『アルドノア・ゼロ』は、A-1 PicturesとTROYCA共同制作のテレビアニメ作品。, 監督はアニメ制作会社TROYCAのあおきえい氏、ストーリー原案はニトロプラスの虚淵玄氏が務める。分割2クール構成で、第1クールは2014年7月から9月まで、第2クールは2015年1月から3月まで放送された。略称は『A/Z』。, 古代文明の遺産によって高い技術力を獲得した火星と、地球による惑星間戦争を背景に、地球側主人公の界塚伊奈帆、火星側主人公のスレイン・トロイヤードおよび火星側の皇女アセイラム・ヴァース・アリューシアの3人を主体に物語が進展していく。, 本作のロボットは地球側の機体がリアルロボット然とした量産機[1]なのに対し、火星側はそれぞれが強力な特殊能力を持つスーパーロボット的な機体を運用しているのが特徴。そのため、地球側の部隊が火星側の機体に苦戦しつつもその弱点を突いて撃破していくという「リアルロボット対スーパーロボット」的な構図の戦闘が多く展開されている。, 搭載しているアルドノアドライブは、ヘブンズ・フォールにて大破したヴァース帝国の同名機体のもの。, 戦闘MAPで出撃させていないキャラや非戦闘キャラはここから喋る。当初の運転手は韻子だが、彼女のアレイオン搭乗後はライエが運転手を務める。, そのような理由から政争の解決の最後の手段として家門の長同士による決闘制度が設けられているが、敗者は全財産を没収の上改易(お家取り潰し)という過酷なものである。, https://srw.wiki.cre.jp/w/index.php?title=アルドノア・ゼロ&oldid=375219, 「アルドノア」というタイトルや、メインキャラクターの名前などは、虚淵氏と親交があるシナリオライター・奈須きのこ氏がネーミング協力という形で考案している。. (C)創通・サンライズ ということで、まずは序章“ワールド5”の概要をご紹介! 今回はこれまでのシナリオ追加とは異なり、『UFOロボ グレンダイザー』『無敵鋼人ダイターン3』『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』『劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』『アルドノア・ゼロ』の5作品が新たに参戦しました。 『アルドノア・ゼロ』については、『スパロボ』シリーズ初参戦ということで、首を長くして待っていたファンも多いのではない … (C)東映 12月21日に2019年最後のコラムで「ここに来てまた大きく(『スパロボDD』が)動き始めた感がありますね」と書いたら、その直後の12月26日に序章“ワールド5”が追加されて仰天しました(笑)。年末にここまで大きなネタを投下してくるとは……。, ということで、まずは序章“ワールド5”の概要をご紹介! 今回はこれまでのシナリオ追加とは異なり、『UFOロボ グレンダイザー』『無敵鋼人ダイターン3』『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』『劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』『アルドノア・ゼロ』の5作品が新たに参戦しました。, 『アルドノア・ゼロ』については、『スパロボ』シリーズ初参戦ということで、首を長くして待っていたファンも多いのではないでしょうか。, また『スパロボDD』オリジナルキャラクターとして、“MART”の一員で、メグの部下にあたるユニス・エアリーが登場。近接格闘用にカスタマイズされたグラフディンとともに、ストーリーの中核を担っていきます。“ワールド1~4”までとは違い、“ワールド5”にはメグやディドが登場しないのですが、そのことが合流後のストーリーにどう関わってくるのかも楽しみなところ。, “ワールド5”は、初参戦の『アルドノア・ゼロ』のストーリーをベースに展開。原作のだいたい第5話くらいまでが、じっくりと描かれていきます。. 第16話『熱砂の進撃 -Soldiers’ Pay-』 界塚ユキと共に任務についている鞠戸大尉のもとに、新たな作戦の命令が下る。デューカリオンとは別の部隊に配属されたユキの立場を憂慮する耶賀頼。