そしてその結果を小学生のときの恩師である藤堂先生に報告するのでした。 理由を知らない裕一は落ち込みますが、そんな裕一をまたもや川俣銀行の仲間が助けてくれます。 留学のことは秘密にしておいて欲しいと頼んでおいたにも関わらず、藤堂先生は鉄男に話してしまいます。 でも「それって、ほんと!?」と思う事もありますよね。そこでそんな疑問を解決すべくあれやこれやと調べては思うことを記事にしてみました☆, 「父は、福島の方々に大切にしていただきましたし、また父は、福島をどこよりも愛していました」, 「古関裕而の国際作曲コンクール入賞」の記事に触発されファンレターを書いたのが、おふたりの馴初めです。, https://bikuchan.com/wp-content/uploads/2019/04/6.png. ドンガバチョはカットされた模様。 pic.twitter.com/K8BQcwVy8I, 古関裕而さんの息子さん古関正裕さんは「父は、福島の方々に大切にしていただきましたし、また父は、福島をどこよりも愛していました」と語られています。, 没年月日:1989年8月18日(80歳没)・神奈川県川崎市にある聖マリアンナ医科大学病院で亡くなりました。, 朝ドラ「エール」では二階堂ふみさんが演じているように、金子さんは幼い頃からお転婆でオペラ歌手を目指していました。, その持ち前の行動力で「古関裕而の国際作曲コンクール入賞」の記事に触発されファンレターを書いたのが、おふたりの馴初めです。, 当時は雑誌の後ろに「文通相手求める」なんていうものがあり、いろいろな方と文通した思い出があります。, 「遠距離恋愛」という言葉も消滅すると思われる今日ですが、文通もまたよい時代でしたね。, 【古関裕而|竹取物語はどんな曲?留学しなかった理由と代表曲や校歌の一覧も!】をまとめました。, 巷にはいろいろなニュースや噂が溢れています。 本名:古關勇治(こせきゆうじ) 気品ある格式高い曲風で知られ、現在でも数多くの作品が愛されている。生涯で5千に及ぶ曲を作曲したとされる。 古関裕而さんが作曲した舞踊組曲「竹取物語」には打楽器だけの楽章もあるほど、当時では奇抜な1曲になったようですが、楽譜もない今となっては、その曲がどんなものだったか知る由もありません。 エールで裕一が国際作曲コンクールに応募し、2等を受賞した交響曲『竹取物語』。鉄男が募集の記事を裕一に見せて、応募するように勧めました。川俣銀行の同僚+鉄男の作戦会議も印象的でしたね。 今となってはもう誰も竹取物語を再現することが出来なくなってしまいました。, 裕一はダンスホールの踊り子・志津に失恋してから黙々と仕事に打ち込む日々を送っていました。 これからの放送も、期待して待ちたいと思います♪, 1977年に「栄冠は君に輝く」制定30周年を記念して夏の甲子園の開会式に招待されたよ!, 音楽好きの父親が、蓄音機でレコードをいつもかけていたので、蓄音機が奏でるレコードの音色を聴いて育ちました。, 楽しそうに聴いている息子の姿を見た母親が、小さなピアノを購入すると古関裕而さんは、喜んで夢中でピアノに向かいます。弾いているうちに音符の意味がわかるようになり、小学校を卒業する頃には、, 1930年(昭和5年)6月、21歳の古関裕而さんは内山金子さんと結婚。9月には、コロムビアの顧問山田耕筰さんの推薦で, 「日曜名作座」を3人で30年間続けた業績に対し、森繁久彌、加藤道子とともに放送文化基金個人部門賞受賞。, 金子さんは、明治45年に愛知県豊橋市で生まれました。音楽好きだった金子さんは、高等女学校に進み、将来は, 阿佐ヶ谷にあった、金子さんの一番上のお姉さんの家でしばらく暮らした後、世田谷代田に家を構えます。, もう一人、雅子さんと正裕さんの間の年齢になる少女が、次女の紀子さんだと思われます。. そしてイギリスへの留学も認められ、旅費まで支払われるという特待生並の待遇です。, 密かにこのコンクールへの応募を最後に本当に音楽から離れようと考えていた裕一は有頂天になってしまいます。 国際コンクール2等入選はたいへんな快挙。ところが現実では、「竹取物語」の楽譜も、当選の通知も、まったく残っていません。