同級生の芦田愛菜(16)が注目を集めていることで、学校側はピリピリしているのだ。 「芦田愛菜さんが日テレ系のドラマ『Mother』に出演したのは'10年のこと。天才子役と呼ばれ、'11年にはフジテレビ系の『マルモのおきて』で大人気に。 女優・芦田愛菜の成長ぶりが話題だ。 2010年放送のテレビドラマ『Mother』(日本テレビ系)で、芦田愛菜は迫真の演技を披露し、天才子役と言われるようになった。当時、彼女はまだ5歳(!)、幼稚園の年中組だった。 芸能活動と名門私立女子高での学業を両立させる中、来春からは勉強が本格化。“進路選択”を迫られる日が刻一刻と近づいており──。, 「先日のホームルームで、SNSなどでの個人情報の取り扱いを注意するように厳しく言われました」, そう語るのは、A女子高の生徒。同級生の芦田愛菜(16)が注目を集めていることで、学校側はピリピリしているのだ。, 「芦田愛菜さんが日テレ系のドラマ『Mother』に出演したのは'10年のこと。天才子役と呼ばれ、'11年にはフジテレビ系の『マルモのおきて』で大人気に。もう16歳になるんですね。今年の春に名門のA大学附属中学からA女子高に内部進学しました。芸能活動は抑えめですが、公開中の映画『星の子』に主演。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の出演者にも名を連ねています」(テレビ誌ライター), 「愛菜ちゃんは学校には来ていて、よく見かけますし、部活にも入っていますよ。彼女は医学部への内部進学を目指しているそうです。成績が進学にかかわるのは高校2年生からですが、医学部を目指す子はもう塾に通い始めていますね」(A女子高の生徒), 芦田は幼いころから医学に興味を持っていて、'17年にはテレビのインタビューで「病理医になりたい」と語っていた。「“病理医”とは、生体検査や解剖などから病気の原因を診断する専門の医師のこと。彼女がこの職業を知ったのは、'16年に放送されたフジ系のドラマ『フラジャイル』だったと言われています。主演した長瀬智也さんの好演もあり、これまではあまり知られることのなかった病理医の存在が、広く世間に認知されたのです」(テレビ局関係者), 【写真あり】「この関係ゲロ吐きそう」瀬戸大也選手の不倫相手とされる女性のツイッター. Copyright (c) Shufu To Seikatsu Sha. 工藤静香 最愛の兄の墓前で涙 Parkも「本当に心が痛かった」, 「芦田愛菜の思慮深さと表現力は、小学3年生当時から確かだった」のページです。芦田愛菜などの最新ニュースは現代を思案するWezzy(ウェジー)で。. new! 芦田愛菜(あしだ・まな)2004年6月23日生まれ 兵庫県出身 ... 日本テレビ系ドラマ『mother』に出演し、天才子役として話題を呼ぶ。 芦田愛菜ちゃんを一躍有名にした名作ですね。見てなかったのよ。paraviに登場したから、どれと思って見てみたらハマって夜中に一気見した笑だてにヒットしてないわ… 高杉真宙 来年4月に独立「“裸一貫”からやってみたい」 事務所も「男の夢とロマンを応援」. 同級生の芦田愛菜(16)が注目を集めていることで、学校側はピリピリしているのだ。 「芦田愛菜さんが日テレ系のドラマ『Mother』に出演したのは'10年のこと。天才子役と呼ばれ、'11年にはフジテレビ系の『マルモのおきて』で大人気に。 芦田愛菜は、天才子役と呼ばれた女優。3歳で芸能界に入り、5歳で出演した2010年の大ヒットドラマ『Mother(マザー)』(日本テレビ系)が出世作となった。 2011年には『マルモのおきて』(フジテレビ系)に史上最年少の6歳で連続ドラマ初主演。鈴木福と歌った主題歌「マル・マル・モリ・モリ! 掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 初の無観客ライブ 土屋アンナ涙 芦田愛菜の”縄跳びダンス”にNiziUうれし泣き寸前…通う学校でも大人気「みんなで踊ったりしてます」, 芦田愛菜、窪田正孝の熱演に「うるっとした…」キングコング西野原作のアニメ映画「えんとつ町のプペル」でW主演. 10月9日公開の映画『星の子』で6年ぶりに主演を務める女優・芦田愛菜(16)。2010年放送のドラマ『Mother』で虐待を受ける少女を熱演し、ドラマ『マルモのおきて』(11年)などの人気作品に出演し、名子役として世間に名を広めた。昨年11月には『天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典』で祝辞を読み上げるなど、現在ではその成長した姿が話題にのぼることも多い。16歳となった彼女が、女優として本作にどのような思いを持って挑んだのか。その胸の内に迫った。, 本作で芦田が演じるちひろは、“あやしい宗教”を深く信じている両親のもとで過酷な青春を過ごす中学3年生。