なのでほとんどの場合、さすべぇで傘を固定し、傘を開いて自転車に乗るのは違反になってしまうのが現実。, なお子供乗せ自転車で、子供が乗る部分にテントみたいな覆いがあるタイプもありますが、あれは大きさの制限内であれば違反ではありません。, 第10条 法第57条第2項の規定により、軽車両の運転者は、次に掲げる乗車人員又は積載物の重量等の制限をこえて乗車をさせ、又は積載をして運転してはならない。, (3)積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする。, ア 長さ 自転車にあつてはその積載装置の長さに0.3メートルを、牛馬車及び大車にあつてはその乗車装置又は積載装置の長さに0.6メートルを、それぞれ加えたもの, ウ 高さ 牛馬車にあつては3メートルから、牛馬車以外の軽車両にあつては2メートルから、それぞれの積載をする場所の高さを減じたもの, (普通自転車の大きさ等) ちょっとの油断が大きな事故に繋がりますので、安全運転でどうぞ・・・. 東京都で914件 ところが、警視庁によると2017年上半期では、 兵庫県が最多の1,991件 大阪府で1,603件 東京都で914件 愛知県で522件 これは違反になるのでしょうか?, さすべぇ自体は違反ではありません。 ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。, 傘を差しながら片手で自転車に乗れば、片手運転でフラフラして危ない。 ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。 自転車の傘スタンドは法律で違反かどうか確認しよう。 道路交通法改正によって自転車の傘差し運転が禁止になりましたね。その結果さすべえなどの傘スタンドが売上げを伸ばしているようです。 では実際傘スタンドは法律で違反ではないの … 厳密に言うと、各都道府県の道路交通規則で違反になります。, 第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。, (3) 傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。, 道路交通法71条の6の具体的内容は、各都道府県が定めています。 第九条の二の二 法第六十三条の三の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。 3年で2回切符を切られると、講習を受けるよう命令が下ります。 愛知県で522件, の切符が切られているとのこと。私たちが知らないだけで、全国にはこんなにたくさんの切符が切られているんですね。, 車で運転中、近くのパトカーがスピーカーで注意をしていた。「自転車の方、スマホは止まってからお願いします……自転車の方!止めないと切符切りますよ!」それでも止めなかったようで、サイレン鳴らして自転車を追跡。, 地域性もあるでしょうし、取り締まっている警察官によるのかもしれません。 2017年6月1日、道路交通法が改正されて自転車による危険運転の罰則が厳しくなりました。当時はテレビやネットのニュースでも取り上げられたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。, 違反となるのは、信号無視や酒気帯び運転だけではありません。 ブレーキを掛けるときにも、片方のブレーキしか使えないので危険。, 傘を差して乗ると、風で煽られて危険ですし、雨が降っていればブレーキも効きにくくなる。 この点に気をつける必要があるのです。, 電動自転車対応のサイクル傘スタンド、傘を収納できる傘ホルダー付き ユナイト さすべえ[最大ポ…価格:2,549円(税込、送料別), ではさすべえは問題がないのか交通課に確認してみたのですが、やはり法律上では違反ではありませんでした。 二 車体の構造は、次に掲げるものであること。 © Copyright 2020 Legal Mall|ベリーベスト法律事務所がお届けする「法律情報サイト」. どの都道府県も内容はほぼ同じ。 路面も滑る恐れが。, 雨の日にどうしても自転車に乗らないといけない時は、雨合羽にするしかありません。 もしかしたら、自転車の運転程度で重い罰則を受けるわけない。と思っている方もいるかもしれません。, ここでは、自転車に対する道路交通法について説明いたします。 雨の傘差し運転の自転車、全く警察は取り締まらない。事故になる前にちゃんとやってよ。 — かるいあぶら先生 (@0120diesel) 2018年3月5日. 同様の理由で強風時に傘さし運転をした場合は強風で傘が煽られ人に危害を加える場合や車が近い場合は運転の邪魔をする可能性も否定できません。 All Rights Reserved. 一番重要なのはやはり運転マナーに気をつける事です。 