一方、 (C)Olympus Knights / Aniplex, Project AZ (C)創通・サンライズ・MBS ZERO アンソロジーコミック 第3巻(2015年4月11日、芳文社、. !……と、運営をヨイショしておけば、またキャンペーンをやってくれるかも……。, 防御特化のマジンガー、攻撃&防御のグレートに続き、グレンダイザーも防御入りの命中&防御で登場。必殺技のダブルハーケンは照準値9%増加、HPが25%減少する毎に攻撃力と防御力が3%増加というアビリティのため、壁役として運用するにはやや不安が残る性能。, 支援パーツの「大介の帰る場所」が「我慢」を持っているので、グレンダイザーを運用するならセットにしたいところ。照準値が高く、通常攻撃とダブルハーケンがどちらも斬属性なので、機体改造【運動】ステージ(9まで)での活躍が見込める。, まずは“宇宙の王者”グレンダイザー。『スパロボ』では、マジンガー系の最強ユニットとして、マジンカイザーかグレンダイザー、どちらか一方が登場するのがお約束ですが、今回は「両雄並び立つ」という夢の展開が実現しそう。, ちなみに、今作でのデューク・フリード役は山寺宏一さんが担当。オリジナルキャストの富山敬さんが1995年に亡くなられてしまったため、『スパロボ』には代役の方が出演されています。『IMPACT』以降ずっと山寺さんなので、『スパロボ』プレイヤーには、もうおなじみの声ですね。『スパロボT』での山寺さんは、同じく富山さんが演じた『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』のトチロー役も担当していました。, 2Lのサイズ補正は攻撃&防御タイプのダイターンとベストマッチといえる。パーツのサン・アタックは射程が1なものの、高威力かつ攻撃力9%増加のメインアビリティも付いているため、ボスキラーとしての火力は十分だ。さらに初期精神コマンドで「気合」を持っているため、ステージ開始直後から、活躍させやすいのもプラスポイント。, ただし、2Lサイズゆえの400というスピードの低さが唯一の欠点。精神コマンドでLv2で「加速」を習得できるので、精神コマンドLv3にして「気合」と「加速」を両方装備させれば、使い勝手は一気によくなるだろう。, 相変わらずダイターンは高性能なようで。『スパロボ』では、1993年発売の『第3次スーパーロボット大戦』からの参戦という歴戦の勇士。当時はマジンガーZのブレストファイヤーの威力が1100だったのに対し、サン・アタックは2400という破格の性能で、以降ずっとシリーズのボスキラーとして活躍しています。, しかも『第3次』では武器を改造できなかったので、本当にお世話になりました……。当初はダイターン・クラッシュのトドメ演出がなかったのですが、『第4次スーパーロボット大戦』から追加されています。そういえば、最近は『スパロボ』オリジナル設定の破嵐財閥が登場しませんね。, これまでガンダム系にいなかった、攻撃&命中タイプでの参戦となった。通常攻撃が射程3の斬撃属性のため、ブラックゲッターや紅蓮弐式がライバルになるが、この2機には攻撃力増加量や固有のスキル、アビリティなどで劣り、同じ土俵で張り合うにはやや分が悪い。, SSR必殺のツインバスターライフル最大出力の射程は5あり、さらに自分のアクション時に移動せず攻撃した場合の必殺技威力26%増加という高火力技に仕上がっているので、こちらを生かしていこう。支援パーツで「狙撃」を装備させ、原作さながらの高火力長距離砲として活躍させていきたい。, おなじみウイングガンダムゼロも登場! 『Endless Waltz』クライマックスからの参戦となっており、“ワールド5”ストーリー上の出番は今のところわずかですが、火星カタフラクト相手に大活躍するという見せ場が用意されています。, 近年はマンガ『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』で、メッサーツバークというツインバスターライフルの火力を底上げする追加武装も登場しているので、いつか『スパロボ』に出ないかなーと思っています。ちなみに同作では、OVA版になかったシールドが復活しているので、高速巡航形態であるネオバード形態への変形が可能になっています。, 今作初となる、防御&回避タイプのユニット。防御と回避というチグハグさが気にかかる。