この曲はカントリーポップの王道的名曲です。日本ではジブリ映画の耳をすませばの主題歌、” カントリー・ロード ”でも有名です。 歌詞と和訳; ピックアップ英単語 そんなワールドカップラグビー日本代表チームが歌うビクトリーロードが気になる人も多いのではないでしょうか?, 歌詞はなんとなくでも覚えられそうな簡単な曲なので、次は曲のメロディーについて見て行きましょう。, 「故郷へかえりたい」(ふるさとへかえりたい、英: Take Me Home, Country Roads)は、アメリカ合衆国のポピュラー・ソング。日本語によるカバーなどでは、タイトルを「故郷へ帰りたい」、「カントリー・ロード」とすることもあります。, ジョン・デンバーの歌唱で1971年に発売され、ビルボードで全米2位の大ヒットとなった。作詞・作曲は、ジョン・デンバー、ビル・ダノフ(Bill Danoff)、タフィー・ナイバート(Taffy Nivert)による共作です。, 現在では多くのミュージシャンによってカバーされているので、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?, 故郷へ帰りたいという邦題からも分かるように、自分が大切にしている場所を思う気持ちがこの曲からは感じられます。, ワールドカップラグビー日本代表で活躍する強靭な選手たちも、つらいときは故郷を思い出すこともあるのではないでしょうか?, その曲をベースにして、このまま進めば笑える日が来るという歌詞を歌えば、つらい気持ちも吹き飛んでしまうのかもしれませんね。, 1995年、声優の本名陽子さんがTake Me Home, Country Roadsを日本語訳でカバーしています。, ビクトリーロードは、2019年2月の代表候補合宿で、山本幸輝選手(28=ヤマハ発動機)と三上正貴選手(31=東芝)の両プロップが選曲して作られました。, 代表の歩みを歌詞に引用して作られたこの曲で、外国出身選手も多いメンバーを1つにしようとする狙いで作られたそうですが、まさにこの曲のおかげで一つになっている面がありますね。, 山本選手、三上選手はW杯メンバーから落選していますが、サモア戦でこの曲を熱唱する姿がありました。, 本当にラグビー日本代表は一つのチームとしてまとまっています。素晴らしいチームです。, また、そして何より、ラグビー日本代表のファンがこの「ビクトリーロード」を歌うのが盛り上がるんですよね。, しかしこの歌と 魂は代表に 力を与えている pic.twitter.com/zMzxjUB0XB, 2014日本代表名鑑 (FW) ラグビー日本代表公式サイトより 三上 正貴 pic.twitter.com/bKT4OWH8xx, — ラグビーのネタ BOT (@rugbyinfo_bot) 2019年10月9日, 日本代表チームがとても強いことに加え、ビクトリーロードという素晴らしい歌が、ラグビー日本代表、ラグビーファンの間で受け入れられていることがその原因と言えそうです。, 歌詞はとてもシンプルで、メロディーも聞いたことのあるものとくれば、歌うしかないですよね!, […] その活躍の影には、『ビクトリーロード』という歌があったことが知られている。 […], このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。. 進学、就職、夢を追いかけて…故郷から旅立ってゆく人々。 大躍進を続けているワールドカップラグビー日本代表。そんなワールドカップラグビー日本代表チームが歌うビクトリーロードが気になる人も多いのではないでしょうか?そんなビクトリーロードについて、歌詞や由来を見て行きたいと思います。 ラジオは遠く離れた故郷を私に思い出させる そしてオリビアを聴きながらの歌詞の中にそれを決定的にさせる部分があるんです。 故郷へ連れて行っておくれ、田舎道よ, 私が思い出すのはウェストバージニアの山々の事ばかり *このブログの文章、構成、イラストは全てShikiによって作成されております。一生懸命作ってますので無断転載ご遠慮下さいませ。, ONE PIECE主題歌ウィーアー!のYou wanna be my friendってどういう意味?, beautiful, wonderfulの-fulとはどういう意味?わかると英語の理解力が上がる!, I’m in a train/I’m on a train どっちの前置詞が正解?~電車の中はon、車の中はin~. 父が杏里を好きな影響で、私も小学生の頃CDを聴いて好きになりました。『思いきりアメリカン』とか『HAPPY ENDで振られたい』とか好きです。特に好きだったのが『砂浜』。小学生で砂浜が好きなんて、マセてるというか渋すぎるというか…。(´▽`)歌詞検索してみてね, 今日は杏里の代表曲、杏里の代名詞『オリビアを聴きながら』で英語の勉強をしましょう。, 1970年代後半に青春時代を送った人がドンピシャ世代だと思いますが、『オリビアを聴きながら』は今では全世代から愛されているスタンダード曲ですよね!若い人も聴いたことあると思います。, 公式チャンネルがないのでYouTubeの検索一覧を載せておきます。曲を知りたい人はどうにかして観てください。 2019年、日本で開催されたラグビーワールドカップ。 予選リーグを全勝で勝ち抜き、決勝トーナメントにした日本代表チームの強さに驚いた人も多いのではないでしょうか。 中でも、キックを担当する司令塔・田村優選手の存在感にはすごいもの... メロディーのオリジナルはTake Me Home, Coutnry Roads(カントリーロード). 画像 画像Olivia Newton-John - Take Me Home, Country Roads (1973年)〜故郷へ帰りたい〜2016年2月10日現在まで2万4,608人の死者・行方不明者を出した東日本大震災の発生から、間もなく5年。