ドイツ語の学習を始めたばかりの頃は、どのような教材を選んだらいいか分からないという人も多いと思います。多くの人は、大学の第2外国語としてか、大人になって独学用に教科書を買って学習を始めますが、なかなか初級から抜け出すこと ぼく、高校まで英語は勉強したんだけど、ドイツ語は初めてなので、よろしくお願いします。ドイツ語って当然ドイツで話されてる言葉ですよね。他の国では話されてないの? いい質問だね。それじゃあ、ドイツ語の使用地域の話から始めようか。まず、ドイツ語だから当然ドイツでは話され� 第4課 動詞の現在人称変化(2)、命令形. 最近海外旅行に出かける方も多く、ドイツもおすすめです。会話ができるようにするためにドイツ語を覚える方も多いのですが、大学に行かずに参考書などで文法や発音を覚える方もいます。今回はそのようなドイツ語を覚えやすいおすすめの参考書をランキングでご紹介します。 小さい頃から語学に興味があり、ウィーン大学では日本学を専攻。ドイツ語の他に英語、フランス語、日本語などが話せる。ドイツ語やろうぜでは、おもに記事の企画やドイツ語の例文の作成や校正を担当する。. ただし、文法解説よりも問題練習がメインの本なので、初学者がこの本1冊だけだと難しく感じるかもしれません。 ドイツ語学習の成否のカギを握るのはやはり文法!ここでは、ドイツ語の文法をわかりやすく解説してくれる参考書を紹介しよう。 ドイツ語のスタートライン . ドイツ語を学ぶ上で一番重要なのが文法だと思います。僕は1年間大学の授業でドイツ語を勉強していたので、最低限のドイツ語文法の大枠は一応知っているという … (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"CD BOOK しっかり身につくドイツ語トレーニングブック (CD BOOK―Basic Language Learning Series)","b":"","t":"","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/519EHPMF9ZL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/BOOK-%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-BOOK%E2%80%95Basic-Language-Learning\/dp\/4860641205","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1576565","rakuten":"1576561","yahoo":"1583765"},"eid":"TGCo0","s":"s"}); ただし、文法解説よりも問題練習がメインの本なので、初学者がこの本1冊だけだと難しく感じるかもしれません。. 例文で覚えるドイツ語単語","b":"","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51BJX-IxxPL.jpg","\/51X2himaeEL.jpg","\/514Nxt29uBL.jpg","\/514gKOvhB9L.jpg","\/51sL0JAhmAL.jpg","\/51EXY3vRdTL.jpg","\/51kFaXWFrBL.jpg","\/510NUWKLyoL.jpg","\/417YIL9rk6L.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/4327394319","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1576565","rakuten":"1576561","yahoo":"1583765"},"eid":"lhCl8","s":"s"}); 独検5級~2級レベルの単語が短い会話に散りばめられ、単語を単体ではなく他の語との結びつきを意識しながら自然な形で覚えられます。, ただし、音声のスピードはネイティブの通常の会話スピード、内容は簡単な例文ばかりではありません。 そのため、入門者がいきなりこの本を使うのは難しいかもしれません。, しかし、ドイツ語を「話せる」ようになりたいなら、初心者用のスピードではなく、実際のスピードで耳を慣らすことはとても大事です。. ©Copyright2020 伝わるドイツ語.All Rights Reserved. 