今年も2020年1月1日(10:00)から2020年1月15日(23:59)にて配信期間が決定しました。 NHKオンデマンドの作品がU-NEXTで配信されると知り、早速登録しました。見放題で視聴できる作品がたくさんあり、普段テレビを見ないのですごく重宝しています。【30代・女性】, Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信されていませんでした。, 歌唱力の高い歌手もいますが、歌合戦であるにもかかわらずそれ以外の部分が目立っているところがたくさんあって残念でした。衣装やダンスもいいですが、もっと歌にこだわった構成にしてほしいなと思いました。年末の風物詩の衰退を感じました。, 紅組、白組と男女別で戦う紅白歌合戦に、ミーシャさんが何色でもないレインボーフラッグを掲げていてかっこいいなぁと思いました。もう色で分ける時代は終わったのかなと思います。髭ダンが安定感あってさすがのうまさで最高でした。, たけしさんの歌に感動しました。少し照れくさそうに歌っていたり、すごく大きな姿に見えたり、堂々としている姿はとても素敵でした。Superflyさんもやはりすごく歌が上手くて感動しました。全体的に明るい雰囲気で楽しい番組でした。, 今回も三山ひろしがけん玉ギネス記録に挑戦するという企画があったが、前年に記録を更新したことで終わりにして欲しかった。ジャニー喜多川が亡くなったことで特集が組まれたが、いい加減ジャニーズ事務所に忖度しない番組作りをしてほしい。, 素晴らしい構成で特におげんさんからの星野源は最高でした。おげんさんファミリーの曲はドラえもん。他曲のテーマソングを歌うとは想像できなかったしきっと子供たちも楽しめたと思います。そして流れるように星野源、same thing を渋谷の真ん中屋上から。衣装はピンク。局の垣根英語の歌詞で国境を越え衣装で紅白の垣根を越えるさすが星野源だと思いました。, 今年の見どころは、何といっても美空ひばりさんのAI技術での復活だと思います。今もなお、誰もがその名を知る美空ひばりさんが最新の技術でどのように復活するのかが見ものです。紅白と言えば派手な舞台演出が毎年話題ですが、AIと舞台演出がどのように融合されるのか楽しみです, 私はNHK紅白歌合戦に出場される歌手の方のお名前を全員知っているわけではありません。しかし、この番組は一年の締めくくりであり、そしてばか騒ぎであっていいと思っている番組なので、例年程度のことが行なわれれば私は大満足です。, 綾瀬はるかが紅組の司会をするので、楽しくなりそうだと期待できます。内村さんと天然ボケな会話を繰り広げるところが見られると思うと今から楽しみです。スタイルも良いので、どんなに素敵な衣装を着るのかなと、それも楽しみです。, アニソン界隈で有名なLiSAさんが、単独枠で初出場するとの事で驚いています。何を歌うのか今から楽しみです。, 今年は令和元年を象徴するかのような、初登場の方々がたくさんいるのが楽しみです。俳優の菅田将暉さんやOfficial髭男dismなど、今年たくさんいろんなところで聞いた楽曲が聞くことができるので、期待したいです。, 個人的に一番楽しみにしている出演者は、満を持しての初出場となった昔から大好きな竹内まりやさん。あと、美空ひばりさんが復活するというこれまで見たことがないAIを駆使した企画もどんな世界が繰り広げられるのか楽しみです。, 令和になって初の紅白、さらには東京オリンピック前ということもありスポーツ関係の特集も組まれるのかもしれないと思い楽しみにしています。竹内まりやが初出演ということで往年のヒット曲を聴けて、もしかしたら夫の山下達郎と夫婦での共演の可能性もあるのかなと期待してしまいます。, 紅組司会者綾瀬はるかさん、白組司会者桜井翔さんの司会進行のやり取りが楽しみです。お二人とめ性格が良さそうな方なので和やかな感じで紅白歌合戦が進みそうな感じがします。それから、竹内まりやさんの特別出演の実現は、我々世代はとても楽しみにしています。