その疑問について気になったので調べてみました。, 警察署のサイトなど色々調べて見たのですが、結論からいうと傘スタンドそのものが0.3mの長さを超えるものでなければ違反となりません。ただし、傘スタンドにつける傘が高い場合違反になります。, の場合違反となってしまうのです。 ベリーベスト法律事務所、代表弁護士の萩原 達也です。 国内最大級の拠点数を誇り、クオリティーの高いリーガルサービスを、日本全国津々浦々にて提供することをモットーにしています。 また、中国、ミャンマーをはじめとする海外拠点、世界各国の有力な専門家とのネットワークを生かしてボーダレスに問題解決を行うことができることも当事務所の大きな特徴です。, 警察庁の発表によると、平成30年中、自転車関連事故(自転車が第一当事者又は第二当事者となった交通事故)の件数は8万5641件で、年々減少傾向にあるようです。, とはいえ、平成30年の自転車関連事故が全交通事故に占める割合は約19.9%で、ここ10年間の推移を見る限りさほどの変化はなく、依然としてかなりの割合を占めています。, 自転車関連事故に至る原因は様々だと思いますが、今回は、その中でも皆さんが普段よく街中などで見かける自転車の「傘さし運転」について焦点を当て解説したいと思います。, 目的地までが遠く、歩いて行ける距離ではない。 職場や学校、スーパーや子どもの幼稚園など、日々通う場所がそういう場所にある方は、自転車を使うことが日常になっているはず。, 電車でのアクセスができず、かつ遠方である場所への移動手段は「バス」が主流だと思いますが、バスが通っていないとか、本数が少なく不便ということも珍しくありません。 こういう場合はもはや自転車しか移動手段がなく、雨だからといって仕事などに行かないわけにはいかず、やむなく傘さし運転をしてしまうことになります。, 急な雨のとき、折りたたみ傘をバッグに入れている人はいるかもしれませんが、レインコートを持ち歩いている人は少数派なのではないかと思います。 また、濡れても傘立てに置いておけばいい傘と違って、ずぶ濡になったレインコートを脱いで片づけるのは大変です。, そんな大変な思いをするくらいなら、「近場だし傘さし運転でいいか」となってしまう方が多いのでしょう。, また、「ダサい」「かっこ悪い」など、レインコートを着たときの見た目を気にされる方もいらっしゃると思います。, 梅雨時を除いてそうそう雨の降ることのない地域にお住まいの方の中で、雨が降ったときのことまで対策をしている方は少ないのではないでしょうか。, そういう方が雨に降られた場合、普段の行動を大きく変更することが考えられず、「今日だけ」というその場しのぎの気持ちで傘をさして目的地に向かってしまうことになるのでしょう。, そんな「なんとなく」で行ってしまう傘さし運転ですが、実は法律違反であり、違反すれば罰則を科されるおそれもあるので、以下説明していきます。, そもそも、傘をさしていることに自体により前方への注意がおろそかになりますし、前方から降ってくる雨を避けようと前に傘を傾けるなどすると、さらに前方の視界が妨げられます。, 前方注視がおろそかになったり視界が妨げられると、当然ながら人や車両と衝突してしまう可能性が高まります。, 傘さし運転時は片手で自転車を運転することになりますので、両手運転時よりも自転車のバランスが取りにくい状況なっています。, 自転車のバランスが取りにくいと、雨で路面が濡れている状態であればなおさらですが、マンホールなどに滑って転倒しやすくなったり、人や車両と衝突、接触してしまう可能性も高くなるでしょう。, また、自転車は右ハンドルのブレーキで前輪を制動し、左ハンドルのブレーキで後輪を制動するのが一般的で、両ブレーキを一緒にかけることで減速するように作られています。, そのため、片手運転だと片方の車輪にしかブレーキをかけられず、雨で濡れた路面だとなおさら、制動距離(ブレーキをかけ始めてから停止までの距離)も長くなり、障害物にぶつかったり、人や車に接触してしまう危険性も高まります。, 道路交通法71条では、「車両等(自転車も含まれます)の運転者は次に掲げる事項を守らなければならない」とされ、その6号で次のように規定されています。, 6号 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項, そして、この規定を受け、各都道府県の公安委員会は、自転車の傘さし運転に関する規定を設けています。, たとえば、東京都公安委員会は、東京都道路交通規則(以下、規則)8条で「法(道路交通法)71条6号の規定により、車両又は路面電車の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。」とし、その3号で, 3号 傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。