3) ボディ内中心部に木製のブロックを配したセミ・アコースティック構造の採用 4) ハイ・ポジションへのアクセスに優れたダブル・カッタウェイ・シェイプの採用 3:《リズムの暴力》PANTERA「Vulgar Display of Power」, 《良い演奏は、良いチューニングから》VOXのストロボペダルチューナー「VXT-1」, 《オーダーで作るタフなギター》Altero Custom Guitars訪問インタビュー. そこで今回はエレキギターの弦の選び方のポイントと、通販で購入できるおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。演奏スタイルや出したい音色に合った弦を選ぶことで、満足のいくプレイを実現できますよ。, 弦の太さによって、弾きやすさや音色が変わります。自分に合ったものを見つけてくださいね。なお、文中のカッコ内の数字は、弦の太さをインチで表したものです。, ミディアムゲージ(.011-.049)やヘビーゲージ(.012-.052)と呼ばれる太めの弦は、低音が強く重厚感があり、伸びが良いのが特徴です。そのためメタルやハードロックを演奏する際におすすめです。ショートスケールのギター、レスポールなどに使用すると丁度良いテンション(張り)になり、弾きやすさと音色のバランスが取れます。, 太い弦の特徴としては、テンションが高いことです。つまり弦を押さえる際に力が必要です。初心者や、指の力に自信がない方は演奏が難しく感じられるかもしれません。太さの表記は、パッケージに記載されていることが多いので、購入時に確認しましょう。, ちょうど真ん中の太さ(.010-.046)の弦がライトゲージです。ここを基準に、太いか細いかを判断しましょう。テンションはそこまで高くないので、演奏しやすいのが特徴です。音色のバランスも取れているので、どのタイプのギターでも扱いやすいでしょう。初心者が迷ったときのとりあえずの一本にもおすすめです。, 「カスタムゲージ」と呼ばれる、1~3弦には細めのスーパーライトゲージを、4~6弦にはライトゲージを採用した、良いとこどりの弦もあります。チョーキングなどの演奏をしやすく、しかし細い弦よりは厚みのあるサウンドを出したい方にはぴったりの弦です。, エレキギターの弦の素材は、主に「ニッケル」「ステンレス」「コーティング」の3つがあります。素材によって弾きやすさや音色の特徴が異なります。それぞれ違いを確認しましょう。, 現在販売されているエレキギターの弦で、もっとも普及している素材です。錆びにくく、バランスの取れたサウンドが特徴です。柔らかくて演奏しやすいので、初心者でも使いやすいですよ。比較的安価で購入できるので、コスパ重視の方にもおすすめです。, 錆びに強く硬質なステンレス素材は、シャープなサウンドが特徴です。カッティングなどの演奏法にも向いています。また、高音が強く音の伸びが良いので、ソロプレイの際にも重宝しますよ。ニッケルと比べて少し高価なので、以上の特徴を重視する方におすすめします。, 弦の周りに特殊なコーティングを施すことによって、耐久性を追求したタイプです。錆びにくく長持ちするので、弦を交換する頻度を少なくしたい方にぴったり。ただし、コーティングされていない弦と比べて音の抜けが悪いことがあります。また、比較的高価なので、頻繁に弦の交換をしたい方には向きません。, 4~6弦の巻き弦には、巻き方にも種類があります。特徴もさまざまですので、確認しましょう。, 巻いた部分に丸みのあるラウンドワウンドは最も定番の巻き方で、ざらついた感触をしています。明るくはっきりとした音色で、音の伸びにも優れたタイプです。特にこだわりが無ければ、ラウンドワウンドを選べばよいでしょう。, ラウンドワウンドとは対照的で、つるつるとした表面が特徴的なフラットワウンド。しなやかで、触れた時の心地よさがあります。ジャズなどに良く合う、丸みを帯びた甘い音色を得意としますよ。ジャンルによって選ぶと、効果を発揮します。, ラウンドワウンドとフラットワウンドの、ちょうど中間の質感を持つハーフラウンドは、双方の良い部分を兼ね備えています。ラウンドワウンドのはっきりとした音色と、ハーフラウンドの手触りを持っているので、サウンド面でも弾きやすさの面でも妥協したくない方は積極的に選びましょう。, なおランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年7月3日時点)をもとにして編集部独自で順位付けしています。, 低価格ながらハイクオリティな「AriaProII」のエレキギター弦。ヘビーボトムの弦なので、低音をガッツリ鳴らしたいという方におすすめです。弦の素材にはニッケルプレーテッドを採用。柔らかめの素材で、ゲージが太いわりに抑えやすいのが嬉しいですね。太めの弦に慣れていきたいという方にもぴったりです。, エレキギター弦の中でも標準とされるライトゲージ。弦選びに迷っており、まず何を手に取ればいいかわからないという方にもおすすめです。ラウンドワウンド弦なので、ブライトで伸びが良い、エレキギターらしいサウンドが得られます。購入しやすい価格帯のため、練習用として複数購入しておくのにもぴったりです。, コーティング弦ならではの長寿命と、ノンコーティング弦のようなトーンとタッチフィーリングを両立させている製品。ピッチの安定性や耐腐食性も上々で、非常に高いパフォーマンスを誇る弦です。ピッキング時の強度が従来品より42%向上しており、切れにくいため、失敗したくない演奏の際にも使用しやすいでしょう。, ニッケル製のカスタムゲージ弦です。高音側の弦はスーパーライトゲージで、柔らかくしなやか。チョーキングなどの演奏を多用する方も使用できます。低音側はライトゲージなので音が細過ぎず、しっかりとした音色という印象です。低音・高音、どちらも妥協したくないという方にぴったりな、癖がなくバランスの取れた弦ですよ。, はっきりとしたサウンドとチューニングの安定性が魅力の弦。よりパンチのある音を奏でたい場合にぴったりです。従来のコーティング弦に比べテンションが柔らかいので、「コーティング弦は押さえづらい…」と感じている方にもおすすめですよ。弦を張り替えてからチューニングが安定するまで、あまり時間がかからないのも長所の一つです。, 癖のないサウンドで、まさにエレキギター弦のスタンダードと言える一品。指先と一体化したかのようなフィール感で演奏できるのが大きな魅力です。, ピッチの安定性に加え、ディストーションサウンドからクリーンサウンドまで幅広く対応できるフレキシビリティも注目したいところ。どんなジャンルにおいても、ギターを心地よく演奏するために欠かせないアイテムです。, リーズナブルでコスパのいい製品。3セットパックもラインナップされているため、エクストラライトゲージの弦だからこそ、切れてしまったときのためにまとまった数の予備を用意したい、という方にぴったりです。, 弦のテンションは低め。初心者の方やあまり指の力が強くない方でも使いやすいでしょう。チューニングも、他のゲージの弦に比べるとやりやすいですよ。, 日本国内のみならず、世界からも注目されている楽器メーカー・YAMAHAのエレキギター弦。スーパーライトゲージなので、強く弦を押さえるのがあまり得意ではない方でも使いやすいのが魅力です。繊細ながら端切れのよい音色を奏でられますよ。, メイドインジャパンにこだわりのある方や、知名度の高いメーカーの製品を使いたい方にもおすすめ。なお1弦(.009ゲージ)は1パック2本入りです。, 耐久性の高さが魅力の製品。耐腐食加工を施すことで長寿命を実現しており、弦交換の頻度を減らせるので、その分演奏に集中することができます。ライブなど長時間の演奏が多い方にぴったり!弾き心地が滑らかで、演奏性も向上しますよ。, コーティング弦ですが、従来の弦と変わらない表現力や存在感も両立させています。さらにフィンガーノイズを減らすことも可能。こだわり派の方も満足できる仕上がりです。, はっきりとした明るいサウンドが特徴的な弦です。イントネーションも素晴らしく、さまざまなプロミュージシャンに愛されているのも頷ける出来栄え。同メーカーのエレキギター弦の中でも、スタンダードなモデルです。, コーティング弦ではないものの、長寿命なのも嬉しいところ。スーパーライトゲージということもあり、テンションが低く、よく手に馴染みます。そのため初心者の方にもおすすめですよ。, 特殊かつ高度なポリマー技術を採用し、ノンコーティング弦よりも3〜5倍も長持ちするコーティング弦。1997年に発売されて以降、多くのプロ・アマチュアから愛されている製品です。, サウンド面では、ノンコーティングの弦と同じような迫力ある音を鳴らせるのが特徴。さらにフィンガーノイズが抑えられ、滑らかな弾き心地を味わうことができます。