鼻中隔湾曲症の退院後の通院でかさぶた取りが超絶痛い。術後1ヶ月の診察結果は? 鼻中隔湾曲症の手術を終えて旅行や運動が可能になる期間は? 鼻中隔湾曲症の手術に紹介状は必要?名医っているの? 鼻中隔湾曲症の手術と入院にかかる費用はいくら? 見た目はおじさん、頭脳は子供、昼は会社員、そのほかは気ままにブログを更新しています。 病院に行くほどではないかと思いますが、必要であれば行こうかと考えています。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'728x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'1651715', border:'off'};}; (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 名前:テンガイ 先日、街の耳鼻科で鼻中隔湾曲症と言われました。手術をしたいのですが、良い病院はどこでしょうか。 鼻血が出やすい. また、こうした治療を受けてもアレルギーが根本的に治ることはないので、治療を中断すると鼻詰まりが再発します。手術は根本的な原因を解消するものですので、再発と治療を繰り返すより結果的に治療にかける時間や費用を抑えられる場合もあります。, 以上の薬や処置によって鼻詰まりが治らない場合、鼻茸を切除する手術を検討する必要があります。, アデノイドは2~3歳くらいから徐々に大きくなって、5~6歳頃にピークを迎えます。その後、成長に伴って徐々に縮小していきますが個人差が大きく、ほとんど縮小しない場合もあります。縮小の時期を待てないほど鼻詰まりが申告な場合や、中耳への悪影響がある場合、さらに睡眠時無呼吸症候群の原因と考えられる場合などには手術を検討します。, 血管収縮剤の成分が入った点鼻液は速効性があり、鼻詰まりには目覚ましい効果があります。ただし、常用するとリバウンドにて逆に鼻粘膜が肥厚し、頑固な鼻詰まりを起こしてしまいます。治療は、点鼻液の使用を止めることですが、鼻粘膜の肥厚が高度な場合は、肥厚性鼻炎の手術を検討する必要があります。, 妊娠中は身体を巡る血液量が増えますが、特に妊娠後期になるとその量はかなり増加しています。鼻の粘膜は多くの部分が毛細血管でできているため、血液量増加によって毛細血管が拡がり、鼻粘膜が腫れるようになります。花粉症を伴っている場合、腫れは深刻になりつらい症状を引き起こします。妊娠中ですのでできるだけ内服薬を使用しない治療を行う必要があります。点鼻薬や処置による治療が中心になるので、効果はあまり期待できません。出産後には血液量が通常に戻るので、急速に回復します。, 幼児が自分で鼻内に小さなおもちゃや豆などの食べ物、新聞紙などを詰めてしまうことはよく起こります。大人が気付かない場合も多く、それが元で炎症を起こし、青ばなが多くなって耳鼻咽喉科を受診し、はじめて異物が入っていることがわかるケースもよくあります。, まれに起こる病気で、10歳代の男性に多くなっています。頑固な鼻出血の原因になっていることもあり、高度医療機関での入院治療が必要になります。, まれですが鼻や副鼻腔にがんができて、それが鼻詰まりや鼻血の原因になっていることがあります。高度医療機関での入院治療が必要になります。, ●岩野耳鼻咽喉科の診療時間・アクセス(豊中市:服部天神駅徒歩1分)   これはあくまでも目安ですので、原因を正確に知って正しい治療を受けるためには、耳鼻咽喉科での診察や検査が必要です。 鼻中隔湾曲症の検査. 20分ほど鼻を抑えていると止まるのですが、多いときは、1日に2回、ただ寝てるだけだったり、ご飯を食べてるだけだったりしているときに出ます。 鼻を噛んで鼻水を出してしまえば日中は詰まらないのですが、朝起きるとまた詰まっているという状態です。 ここ1週間では2~3度程度になったが、どのくらいの頻度から耳鼻科で検査を受けたほうが良いか。, 1,2週間ほど前から、何をしていなくても、鼻血が頻繁に出ます。 