このデスクのポイントは、一般的なデスクよりも高いデザインを選んで、カウンタースツールと組み合わせてあるところです。, 階段の踊り場の壁に幅100cm、奥行き75cmのホワイトのデスクをレイアウトした例。, ホワイトとブラックのキューブ型の箱を壁に取り付けて収納にするアイデアがおしゃれ♪ Co. Look for modern home office design inspiration, Look for contemporary home office design inspiration, Photo by Guimar Urbina | KIS Interior Design, Photo by Joseph Douglas Homes and Remodeling LLC, Photo by transFORM | The Art of Custom Storage, 読み書き+デスクトップパソコン(奥:パソコン、手前:書くスペース):デスク寸法 幅90cm、奥行き75cm, 読み書き+デスクトップパソコン(奥:パソコン、左右:書くスペース):デスク寸法 幅120cm、奥行き60cm, 読み書き+ノートパソコン(奥:パソコン、手前:書くスペース):デスク寸法 幅80cm、奥行き75cm, 読み書き+ノートパソコン(奥:パソコン、手前:書くスペース):デスク寸法 幅100cm、奥行き60cm. キャビネット:ALEX var adstir_vars = { 北欧風の奥行きの深いチェアがコーディネートしてありますが、壁に向かったデスクなので椅子を引くスペースに問題なし!! 部屋のコーナーからホワイトのL型デスクを部屋の中心に向かってレイアウト、左側に通路スペースを確保した例①。, 1個前の事例と同じようなデスクレイアウトですが、こちらは壁際にプリンターとノートパソコンを置いたパターンです。 グレーとホワイトの太いストライプで壁を塗り分け、ホワイトのコの字の棚を取り付けてディスプレイ棚にしてあります。 ただし、デスクの両端が壁になるので、「デスク上での作業に壁が邪魔にならないか?」を考慮して! こちらは、デスク前の壁に木製板を取り付けて、キャビネットと同じ茶色のシェルフを上下に3段取り付けたタイプ。 オープン棚は本や書類の収納ではなく、見せる収納に使ってあるので、デスクというよりも飾り棚っぽいです。, 部屋の短手の壁に向かって、幅180cm、奥行き60cmのホワイトのデスクをレイアウトした例。, 両サイドに引き出しをレイアウトしたシンメトリーデザインが素敵!! 1.5mほどのスペースにホワイトのキャビネットと幅60cmほどのデスクを横並びにレイアウトしてパソコンスペースを作った例。, iMacがぴったり置けるデスクの正確なサイズは、幅76cm、奥行き60cmです。 よく見るとラグは、デスクからずれた位置に敷いてあるのですが、このアンバランスさが逆におしゃれな気も…。, この項目の冒頭に、「部屋の中心に向かってデスクをレイアウトする場合、書類などをしまう収納家具がデスクから遠い位置になってしまうので使い勝手が悪くなる。」と書きましたが、そんなデメリットを回避できるのがデスクをL型にレイアウトする方法です。, この場合、「手の届く位置に収納家具がある。」というだけでなく、デスクの一面は読み書き、もう一面はパソコン作業と言った具合に作業内容によってデスクを使い分けることも可能です。, 壁面収納家具とデスクをL型にレイアウトし、デスクの右側に通路スペースをたっぷりと確保した例。, ノートパソコンとデスクトップパソコンの2台持ちさん! 室内を見渡した時、意外とデッドスペースになっているのが、部屋のコーナー部分です。 これのl字タイプとスタンダードタイプのものを合体させて大型l字デスクとして運用しようという作戦です! そして新pc部屋へマルチモニターを移設した結果、こうなりました!2017年7月以降のpc環境です。 窓に向かったデスクって憧れます!! H. Fry Const. このデスク格好良い!! 本や書類は別の場所に収納できるようになってるのかな? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「デスクが欲しい! 