/その1, 【初心者でも簡単!】ワードプレスのお洒落な表の作り方:Easy Pricing Tables使い方. 今回は100均アイテムを上手く利用した「ラッコの手書きファスナーポーチ」の作り方をご紹介します。, このままでもトートとしてシンプルで使い勝手の良い大きさで良いのですが、今回はこのキャンパス生地が良い感じだったので生地素材として利用したいと思います。, 長さは110㎝もありそこにファスナーの引き手金具(スライダーって名前だそうです)が3つ付いてるんです。, なので、使うものに合わせて長さをカットして上手く利用すれば、長さ違いで3つのファスナーとして使えちゃうんです。, メーカー:マービー 材料の準備 本日完成です。. 長年愛用し続けているお気に入りの石を秘密のポケットから取り出して使用しているのです。, 実際に水族館でその様子は見られるのかな?と思いましたが、水族館で飼育されているラッコは貝をそのまま与えるとガラスに投げつけて割ってしまうらしいので中身を取り出したり、開けた状態で与えているそうです。, 最後はラッコのカワイイムービー集で締めくくりたいと思います。(音が大きい動画もあるので音量にご注意ください。). ハンドメイド好きな私はビーズとかレースとか売ってるお店が大好きです。 かたい話からやわらかい話まで、幅広く取り上げていきます。 ひとつの分野じゃなく、かなり広範囲のあらゆることに興味があったので、森羅万象SCOPEと名付け、情報発信しようと思いました。 皆さんが、興味を持ったことや気になること、一つでもいいので、記事を読んでくださると嬉しいです。 また、こういう記事を書いて欲しい、知りたいというリクエストがあれば、問い合わせメールから送ってください。 こんにちは。きみーです。 これをミニソファーに変身さ... こんにちは。きみーです。 身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!【こちらも読みたい】 ライ … 前回は綿を固定して、段ボールで骨組みを追加したところまで行いました。 骨組みに綿を固定し、作りたいソファーの形をつくる 自宅でもそんな風に手芸材料を仕舞えたらな... こんばんは。きみーです。 5~10倍もの体に膨れ上がらせるのだ!! この吸血ヒルは. ※ここからは過去に製作したものの為、イラストで解説入れつつ紹介します。, 普通の人はチャコペンとかチャコペンシルを使うんだと思いますが無かったので鉛筆です。, また用途をペンなどを入れる想定で幅と開け口(ファスナー部分)の長さもイメージしていきます。, 端の処理にはいくつか方法がありますが、今回私はミシンの「裁ち目かがり」を使用しました。, ※本当はカットした側を専用の金物で止めるか、糸で止めるかしますが、今回は行わず進めています。, 表布側と裏布側でちゃんと同じように縫っているつもりでも仮止めがあまいとズレてきます。, 私は基本しつけ糸と待ち針で止めるんですが、しつけ糸って縫うのも、後で取るのも面倒なんですよね~, でも、そこで粗目に縫ったり、待ち針だけで止めてると、縫った時にズレて後悔します。。。, 因みに、ミシンでファスナーを縫うときはファスナー用の「ファスナー押さえ」ってのが必要です。, これが無く基本の押さえだと、縫うときにファスナーに押さえが当たってしまって、綺麗に縫えません。, あっという間に!っと言いたいところですが、ミシン初心者の私には少し時間が掛かったポーチ製作となりました(;・∀・), 今回初めて布用のマーカー(ファブリックツインマーカー ブラック)で絵を描いてみました。, 生地がキャンバスタイプで目が粗めな生地でしたが、それでもとても描きやすかったです。, ちゃちゃっとササっとミシンで作れちゃう日が早くくるよういっぱい練習していきたいですね☆, ハンドメイド・DIYでコツコツ色々作るのが好きで、ブログをはじめてみようとこころみますが、難関多数!~只今ミシンに挑戦中~.