鼻にスポンジが詰まっているので、完全口呼吸なわけですがその日は比較的眠ることが出来ました。, 夕食と朝食は病院食を食べるんですが、鼻の詰まった状態で食事を食べるというのは非常に難しいんですよね。, ゆっくり一口ずつ飲み込むことで何とか少ない食事をすることは可能なんですが、とにかく気を使います。, といっても、鼻の奥の鈍痛と口呼吸しか出来ない状態なので、頭は働かない身体もダル過ぎて何もする気が起きないのでそうせざるを得ないのです。, とりあえず、ベッドに横になって眠るわけですが、口呼吸のせいでのどは乾くので途中で起きます。, あれを鼻水と言っていいものかどうかよく分からないですが、とにかく粘っこいスライムのような鼻水がよく出ます。, 鼻水たちは、スポンジの隙間をぬって綿球の後ろまで来るんですが、放っておくとあふれ出すので鼻水の除去と綿球の交換も必要です。, この鼻に入っている謎のスポンジの正体は「ベスキチン」と言われるものかもしれません。, 他の方の体験談では綿やガーゼなどを詰めていたらしく、鼻の中の皮膚に張り付いて、それを取るときの痛みたるや想像を絶するものらしいのです。, それを恐れていたんですが、私の鼻に入っているものはそんな事はなく、穴に収まっているだけでした。, 本当は一定期間が来たら病院で取り外すんですが、結局、半分以上は生活の中で自然に取れてしまいました。, 1~2ヶ月くらいはまだ腫れているため、完全開通とはいきませんが、徐々に腫れもおさまりどんどん空気が楽に通るようになるのが分かります。. 鼻中隔弯曲症 術後 . 鼻中隔湾曲症とは? 最初に一応、鼻中隔湾曲症がどういうものなのか簡単に説明しておきます。 鼻中隔湾曲症とは 鼻の呼吸の通り道を骨が塞いでいて呼吸がしづらい病気 です 。. 学童期(小学生)には約70%、思春期を過ぎると約90%には、ある程度の湾曲があるといわれています。, ほとんどの場合は鼻の中を直接見ることで診断できますが、手術を検討するようなときには、CTで鼻中隔の全体的な形態を見たり、副鼻腔炎の合併の有無などを確認したりします。, 変形が強い軟骨と骨を切除して、鼻中隔の形を整える鼻中隔矯正術を行ないます。一般的には、成長期が過ぎて身長の伸びが緩やかになった15~18歳以降に行ないます。思春期以前に手術を行なうと、鼻中隔が盛んに発育する時期に影響して、鼻の変形を起こすことがあるためです。, 鼻中隔が湾曲していても、症状がなければ問題はありません。鼻づまりやいびき、睡眠時無呼吸症候群、慢性副鼻腔炎などの症状が出るようであれば診察を受けましょう。, 鼻中隔の湾曲は成長に伴って起こるので、予防できるようなものではありません。治療してもよくならない鼻づまりや、鼻呼吸ができないことでいびきがひどいなどの症状があれば、診察を受けるとよいでしょう。, ※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。, 済生会本部 : 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28(三田国際ビルヂング21階) TEL: 03-3454-3311 / FAX: 03-3454-5576. ●ながい耳鼻咽喉科クリニック診療時間・アクセス(茨木市:南茨木駅徒歩1分). このページは鼻中隔湾曲症の手術をするリスク・デメリット、手術を受けれる年齢は何歳から?ということを解説するページです。以前に書いた関連記事はこちら!今日は、鼻中隔湾曲症の手術をすることによって起こるリスク・デメリット、年齢は何歳から受けるこ 鼻中隔(びちゅうかく:左右の鼻腔を隔てる真ん中の仕切り)が強く曲がっているために、鼻がつまる、においがわからない、いびきがひどいなどの症状を起こしている状態をいいます。, 湾曲している部分の形態によっては、鼻出血(鼻血)や慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の原因になったり、アレルギー性鼻炎の症状が強くなったりします。 