これならどちらかに特化していた方が……という気持ちを抑えきれない。, また、必殺技のディストーション・アタックに関しても、必殺技威力が18%増加、さらに“基本ステータスの防御力9%分の値を攻撃力に加える”という、これまでになかったアビリティが新登場。さらには移動力5というのも、このブラックサレナが初となる。初物要素が多いこともあり、いまの段階では評価もしづらく、現段階では未知数のユニットといえるだろう。, こちら“ディストーション・アタック”が、筆者が“SSRセレクトキャンペーン”でもらったパーツです。筆者はアラフォーなので、『機動戦艦ナデシコ』直撃世代なんですよ。『ナデシコ』について語りだすとメチャクチャ長くなりそうなので、おいおいやっていきたいと思いますが、劇場版すら1998年に公開された作品で、もう20年以上前の作品だということが信じられない……。, さて、そのブラックサレナは、『スパロボDD』のオリジナルロボット・メラフディンと同じく、明貴美加さんデザインの機体。パッと見まったく似ていませんが、開閉式の肩部に大型スラスターが内蔵されているという共通点があったりします。ブラックサレナには、劇場版に登場した高機動ユニットのほかにも、用途別のユニットに換装できるという設定があるのですが、いつか日の目を見ないものでしょうか。, バランスタイプでありながら、SSR必殺の精密射撃に攻撃力9%増加、さらに戦闘回数に応じて照準値が4.6%増加(最大23%)のアビリティが付いており、攻撃&命中タイプ顔負けの性能を持ち合わせるのが特徴的。, 通常攻撃と精密射撃の属性が実弾属性で一致しており、初期精神コマンドで「狙撃」を持っているため、ブレイク要員としての使い勝手も上々だ。ただ、精神コマンドに火力上昇系のものが少ないため、火力不足感は否めない。, 初参戦『アルドノア・ゼロ』から、主人公機のスレイプニール。形式番号からもわかりますが、『スパロボDD』でも複数機入手できる、地球連合軍の主力機・KG-7 アレイオンより旧式の機体です。主役機にも関わらず型落ちの量産型であり、総合性能的には現行機に及ばないという珍しいパターン。, 火星カタフラクトがあまりにも圧倒的な性能を誇るがゆえに、機動性ではアレイオンを上回る本機のほうがマシという判断で、伊奈帆は本機に乗り続けていました。作中には、コンフォーマルパワーアシストや宇宙仕様など多様な形態、武装が登場しているので『スパロボDD』での実装が楽しみです。, 前回、筆者は「お正月限定パーツが出たらどうしよう」と言っていたのですが、ありませんでしたね。そのかわり“新春福袋!プラチナガシャパック”なるものが販売されました。. 『アルドノア・ゼロ』(ALDNOAH.ZERO)は、A-1 Pictures・TROYCA共同制作による日本のオリジナル テレビアニメ作品。分割2クールで 、第1クールは2014年7月から9月まで、第2クールは2015年1月から3月まで放送された。 (C)サンライズ ZERO アンソロジーコミック 第1巻(2014年10月11日、芳文社、, ALDNOAH. 本記事を執筆時点で、“生死を定める者たち”の残り期間もあとわずか。15日からは新イベント“勇気をその身に宿して”がスタートします。こちらも楽しみ!! 2020年最初の『スパロボDD』コラム、いかがでしたでしょうか? 今年もパーツ紹介やプレイレポートなど、様々な企画をお届けしていく予定ですので、なにとぞ応援よろしくお願い申し上げます!!  SSR確定ガシャチケットでは“ブレストファイヤー”が出ましたが、これもダブりでした。, ちなみに、運営からのお年玉として、1月1~8日までの1週間“1日1回ガシャ10連無料キャンペーン”が開催されていました。, こちらも筆者の引きはイマイチだったのですが、そんな中でも“微笑のピースサイン”と“フォルドシックル”が連続して当たるというミラクルが。すでに所持していた“ハラキリブレード”“ショーコのクリスマスケーキ”と合わせて、ヴァルヴレイヴIのSSRパーツがすべてそろってしまいました。こんなの、主力にするしかないじゃない……!, そうそう、前回「年内のフル改造なるか?」と言っていたディーダリオンですが、ちゃんと達成できましたよ。やっぱり、ブーストアイテムの効果は絶大だなと思う次第であります。