復興庁によると全国の避難者等の数は今年2月12日現在17万4,471人で、これはピーク時(34万6,987人)の1/2であるものの、一方で“5年経ってもまだ半数は避難生活のまま”という厳しい現実を示す数字でもあります。また、同庁によると震災関連死(避難生活下での体調悪化や自殺による死)による死者数は2015年9月30日現在3,407人を数えており、特に福島県に於いては地震による直接死の数を上回っています。昨年“シリア難民問題”が世界を揺るがし多くの関心が寄せられましたが、今この国にも5年間故郷を離れ避難生活を強いられたままの多くの人たちがいる…。〜概要〜「カントリー・ロード(故郷へ帰りたい)」はオリビア・ニュートン=ジョンの1973年のアルバム『Let Me Be There』の収録曲で、1stシングルとしてリリースされますがBillboard Hot 100では119位と全くヒットせず、辛うじてイギリスで15位を記録しています。その後、日本では1976年に朝の情報番組『おはよう700』の看板コーナーで、アメリカ大陸を自動車で縦断する国外取材記“キャラバンII”のテーマ曲に採用されると人気に火が付き、「たそがれの恋」との両A面でシングルカットされオリコン洋楽チャートで11月29日付から15週連続1位という大ヒット(37.6万枚)となり、お茶の間の誰もが知る洋楽曲となりました。(「故郷へ帰りたい」というタイトルなのに遠い異国を旅するテーマというのも、アレですが?)また、1995年にはスタジオ・ジブリのアニメ映画『耳をすませば』のオープニングにオリビアver.が再び採用されただけでなく、映画の主人公・月島雫が作詞し歌う(※)挿入歌/エンディングとなったことから、再び脚光を浴びたことをご記憶の方も多いでしょう。(※実際の作詞は鈴木敏夫の娘・鈴木麻実子と宮崎駿、歌は月島雫を演じた本名陽子)ちなみに、この日本語カバーの歌詞もオリジナルとは真逆の“…帰れない、さよならカントリー・ロード”という内容になっています!一方「Take Me Home, Country Roads」のオリジナルはオリビアではなく、アメリカのカントリー歌手ジョン・デンバーが1971年に発表しHot 100で2位(年間8位)の大ヒットを記録した作品です。元々この楽曲は夫婦デュオ“Fat City”のビル・ダノフ(Bill Danoff)とタフィー・ナイバート(Taffy Nivert)の共作であり、当初メリーランド近くの曲がりくねった道から着想を得たバラードとして創作したものでした。二人はこれを人気カントリー歌手ジョニー・キャッシュの所に売り込むつもりでしたが、ジョンが気に入って歌いたがったので予定を変更し、彼に合うよう舞台をウェスト・バージニア州にするなど3人で手直ししたそうです。ここで紹介するジョン・デンバーver.はその3人が共演した貴重な映像となっていますので、お楽しみください♪ 〜Lyrics〜Almost heaven, West Virginia天空の地、ウエスト・バージニアBlue Ridge Mountains, Shenandoah Riverブルー・リッジ山脈に、シェナンドー川現在アメリカは大統領選挙・予備選の真っ最中ですが、候補者の一人ヒラリー・クリントンは2008年のウェスト・バージニア州民主党予備選の演説で“You know, like the song says, 'It's almost heaven. オリビアを聴きながらがリリースされたのが1978年。オリビア・ニュートン=ジョンは70年代にヒット曲を連発して大人気だったことからも納得がいきます。 . この歌詞はこの英語のフレーズだけでは意味が不十分なんです。前後を読んでいきましょう。, 出逢った頃は こんな日が はやる気持ちで車を飛ばしながら僕は思った 彼女(母なる山々)が僕を呼ぶ声が その地は坑夫の彼女でもあり、海からも遠く離れている オリビア・ニュートン=ジョンの1977年に発売した曲に『Making a Good Thing Better』というのがあるんです。ここから引用したとわかりますよね!((´∀`))もう決定的!, 唯一の英語のフレーズであり、サビの部分でもあるのでとても印象的。目立たせて強く惹き込む技がすごいなと思わされます。, なので当時を知ってる人ならすぐオリビアが誰のことなのかすぐわかってしまうのです。たぶん。私がここでドヤ顔で語っていることは「え、今さら!?」くらいの話なのです。たぶん。(´▽`)I am a 若輩者!, *90年代ファッションを描いただけなのでコギャルがDDRしないよ!というツッコミは許してつかぁさい, making a good thing better の意味を知って、オリビアを聴きながらの歌詞の意味も考えてみましょう。, 私の主観も入るので、他の人の解釈とは違うこともありますがご了承下さい。歌詞は多くを語らず、受け手に解釈を任せるもの。歌詞の意味に正解も不正解もないので、あなたと私の解釈が違ってもOKです!, making a good thing better とは「良い物事をもっと良くしていく」という意味です。, この曲の場合は「二人の恋愛関係」のことですね。二人の恋をより良いものにしていこうと歌っているわけです。”making good things better” と複数形に変えているのは、タイトルそのまま引用するのは不粋、そして複数形にする事で、良い事は一つではなくたくさんあると言いたいのだと思います。, あれ?オリビアを聴きながらって悲しいバラードだよね?「良いことをもっと良くする」だとハッピーな曲になっちゃうから意味違うんじゃない?, と思った人もいるかもしれません。