なお、少し曲がっているだけで症状がない場合は、鼻中隔湾曲症ではありません。, 鼻中隔は、上と下は板状の骨で、中央は軟骨でできています。顔の発育とともに鼻腔も発育し、鼻中隔の骨と軟骨も成長しますが、骨よりも軟骨の方が発育が盛んなので、軟骨が少し湾曲してしまいます。そのため、急速に発育する成長期に変形が強くなる傾向があります。 鼻中隔弯曲とは、鼻空間を左右に分ける鼻中隔が弯曲して歪んでいる状態を指します。多少の弯曲は多くの方で見られる生理的な変化であるといえますが、鼻詰まりや頭痛などの症状が生じている状態を鼻中隔弯曲症と呼びます。, 症状が強く、日常生活に支障をきたしている場合などは治療が検討されます。治療は、症状に応じた薬剤による治療や、場合によっては手術が検討されることもあります。, 鼻中隔のゆがみである弯曲は、顔の発育と共に生理的に生じることがあります。鼻中隔は軟骨や骨によって形成されていますが、両者の間には発育に差が生じることが少なくありません。両者の成長段階の足並みがそろわないことで、徐々に鼻中隔がゆがんでしまうことがあります。, また、鼻に対しての外力が原因で弯曲が生じることもあります。たとえば、出産の際に赤ちゃんの鼻に対して力が加わることで鼻中隔が曲がることがあります。, また、幼児や成人の場合も、スポーツ中に鼻をぶつけたり、交通事故に遭ったりすることなどで鼻に変形を引き起こす可能性があります。, 鼻中隔の変形は、軽微なものも含めると多くの方にみられます。軽微なものであれば、外からみて変形がわかることは少なく、自覚症状が現れることもありません。, しかし、鼻中隔の変形がある一定以上になるとさまざまな症状が現れるようになり、日常生活にも影響がおよぶことがあります。具体的には、鼻詰まりや息苦しさを自覚することがあり、特にかぜを引いて鼻水が出るようになると症状が顕著になる傾向があります。, また、頭痛が生じたり、いびきをかいたりするようになります。開いているほうの鼻で呼吸をするのが楽なこともあり、寝ているときに呼吸が楽な姿勢をとるようになることもあります。, そのほかにも、鼻血が出やすい、副鼻腔炎を生じやすいなどの症状と関連することもあります。, 鼻中隔弯曲の変形は、前鼻鏡(鼻孔をひろげる器具)や内視鏡を使用して鼻中隔を直接的に観察することで診断がなされます。, また、鼻中隔の変形は、CT検査と呼ばれる画像検査を通して確認されることもあります。そのほかにも、空気の通り道の程度を客観的に評価するために、鼻腔通気度検査と呼ばれる方法がとられることもあります。, 鼻中隔のゆがみは多くの方にみられるものであるため、ゆがみがあると必ずしも治療対象になるわけではありません。, しかし、鼻詰まりを代表とした症状がみられる際には、治療介入が検討されます。具体的には、対症療法的に抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬、点鼻のステロイド薬などを用いることを考慮します。このような内科的な治療で対応できない際には、手術的な治療も検討されます。, 年齢に関連して鼻中隔弯曲症が引き起こされている場合には、鼻の発育がある程度おさまる頃を見計らって手術を検討します。手術は鼻中隔彎曲矯正術といいますが、鼻中隔粘膜下にある彎曲した軟骨を切除・摘出することにより鼻中隔のゆがみを改善する手術です。, 鼻中隔のゆがみにより鼻詰まりなどの症状などがある場合には、専門の医療機関での診療を受けることが大切です。, 先日、街の耳鼻科で鼻中隔湾曲症と言われました。手術をしたいのですが、良い病院はどこでしょうか。, 5月の初めころから、鼻血が毎日のように出ることが1週間ほど続いた。 鼻中隔湾曲症の手術をしようか迷っている方は手術に対し、どんなデメリットがあるのか気になりますよね。, 鼻中隔湾曲症の手術を決意したものの失敗し、手術そのものを後悔しないためにデメリットを知っておくことは非常に大切なことです。