どちらも「からい。」と言います。 (ショッパイという言い方は、きどってるみたいで、使いません。) 周りの人もだいたいそう言います。 とりあえず、塩辛い=しょっぱいでないのは確かかと。, 関西ですが、塩けのきつい味のことはからいといいますね。  これは関西弁でしょうか。 最近娘の関西弁がおかしいという事と、関西弁の速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリに着いて行けない、など・・・・で、いじめを受けて不登校になってしまいました。 が紹介されました。, 40歳を超えていると知って驚く男性芸能人ランキング 「しょっぱい」はろくに聞いていません。ひたすら 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 方言は読みにくいですか? 日本語・現代文・国語 - 関西弁でしょっぱいことを「からい」と言うのは不便では? 関西弁でしょっぱいことを「からい」と言うのは不便では? 関西では、しょっぱい味の事を「からい」と言い、 からい事も.. 質問No.6250334 >うちの嫁が関西生まれなんですが、「このスープからいなー」と というものではないでしょうか? 関西生まれ、関西育ちではない方、関西弁の文章は読みにくいか、意味がきちんと分かるか教えてください。, 関西弁について教えてください・ ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 しょうから貴方が感じた感想をそのまま述べたらいいのではないでしょうか。, 確かに、塩辛いことも「からい」と言います。 これって、紛らわしくないですか? 2019年04月04日 10:59地域. 関西に住んでたら、どうしたって関西弁風になるんです。 気にしたこともありませんでした。, 私は大阪生まれの大阪育ちです。 日本全国の方言の中でも、親しみやすくユーモアと勢いが感じられる関西弁。「あほちゃう」「せやねん」「いてまえ」などは有名ですが、関西以外の人には伝わりにくいものも多数。 人前でちゃうちゃう とか、ちゃいまんがな とか言われると恥ずかしくて死にそうになります。 文章の一部を関西弁にしたいなと考えています。 うちの嫁が関西生まれなんですが、「このスープからいなー」と 石けん関連で知り合って仲良くしていただいている りきまるさん(中部地方出身・大阪在住)の日記からネタをいただいて、 「からい」についてダラダラ書きました。 mixiで書いたものを再編集して載せときます。 塩味が濃いことを皆さん何て表現します? でも、私はあまり使いません。 その事に、最近気が付きました。 「あかん」とか「せやねん」と言っても、それがイントネーションが違うようです。 話題になっているスープに辛味香辛料が入っているかどうかは、その場にスープがある場合は見てにおいを嗅げばわかると思います。 で、どうして関西弁使うの?と聞いたところ そんなところです。, 私は子共時代関西、関東に来て関東の女性を女房とし 今日、職場でその事を話題にしたら、そんな事でいじめるのは悪いと言いながらも、「気持ち悪いねん」「しゃべらんとったらいいのに」などなど・・・・・ 関西で出産子育てし、子供が3人いますが、長男次男はあまり違和感なく関西弁を使っていますが、 うまくいかんでイライラするわ、 私は凄く悲しくなって、もう関西が嫌いになりそうです。 関西弁を話さない方ってみえるんでしょうかね?, 関西弁サイトを見ていて思いました。 一部の文章を方言(関西弁)にしたいです。 しおからいの略です。しょっぱいは酸っぱいと間違いやすいです。 と、いうのも、私は関西弁を使っているつもりですが、関西の人には「ちがう」と言われてしまいます。 教えてくださいませ。><;, 私は、裁縫のブログをしています。 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 「しょっぱい」を使うなと言った覚えはありません。 )の人は普通に標準語使えてると思いますよ。, 東京に10年暮らして戻ってきて中学の同級生にあったら、猛烈に訛っている事が理解できた。そして、30分後には自分も訛りだしたのに気がついた, 地域によるのでは?