作ったメロディが何かに似てる?!そんな時の考え方 みなさんこんにちは!クフルダモノーツのYoshito Kimura(k1mu)です!, 600以上のアーティストの2000以上のメロディをデータ分析して分かったことをまとめました。, 「適当に鼻歌を歌ってみましょう」レベルのものから「シンコペーションを使うなど、リズムを工夫してみましょう。」, 「コードに対して、どんな度数になっているか…」などの細かな分析や、対位法的なアプローチになる印象です。, 僕は、この原因を「一般的な“メロディ”という概念の抽象度が、他の2つに比べてまだまだ低いためではないか?」との仮説を立て、, 他の曲に流用しても大丈夫 かつ 抽象的になり過ぎない丁度よい抽象度で“メロディ”を捉えられないだろうか…?, たとえば、「真ん中のド」や「mid2 C」など、オクターブごとの高さを区別した呼び方がありますよね。, 現代の多くの楽曲は12平均律で作られているので、メロディに登場し得るピッチクラスは、, そのため、そのまま“メロディ”を分類すると量が膨大になるので、“リズム”の情報も省きます。, ・”リズム“は無視する。・”ピッチクラスの変化“だけに注目する。・調(キー)の違いよる情報の煩雑化を防ぐために、階名(移動ド)で捉える。, 従来の“メロディ”の概念で考えると、この2つのメロディに共通点など無い気がします。, これを階名(移動ド)で捉えると、どちらも「ド-レ-ミ-ド-ソ」となるので実は同じ”ピッチクラスの変化”だと分かります。, 以下では、このように“ピッチクラスの変化”だけに注目してメロディを分析していきます。, 「今何を…」のメロディをピッチクラスの変化だけで捉えると「レ♭→ミ♭→ファ→レ→シ♭」です。, 「泣いたのは…」のピッチクラスの変化は「ファ#→ソ#→ラ#→ファ#→レ#」になります。, キーはD#m(#×6)なので階名に直すと、こちらも同じく「ド→レ→ミ→ド→ラ」になります。, 上で紹介した、2つの“メロディ”はリズム(符割)も、キーも違います。しかし、冒頭のピッチクラスの変化は「ド→レ→ミ→ド→ラ」で共通しています。, 「最初の5音くらいが一緒だから何だ?」と思う方もいるかもしれません。ですが、“メロディ”はアタマの部分(モチーフの冒頭)の流れがとても大切です。, もちろん、参考にした曲と似たリズム(符割)やアレンジで使えば盗作っぽくなります。笑, しかし、同じ“ピッチクラスの変化”を使っても、リズムやコード進行、ハモリの付け方など変化を加えられる部分は無数にあります。, 米津玄師さんの「Lemon」の歌いだし「夢ならば…」はG#mキー(#×5)でピッチクラスの変化は「シ→ド#→レ#→シ→ソ#」なので階名で表すと「ド→レ→ミ→ド→ラ」になります。, また、ずっと真夜中でいいのに。の「暗く黒く」の歌い出し「触れたくて…」もCmキー(♭×3)で「ミ♭→ソ→ファ→ミ♭→ド」なので階名で表すと「ド→レ→ミ→ド→ラ」になりますし…, FLOWの「GO!! 作曲の時に必ず必要となるコード進行の作り方には規則性があり、またメロディとの組み合わせも基本があります。またコード進行には王道と呼ばれるいくつかのコード進行を紹介するので、曲作りの参考にしてみてくださいね。 と言っても過言ではありません。 そして、この考え方の最大の利点は、 「 ピッチクラスの変化 」は、自分の作曲に流用できる点 です。 作曲したいのですが、メロディーが浮かびません。浮かんでも音感がないため、音に表現できません。誰か助けてください。 下のNo.6とは、今度は次元を変えて回答してみます。No.6は作曲に必要な「技術」を磨くためのアプローチ方 2018.05.14 2018.06.26 作曲の仕方(メロディの作り方). 主にこのサイトを更新している人。, Googleが日本のデジタルスキルのレベルの低さに見兼ねた?Google提供「Grow with Google」を試してみた。, 【転調の書き方について】なぜ半音上のキーへの転調を「+1」ではなく「♭+5の転調」と書くのか?, 転調しまくり!『LiSA – 炎』の感想・楽曲分析【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌】, 【保存版】開放弦を使ったギターコードまとめ【33種類・1700以上のコードフォーム】, ダイアトニックコード/テンション/モード まとめ【8つスケールファミリーと28種類のモード】, 「ナノセカンド」がヤバい。【UVERworld 25th シングル 感想・楽曲分析】, Finaleの個人的オススメショートカット・Tipsまとめ【Finale時短tips】, 「個性の多様性を尊重する」という思想の「”多様性”」には「”個性の多様性を尊重しない”という個性」を含んでいない場合が多そう, ダイアトニックコード/テンション/モード一覧表【8つスケールファミリーと28種類のモード】, 主要ヘプタトニック・スケールのダイアトニック・コード + 使用可能和音まとめ【超絶情報量】, 【代理コードの考え方】アッパー・ストラクチャー・トライアド(UST)やハイブリッド・コードを理解しよう, FinaleScriptで楽譜作成を効率化! 使い方・30以上のオススメ自作スクリプト紹介 & XML無償ダウンロード可能【Finale時短tips】, 【無かったことにされた転調】嵐 ARASHI – Love so sweet : Reborn【感想・楽曲分析】, 【Finale時短tips】「裏拍4分音符」を一括で「タイあり8分音符」に変更する方法, 藤井 風(Fujii Kaze) – "優しさ"(YASASHISA) Official Video, Official髭男dism – Pretender[Official Video], YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。, 転調しまくり!『LiSA - 炎』の感想・楽曲分析【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌】, 約5000文字の大ボリュームで、大ヒット映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌 LiSAさんの炎を徹底分析!!, 米津玄師 MV「ピースサイン」Kenshi Yonezu / Peace Sign, One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video), あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】, ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、ロクリアンなど主なモードを使った曲をまとめてみました。