しかも古関は、このことを自伝で触れていないのです。本当に入選していたのか? これは謎のひとつです。 pic.twitter.com/8I5dBFrng6, — 辻田 真佐憲@『古関裕而の昭和史』(文春新書)発売中 (@reichsneet) 2020年4月21日, 裕一の偉業は新聞でも話題となり、豊橋に住む音の目にも入りました。 紀子さんが、結婚するときに父親の古関裕而さんからもらった手紙を読み上げて、それを聞いていた当時73歳の裕而さんが涙ぐんでいる様子が印象的でした。, 今回は、古関裕而さんの生涯や家系図を紹介しました!初めは、独学で作曲していた古関裕而さん♪しかし学んでいくうちに、次々と代表作を発表しています。そんな作曲された曲には、いろんなエピソードがありそうですよね!朝ドラ「エール」では、そんなエピソードも紹介されています。これからの展開も楽しみです♪, さて、放送が始まったエールでは、作曲された曲について以外にも、史実に基づいたさまざまなエピソードが出てきました。そちらをいくつか紹介しますね♪, 子どものころの裕一は、緊張すると言葉がうまく出てきませんでした。そのせいでいじめられたり、先生に叱られたりしたことも。 ♪: 古関裕而氏は、川俣銀行時代の昭和4年(1929年)、英国国際作曲コンクールにおいて管弦楽のための舞踊組曲『竹取物語』など5曲が第2位に入選しています。この事実は古関裕而氏が若干20歳の時、すでに世界に通用する作曲家であったことを証明しています。 源蔵も茂兵衛も裕一との養子縁組の話を急いでいたので、茂兵衛は受賞や留学の話を知って怒りが抑えきれません。 自分と2歳しか変わらない青年が快挙を成し遂げたこと、しかもその曲目が自分が幼い頃に演じた竹取物語だったこと、音は興奮を抑えきれず、裕一に尊敬の気持ちを込めてファンレターを送ります。 裕一も音からの手紙が嬉しく、音のために曲を作りたい!と思うほど2人は惹かれあっていきました。, 照さん期待してますからねー#エール#吉田照幸 pic.twitter.com/8QXbkUsu97, 裕一と音が文通で心を通わせている頃、裕一の祖父である源蔵が急死してしまいます。 戦後は、暗く不安な日本を音楽で明るくするための活動に力を注ぎます!, 他にも『フランチェスカの鐘』『君の名は』『高原列車は行く』など、次から次へと古関裕而さんの明るい曲・元気な曲・勇壮な曲が発表されました!, ※オリンピック・マーチは、アジアで初めて開かれるオリンピックに世界の多くの若人が集まる瞬間を、2人でイメージして作ったと言われています。, その後、劇作家の菊田一夫さんとコンビを組んで、数々のラジオドラマ・テレビドラマ・映画・演劇・ミュージカルのヒット作品を世に送り出します。1961年に菊田さんと手がけた、森光子さん主演の「放浪記」は長期公演舞台となりました。菊田さんと共同したミュージカル『敦煌』から交響組曲『敦煌』を編んでいます。, フジテレビ系の音楽番組『オールスター家族対抗歌合戦』が開始された1972年10月から、初代司会者の萩本欽一さんが降板する1984年6月24日まで、審査員として務めていました。, 福島県福島市最初の名誉市民ということで、同地には1988年11月12日に「福島市古関裕而記念館」も建てられています。この頃、古関裕而さんはすでに入院生活を送っていたため、足を運ぶことは出来ませんでした!, 半寿の誕生日から1週間足らずの、1989年(平成元年)8月18日午後9時30分に脳梗塞のため聖マリアンナ医科大学病院で死去(享年80歳)しました。, 金子さんは、明治45年に愛知県豊橋市で生まれました。音楽好きだった金子さんは、高等女学校に進み、将来は声楽家になりたいと考えていました。, 「福島の無名の青年が国際作曲コンクールで入賞」という新聞記事を読み、内山金子(きんこ)さんがファンレターを送りました。古関裕而さんとは4ヶ月ほど文通のやりとりをし、互いに恋心が芽生えます!豊橋まで会いに行った、古関裕而さんと一緒に福島に行き、そのまま結婚しました。, 1930年(昭和5年)の秋に、日本コロムビアから招かれ、古関裕而さんと金子さんは上京。