今はSSRパーツのそろいがいい、デビルマン、コン・バトラーV、ヴァルヴレイヴIを重点的に強化しているところです。, さらに、1月1~8にはイベント“強攻の一手”、8~15日には“生死を定める者たち”が復刻開催! 『スパロボDD』としては初のイベント復刻ですね。もちろん筆者も挑戦し、初回開催時には果たせなかった超級クリアを達成しましたよ! やはり、第二次超級には遠く及びませんでしたが……。. (C) サンライズ・プロジェクトゼーガ エクシア待望の“トランザム”も登場【#29】, 『Apex Legends』マッチ後半のリング外のダメージが上昇。話題の安置外耐久はもうできない?, 熱いスタンドバトルが楽しめる『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』。ポイントやおすすめキャラを掲載, 『スパロボDDコラム』序章“ワールド5”実装! 『アルドノア・ゼロ』など参戦作品も追加! ZERO アンソロジーコミック 第2巻(2015年1月10日、芳文社、, ALDNOAH. (C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会 !【#9】. ガシャチケット80枚に、SSR確定ガシャチケットがセットになったもので、筆者も新年の運試しということで、1パックだけ購入してみました。ではでは80連ガシャ、行きますよ!! はぅあ!! 『アルドノア・ゼロ』(ALDNOAH.ZERO)は、A-1 Pictures・TROYCA共同制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。分割2クールで[1]、第1クールは2014年7月から9月まで、第2クールは2015年1月から3月まで放送された。, AICからの独立組の1つ、TROYCAがA-1 Picturesと共同制作するオリジナルロボットアニメ。監督はTROYCAの取締役であるあおきえい、ストーリー原案は製作にも名を連ねるニトロプラスの取締役である虚淵玄、シリーズ構成は高山カツヒコ、キャラクターデザインは漫画家の志村貴子による原案を基に松本昌子が担当している。, 監督のあおきえいによると本作は“王道”を目指して制作された。物語の主人公と呼べる人物は3人存在し、地球側の主人公として界塚伊奈帆、火星側の主人公としてスレイン・トロイヤード、その中心に位置する主人公としてアセイラム・ヴァース・アリューシアを挙げており[2]、複数の人物からなる群像劇を意識しているのだという[3]。また、ロボットアニメ作品としては「リアルロボット路線でいま一度、物語をつくるとどうなるか」という視点で製作され、地球側のロボット(カタフラクト)が工業的なデザインのリアルロボット、火星側が古代文明の超技術を導入したスーパーロボットとして位置づけられており、「火星側のスーパーロボットをどうやって地球側のリアルロボットが倒していくか」を全体のコンセプトとする[4]。, 1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣する。その後、火星で古代火星文明のテクノロジー「アルドノア」が発見され、火星側の独占の主張と地球側の共有化の主張が対立し、徐々に火星と地球との軋轢が増していった。, 1985年、レイレガリア博士は自らを皇帝と称し、火星に「ヴァース帝国」を建国。1999年、新皇帝となったレイレガリアの息子、ギルゼリアが地球へ宣戦布告する。しかし、突如ハイパーゲートが暴走を起こし月が砕ける大惨事「ヘブンズ・フォール」が発生。ギルゼリアの戦死も伴い、2000年に地球と火星間で休戦協定が結ばれた。この時の教訓から地球側はヴァース帝国軍との交戦を想定して、人型機動兵器「カタフラクト」の操縦・戦闘技術の指導を義務教育として導入することを決定する。, 2014年、休戦から10年以上が経った現在も地球側と火星側の和平交渉が進められていた。その一環でヴァースから地球へ親善大使が訪れることとなる。物語は、その役目を担う火星の皇女であるアセイラム・ヴァース・アリューシアと、彼女を敬愛する少年スレイン・トロイヤードの二人が地球について語るところから始まる。