ゲンシカイキさせたくない場合は「あいいろのたま」を外した状態で運用するしかない。  なお「めざめのほこら」ではこのフォルムで戦うことになるので苦戦は必至だと思ったら習得技が「こんげんのはどう」「れいとうビーム」「アクアリング」「のしかかり」であるせいでヌケニン相手に呆気なく止まる。, 「ゲンシカイキ」で本来の力と姿を取り戻したことで、特性はあめふらしの上位種である「はじまりのうみ」となった。従来のあまごい状態との相違点は以下の通り。, 4倍弱点を克服したゲンシグラードンと比べると、無効になるほのおタイプの技は元々半減であり、カイオーガ単体では従来までの雨状態と比べてそこまでうまみは多くない。しかし、ダブルバトル等においてほのおタイプを苦手とするポケモンとは今以上に並べやすくなり、メガシンカ枠を他のポケモンに分けることが出来るようになった。また、新たな固有技として、威力110の複数体を同時に攻撃できるみずタイプの技「こんげんのはどう」を習得する。「こんげんのはどう」はつよいあめの時に使えば高い火力が期待できる。メガカメックスとブロスターが物欲しそうに見ている。, ┌‐、 r-、         _   ,...-: ニ>':=、 ID: pQOmAk75r9, 2020/10/09(金) 15:01:07 ドラゴンらしいオーソドックスなデザインに加えて、色違いがリザードンなどと同じ黒色なことからかなり人気の高いポケモンである。 サトシの指示に従い、サトシ達のポケモン編隊の主力として、フーパの影に操られる伝説ポケモン達を相手にメガシンカして激闘を繰り広げる。 フーパの影が狙うデセルタワーを守るため、サトシの指示で竜巻を起こしてデセルタワーを覆い、ラティアス達のサイコキネシスで竜巻を強化することで数度は伝説ポケモンの攻撃をしのぐ芸当も見せた。, レックウザは2012年に行われた「歴代ゲーム ポケモン総選挙」で見事1位に輝いたことがあり、 龍 ドラゴン オゾン層, レックウザとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。. そしてそのメガシンカがまさか今までの不遇を完全に打ち破るとんでもないものになっていたとは誰が予測できただろうか。 手持ちに加えたい場合は、ボスとしてジムに襲来してきた個体を倒してゲットする必要がある。, 原作同様、高い攻撃力を持つ反面、耐久性能は低めというステータスになっているため、他の伝説ポケモンと比べるとかなり打たれ弱く、耐久面ではカイリューに劣る。また、その関係からか、総合CPもおおよそ3800台と禁止級の中では割と控えめな数値に落ち着いている。 ぶっちゃけそこまでするくらいならカイリューやボーマンダを育成した方がよっぽど楽であり(カイリューやボーマンダの入手・強化難易度も決して低くはないのだが、コミュニティ・デイの開催などもあり現在は環境が随分緩和されているため)、レックウザはそこまで無理に使うこともないポケモンになってしまっている。そのため、グラードンやカイオーガと比べると少々不遇な感は否めなかった。 トレーナー達の奮闘の結果レックウザの勝利となった。 30 風吹けば ... ワイグラードンの嫁カイオーガ「浮気は許さない」 107 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 14:16:05.67 ID:6k8cUjDw0. 緑色の東洋龍のような外見をしているポケモン。 前足はあるが、後ろ足はなく、羽らしきものは見当たらず、とぐろを巻きながら飛んでいる。 また、全身にカイオーガやグラードンのような独特の黄色い模様がある。 ドラゴンらしいオーソドックスなデザインに加えて、色違いがリザードンなどと同じ黒色なことからかなり人気の高いポケモンである。 ドット絵はとぐろを巻いているしポケダンでもとぐろを巻いたまま移動する。若干シュールな絵面だがそうなった理由は単純にまっすぐになると画面に入り … ID: YRXjr0BorG, 2020/11/14(土) 09:04:18 ちなみに、レックウザの図鑑の説明も、古代人たちの伝承を元に編集されたものらしい。流れ星の正体はレックウザと考えられていた時期もあったのだとか。 同格であったカイオーガ・グラードンがORASにてそれぞれゲンシカイキと呼ばれる新たな力を手に入れた一方、レックウザはメガシンカを入手する事となった。 