私も東京帰りですが静岡県中部以東では語尾の「だら」とか「ら」以外は単語のアクセントの違いをほんとに数えるくらいしか見つけられませんでしたが。, 中部から西は、標準語でもない、関西弁でもない、へんなところにアクセントがあったりする。, 県西部の浜松周辺は名古屋弁に似てるよね。伊豆は知らないけど中部と特に東部は他地域から来た人にはほとんど標準語に聞こえると思う。, 逆に、江戸時代徳川家康が江戸城に入った際、駿河から多くの職人などを引き連れていった為、江戸弁の基礎が駿河弁。, 上2行のように、自分たちだけは訛っていないと勘違いしている人が多い。県外に住んだことがなければ静岡市出身者も結構方言を使う。, 「しん」は疑問形にも使われるかと。「あいつ来ないのかな?」→「あいつ来んだかしん?」, 「しない」の「しん」は「する」連用+否定「ん」。疑問の「しん」は「かしん」と形態素分析すべき。「かしら」の「ら」が撥音化。, 「しん」の疑問形は遠州西部が主。遠州東部での疑問形には「け」または「けえ」「けっかあ」がよくつく。「あいつ来ないのかな?」→「あいつ来んだっけ?」「やらない(しない)のかな?」→「しんだっけ?」, 「ん」は西部方言。東部・伊豆地方では「にゃあ」。「しょうがないでしょう」→「しょんにゃあら」, 「〜れ得る」という肯定の言葉が訛って「れる」というら抜き言葉のようになった。発音的には「れぇる」だね。, 「ら」抜き「れ」入れ言葉がむごい。公的な文書にも「ら」抜き「れ」入れする無知な人が多すぎる。, 溢れかえっている様子を表す言葉として、「ギュウギュウ」の後に「パンパン」を付ける。, 蚊に食われた(刺された)もんでかじくったら血ん出てきちゃったっけやあ、という風に使う。, だが微妙にニュアンスが違う。「ちみくる」は爪でこう・・・「ちみくる」としかいえねえ!!, 「かたい」ことを「こわい」という。「ご飯がこわい、髪がこわい」など。よく驚かれる。, かたい事を「こわい」というのは日本中で使われている(古い言い方だが)。かの「ドラえもん」の中でものび太ママが怪談の落ちとして「3日前のゴハンなので...こわかった」と語っている(作者藤本弘氏は富山県出身), 人間性、果実などが未熟な時にも使われる。そのため果実などは「みるい」のに固いことがある。, つぶつぶ入りのオレンジジュースを。振らないと、下につぶつぶが沈んでしまうが、そういう状態のことを「こぞんでいる」という。, 「ばか」「くそ」をつけると「すごく」という意味になるので「ばか頭いい」「くそうまい」といった矛盾した表現になる。でも矛盾してるとは気づいていない。, 「とても頭の悪い人のみがやたら大勢いる」状態を表す言葉は「ばっかばかばっかばっかいる」, 西伊豆では「very」=「なまん」。おばちゃんとかが丁寧に言う時は「なまの」。「とても美味い」→「なまん美味い」, 「えらい」は、頭がよい、成績が良い、の意味でもよく使う。A高校はB高校よりえらい、等。, 一人称で使うのは中国地方の方では?「○○っち」=「○○達」、誰か(自分も含む)の家は「○○ん家」と使い分けてました。(元庵原郡民), 「俺っち」を初めて聞いた時はかなりビビった。しかも文脈から私も含まれていたらしく、相手に対してどう対処して良いのか2秒位固まった。(by神奈川県民), 男性は「俺っち」、女性は「うちっち(あたしっち)」、「うちっち」は男女共使う事がある。小さい娘が「うちっち」って言うのは萌え。(関東出身東部人), 「筆入れ」(筆箱)と「線引き」(定規)と「うわぐつ」(うわばき)と「みるい」が共通語だと信じ込んでいる。, 線引きの発音はせんびき(せんひき)。七が「しち」と言えず、「ひち」になる人もいる。, これらの方言は、西に行くほど顕著。東部では使わないもの多数。(筆入れと上靴くらいしか使わなかった人), 静岡を「しぞーか」、浜松を「はまーつ」or「はーまつ」、藤枝を「ふじぇーだ」と発音する。, 確か小学校の担任に山梨あたりの武家の言葉と教えてもらったと思います。静岡は望月姓多いですよね?望月姓はもともと山梨だか長野あたりの武家の流れの姓だったと思います。向こうから人が流れてくると同時に言葉も流れてきたのでは?, 望月は佐久郡望月(今の佐久市望月)にいた武家。