その両親を演じるのは、14年ぶりに夫婦役で共演する永瀬正敏と原田知世。ちひろの成長を愛情たっぷりに見守る一方、病弱だったちひろを救った“水”と、その水を販売する宗教を深く信じてしまったことで、日に日に貧乏になっていく。過酷な青春を過ごす少女という役どころだが、自分のイメージした“ちひろ”を作り上げるために、自らの提案で髪を30センチ以上カットした。, メガホンをとったのは、第35回モスクワ国際映画祭・審査員特別賞を受賞した『さよなら渓谷』(13年)、樹木希林さんの遺作となった『日日是好日』(18年)などを手掛けた大森立嗣監督(50)。大森監督からは「あまり役を作り込まないように」と要望を受け「役作りという役作りはあまりしていなくて、自分だったらどう行動するか、感じた通りにお芝居ができればいいなと思っていました」と自然体で臨んだ。, 大森監督からは具体的な指示はあまり受けなかったようで「課題というか、ちひろになるためのヒントをいただいた気がします。不安になる部分もありましたが、役について委ねてくれる、託してくださる気がして監督と2人で作り上げている感じがしました」といい“ちひろ”という女の子像を仕上げていった。, 完成した作品を実際に見た感想を聞くと「原作を読んだとき、演じたとき、第三者として見たときの雰囲気は違うものになっています。演じているときは、ちひろと時間が過ぎていくような感じですが、完成作品を見るとちひろの心の揺れが演じていたとき以上にわかりました」と、客観的な視点ならではの気づきもあったようだ。, 「台本を読んだとき、自分にとって“信じる”とはなにか。それがひとつのテーマになっているのかなと感じました」と本作に出会った段階で『信じる』の意味を考えるきっかけになったと話す。9月3日に行われた完成報告イベントでは、「揺るがない軸を持つことは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、成功したい自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました」と芦田の中で見出した答えを熱弁し、ネットでは多くの共感を集めた。, 「作品を撮影している間はちひろの気持ちになりきっているので、私としての『信じる』は何かを考える余裕はありませんでした。撮影が終わって、映画を見て、自分で考え直したときのひとつの着地点。これから結論も変わってくるかもしれませんし、今のひとつの結論ですね」とじっくりと考えた中、見つかったひとつの答えだ。, 「私は心配性なので小さなことであっても自信が持てず、どうしても不安に思ってしまうことがあります。不安に思う自分はどこかにいて、そういうときこそ、自信を持つようにします。『失敗したらどうしよう』ではなく『できるはずだ!』と。前向きに考えようとしても、なかなか難しくてどうしようと思ってしまう自分もいますが(笑)」と、これまでの経験を糧にポジティブに考えることの大切さを説いた。, 「『信じる』について考えるいい機会がいただけました」と『星の子』との出会に感謝し、芝居でも新たな地平が開けたと話す。「今回、演技を通してプラスをしていくことだけでなく、引き算やマイナスをすることも大事だと気付かされました。すべてを伝えることが演技ではない。普段はふわっとしているちひろが、どこかで感情を爆発させてメリハリを見せることで、気持ちが深まりました。プラスだけでなく、引き算の大切さも教えていただきました」とこれからの演技の糧にしていく。, 『天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典』での祝辞、そして『信じる』という言葉の意味。年齢らしからぬ思慮深さに“芦田愛菜さま”“芦田愛菜さん”と世間からは敬意を込めてさまざまな呼名が上がっているが、本人は「なんと呼んでいただいても(笑)」と笑顔を見せる。名子役として愛された「愛菜ちゃん」は、いつしか演技にも言葉にも経験が彫り刻まれ、周囲に感銘・影響を与えられる存在となった。“女優”としてのネクストステージでどのような表現者となるのか。これからも期待し続けたい。, 日本テレビ系ドラマ『MOTHER』に出演し、天才子役として話題を呼ぶ。『ゴースト もういちど抱きしめたい』(10年)で「第34回 日本アカデミー賞」新人俳優賞を受賞。連続テレビ小説『まんぷく』では語りを担当。そのほか、映画、ドラマ、CM、バラエティ番組など多くの作品で活躍中。, この記事内のリンクから商品を購入されるとマイクロソフトはアフィリエイト広告収入を得ることがあります. All Rights Reserved. new! 2010年放送のテレビドラマ『Mother』(日本テレビ系)で、芦田愛菜は迫真の演技を披露し、天才子役と言われるようになった。当時、彼女はまだ5歳(!)、幼稚園の年中組だった。