たくさんのグループですのミュージシャンが多くの出演で、それぞれの衣装やダンスシーンが楽しみです。NHKさんの様々な思考を凝らした、舞台装置の演出なども期待しております。司会者の綾瀬はるかさんの司会ぶりと衣装替えをすると思いますのでその衣装なども興味があります。また、審査員の面々め今年活躍した方々が出演されると思いますのてわとてもたのしみにしております。パプリカの演出もたのしみですね!, 裏トークが面白そうだと思いました!トークの上手な南海キャンディーズ山ちゃんと渡辺直美さん2人なので、腹筋が割れそうなぐらい笑わせてくれそう。司会者も安定の内村光良さん、綾瀬はるかさん、櫻井翔さんなので安心して見れそうです。今年ブームの『パプリカ』の英語バージョンも楽しみです。, 昨年すごく視聴率をとった米津玄師さんが出てくれないかなと今も期待を込めて待っています。白組は一人足りないみたいだし、特別枠もありかもしれません。今年はラグビー一色だったし、是非出てもらって馬と鹿を歌ってもらいたい。昨年も発表遅かったし、大塚美術館の次の候補地を探しているファンもいるらしい。米津さんは、お正月は徳島らしいから、今年は、かずら橋ではなどいろいろ情報が錯綜しています。私は、裏をかいて場所は、淡路島の花舞台とか花さじきがいいな。, 菅田将暉さんが歌っているライブの姿はあまり普通のテレビでもあまり見ることはないのではないでしょうか・・。すごい楽しみです。ライブにもなかなかいけないのでこの機会はすごく嬉しいです。多分今年の紅白はそれだけが楽しみです。, 紅白歌合戦では、特に嵐とRADWIMPSがどんな歌を歌うのか気になります。他にも初登場のアーティストもいて、赤組が勝つのか、白組が勝つのかどのような対決になるのかが、1番の見どころになるなと思う。赤組の勝利もしばらくないので見たい。, 今年も総合司会を内村光良さんがするので、安定感があって面白い感じになると思っています。それに、紅組の司会に女優の綾瀬はるかさんが務めるそうなので、どんな格好で出てきてどんな司会をするのかがすごく楽しみに思っています。, 今年はRADWIMPSが出演するということでとても期待しています。きっと映画『天気の子』の主題歌となった、愛にできることはまだあるかい、その他三浦透子さんが歌ってくださった曲などを演奏してくれると思うので大変楽しみです。, まず総合司会に内村光良さん、紅組司会に綾瀬はるかさん、白組司会に櫻井翔さんという人選が素晴らしいと思います。フレッシュで楽しくテンポの良い番組進行が容易に想像できますね。出演歌手の中では、やはり初出場の竹内まりやさんにかなり期待しています。大ファンなので今からとても楽しみです。, 今年の初出場のFoorinは子どもも楽しみしています。同じく初出場のOfficial髭男dismも人気があり、あの歌唱力で何の歌を歌うか楽しみです。そして、竹内まりやさんが「いのちの歌」を披露されることが嬉しく待ち遠しいです。, 今年の紅白には最近気になっているKing GnuやOfficial髭男dismなどのバンドが初出場で出場するのでどんなパフォーマンスが見られるのか今から楽しみにしています。副音声で裏トークなる企画もあるようでどんな話が聞けるのかも楽しみです。, 今年は若者向けのアーティストが多く出演するということなので、番組のきりかえをせずに、ずっと楽しく見れるかなぁと思います。また、今年は各地で被害も多かったので、色んなアーティストが各地に来てくれたら、凄く嬉しいなぁと思います。, 今年の司会は、紅白歌合戦の司会経験がある綾瀬はるかさんと桜井翔さんでハラハラせず安心して見ていられるので良かったと思います。今年は、米津玄師さんは、出演しないようですが、米津玄師さんプロデユースのFoorinと菅田将暉さんが出演するので、何らかの形で出演しないかなと期待しています。King Gnuのボーカル井口さんが、普通にしていてくれることを願っています。, 乃木坂46、欅坂46に続いて妹グループになった日向坂46の3つの坂道グループの揃い踏みに注目しています。