既製品っぽく見えますが、壁から壁までぴったりと収まってるのでオーダー品かな? そんな方におすすめなのが、明るい窓に向かってデスクをレイアウトする方法です。, 腰窓に向かって、幅2m、奥行き75cmのナチュラルブラウンのデスクとホワイトのキャビネットをレイアウトした例。, 北欧っぽくて可愛い♪ 窓側に通路スペースをたっぷり取った事例です。 「デスクの幅は広めが良い。さらに部屋の中心に向けてデスクを置きたい! これぞ、まさに社長室っといった感じですね。, 8畳ほどの仕事部屋に幅120cm、奥行き60cmのホワイトの木製デスクを部屋の中心に向かってレイアウトし、左右の壁に収納家具をレイアウトした例。, 壁から壁までの距離が3m以上ないと、このレイアウトは無理かな? 収納家具は壁と平行、デスクだけが斜めにレイアウトしてあります。, 柱型のある部屋って家具を置くにも中途半端という困った状況がよく起こるのですが、デスクを置けば良いんだ! でも、省スペースを上手く活用したデスク&収納の作り方は「こんな発想もあったのか!?」と驚かされますね。. このデスクインテリア、落ち着いて作業ができそうですね。, 2mほどの壁の間にホワイトのデスク+茶色のキャビネットをハンギングスタイルで取り付けた例。, デスク前と右壁に黒板塗料を塗って黒板化するアイデアが素敵!! デスクの上、左右にタワーのように積み上げたオープンボックスがちょっと怖いかも…。 このインテリア、IKEAのデスクを使えば真似できそうな予感です。, 2-2.壁と壁に挟まれた空間にデスクをすっぽりとレイアウトした例と窓前を活用した融合バージョン。 app_id: "MEDIA-779ad89a", 一人暮らしの部屋などで、「デスクを置くと狭く見える。でも広いデスクが欲しい。」という場合に参考にすると良いですよ。, このデスクは、デザイナーズ家具でおなじみのAiria™ Desk by Herman Miller。 1個前に紹介した事例の本格的バージョン。 一番奥行きがあるデスクのコーナーにデスクトップパソコンが置いてあるので、デスク自体の奥行きは狭めです。 }; マルチモニターのPC部屋を移設してから3ヵ月ほど経ったので使用感と新旧PC部屋紹介などをしてみます。, 今年の6月に一念発起して、今まで自宅の「開かずの間」と化していた一室の片付け&DIYリフォームを行いました。, 最初はアトリエ的な用途にでもしようかと思っていましたが、このお部屋は少々小さめながらもちょうど角部屋となっていて、防音的にも良い条件。, 最近私はゲームプレイ配信などもするようになり、夜中でも喋れる環境は喉から手が出るほど欲しい!, ということで結局部屋の用途は私のパソコンルームに決定。仕事と遊びを全部突っ込んだ部屋を構築することになりました。, 銀行や証券会社のディーリングルームなどが最たる例ですが、映画やドラマでもたくさんディスプレイが並んでいるシーンがあったりします。, 男の子は特にそう感じるかもしれません。かくいう私も「マルチモニター」に憧れて、8画面まで到達してしまいました。, 最初は2画面から始まって、3画面→6画面→7画面→8画面とどんどん増えていきました。, 私も趣味で株や為替をやるのでチャート表示などには便利なのですが、全画面を一度に使うことはそうそう無く、もはや完全に「手段が目的」になってしまっていますね。, こうなると問題になってくるのが物理的なスペース不足です。当初ここまで増やすとは思っていなかったため、色々支障が出てきます。, 書類を広げようにもデスクスペースが足らず、いちいちキーボードとマウスをどけてからでないとまともに作業できなくなっていました。, ゲームプレイの映像と音声、自分の声などを視聴者に向けて配信するという近年一大ジャンルとなっているものなのですが、これに手を出してしまったためさらにミキサーなどの機材が増えてしまいました。, ゲーム配信するだけならそんなに大掛かりな機材も必要ないのに、これまた「カッコイイ」からという理由でどんどん増殖。手段が目的になっちゃう典型的な人といえます。, 当然物理的には収容限度にきているため、ミキサー本体をPCケース上に設置するなどの荒業を駆使したりしながら凌いでいました。, 転機が訪れたのは今年6月。