, 過失により人に傷害を負わせた場合は刑法上の過失傷害罪(209条、30万円以下の罰金)、人を死亡させた場合は過失致死罪(刑法210条、50万円以下の罰金)に問われる可能性があります。, また、重過失により人に傷害を負わせたり、人を死亡させた場合は重過失致死傷罪(刑法211条後段、5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金)に問われる可能性があります。, 傘さし運転は、上記のとおり危険な運転方法であるため、過失割合(交通事故に対する責任の割合のことで、数値が大きければ大きいほど相手方に支払うべき損害額が大きくなります)が傘を差していない場合に比べて不利に認定されることになります。, 以上、自転車傘さし運転によって様々な責任を負うおそれがありますから、自転車傘さし運転は絶対にやめましょう。 では、どうすべきでしょうか?, ご家族の送り迎えは可能か?多少不便であっても公共の交通機関を利用できるないかなど、自転車以外の通勤、通学方法を検討しましょう。, 他の手段を検討しても自転車しか交通手段がないという場合は、レインコート、カッパを着用するしかありません。, 最近はアウトドア用のおしゃれなで機能性の高いレインコートなども販売されています。 見た目にこだわる方は購入を検討されてみてはどうでしょう。, では、自転車に傘を固定して両手で運転できるようにしたらどうか?と考えられる方もおられるでしょう。 そんなグッズが販売されていることも確かです。, しかし、そのようなグッズを利用した運転も、お住まいの地域の公安委員会の定めにより違法となっていることが多いのが実情です。 端的に車体に固定した形での自転車の傘差し運転を禁止している都道府県もありますし、東京都のように、傘を固定するグッズを違法な「積載物」とみなして規制しているところもあります。, 自転車は自動車と異なり運転免許が必要でないことから、「厳格な交通ルールは自動車に対してのもので、自転車には関係ない」などと誤解されている方もおられます。, しかし、道路交通法上、自転車は「車両」の一部であり、交通ルールを遵守して運転しなければならないことはいうまでもありません。, 自転車の傘さしに関するルールはもちろん、その他のルールもこの機会に見直していただき、自転車は「車両」の一部だということを念頭に置いた安全運転を心がけましょう。, 当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には弁護士にご相談頂いた方がよい可能性があります。, 今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、弁護士費用保険メルシーへの加入がおすすめです。, 何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながらも、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。, 弁護士費用保険メルシーに加入すると月額2,500円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった際の弁護士費用補償(着手金・報酬金)が受けられます。離婚、労働トラブル、ネット誹謗中傷、自転車事故、相続、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認下さい。), ご自身、そして大切な家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。, リンクの先には、弊社電話番号・カテゴリー毎の法律のお問い合わせ先がございます。そちらからご自身のお悩みのカテゴリーを選択してください。, 私たちベリーベスト法律事務所は、お客様にとって最高の解決が得られるように、情熱と誠意をもって全力を尽くす弁護士集団です。. 大阪府で1,603件 兵庫県内の交通事故当事者の内、自転車乗用中の死傷者の約9割もの方に何らかの交通違反が認められます。 自転車安全利用五則をはじめ、交通ルールとマナーを守り、事故に遭わない、事故を起こさないように気をつけましょう。 なのでさすべえを使っても法律で違反ではないですが、使う場所を選びましょう。 自転車保険等への加入方法; 条例について . åˆçš„な施策の策定・実施(第5条), 県民、事業者及び交通安全団体の自転車の安全適正利用に関する運動の支援(第5条), 自転車の安全適正利用に関する交通安全教育及び啓発の実施(第7条), 交通安全団体、保険会社と相互に連携等をして、保険に関する情報提供(第15条), 自転車道、自転車レーン等の整備及び市町等が行う放置自転車の撤去等について必要な支援(第16条). ・当たり前のように信号無視をしている, などマナー違反をしている人を今でも見かけます。 