更に欅坂46のファンでもある3年連続で総合司会をされる内村光良さんと欅坂46とのコラボ企画がまた見られるのかも楽しみにしています。, 司会に選ばれた大人気女優の綾瀬はるかさんの天真爛漫さが、どんな事を長時間の生放送の中で引き起こしてくれるのか楽しみで、天然の面白さを含む楽しく愉快な会話で選ばれた歌手の方々を盛り上げて、一年間の締めくくりをしてくれる事を期待しています。, 一番期待しているのが、AI技術で復活する美空ひばりさんの登場です。どれほどリアルに会場と一体となれるのか見どころだと感じました。時代を超えた感覚を味わえることを楽しみにしています。また、令和になって初紅白ということもあり、歌の合間にある企画にも期待したいです。そして総合司会である内村光良さんのアーティストとのコラボが今年も見られることを期待しています。, 今年の紅白、KISSが登場するということで俄然楽しみになってきました。彼らのパフォーマンスを紅白の舞台で見れるとは!あと、竹内まりやさんの生歌唱もめったにお目にかかれませんし、見逃せない瞬間がたくさんありそうで今からワクワク。ウッチャンの司会も面白いので今年も期待しています。, 私の好きなDA PUMPさんが、2年連続で出場するので嬉しいです。おそらく披露するだろう曲も一体どんな感じの演出になるのか、今から気になっています。個人的には仮面ライダーの主題歌でもあるので、それに合わせた豪華な演出を期待しています。, 司会が内村光良さんや綾瀬はるかさんということや、美空ひばりさんがAIとCGでよみがえることなどがとても楽しみです。さらに初出場のLiSAさんや菅田将暉さんなどがどのようなパフォーマンスをするのかなど色々楽しみです。, ドラマや映画はもちろんアニメ、ドキュメンタリー、LIVE映像などの多様な作品ジャンル!, 電子書籍のサービスも!『non・no』や『週プレ』など70冊以上の有名雑誌が読み放題!, 継続利用で『1200円分』のポイントが【無料】で貰える!ポイントは電子書籍や、新作映画を購入可能!. トライアル期間を利用して”完全無料”で見放題♪, 初回31日間無料!!無料期間中の解約が出来るので、本当に無料で見れちゃいます! NHK紅白/2019/動画/Pandora/Dailymotion/bilibili/9tsu/無料視聴/まとめ, 紅白歌合戦/動画/2019キンプリ/嵐/キスマイ/フル全歌手が視聴可能ネットサイト, 2019年12月31日19時15分からNHK総合で『第70回NHK紅白歌合戦「夢を歌おう」』が放送されます, リアルタイムで見れない方は(青文字をクリックすると出場歌手全員フル視聴できるリンクに飛びます), 大みそか恒例の紅白歌合戦!2019年の日本をしめくくる歌の祭典が今年もはじまります!ラグビーW杯そして来年の東京五輪などなど豪華歌手にトップアスリートも集結!, 番組内容 前半 1/1(水) 10:00 ~ 1/15(水) 23:59 Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube. 2019年紅白歌合戦の出場歌手で注目しているのは、「歌を歌おう」特別企画に出演YOSHIKI feat. 58:47. また、最近若いファンの子たちが増えているので聖子ちゃんは永遠のアイドルです。, 紅白歌合戦2019/動画/フル/キンプリさんなどpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で. KISS<YOSHIKISS>です。, 2019年はヴィジュアル系と称されるロックバンドたちが周年を迎えており、世代としてはとても盛り上がる年でした。YOSHIKIの作ったレーベルでインディーズアルバムを出し、今年NHKでのガンダム放送主題歌を担当したLUNA SEAは結成30周年、YOSHIKIプロデュースでデビューしたGLAYがデビュー25周年で、正直なところ、両バンドの出演を心待ちにしていました。