, 手術によるメリットとデメリットを考え、デメリットがあまりにも大きな手術だった場合、鼻中隔湾曲症は命にかかわる病気ではないため、止めるという判断も必要になってきますからね。, あらかじめデメリットやリスクを把握しておくことで、手術前に具体的な質問をし、不安要素を減らすことができると考えていますので、少しでも鼻中隔湾曲症の手術で悩んでいる方の参考になれば幸いです。, 先日私は左鼻が鼻中隔湾曲症、右側が肥厚性鼻炎で、それぞれ鼻中隔矯正術と下甲介骨切除術を体験してきました。, そのとき鼻中隔湾曲症、肥厚性鼻炎の手術説明について話を聞くことができたので、担当医から説明の受けたデメリット(予想される合併症)について記事にします。, また個人的な感想になりますが、最後に手術から退院まで鼻中隔湾曲症の辛かったことをランキング形式で発表します。, 術後みられることがあります。出血が少量であれば自然に止血されますが、ひどい場合はさらにガーゼを鼻内につめたり、手術室で止血を行います。, もちろん鼻を切開し骨を削るので、鼻の出血はします。手術直後は綿を鼻に入れていても鼻血が勢いよく出て、床に血を垂らしました。, ただし、この出血の量は人によってはかなり違ってくると思うので、不安な場合はすぐに、看護師さんを呼んで確認しましょう。, 麻酔か食事に痛み止めが入っているのかと思っていたくらい鼻の痛みはほとんどありませんでした。, 手術後は看護師さんに”痛みに強いですね”と褒められ、このまま無痛で退院かと思ってましたが、そこから頭の痛みが激しかったです。, あらかじめ担当医からも、鼻の痛みより頭のほうが、みなさん辛いと言いますと説明があったので, 鼻の奥に入っているガーゼを抜けば少し楽になるかもと言われ、退院前日にガーゼを抜きましたが、頭の痛みはとれません。, こうしてパソコンに向かい鼻中隔湾曲症の記事を書いているのも一因かもしれません(汗), でも、痛み止めを飲めば頭の痛みはなくなりスッキリ過ごせますので、そんなに不安にならなくても大丈夫です。, 両側鼻中隔の粘膜を損傷した場合、鼻中隔の穿孔をきたす場合があります。症状としてはかさぶたが2~3か月鼻中隔につくことがあります、ほとんどの場合そのごかさぶたの付着がなくなり、無症状になります。, 左に骨が曲がっていて、その曲がってる箇所を切開して戻すとき、尖っている部分は戻し辛いとか何とかいって、CT画像を見ながら、この穿孔のリスクはあると言ってました。, 右側は無事にふさがったみたいなので、両側が貫通したわけでなく左の鼻だけ皮膚が閉じずに穴が開いている状態だと思います。, 鼻中隔の軟骨、骨を切除しすぎると起こる可能性がまれにあります。(※あんびとは鼻のあたまが上を向くこと), これは鼻中隔湾曲症の手術だけでなく、どの手術にも起こりえることなので、そんなに心配しなくてもいいかもです。, 鼻出血や疼痛があれば適時、適切な対応をとってくれるはずなので過度な心配はいらないかと。, 一番、リスクがあると思った穿孔に自分がなってしまいましたが、2、3か月後に無症状になると書いてあるので、それほど心配してません。, いびきは、鼻に綿がつまっているので入院中はひどかったです。手術後は自分のいびきで何度も起きました。, ただ、綿がとれれば通常通りになるはずなので、いびきをもともとしていない方はなくなると思います。, 今までは病院の手術説明書に基づいた客観的な説明でしたが、この記事から完全に個人の感想になります。, 鼻中隔湾曲症の手術をうけ入院から退院後まで辛かったことをランキング形式で発表します。, 綿球(めんきゅう)ってご存じですか?このブログを隅々まで見ている方は知っているかもです。, 看護師に綿球をわたされ、適度な大きさにちぎって鼻に詰めてください。とすぐに言われます。, 手術直後で麻酔も少し残った状態プラス、鼻血がドバドバ出てくる状態で綿球を詰めます。