前述したように長年倉庫代わりとなっていた部屋の大片付けをすることになったのです。, 堆く積み上げられた荷物、換気不足によるカビや壁の穴補修などの強敵にもへこたれず、何とか自力でリフォームしたため低予算ながらも綺麗な部屋に生まれ変わりました!, DIYの過程はまた別記事にて書くとして、1部屋まるっと新たに確保したことになります。, この部屋を新たなパソコン部屋とすることになったので、今度は最初から最低8画面を設置するのを念頭にレイアウトを行いました。, マルチモニター環境を構築する上で一番の要となるのがやはりPCデスク。シンプルさと頑丈さが求められます。, これのL字タイプとスタンダードタイプのものを合体させて大型L字デスクとして運用しようという作戦です!, そして新PC部屋へマルチモニターを移設した結果、こうなりました!2017年7月以降のPC環境です。, 6画面と2画面に大きく分けており、仕事などは6面の方で、2画面の方はゲーム系という使い分けにしてみました。, 以前使っていたL字デスクもニトリで出していたものだったのですが、今は廃盤になっていてプレフェシリーズに統一されているようです。, 向きは違うものの、L字の大きさ自体はそんなに変わりません。そこから延長したデスク部分のおかげで下地面積が広くなり、モニターアームの取り付け位置も広がるため、7番8番モニターも垂直ではなく水平に並べられました。, PS4やニンテンドースイッチなどのゲーム機をデスク上に置いてもまだデスクスペースに余裕があります。, 拡張デスク部分の下にはパイプラックでミキサーやイコライザ、エフェクターなどを収納。使うときだけ引き出して使えるようにしました。, ゲームを遊んだり配信をするときはこんな感じでモニターを手前に移動させてベストポジションを作れます。モニターアームは位置の調整が自由自在なのでとても便利。, 物理的な制約が解除され水平方向の配置が可能になったので、ウェブカメラも設置できるようになりました。, デスクとデスクの繋ぎ目部分は、脚のアジャスターを調整できるので特に大きな段差などはありません。このようにデスクを繋げて使うというのは初めてでしたので、接続部分が気になったりしないか心配だったのですが、ちょうどキーボードとマウスがそのラインで分かれることもあってか意外に気にならないものです。, PC部屋移行が完了したのが7月上旬。それからおよそ3ヵ月が経ちました。しばらく使ってみましたが、いやぁ快適です!もう戻れません。, 苦労してDIYしたからというのもありますが、とても愛着が湧いてしまって部屋にいる時間が前より増えてしまいました。, それに加えて今年はゲームが豊作で、プレイしたいゲームがいっぱいあって時間が足らないほど。FF14でマッチング待ちしながらドラゴンクエスト11をプレイするなどのゲーム三昧です……。おかげでゲームは捗っても仕事は捗りません(;´Д`), スタンダードデスクの方の脚なのですが、これは予算の都合もあって通常の4本足タイプにしたのですが、L字と連結して使う場合を考えるなら脚はT字型の方が良かったと思いました。, というのも、ゲームするときは椅子の向きを90度ずらす形をとるため、このときデスクの4本脚が自分の右足のすぐ側に来てしまい少々邪魔です。, また、広いデスクならではの問題ですが椅子に座ったままでデスクの端の方へ移動しようとしたときにもこの脚部分がネックになるので、常時干渉するわけではないものの、快適さを求めるならばせめて片方だけでもT字に変更すべきかなと思います。, パソコンに没頭できる環境を手に入れたのは良いのですが、ずっと座りっぱなしという状況も最近珍しくなくなってきたので、さすがに3,000円程度の椅子では私の腰が悲鳴をあげるようになってきました。割と早急にこの問題はなんとかしないと腰を先に壊してしまいそうです。, ともあれ今回のPC部屋移設は大成功といえるもので、自分的にはかなり理想に近い環境を整備することができました。, まだプリンターやペンタブなどの設置場所も定まっていないので、今後はこの環境をベースに秘密基地的コンセプトを継承しながら少しずつ改良を加えていこうと色々思案中です。, できるブロガーを目指して修行中!ゲームやエンタメ分野などを中心にジャンルを問わず色々な記事を書いています。