滋野氏流なので通説通りなら真田氏(幸村とか)と同祖。, 連れの人に飲食店等の座る場所を確保を頼むとき「ばっといて」と言う。私は標準語だと思っていた。, 走ることを「とぶ」と言う。(例:「廊下をとぶな」「しょろしょろしてないでとんで来い」), 「しょろしょろしてないでとんで来い」は「もたもたしていないで走って来い」と言う意味。, 「~の人たち」のことを「~の衆」と言う。(例:「あの衆、あんな所でなにしてるだかね」), 「ちょびちょびする」はちょっかいを出す(出される)ことの意味である。(例:「妹がちょびちょびするもんで、作るの失敗しちゃったやー」), 浜松では子猫がねこじゃらしや紐などにじゃれて興奮してる状態を「ちょうける」という。愛知の西三河でも同様。, Let's(しよう, しようじゃないか)が「ざあ」になりますよね。「おい早く行こうぜ」→「ほい早く行かざあ」みたいな。, 「きれい」=「けっこい」。「きれいな部屋だね」→「けっこい部屋だねえ」。中部だけ?, 富士以西の地域では「何時」「何日」は「幾時」「幾日(いくんち)」。山梨でも使われるらしいが。, 上の方で、方言があるなしの議論をしているが、ここまで読めば当然あると言わざるを得ない。, 「おぞい」は、”ださい”、”ぼろい”、”古い”などの意味をすべて網羅した便利な言葉。(使用例:あの車、おぜ~), 電話番号の読み方が独特。市内局番が2けたのときは「のー」つける。しかも「の」にアクセントがくる(しかも語尾が上がる)。(例;26-1111 にーろく, 中部限定と思うが、「カ行」の発音が独特。舌を上顎に置くイメージか。詳しくは田子重の館内放送を参照。, 言語学でいうと富士川を境に子音後の母音をハッキリ言うか否(無声化母音と言う)かが分かれる。(機械=きぃかぁい、静岡=しぃぞぉかぁ等)よって中部西部人はアクセントを変えれば西日本方言をマスターするのは難しくはないが、東部人は関東人同様どうしても違和感がてでしまう。. なんか、塩プラスαって感じです。 同じではないからです(北部でも西部と東部では方言に微妙に違いがあります)。 私の普段の言い方、家族の意見 関東の人は、いろんな言葉を普通に受け入れますよね。 それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。 辛いものは辛い。 主に気持ちを表現したいです。 この場合奥様は貴方と同じものを食べている状況で話されているので 関西と言っても広いし、言葉使いも違います。<大阪・泉州・京都・丹波・神戸・但馬・奈良・和歌山> しょっぱいは、塩味しかしなくて辛い時? 関西では、しょっぱい味の事を「からい」と言い、 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。, 大阪人です。 (1)悪態をつくときの「クソ」は関西弁で使うでしょうか。 からい事も「からい」と言います。 どうやったら変な中途半端な関西弁を使わなくなりますか? 私の育った兵庫などでも南部、中部、北部では文化も風土も言葉遣いも でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 「くそ、お前なあ」みたいな… 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。 使い方としてはからいの前に接頭語として「塩---」としたりする感じ 普段、日常生活の中で何気なく使ってる、 関西以外の人には理解し難い関西弁ランキング 11位から18位. 私は大阪生まれの61歳ですが・・・ そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる) なんやねん、 おかしいからやめて、といっても やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 関西弁を使っている人がたくさんいて、 「からい」、たまに「塩からい」です。勿論、 あちゃぁ、やってもうた、 (ただ、塩味ベースの食べ物に、ピリリと辛い唐辛子なんかが入ってる場合は、どちらかが効き過ぎてる時には、ハッキリ「塩からい!」「コショからい!」と区別して言います。), >紛らわしくないですか?