, その綿球は鼻の大きさよりかなり大きいので半分くらいちぎる必要があるのですが、これががっしり結合していて、なかなかちぎれないのです。, 私は苦労しながら何度かちぎっているとコツをつかみ、力を入れなくてもちぎれるようになり、なんとか綿球の呪縛から逃れることができました。, 私の場合は退院後も綿球をするように言われたので、退院後も綿球の呪縛にとらわれていますw, しかし普段通り水を口いっぱいに含むと鼻にガッツリ綿を入れられて呼吸ができないので窒息します。, 少量ずつ飲むにしろ、耳抜きができないので、一口飲むごとに耳と鼻になんともいえない不快感を感じるのでかなり苦痛です。, みずは夜中から明け方にかけ30mlくらいしか飲めないのに普通にご飯がたべられるわけがありません。, これが薬なので苦い、苦いけどそれをごまかすために若干甘い。 そしてすこしドロッとして、粉っぽさがあり、まるでバリウムを飲んでるよう。, 手術後2日目くらいから眼圧が高い感じと頭の痛みが続いていました。 不思議なことに、手術した両鼻の痛みは、ごくたまーにズキッと一瞬痛むくらいで全然余痛くありません。, 鼻がふさがれることで痛むらしいのですが、もともと鼻中隔湾曲症+花粉症で鼻の通りはほぼほぼふさがっていたため、いまさら手術でふさがれても何も問題ないと、完全に油断していました。, 退院前日に鼻の奥側に入ってるガーゼを抜けば少し楽になるかも、ということで期待していましたが、抜いた翌日も同じくらい頭が痛くて凹んでいます。, 退院後も次回の通院まで10日間くらい綿球を入れていないといけないので、その期間、ずっと頭の痛みに悩まされるかと思うと、なかなか厳しい状況です。, 痛み止めを10錠もらっていますが、一日2錠のんでも5日でなくなる計算なので、通院まで間に合いません。, しかし、この頭の痛さは退院後も現在進行形で痛いので、鼻中隔湾曲症の辛かったランキング堂々の1位とさせていただきました。, これらの辛かったことは私の個人的な意見なのですべての人が当てはまるものではありません。, ただ、鼻中隔湾曲症の手術を受けた他の方々も大抵おなじようなことが書いてあったので再現性はあるかもです。, いづれにせよ、少しずつ良くなってはくるのでそれほど心配しないでも良いと思います。 これらを耐えれば素晴らし鼻の通りを確保できますので頑張ってやり過ごしましょう。。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 鼻中隔湾曲症による鼻詰まりがひどいので鼻中隔矯正術と下鼻甲介切除術を受けてきました。同じ悩みを持ち、手術をするかどうか迷っている人のためになればいいなと思いつつブログにしました。, また、あなたが手術前にどんな些細なことでも気になることがあれば、お答えしますので一人で悩む前にコメントしてください。非公開が希望ならばお問い合わせからでも構いません。, 【以下著者のスペック】 年齢:30代 性別:男性 身長:179cm 体重:58kg 職業:サラリーマン, 【症状と経過】 ・5年前くらいに花粉症で耳鼻科に通ったら鼻の左穴が異常に腫れていると医者が2度見するほど驚かれる。, ・耳鼻科でもらった花粉症の薬を飲んだが、あまり良くならず、たまたま鏡で鼻の穴をみたら自分でわかるくらい腫れていて、これはただ事ではないと思い別の医者へセカンドオピニオン。, ・そのまましばらく放置していたが、年々鼻が曲がってきているせいか鼻詰まりがひどくなってきたので2019年、鼻中隔矯正術を受けることを決意。, ・手術を受けようと地元の小さな耳鼻科に行き、紹介状を書いてもらい大病院の名医を紹介してもらったが、総合病院では紹介された名医ではなく若い先生が担当となる。, ・その日は担当するはずの先生が違っていた病院への不信感で手術をする気がなくなり一度帰宅。, ・1週間程度、家で悶々とした日々を過ごすが、やはり鼻詰まりがひどく、残り50年くらいこの苦しみを味わいながら生活するのかと思い、必死で逃れるため、いざ決心し総合病院の若い先生に診てもらうことにした。.