第2課 動詞の現在人称変化(1)、定動詞の位置(1) 第3課 冠詞と名詞の格変化、名詞の複数形. ただし、文法解説よりも問題練習がメインの本なので、初学者がこの本1冊だけだと難しく感じるかもしれません。 ドイツ語会話を勉強した かったら、都会ならばドイツ語を教える語学学校もあるよ。 とくに東京、大阪、京都にはドイツ文化センター(ゲーテ・インスティトゥート)があって、資格をもつネイティブの教師による授業が比較的安い料金で受講でき るんだ。 ドイツ語初級者を主として対象にしたオンラインテキストです。"Neue Welt"(ドイツ語・新しい世界)はドイツ語初心者を対象としたもので,大学1年生の日常生活を追いながら一通りの初級文法項目をおさえる構造になっています。 このホームページはインターネット・エクスプローラでご覧ください。 第1課 アルファベット、発音とアクセント. ドイツ語を「文法から理解したい方」向けのまとめページです。 ドイツ語検定に、概ね沿った内容で解説しています。(レベル分けも概ねのものです) 目次1 勉強法・参考書2 基礎:独検5級・4級レベル2.1 … ©Copyright2020 伝わるドイツ語.All Rights Reserved. ©Copyright2020 ドイツ語やろうぜ.All Rights Reserved. この記事では、ドイツ語を10年以上に渡って数冊の独和辞典とともに学習してきた僕が、オススメの独和辞書を3冊厳選して紹介するぞ!最初にことわっておくと、ここで紹介している「アクセス」「クラウン」「アポロン」の3つの独和辞書は定番中の定番!また、収録語数... ベルリンに住むドイツ語研究が趣味のお兄さん。2009年よりベルリンに住むベルリナー、本当は名古屋出身。 通算で2年ほどドイツ語学校に通い、上級レベルにあたるドイツ語C1試験に合格済み。2年6か月の職業訓練(Ausbildung)を終えたのち、ドイツ企業で医療系ソフトウェアの開発に従事する。, ドイツ語のスタートライン (Starting Line-やさしく詳しい解説・しっかり身に付く文法・話したくなる表現-). paco Home>HDG>ドイツ語入門. ドイツ語の文法を日本語で勉強してもの…b2やc1を目標にするなら結局ドイツ語の文法問題集や試験対策本を使って勉強する事になるのじゃ。だったら初めからドイツ語でドイツ語を勉強するようにした方 … 独学の方にもおすすめ!リスニング・聞き取り練習と勉強法【ドイツ語 初級~中級者以上向け】, ドイツ語、初心者・入門向けおすすめ参考書 【独学で何から勉強すればいい?】テキスト5選. 文法解説も書いてありますが、何より問題量が豊富です。 基本は日本語→ドイツ語に自分で訳す問題なので、文法と単語が身に付きます。. ドイツ語文法練習問題 . Copyright © Vollmond All Rights Reserved. 英語の参考書のように数は多くないものの、ドイツ語の参考書にもためになるものは存在する!自分に合った参考書を見つければ、学習のスピードが早まるうえに、モチベーションの維持にも役立ってくれる!大学やドイツ語学校で授業を受けている人でも、日本語で書かれた参考書をうまく組み合わせることによって、より早く目標とするレベルに達することができるはずだ。, アマゾンでベストセラーに選べれているドイツ語の参考書。よく売れているだけあって非常にバランスの取れた内容となっている。この本の特徴は、文法と単語を並行して習っていく構成と章ごとの練習問題にある。もちろん単語の発音はCDを使って確認することができる。語学の学習に必要な「文法の理解」、「語彙を増やす」、「問題を解いて習得度を確認する」などがこれ一冊で完了できる。もしドイツ語の参考書を”一冊だけ”選ぶとしたら、この本を選んでおけば間違いない!, ドイツ語学習の成否のカギを握るのはやはり文法!ここでは、ドイツ語の文法をわかりやすく解説してくれる参考書を紹介しよう。, 「ドイツ語のスタートライン」は数々のドイツ語参考書や辞書の著者として有名な在間進先生が書いた参考書。日本におけるドイツ語学習のスタンダードと呼べるような内容となっている。著者が最初に買ったドイツ語の参考書もこれだ。ポイントは押さえつつも出来るだけ優しい日本語で書かれているのが特徴。また、間違えやすい点については書き込み形式で書かれているのも親切だ!, 一度、文法の難しさからドイツ語に挫折した人もこの本を読んで再度ドイツ語学習に挑戦してみる事をオススメする!, 単語の発音や基本的な文法といったドイツ語の”しくみ”を文法用語を一切使わずに説明する、画期的なドイツ語の参考書。