ちなみにボーマンダとは種族値がほとんど同じ。一応習得できる技が異なり、レックウザは「げきりん」、ボーマンダは「りゅうせいぐん」となっているので使い分けは可能である…と言われていたが、後にボーマンダはコミュニティ・デイ限定技として「げきりん」を習得できるようになったので、この差別点は殆どあってないようなものになってしまった。 彼(? ID: nq4AZsoCLx, 2020/09/12(土) 21:28:51 :.ヽ、__//`>‐-.../``゙''┐ これまでの伝説ポケモンは高度な知性を有している、圧倒的な強さを見せるなどある種の『格』があったのに対し、お世辞にもあまりいい役回りと言えなかった。 :.>‐‐y'、  > }_ > このため、3月6日から15日まで強風の天候時に強化されるポケモンがタマゴから孵りやすくなり、更にレイドボスにも追加された。 その後、厳しい条件をクリアすることでやっと仲間にすることができるが、本作でも屈指の性能を誇っている。, グラードン、カイオーガに続き、第3世代の伝説枠として2018年2月10日~3月16日までの期間限定でレイドボスとして登場。その後「レイドウィークエンド」の対象ポケモンとして2019年3月16日~18日に復活し、2019年8月1日~9月2日にかけて、今度は色違いを引っ提げて3度目の登場を果たした。2020年8月に開催されたドラゴンウィークで4度目の復刻が行われた(色違いも再度実装)…が、既に前年に長期間にわたって復刻されていたことに加え、この時はフカマルのレイドに需要・人気が集まっていたこともあってあまり話題にならなかった。 だが味方になった際にはスリップダメージを受ける厄介な天候を無効化できる「エアロック」が非常に優秀……と思いきや、大きさが☆4なのでパーティに制限がかかる。 :.┌1:「ン´   ``ヽ--‐''" 今でも過去の名残でレックウザはとぐろを巻いているが、3D作品になりサイズの制限も無くなったメガレックウザはとぐろを巻かなくなった。, 語源は恐らく、「裂空(レックウ)+斬もしくは座(ザ)」。 なお、ハイドロポンプも習得できるようになり、特殊火力はかなり強化されている。, 『救助隊』シリーズにおいてラスボスを務めた。 伝説ポケモンとは一体……          /:.:.:. キャプチャ画面ではりゅうのはどうを撒き散らし、キャプチャに失敗するとぼうふうを巻き起こして妨害してくる。しかし、原作同様にこおりタイプのポケアシストのが面白いほどよく刺さるので、オニゴーリを事前にキャプチャしておき、13回囲むとキャプチャ完了となる。 こおりタイプ相手にはドーピングするかかえんほうしゃなどで対処したいところ。, 前座のゼクロムを退けてラスボスであるノブナガのポケモン(色違い)として登場するが、その時は事前に高性能を誇るアルセウスを味方につけられるためにそこまで脅威になっていない。 また、レックウザの実装期間中、レイドボスは対抗策となるポケモンを用意できるようにという配慮からかこおりタイプ(ないしこおり技を覚えられるポケモン)が多かったので、対策ポケモンを先にそちらで手に入れて育成してから挑むという手も可能。 緑色の東洋龍のような外見をしているポケモン。 ミカド器官によって自らメガシンカしたレックウザはゲンシカイキした超古代ポケモンをも退ける力を発揮し、古代から2匹の争いを鎮めてきた。 :/  _...::':∠ノ:.:.:.:.:.⊥∠. リアルタイムだとカイオーガが強過ぎてみんなカイオーガ使ってたな 今の環境だと知らんが . ID: N/SMdvcrDV, 2020/10/28(水) 23:11:25  _ く`>‐‐.┴‐‐┘、     ,.r':.:. ID: qhQdW14HS3, 2020/10/19(月) 00:52:48 激戦の末、ガリョウテンセイで2匹をゲンシカイキ解除までに追い込み勝利するが、狙っていた巨石はフラダリの潜水艦に奪われてしまい、仕方なくメガシンカを解除して空へ帰っていった。, 色違いの黒いレックウザが登場。 フィールドのBGMもグラードンのテーマ「日照り(Drought)」ではなく、カイオーガのテーマ「大雨(Heavy Rain)」となっている。 