, アセイラムの歓迎パレードが行われる日、日本の新芦原(しんあわら)市に暮らす一介の高校生、界塚伊奈帆は、いつも通り級友と合流して学校へ向かっていた。放課後、伊奈帆は級友と共に新芦原市で行われるアセイラムのパレードの手伝いをさせられる。だが、そのパレードはテロリストによる襲撃を受け、彼女は生死不明となる。火星側はこれを地球による宣戦布告と判断して休戦協定を破棄し、地球の衛星軌道上に駐屯していた火星騎士の軍勢が地球へと降下、世界各国に攻撃を開始する。しかしアセイラムはパレードの当日に影武者を立てていたため死んではおらず、侍女のエデルリッゾと共に民間人に変装し、避難先を探していた。, 様々な経緯を経て、アセイラムの生存を知り、彼女を保護することとなった伊奈帆は、襲い来る火星騎士たちを迎撃しつつ、彼女と共に地球連合本部が置かれているロシアのノヴォスタリスクを目指す。一方、アセイラムの生存を知ったスレインは、そのことを皇帝レイレガリアに報告して戦争を止めようとするが、皇帝一族の抹殺を目論む火星騎士の一人、ザーツバルムに全て見抜かれており、逆に状況は悪化してしまう。そしてザーツバルムは、スレインの行動を受けて休戦を申し入れようとしたクルーテオを始末し、自身の揚陸城をノヴォスタリスクへと降下させ、地球連合軍との決戦に打って出る。, ノヴォスタリスクの戦闘で伊奈帆はザーツバルムを撃破するが、彼は脱出する。そして、アルドノアの間にいたアセイラムがザーツバルムに撃たれ、それを目撃したスレインがザーツバルムへ発砲。さらにその場にいた伊奈帆とスレインは互いに銃を向け合い、スレインは伊奈帆へと引き金を引く。伊奈帆とアセイラム、ザーツバルムらは生死不明なまま結末を迎える。, 地球連合本部での戦闘から19ヵ月後。依然として、火星と地球の戦争状態は未だ継続していた。ザーツバルムの揚陸城で消息不明となったアセイラムだったが、火星側の月面基地に戻り、火星騎士を煽動する演説を行っていた。そして、その傍らには火星騎士となったスレインと、彼によって命を救われたザーツバルムの姿もあった。だが、それはアセイラムの異母妹であるレムリナ・ヴァース・エンヴァースを利用した火星側のプロパガンダであり、そして本物のアセイラムはスレインによって保護され、生命維持装置に繋がれていつ覚めるともない眠りについていた。, 一方で地球側では、宇宙での作戦のためにデューカリオンの発進準備が進められていた。そんな中、火星騎士の一人、ヤーコイムから攻撃を受け、彼のカタフラクトの能力に地球のカタフラクト隊が苦戦を強いられるが、揚陸城での決戦で瀕死の重傷を負っていた伊奈帆が復帰し、彼の的確な戦術によってヤーコイムは撃破される。その2日後、デューカリオンは伊奈帆たちを乗せて出航。地球連合軍の宇宙基地であるトライデント基地に入港する。そして、宇宙においても両軍は激突することとなる。その最中、ザーツバルムは自身の後継者としてスレインを養子に迎えることを発表する。だが、スレインはザーツバルムへの復讐心を持ち続けており、彼の信頼を得ることは計算のうちであり、スレインはマリネロス基地をめぐる戦闘の混乱に乗じてザーツバルムを謀殺。彼の後継者として伯爵の地位を得る。, 宇宙における戦闘が一段落し、スレインは、火星騎士は派閥争いを避けて意思統一を果たすべきだと全軍に向けて呼びかけ、それに反対するマリルシャン伯爵を決闘にて撃破する。決闘後、アセイラムになりすましたレムリナは、スレインとの結婚と、ヴァース帝国とは別の新たなる王国を築くことを宣言し、アセイラムの眠る部屋を訪れて生命維持装置を切ろうとするが、直前で思いとどまり部屋を後にする。その直後にアセイラムはついに意識を取り戻し、スレインとエデルリッゾの手によって密かに匿われた。それと同時期にスレインは、レムリナの建国宣言に賛同する火星騎士の協力を取りつけ、地球圏に駐屯するヴァース帝国軍の実質的な長となり、ゼブリン、ラフィア、オルガ伯爵らによる火星騎士同士の連携攻撃を行う。伊奈帆は巧みな作戦によりこれを阻止するが、左目に埋め込んだアナリティカルエンジンの酷使により、脳に過大な負荷がかかっていた。一方でアセイラムは、穏健派の一人であるマズゥールカ伯爵の訪問を受け、スレインがヴァースの全権を握り、地球を支配しようとしていることを知り、レムリナを説得して彼の野望を阻止するために動くことを決意する。