今回2バンドの出演はありませんが、先輩にあたるYOSHIKIさんが、ロックに目覚めるきっかけになったKISSとの共演という、いわばルーツをたどるような機会に恵まれ、紅白らしい目玉だと感じています。YOSHIKIさんは幼少期からクラシックに親しんでいました。, お父さまの死というつらい経験やその頃出会ったロックにのめり込む時期を経て、今のYOSHIKIを作り上げました。, YOSHIKIさんの楽曲は、クラシックの美しさ、詞に反映される悲しみ、そして代名詞の激しいドラム、と一見別方向の要素と思われるものを見事に融合し、唯一無二の表現をしているのが魅力的です。, プロデューサーとしての活躍もあり、2020年デビューのSixTONESの楽曲も手掛けています。ジャニーズとYOSHIKIという、意外な組み合わせも、常に人と驚かせようとするYOSHIKIさんらしいものでした。, 2020年こそはX JAPANのアルバム発売されるのを期待していますが、まずは体に気を付けて生涯現役でいて欲しいと思います。, 歌が上手な方はたくさんいますが、聞いてて思わず聞き入ってしまう声の持ち主はそんなに多くないと思います。, あれだけ熱唱しながらダンスも妥協なく一曲一曲全力投球されているので、ライブなどは本当に迫力があります。, どの曲も素晴らしいですが、特に私が好きで皆さんに聞いて欲しいと思うのが「ふれあうだけで ~Always with you〜」と言う曲です。, かなり古めの曲ですが、ニベアのCMで使われていたこともあり、知っている方も多い曲だと思います。, これをアカペラで歌っているのを聞いたのですが、本当に鳥肌が立ち涙が出てきました。透き通るような声で心に響いてきます。, King Gnuが一番楽しみです!今年大ブレイクしてさっそく紅白歌合戦に呼ばれるなんて本当に素晴らしくて、ファンとしては嬉しい限りです。, 特に今回披露してくれる「白日」は、メロディーラインの難しさと美しさが顕著ですし演奏も独特なので、これを生歌で聞かせてもらえるのが楽しみです。, 「白日」はAメロで一曲のサビ、Bメロでまた別の曲のサビ、サビはもちろんサビのように感じられ、一曲で3曲聴いているかのような圧倒的な盛りだくさん感があります。, 紅白歌合戦内でKing Gnuの持ち時間はたぶん5〜6分だと思うのですが、まだ彼らの魅力を知らない人にも充分魅力が伝わり、初めて見る人には強烈なインパクトを残してくれると思います。, 他の歌手にはない、柔らかくもカッコいい空気感で会場を一気にKing Gnu一色に染めてもらい「白日」のちょっとけだるい感じ、メローな雰囲気、ノリの良いビートを存分に披露してもらいたいです。, そして歌直前のインタビューでは今年のブレイクをどう受け取っているのか、来年の活動をどう広げていくのかについて聞いてほしいです。インタビューでも生歌でも、全く緊張せずに堂々とパフォーマンスをこなし大物感を感じさせてもらいたいです。, 何度も紅白歌合戦に出場し、デビュー以来数々の賞を受賞しているのが松田聖子さん。 ©Copyright2020 鎌倉movie.All Rights Reserved. 前半 1/1(水) 10:00 ~ 1/15(水) 23:59 このアニメを見ていたので大好きな曲でした。, 今でもコンサートではフリフリなドレスを着ていて若々しいのも良いです。 あの聖子ちゃんがもう還暦近いというのは信じられません。, 聖子ちゃんがデビューした80年代はとにかく女性アイドルブームの時代に突入しました。, 80年に裸足の季節でデビューした時は彗星の如く表れサンミュージックの星のような存在でした。, ぶりっこしたような可愛い歌声で、聖子ちゃんはアイドルでありながら女性ファンにも大きな影響を与えました。, 一般の人はもちろんですが、ライバルであるはずの他のアイドルまで聖子ちゃんカットをする人が多かったです。, もう離婚はしてしまったものの、神田正輝さんとの結婚式は大きく取り上げられて話題になりました。, 90年代になってからはアイドル路線からは脱却し、ポップス歌手として人気を集めます。