結局その後はプレーヤーに呼び出されたレックウザにより二匹の戦いは仲裁され何処かに去ってしまう。 さらに2016年、7月の東京スカイツリータウンへのポケセンオープンでまたもや黒いレックウザの配信。なんと第6世代3度目。…ただしガリョウテンセイ持ちなのでORAS限定。 名前の由来は恐らく大地を表す「グランド」と首領という意味や怪獣の名称によく使われる「ドン」を合わせた物と思われる。, ルビーバージョンでストーリーに関わる重要なポケモンとして登場する。サファイアバージョンには登場しない。, そしてストーリー終盤にグラードンを操る事の出来る「あいいろのたま」をマグマ団リーダーの, しかしその後にプレーヤーが「めざめのほこら」にてグラードンと戦闘しホウエン地方の危機は回避される事になる(何故か逃げても倒した事になる)。, カイオーガの大雨(Heavy Rain)も怖い感じだが、こちらとは比べ物にならないほど。, カイオーガとグラードンがどちらも登場するエメラルドではカイオーガは「かいていどうくつ」に居座っているため、, 「うずもれのとう」に行くとグラードンが出現し、捕獲可能(ハートゴールドはカイオーガ)。, 禁止伝説らしく150もの攻撃と、絶対そうは見えないが140もの防御を誇るガチムチ性能のポケモン。, 専用特性の「ひでり」は強力なのだがカイオーガの「あめふらし」と比べて自身の受ける恩恵が少なく、, カイオーガの場合は強力過ぎる「あめふらし」を前提としている場合が多いが、一度天候を変えられると極端に火力が低下してしまう。, 事実、禁止伝説が解禁された2004年大会は決勝で2人ともグラードンを使用してミラーになったり、, 晴れとのコンボにより溜め無しで撃てる「ソーラービーム」はカッコイイのでついつい使いたくなる。, 特防は高くないが、防御力はかなり高いため、不一致の地震程度ではダブルだと確3以上になりかねない。, 伝説解禁戦であるジェネレーション・ショウダウンではジュニアとマスター共にカイオーガやレックウザを抑えて使用率1位になった。, 主な対策は天候を奪うか地面が効かない飛行タイプや特性浮遊を入れるか。ノーてんき持ちを出しても良い。, 「だんがいのつるぎ」はもちろん、炎タイプが加わったうえ、日差しがとても強い状態で放つ「ふんえん」の威力も馬鹿にならないので、, 倒しても殿堂入り後に復活するが、復活する場所は最初にグラードンがいたところではないので注意。, ちなみに今作のべにいろのたまとあいいろのたまは形が変わり、べにいろのたまにはΩ、あいいろのたまにはαが刻まれている。, でかいサンドじゃねーよ。 -- 名無しさん (2013-11-25 19:12:21), ツインテールさんは関係ないだろ!いい加減にしろ! -- 名無しさん (2013-11-25 19:24:24), 突撃チョッキとの相性が凄い。フルアタでも暴走できるし -- 名無しさん (2013-12-06 18:26:56), そろそろ禁止伝説のメンツのために専用技がほしい所。実用性はなくてもいいから。 -- 名無しさん (2013-12-15 19:49:33), こいつの名前をゴジラにした人多いだろうな -- 名無しさん (2014-01-16 17:32:22), 雷撃覚えてくれたらいいのに -- 名無しさん (2014-01-16 18:55:36), 一番重いグラードンですら軽自動車並みの重さしかないポケモン -- 名無しさん (2014-01-18 01:54:05), 映画ではオリジナルの個体は出なかったんだよな… メタグラードンにメガシンカとかあったら… -- 名無しさん (2014-02-01 11:01:43), 大会ではカイオーガに打ち勝ってるしなんだかんだで強いポケモンだよなぁ -- 名無しさん (2014-02-24 15:42:54), アニメ見た。上半身出しながら海歩くシーンはまんまゴジラwwwww -- 名無しさん (2014-02-24 17:00:44), ↑x6俺は「赤 大地」繋がりでガイアにしたww -- 名無しさん (2014-03-20 11:43:00), グラードンにふきとばしが成功したら風速はどれくらいだろうか? -- 名無しさん (2014-03-28 22:51:57), ↑×2ならカイオーガはアグルで確定として、レックウザはなにが当てはまるのだろう?