だが、それも全てスレインに読まれており、2人は彼の部下の手で軟禁されてしまう。, そして遂に地球連合軍は、戦争に終止符を打つためにヴァース帝国の月面基地へ総攻撃をかけることを決断し、伊奈帆らの乗った戦艦デューカリオンが月へと旅立つ。その裏ではアセイラム暗殺を目的とするアサルト部隊が月に潜入していた。伊奈帆はアサルト部隊に先んじてアセイラムを保護するために月面基地へ潜入するが、アナリティカルエンジンの酷使により気を失い、目的は果たせなかった。しかし、火星からやってきていたクルーテオの息子・クランカインが自身の宇宙船にアセイラムを保護する。この事態に際してスレインは、残った軌道騎士による地球への全面攻撃の命を下すが、その通信にアセイラムが割り込み、クランカインを夫とし、祖父の後を継いでヴァース帝国の女王となること、地球と和平を結ぶことを宣言する。この宣言によって勝ち目を失ったスレインは、伊奈帆との決着をつけるべく、月面基地から部下を全員退避させて単独出撃。両者ともに未来予測の力を使えない状況下での戦いの末、スレインは伊奈帆に敗北し、惑星間戦争の発端を作った戦犯として捕縛された。, 戦後、アルドノアの力は地球にも開放され、地球と火星の友好の証、そして新しいエネルギー資源として「アルドノア炉」が建造された。アセイラムはクランカインと共に地球を訪れ、炉の完成記念式典に出席する。一方、伊奈帆は投獄されているスレインと面会していた。彼は表向きは死んだことにされていたが、アセイラムの「憎しみの連鎖から解放され、生きていて欲しい」という願いにより、死刑を免れ生かされていたのだった。伊奈帆からそれを聞いたスレインは涙する。そして、物語はアセイラムがクランカインに空の青さの理由を教えたところで幕を下ろす。, 『アルドノア・ラジオ』のタイトルで、2014年6月29日から2015年4月4日まで音泉にて毎週日曜 0時30分(土曜深夜)に配信された。, パーソナリティは雨宮天(アセイラム・ヴァース・アリューシア役)と水瀬いのり(エデルリッゾ役)。, Phantom -PHANTOM OF INFERNO- - 吸血殲鬼ヴェドゴニア - 鬼哭街 - 沙耶の唄 - 続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-, 鬼哭街 - 白貌の伝道師 - BLACK LAGOON - アイゼンフリューゲル - Fate/Zero - 金の瞳と鉄の剣, 魔法少女まどか☆マギカ - 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ([前編] 始まりの物語 - [後編] 永遠の物語 - [新編] 叛逆の物語) - 楽園追放 -Expelled from Paradise- - GODZILLA(怪獣惑星 - 決戦機動増殖都市 - 星を喰う者), ブラスレイター - Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 - PSYCHO-PASS サイコパス - 翠星のガルガンティア - アルドノア・ゼロ - うーさーのその日暮らし 夢幻編 - コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜, 第18話のEDクレジットでは「セルキナス」表記だが、劇中の不見咲カオルのセリフや、『アニメディア』2015年5月号の特集記事のキャラクター紹介, ここでの読みは長刀(ちょうとう)、長い刀のことを指す。いわゆる長刀(なぎなた)、つまり, なお、この機体名は合体形態の名称であり、分離形態には「コアロボット」、「腕部ロボット」と正式名称は設定されていない, 放送開始前特別番組『ALDNOAH.ZERO "COUNT TO A/Z"』 あおきえいインタビューより。, 『ALDNOAH.ZERO ARCHIVEZ』 BOOK1 SETTINGS & DOCUMENTS キャラクター設定資料。, 『ALDNOAH.ZERO REPORT Vs/022 + Tx/022』 SLAINE TROYARD STORIES EP01-12。