小学1年生という設定の役柄だったため、オーディションでは小学1〜3年生の子役たちがほとんどだったが、一番幼い芦田のたたずまいだけ「明らかに違っていた」と、のちに『Mother』脚本の坂元裕二が語っている。, そして芦田愛菜は2011年4月にテレビドラマ『マルモのおきて』(フジテレビ系)で連続ドラマ初主演を務め、主題歌の「マル・マル・モリ・モリ!」も大ヒットした。, 中学受験に際しては芦田愛菜が学業面でもいかに優秀かを様々な媒体が報じた。そして最近では、10月9日に公開予定の主演映画『星の子』の完成報告イベントでの発言が評判となっている。, <『その人のことを信じようと思います』ってけっこう使うと思うんですけど、どういう意味なんだろうって考えたときに、“その人自身”を信じているのではなくて、自分が理想とする“その人の像”に期待してしまっていることなのかなと感じて。, だからこそ人は『裏切られた』とか『期待してたのに』とか言うけれど、別にそれはその人が裏切ったとかいうわけではなくて、その人の見えなかった部分が見えただけであって。見えなかった部分が見えたときに、『それもその人なんだ』と受け止められる揺るがない自分がいるというのが、信じられることなのかなって思ったんですけど。, でも揺るがない自分の軸を持つことってすごく難しい。だからこそ人は“信じる”って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかと思いました>, その思慮深さや、考えを的確に表現する力に、「まだ16歳、高校一年生なのに」と驚く声が上がったが、それもやや失礼なことかもしれない。これまでも彼女は、自身が演じた役に真摯に向き合い、思慮を巡らせてきた。, 2014年に公開された主演映画『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』の、公開当時のインタビューもそうだ。この映画で芦田が演じた主人公・こっこは、温かい家庭で育ちながら「孤独」や「人と違うこと」に憧れる小学3年生の少女だった。撮影は2013年、芦田自身も小学3年生の時だった。公開当時のインタビューで芦田は「こっこ」について次のように語っている。, <“いまじん”する、人の気持ちを想像するっていうのは大切なんだと思いました。こっこちゃんは自分が思ったことを正直に言ってしまうだけで、困った子でも変わった子でもないと思います。大人のように当たり前に悩んだりするんですけれど、お友達の見えない心を一生懸命見ようとするこっこちゃんの優しさを感じていただけたらうれしいです>(「映画.com」より), <私も、決してこっこちゃんのように人と同じことが大嫌いというわけじゃないけど、人と違うことをしてみたいって気持ちは分からないでもないです。何にでも興味を持って、いつも疑問を抱いてるっていうことはいつも忘れないようにしました>(「cinemacafe.net」より), 昨年6月に公開された劇場アニメ『海獣の子供』でも、芦田は主人公・琉花の声優を務めた。琉花は運動は得意だが自分の気持ちを言葉で伝えるのが苦手な中学生の少女。自然や生命の謎に迫る哲学的要素を含んだ作品だが、芦田は複数の媒体のインタビューで、「感じ方は人それぞれ違っていい」「作品は『答え』を出せるものじゃないし、それでいいと思う」と考えを語っていた。, <やっぱり、明確な答えがあるものではないと感じています。映画を観て感じること、思うこと、皆さんそれぞれ違うと思うんです。でも、それは違っていいと思います。正解を求めるのではなく、その時に感じたり、思ったりしたことが大切だと思っています>(「シネマトゥデイ」より), <琉花は言葉では多くは語らないんですが、心ではいろいろなことを思っている子。自分の気持ちを誰かに分かってほしいのに、うまく言葉にして伝えることができない、もどかしい気持ちを抱えている女の子です。私自身もそういう気持ちはすごく共感できるなって思いました>, <自分の気持ちを正確に伝えるのってすごく難しいです。ポジティブなことは言えても、ネガティブなこと、たとえば悔しい気持ちを素直に“悔しい”と言えなかったり。自分に素直になれない、という表現が良いかもしれません。私自身にもそういう瞬間はあるので、琉花の気持ちはよく分かりましたね>(「TOKYO HEAD LINE」より), 芦田愛菜のコメントはいつも、洞察力に富んでいる。幼い頃からたくさんの本を読んできた読書家だというが、本から吸収したことを自らの体内で咀嚼し、自分のものにしているのだろう。だからフラットな視点で自分や他者、人間同士の関わりを見つめることができる。年齢には関係なく、彼女の姿勢から私たちが学べることはとても多い。, 芦田愛菜の「信じること」が腑に落ちなかった加藤浩次を、最後に納得させた言葉「自分は常に揺れる」, NiziUミイヒ・スランプで「自分の良さが…」J.Y. new! 高杉真宙が独立へ 来年4月に