しかし、知っておきたいドイツ語の特徴は漏らさず押さえている点が秀悦だ!ドイツ語に関するコラムも充実していて、ドイツ語を勉強しているという感覚は無しに、ドイツ語の基本が80%くらい理解できる奇跡の一冊だ。, この本はドイツ語の特徴をざっくりと知りたい人、ドイツ語の授業を受ける前の予習をしたい人、ドイツ語には興味があるが「文法アレルギー」の人に特にオススメしたい!, 「英語とドイツ語を同時に学ぶ!」ドイツ語も学習者であれば一度は夢見る魅惑的なコンセプトだけど、果たしてそんな事が可能なのだろうか?この本はそんな疑問に対するひとつの答えと言える内容となっている。英語とドイツ語は両者ともゲルマン祖語に分類される兄弟とも言える関係にある言語、しかし、イギリスの激動の歴史とともにスマートに簡素化された弟の英語と較べて、兄であるドイツ語はあまりにも古風だ。この本は、英語の例文と比較しながらドイツ語の文法を学んでいくという構成となっている。多くの人が馴染みのある英語と比較することによって、他の参考書よりも分かりやすくドイツ語の特徴にフォーカスできている。既に英語の知識がある人も、英語を復讐しながらドイツ語を学習したい人にもオススメできる一冊だ。, ドイツ語の文法を包括的に学びたいという学者タイプの人にはこちらの参考書をオススメしたい。「NHK語学講座」の講師である鷲巣由美子先生が書かれているだけあって、複雑なドイツ語の文法を納得のいく形で説明できている。 ある程度の文法用語を知らないと理解するのは難しいかもしれないが、初級から上級者までドイツ語学習に必要となる文法の知識が網羅的に書かれている貴重な一冊だ。中級者・上級者の人が文法への理解を深めるために使うのであれば非常に頼もしい一冊だろう!, 初級者向けの単語集としてはすでに定番とも言える一冊。選びぬかれた語彙1600語がセクションごとに分かりやすく分類されている。効率よくドイツ語の基本単語を制覇した人にはもってこいの1冊だ。付属の赤シートを被せることによって日本語の意味を隠すことができる。単語を片っ端から暗記していく、というスタイルが好きな人にはうれしい作りとなっている。独検に対応しているので独検の合格を目標とする人にもオススメできるぞ!, この本は「カッコいいドイツ語」にフォーカスした単語集。響きのいいドイツ語単語やドイツの名前を探すクリエイターの人たちに向けて作られている。ドイツ語の知識を前提としていないので、すべての単語にカタカナの表記がなされている。お気に入りの単語を探すだけで勉強ができてしまう優れた一冊だ。また表紙や挿絵のイラストが美しく見ているだけでも楽しめる。ドイツ語の魅力や面白さを再発見させてくれる一冊でもあるので、中級者や上級者の人も一度読んでみてほしい!, 文法が難しく日本語とは多くの部分で異なるドイツ語を覚えるコツはフレーズで覚えること。ここでは使えるドイツ語のフレーズがたくさん学べる参考書を紹介しよう。, 「日常ドイツ語会話ネイティブ表現」は日常生活で遭遇するあらゆる場面に対応できるドイツ語のフレーズ集。シチュエーションごとに章が組まれているので目的の単語を素早く見つけることができる。「ネイティブ表現」というタイトルの通り、収録されている言い回しはどれもネイティブにとって自然な表現だ。初級~中級レベルの学習者がこの本を読めば、「これが知りたかった!」というフレーズがたくさん見つかるはずだ。この本ではCDで収録されているフレーズの発音が確認できるのだが、非常に聞き取りやすい発音で好感が持てる。, ネイティブが使うリアルな表現にフォーカスしたドイツ語のフレーズ集。この本は特に学校やドイツ語コースでは習わないような表現を中心に紹介している。収録されているフレーズは、ドイツに住んでいればよく耳にするが、他の参考書には載ってないようなフレーズばかりだ。まさに「リアル」なフレーズだ。日本でドイツ語を習ってきた人が、ドイツ語圏の国に留学や移住する際には持っておくと心強いはず一冊だ。すでにドイツ語の上級者の人も、この本に目を通してみると「ネイティブが意図したニュアンス」がより深く理解できると思う。, ドイツ大使館の公式HPで連載中のコラム「今週のドイツ語」を書籍化した1冊。タイトルの通り愛嬌あふれるイラストと共にドイツ語の勉強ができる楽しい参考書となっている。, どの参考書を買うべきかまだ決めかねている人のために、僕の本当のオススメをまとめると以下の通りだ。, 単語帳ある程度の量の単語を覚えていなければ、そもそも勉強を始めるのが難しい。⇒「クラウンドイツ語単語1600」, 文法書単語を覚えたならば基本的な文法を覚えて文を組み立てよう。