, 僕たちのアルバムは、どれもクールでチャレンジングな内容になっていると思う。気に入ってもらえると嬉しいね。, 色々なポリリズムの組み合わせは考えられますが、実用的に使える数の組み合わせってそんなに多くないのでは?と思うのでまとめてみました。面白いリズム、複雑なリズムの世界を覗いてみたい方にオススメです。, イコライザーの使い方やミックスのやり方でよくオススメされる手法が「ローカット」です。しかし、果たして必ずしも正しいのでしょうか?「ローカットをするとスッキリする。」それは悪魔のささやき?, ダイアトニックコード以外にもスケールの音から作れる和音はあります。今回は、主要スケールの和音をまとめてみました!, 今から40年前に発売されたシンセサイザー「YAMAHA CS15D」を、Naikiがどこからか発掘して持ってきたので遊んでみました。, 【無かったことにされた転調】嵐 ARASHI - Love so sweet : Reborn【感想・楽曲分析】. 作曲でメロディを作っていくときって、どんな考え方で進めていけばいいのか、最初はよくわからないと思います。, 僕も最初、ボーカル物の曲を作るとき、全く指針が無い状態でやっていたので本当に苦労しました。, しかし、参考にする曲を数多く聴いたり、何曲も作ったりするうち、次第にどのような考え方で進めていけばいいのか分かるようになりました。, そこで今回は、主にボーカル物のポピュラーソングを作る上で大切な考え方について説明します。, ↓記事の内容を、動画でも説明しています。画面中央の再生ボタンを押して、ご覧ください。, →無料:DTM作曲するための全てを解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る, ポピュラーソングをよく聴いていると、至るところにメロディの繰り返しがあることが分かります。, 7秒から10秒くらいのフレーズや、数秒にも満たない短いメロディがよく繰り返されています。, メロディ自体にも、リズムの要素が含まれているため、同じメロディの繰り返しが発生するのです。, なので、まずはどう繰り返しを行うかを、自分が好きでよく聴いている曲などから学びとるといいです。, しかし、当然のことながら、ずっと同じメロディが繰り返されていますと、猛烈に退屈な曲になります。, その中で特によく行われるのが、繰り返すメロディの終わりの方を少し変えるというものです。, 「どのようにメロディが変化していくか?」を意識して音楽を聴くことで、それを自分の作品に活かしていくことができます。, また、同じようなメロディが繰り返されないためにも、途中でメロディのパターンを切り替えるのといいです。, 基本的なメロディパターンなど、下記の記事にまとめましたので、参考にしてみてください。, →無料:DTM作曲するための全てを解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る), ポピュラーソングを作っていく上で、全体のメロディ構成が頭に入っているかどうかはとても大切です。, もし、それが頭に入っておらず、闇雲に曲を作っていこうとすると、とても大変だからです。, このような全体の流れが決まっていないと、4分から5分におよぶ曲を作っていくのはとても大変です。, 各パートの役割については、下記の記事で詳しく書いていますので、是非参考にしてみてください。, サビなど、曲の中で最も表現したいメロディを意識すると、作曲がかなりやりやすくなります。, 「サビのメロディに繋ぎたい!」という気持ちで作曲をすると、モチベーションも格段に上がっていきます。, 結論から逆算してメロディを作っていくので、ゴールがハッキリしてやりやすくなります。, ここまで説明してきたように、メロディを作る上での以下3つの考え方を身に付けておくと、作曲がやりやすくなります。, また、僕のサイトではこの記事以外にも、パソコン1台で作曲をするための知識やテクニックを数多く公開しています。, ただ、記事の数は100を越えるので、1つ1つの記事を読んでいくのにはけっこう時間がかかります。, そこで、僕のサイトに載っている知識やテクニックを、順番に見ていくだけで学ぶことができる, DTM作曲に役立つ合計15本・6時間21分を超える動画レッスンを無料でプレゼントしています。, 5年以上の時間をかけて僕が培った、DTMの作曲ノウハウをすべて説明した、他にはない大ボリュームの動画レッスンとなっています。, Copyright © 2020 ユータのDTM教室 All rights Reserved. 作曲のやり方. /* ]]> */, まずはどう繰り返しを行うかを、自分が好きでよく聴いている曲などから学びとるといいです。, 無料:DTM作曲するための全てを解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る, 無料:DTM作曲するための全てを解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る), [神エレキギター音源/ソフト/DTM/打ち込み/]Electri6ityの使い方/エレクトリシティ, 無料/フリー音楽作曲ソフトおすすめは「Music Studio Producer」, 【DTM/ミキシング/REVERB】複数リバーブで奥行きを出す使い方/かけ方/設定のコツ, 耳コピ難しい!聞き取れない!簡単な曲/しやすい曲/初心者向けおすすめの練習曲とは?, 耳コピ時のキー変更に!iPhone/Android無料アプリ「Capriccio」の使い方. 作曲でメロディを作っていくときって、どんな考え方で進めていけばいいのか、最初はよくわからないと思います。 僕も最初、ボーカル物の曲を作るとき、全く指針が無い状態でやっていたので本当に苦労 … [CDATA[ */ “メロディ”の先頭の数秒の流れが、聴衆の心を掴めるかどうかの分水嶺. /*