平行 こんにちは。 『テックロ野球研』のテックロです。 野球DVD「エースの方程式(勝利の方程式)」の中で元読売ジャイアンツ投手の橋本清氏が解説されている〝 ピッチャーのプレートの使い方 〟をご紹介します。 まず、プレートのどの場所に足を乗せるか?     ボークの種類-2 【ピッチャーのボークは12項目、キャッチャーのボークは1項目】 塁の方向に直接踏み出さない 自由な足を踏み出さずに体を回転するだけで投げる、足(つま先)が投げようとする塁を向いていない、上半身や手が先に動いて後から足を踏み出すなど。   ▼投手板に触れないで投球に関する動作をする ランナーがいるときは故意であるなしにかかわらずボーク。ランナーがいないときは落としたボールがファウルラインを越えるとボールとなるが、それ以外はノーカウント。 踏み出し足の着地について 皆さんはピッチングの時に踏み出し足をどう着地させてますか?踵から?つま先から?それともフラットな感じ?僕は踵から着地しているタイプです。で、最近思ったのは あれ、プロ野球選手ってつま先から着地する人多くね? 野球では正しい投げ方を身につけることがケガ予防とパフォーマンスアップの両方で欠かせません。小学生など学年が低いうちに正しい投げ方をきちんと身に付けておかないと、学年が上がるにつれて悪いフォームがくせになってしまい、フォーム矯正するのはかなり難しくなってしまいます。 ピッチャーが踏み出し足を着地させる時、かかとから着地するタイプと、つま先から着地するタイプ、あるいは同時にフラットに着地するタイプの3つに分かれます。, それぞれのタイプは、プロのピッチャーでも分かれており、どのタイプが一番良いというものではありません。, しかし、普段、それほど意識をしていない方でも、どのように着地するかを変えることで、スピードがアップするなど、より良いピッチングへとつながる可能性があります。, かかとから着地するタイプの場合、かかとからつま先へと体重移動が行われるため、膝が前に折れてしまう可能性があります。, 膝が前に折れてしまうと、踏み出し足がブレーキの役割を十分に果たせず、上半身への力の伝達にロスが発生してしまいます。, 実際に、かかとから着地してみると、膝が折れやすいのが、お分かりいただけるかと思います。, 次に、つま先から着地するタイプの場合、かかとが後に着地した際に、ふくらはぎと太ももの後ろの筋肉に作用が働くことで、踏み出し足がブレーキ役を果たし、床反力(地面からもらう力)を得ることができます。, それぞれのパターンは、冒頭でお伝えした通り、どちらの方が良いという訳ではなく、かかとから着地するタイプでも、うまく上半身に力を伝えることができる選手もいます。, 踏み出し足の使い方を試してみて、自分により合った方を採用するようにしてみてください。, ピッチャーピッチングフォーム室内指導者向け教え方森鍼灸整骨院球速アップ1人でできる練習. バッターがまだ十分な構えをとっていないときに投げるなど、バッターの虚をつく意図がある投球をクイックピッチ(もしくはクイックリターンピッチ)という。これは反則投球で、ランナーがいればボーク、いなければボールとなる。 é›¢ãŒçŸ­ãã¦ã‚‚、塁の方向へ踏み出したと分かればボークとはならない。 ▼投手板に触れた状態でボールを落とす   ステップ幅って広いほうがいいの?それともせまいほうがいいの?と悩んでいる人に、この記事ではピッチャーのステップ幅について書いてあります。僕はピッチャーを20年以上やってきて、ステップ幅を広げたこともせまくしたこともあります。 さて、今日は誰に教わったというわけではないのですが、自分が色々と見たり調べたりしている中で思ったことを書いていきます。, そもそもピッチングって、軸足で立って、キャッチャー方向へ体重移動して、前に進む力を踏み出し足で押しとどめて体にブレーキをかけて、並進運動の力を回転運動に変えて、投げる腕の指先を極限まで加速させる、という動作だと思うのですが…, その踏み出し足で並進運動を押しとどめる、という動きって、踵から着地してしまうとすごくやりづらい気がするんですよね。, だって、踵から着地する動作って、言ってしまえば歩く時の足の使い方と同じだし、そうすると、止まるどころか、前に流れて行ってしまうんじゃないかな。, 事実、僕は踵から着地する癖があって、踏み出し足で体にブレーキをかけられてる感はあんまりないし、体が前に流れるから膝の角度がより狭くなってしまっています。, イメージ的に行ったらこんな感じで、僕は写真とかで見ると右側の図みたいになっているんですよね。, ということは…めちゃめちゃ速い球を投げるプロ野球選手がこうしているということは、やはりつま先着地、少なくともフラットに着地するということは理に適っているといっていい気がします!笑, というわけで、各選手の踏み出し足の使い方を見てみましたが、踵から着地している選手は少ないような気がします。, ただ、色々見ていてわかりましたが、今をときめくオオタニサーンは踵から着地しているような感じでしたね。, なので、必ず踵からが良いとか、必ずつま先からが良いとか、そういうわけではないのでしょうけど、並進運動を受け止めるために、自分が最もやりやすい方法を見つけるために、色々試す必要がありそうですね。, 少なくとも僕は、踵から着地するとそのまま体が前方に流れてしまい、並進運動を受け止めきれないので、つま先着地を試してみたいと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. ▼投球姿勢をとった後、バッターが塁へ投げる以外に、ボールから一方の手を離す 投球動作に入ってから、投げる前に手をボールから離すなど、バッターか塁へ投げる以外にボールからどちらかの手を離すとボーク。, 【ピッチャーのボークは12項目、キャッチャーのボークは1項目】, 監督・コーチが投手のもとに行く制限. ピッチャーが踏み出し足を着地させる時、 かかとから着地するタイプ と、 つま先から着地するタイプ 、あるいは 同時にフラットに着地するタイプ の3つに分かれます。 それぞれのタイプは、プロのピッチャーでも分かれており、 どのタイプが一番良いというものではありません。 ランナーがいるときは故意であるなしにかかわらずボーク。ランナーがいないときは落としたボールがファウルラインを越えるとボールとなるが、それ以外はノーカウント。 ▼クイックピッチなどの反則投球