長寿命と音質を両立した弦を求める方に、ぜひおすすめしたい一品です。, 「OPTIWEB Super Light」はコーティング弦の概念を覆すとも言われる製品。耐腐食加工が施されており、長持ちするにもかかわらず、まるでノンコーティングの弦のようなクリスピーなサウンドを得られる弦です。弾き心地もツルツルせず、自然な感触ですよ。, グリップ感もノンコーティング弦に近く、非常にナチュラル。スーパーライトゲージということもあり、あまり力を入れなくても押さえやすいのはありがたいですね。, 超極薄のナノウェブコーティングを施している「NANOWEB Light」。コーティング弦特有の丸みのある音ではなく、輪郭のはっきりした迫力のあるサウンドを実現しています。, 「Anti-Rust」加工を施していることも特徴。音質を変えず、サビや腐食を抑えることが可能です。張り替えたばかりの弾き心地やトーンが長持ちするのはうれしいですね。, ライトゲージなので、スタンダードな弾き心地です。コーティングによりほどよくノイズを抑えられるので、フィンガーノイズに悩まされている方にもおすすめです。, ジミー・ペイジやジェフ・ベックなど、数多くの著名なギタリストに愛されている弦。特徴的なピンクのパッケージは、ギターを弾く方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。, 六角形の芯線にニッケルメッキスティールワイヤーを巻きつけたワウンド弦と、高硬度スズメッキハイカーボンスティールのプレーン弦を組み合わせた製品となっており、SLINKYならではのフィーリングが得られます。, サウンドは癖がなく、バランスが取れていることが特徴。ジャンルを問わず、さまざまなステージで活用することができます。幅広く使えるので、「迷ったらこれ!」と言える弦ですよ。, 50年以上にわたって愛されているエレキギター弦。世界的な定番アイテムと言ってよいほど、多数のギタリストに使用されているアイテムです。, 芯線と巻線を独自のレシピで構成しており、アーニーボールならではの、バランスの取れた豊かなハーモニクスを鳴らせるのも魅力です。, 癖がなく、バランスのいいサウンドも特徴。どんなジャンルの音楽をプレイする際にも、合わせることができるでしょう。幅広いスタイルにマッチするので、どの弦を使おうか迷っている方は、まずこの弦を試してみるのがおすすめですよ。, 今回はおすすめのエレキギターの弦をランキング形式でご紹介しました。サウンドにこだわったものから耐久性能に優れたものまで、たくさんの商品がありました。選び方を参考にしながら、演奏するジャンルやスタイルにぴったりと合った弦を見つけてくださいね。, 当サイトでは、JANコードをもとに、各ECサイトが提供しているAPIを使用して、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っております。, そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーに確認するようにお願いいたします。, エレキギターを演奏するのに欠かせない弦。狙った音を出せるかどうかの重要な要素なので、自分の演奏に合ったものをチョイスしたいところですよね。しかし、太さや素材、巻き方など弦の種類はさまざま。初心者は、どれを選べばいいか迷ってしまうことも。, エクストラライトゲージ(.008-.038)やスーパーライトゲージ(.009-.042)と呼ばれる細めの弦は、テンションが低く押さえやすいのが特徴です。初心者の方や指の力に自信のない方でも、弾きやすいのでおすすめです。チョーキングなどの演奏方法を多用する際にも重宝します。ただし、テンションが低い分、弦が暴れてビビりやすくなるので、使用する際には注意が必要です。, 弦と同じく消耗品なのがギターピック。さまざまな種類があり、デザインも多種多様です。好みのデザインのピックを用意すれば、演奏や練習のテンションも上がるかも!以下の記事を参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。. ●メンフィス:Gibson Custom Shop YYahoo!ショッピングで探す, 《さらなる進化を遂げたプロ仕様機》Fender「American Professional II」シリーズ2020.11.6, ロックギター名盤アルバム Vol. ... 