逆にいうと、今度切符を切られるのはあなただという可能性も十分にあるわけです。, 3年に2回という猶予に加えて、講習受講命令に従えば罰金が科せられないなど、比較的寛容な処罰なので、よっぽどでなければ罰金を払うことはないかもしれません。, もし、罰金さえ科せられなければいいという考えなら改めましょう。世間では、自転車の傘差し運転が迷惑だと感じている声は本当に多いです。その声に耳を傾けてみてください。, 正直「面倒くさい」とか「ダサイ」と言われれば身もふたもないのですが……傘を差さずに自転車を運転するには、レインコートを着る以外に方法はありません。, 道路交通法が改正されてからというもの、レインコートは機能面でもデザイン面でも進化していてその種類は豊富です。まずは、自分に合ったレインコートを探してみませんか?, 値段の安いビニール製のレインコートもありますが、通気性が悪く汗をかきやすくて臭いがこもりやすい。, 汗がこもってレインコート事体が重くなることもあり、会社に着くころには体力を奪われてヘトヘト。こもった汗の臭いを周囲に巻き散らかしてしまう可能性も。レインコートを選ぶときは通気性のいいナイロン製を選びましょう。, レインコートのデザインには、前開きのコートタイプやすっぽりかぶれるポンチョタイプ、上下が分かれたセパレートタイプがあります。一番雨に濡れるのを防いでくれるのはセパレートタイプです。, デザイン面でみると一番ダサイかもしれませんが、デザインなんてどうでもいい!とにかく何がなんでも濡れたくない!という方は迷わずセパレートタイプを選びましょう。, レインコートには必ず耐水圧の記載があります。耐水圧とはレインコートの生地がどれぐらいの水圧に耐えられるのかを表した数値です。一般的な傘の耐水圧が250mm程度。, 通勤や通学に便利な自転車ですが、マナー違反をする人がいて迷惑だと思っている歩行者がいることも事実です。道路交通法の改正は、そういった歩行者の声を受けてのことですから、改善されない場合は罰則がもっともっと厳しくなることは簡単に想像できます。, マナーやルールを守って、安全で快適な自転車生活をおくれるように心がけていきましょう。, 毎年質問箱に投稿されることの多い『生活の悩み・質問』の中から自分が気になった項目について調査し、備忘録として書きつづっていきます。, 仙台のおすすめ人気ナイトプール | デートや出会い探しに是非どうぞ!用意するべき持ち物もご紹介. 道路交通法改正によって自転車の傘差し運転が禁止になりましたね。その結果さすべえなどの傘スタンドが売上げを伸ばしているようです。 ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。 ただし、強風や人ごみが多い場所などは危険な時があり控えるようにとの注意喚起があります。 また人ごみや強風でない場合でも他の人に影響を与えないように気をつけて運転した方が良いでしょう。, という事で傘スタンドを使う際は他の人に迷惑をかけるような場所では控えて欲しいとの事でしたが、 ただし出来る限り使用するのは控えて欲しいとの事でした。 人ごみが多い場所で使用してしまうと傘が別の人にあたり危害を加えてしまう可能性があります。 一 車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。 特に控えて欲しい場面は人ごみが多い場所と強風時においてです。 自転車に乗るときに、イヤホンやヘッドホン、骨伝導イヤホンなどを使いたいという人のためではなくて、単に事実として知って欲しいので、都道府県ごとにまとめます。まず大前提としてなのですが、自転車に乗るときのイヤホンやヘッドホンに関する規定は、都道 命令ですから必ず講習を受けなければいけません。, 講習を受けるよう命令が下ったら指定された場所まで行って講習を受けます。講習時間は3時間。講習手数料は5,700円です。, 受講命令に従わなかったら3カ月以下の懲役か5万円の罰金です。たとえ懲役がまぬがれても、, ほとんどの人が「自分は犯罪とは無縁」だと考えているかと思います。あなたもその一人ではないでしょうか。たかが、自転車の違反程度で……という考えでいると、突然前科がついてしまうかもしれませんよ。, たとえ、自転車の道路交通法違反でも前科には変わりありませんから、将来転職するとき、結婚するときに弊害になる恐れがあります。, 道路交通法が改正された当時「罰金5万円」の言葉に衝撃を受けたのではないでしょうか。でも、実際に自転車で切符を切られたという話はあまり聞きませんよね。, ツイッターやYahoo!知恵袋では「警察官の目の前で傘差し運転しているのに全然取り締まらない」という声が大半ですし。罰金5万円というのがまるで都市伝説のようです。, 雨の傘差し運転の自転車、全く警察は取り締まらない。事故になる前にちゃんとやってよ。, 兵庫県が最多の1,991件