, 【AJ2014】『アルドノア・ゼロ』ステージレポート - ニュース - アニメイトTV, 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima, On the Way to a Smile EPISODE DENZEL FINAL FANTASY VII, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アルドノア・ゼロ&oldid=79741328, コンフォーマルパワーアシスト - ザーツバルムの揚陸城攻略作戦の際に伊奈帆が装着した装備。小型ミサイルを多数搭載しているほか、下部の車輪で高速移動が可能となっている, 宇宙仕様 - 肩部に8基のワイヤーユニット、脚部にキッカーユニット、武装として無反動銃を装備する。ワイヤーは岩石に射出して軌道を変更でき、キッカーユニットはカートリッジ(燃料カプセル)入りで、それを消費して宇宙を移動する。デューカリオンへの着艦時は足先のアレスティングフックを使用する, 最終決戦仕様 - 第23話にて地球連合とヴァース帝国との最終決戦前に完成した装備。対タルシス用として、新たに刀身が機体の全高に及ぶほど長い刀が収められた鞘ユニットと、機体を覆うように展開するシールドユニットが装着されたほか、肩部にもキッカーユニットが追加されている, カタパルトモジュール - 艦体の左右にカタフラクト格納庫が置かれ、搭載数が増加。戦闘時はコンテナとワイヤーユニットを垂直に展開する, プロデューサー - 黒崎静佳、小林宏之、北澤晋一郎、大和田智之、西出将之、伊藤円、, 新規録りおろしゲスト:花江夏樹(界塚伊奈帆 役)、小野賢章(スレイン・トロイヤード 役), DISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第1回から第7回までのアーカイブ(データCD), ラジオCD「アルドノア・ラジオ」Vol.2&3(2枚組、2015年2月18日発売、タブリエ・コミュニケーションズ), Vol.2ではDISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第8回から第14回までのアーカイブ(データCD), Vol.3ではDISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第15回から第21回までのアーカイブ(データCD), ラジオCD「アルドノア・ラジオ 特別版」Vol.2&3 TSUTAYAレンタル限定盤(1枚組、2015年2月18日レンタル開始、タブリエ・コミュニケーションズ), Vol.2は雨宮天と水瀬いのり、Vol.3は花江夏樹と村田太志がパーソナリティのラジオ内容を約40分収録。, ラジオCD「アルドノア・ラジオ」Vol.4(2枚組、2015年4月1日発売、タブリエ・コミュニケーションズ), DISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第22回から第28回までのアーカイブ(データCD), ラジオCD「アルドノア・ラジオ 特別版」Vol.4 TSUTAYAレンタル限定盤(1枚組、2015年4月1日レンタル開始、タブリエ・コミュニケーションズ), 小野賢章と平川大輔(ハークライト 役)がパーソナリティのラジオ内容を約40分収録。, ラジオCD「アルドノア・ラジオ」Vol.5(2枚組、2015年5月6日発売、タブリエ・コミュニケーションズ), DISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第29回から第35回までのアーカイブ(データCD), ラジオCD「アルドノア・ラジオ 特別版」Vol.5 TSUTAYAレンタル限定盤(1枚組、2015年5月6日レンタル開始、タブリエ・コミュニケーションズ), 花江夏樹と豊永利行(マズゥールカ 役)がパーソナリティのラジオ内容を約40分収録。, ラジオCD「アルドノア・ラジオ」Vol.6(2枚組、2015年7月1日発売、タブリエ・コミュニケーションズ), DISC1は録りおろし(オーディオCD)、DISC2は第36回から第41回までのアーカイブ(データCD), ラジオCD「アルドノア・ラジオ 特別版」Vol.6 TSUTAYAレンタル限定盤(1枚組、2015年7月1日レンタル開始、タブリエ・コミュニケーションズ), ALDNOAH.