2019.08.16. 明るく張りのあるパワフルなサウンドが魅力のGHS定番エレキギター弦Boomersシリーズ。ラウンドコアに、ニッケルメッキスチールをタイトに巻きつけ作成された、ラウンドワウンド弦です。音のヌケも良く、耐久性にも定評があります。, 「The Wall」の時代からGHS Boomersを愛用するデヴィッド・ギルモア シグネチャーのレスポール用セットです。 2) 1962~1964:ES-335 Block Inlay、1963 ES-335 Block Reissue, ESシリーズはギブソンUSA名義のモデルは存在せず、カスタム・ラインのみの扱いとなっている。現在ナッシュビル製とメンフィス製のものが共存しているわけだが、その振り分けは前者のものが後者より高価で、上級機種としてカテゴライズされている。それぞれの工場で作られた代表モデルは以下のとおり:, ●ナッシュビル:Gibson Custom Shop Historic Collection 6)の事項が加わったことで、完成度がグッと増した。クリーン・トーンではアーチトップ・ギターさながらの色気あふれるウォームな音色を奏で、アンプをオーヴァードライブさせればレス・ポールのようなストロング・トーンを出力してくれる。まさに万能で、あらゆるジャンルの音楽にも対応可能なヴァーサタイルなモデルが誕生したのである。, 以下に挙げた有名ギタリストの使用例を見ても、ES-335がいかに多方面のジャンルに使われてきたかがわかるであろう。, ●チャック・ベリー → ロックン・ロール ES-335 Block Inlay, テネシー州の州都であるナッシュビルは音楽スタジオが並ぶミュージック・ロウや、カントリー・ミュージック好きなら知らぬ人はいない公開ライブ音楽番組グランド・オール・オプリなどが行なわれていることで有名だ。またギターにおいても、世界的な権威として知られるジョージ・グルーンのお店、グルーン・ギターズがあり、まさにアメリカきっての音楽街である。, ギブソンはもともと生誕地であるミシガン州カラマズーにおいて生産を行なっていたが、1975年にナッシュビルへ移転してきた。以後、ノーリンから現在のヘンリー・ジャスコヴィッツ率いる経営陣に代わった今もメイン工場はナッシュビルに据え、生産を行なっている。, ナッシュビルと同じくテネシー州にあり、州の中で最大の都市でもあるメンフィスもまた音楽の都として有名だ。エルヴィス・プレスリーやマディ・ウォーターズ、ロバート・ジョンソン、B.B.キングなど、この都市から数知れないほど多くの有名ミュージシャンが巣立った。, ギブソンは1975年にナッシュビルを拠点にして以降、1987年にモンタナ州ボーズマンに第2工場を設立し、アコースティック弦楽器の生産を行なうようになる。そして1999年に第3工場としてメンフィスが候補地として選ばれた。このメンフィス工場では、ESシリーズを筆頭とするアーチトップやセミアコの生産を主に行なっている。またギター工場としての役割の他、ライヴ会場やミュージアム、専門ショップといった施設も備えている。, ※「https://store.ishibashi.co.jp」は、イシバシ楽器のオンラインショップです。. サウンドハウスの「エレキギター弦」商品一覧です。ギター弦の定番おすすめメーカーdaddario(ダダリオ)、ernieball(アーニーボール)、elixir(エリクサー)など豊富にご用意!サウンドハウスは、国内最大級の音響機器・楽器・ステージ照明の通販サイト。 ●B.B.キング → ブルース R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す, B.B.キングのトレードマークにして「ブルースの象徴」とも言うべきギターで、「ルシール」と名付けられています。Fホールを排したほか、ゴールドパーツ、エボニー指板、バリトンスイッチ、ステレオアウトプット、ファインチューナーを搭載している高機能機です。, ES-335 BB King Lucille を… マーティン、ヴィンテージ・ルックスを意識した新仕様「MARTIN D-41(2018)」, ギブソン、最初期スタイルを再現した「GIBSON 1958 ES-335 Premiere Limited Run」.