⇒「ドイツ語のスタートライン」, 辞書本格的にドイツ語学習を始めるなら紙の辞書は一冊持っておくべき。ドイツ語の紙の辞書を探している人はこちらの記事をどうぞ!, 3冊も買うほどお金が無い人やドイツ語への興味がそれほど強くない人には、「しっかり身につくドイツ語トレーニングブック」がオススメだ!, ベルリンに住むドイツ語研究が趣味のお兄さん。2009年よりベルリンに住むベルリナーだが、実は名古屋出身。 通算で2年ほどドイツ語学校に通い、上級レベルにあたるドイツ語C1試験に合格済み。2年半の職業訓練(Ausbildung)を終えたのち、ドイツ企業で医療系ソフトウェアの開発に従事している。, ヨシキの妻。ウィーンから車で一時間ほどのオーストリアの小さな街生まれ。 ドイツ語と日本語は文法も単語も異なるので、マスターするのはなかなか大変ですよね。日本人向けのドイツ語テキストも売られていますが、英語のテキストなどに比べると数が少なく、まだまだ学習している人自体も少ない言語ではあります。そのため、どのテキストを選んでいいのか分か … ドイツ語文法の初歩を学ぶための参考書. (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応 CD付","b":"","t":"","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/51OND34%2BAfL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E2%80%95%E6%96%87%E6%B3%95%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%83%BB%E6%96%B0%E6%AD%A3%E6%9B%B8%E6%B3%95%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CD%E4%BB%98-%E5%9C%A8%E9%96%93%E9%80%B2\/dp\/4384007108","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1576565","rakuten":"1576561","yahoo":"1583765"},"eid":"pPSiu","s":"s"}); ドイツ語は英語などとは違い「冠詞」「名詞の性」「格変化」などドイツ語独特なルールがたくさんあり、ここがドイツ語を初めて勉強する方を苦しめます。, また、CD付で例文を読み上げてくれるので、普段あまり聞くことのないドイツ語を「耳」からも勉強できます。. (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"最効率! ブログを報告する, コメントは承認制としております。反映にはしばらく時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。. ドイツ語学習者にとって永遠の強敵が名詞の性ではないでしょうか?日本語にない上、何を基準に決まっているのかもよくわからない、理不尽すぎるルールです(^^;; そんな名詞の性と私も日々格闘中なのですが、少しでも楽に覚えるために私が工夫していることが2つあります。順番に説明していきますね! 「よし!ドイツ語勉強しよう!」「でも、何から勉強すればいいの?」「どんなテキストを使えばいいの?」という方におすすめの参考書をまとめました。, 独検合格?ゲーテ合格?とりあえず話せればいい?この目標の違いによって、買うべきテキストは違ってきます。, 「絶対にゲーテC1までいく!」という方と、「まずは、少し話せるようになりたい」という方ではモチベーションも違うと思います。. この記事はVollmondでドイツ語を勉強している受講生が先生の監修のもと書いてくれました。ドイツ語レッスンに興味がある方は. 文法解説も書いてありますが、何より問題量が豊富です。 基本は日本語→ドイツ語に自分で訳す問題なので、文法と単語が身に付きます。. 前回の投稿では、独検4級に特化した勉強方法をシェアさせていただきましたが、この記事では独検に限らずドイツ語初心者向けに勉強がちょっと楽になるコツをいろいろ紹介します!, 身もふたもない話ではありますが、外国語が上達するかどうかは結局かけた時間であり、どんなにテクニックを使っても結局量をこなさないといけないことには変わりません。それでも、この記事を読むことでいくぶんか効率的に、楽に勉強を続けられるようになりますので、少しだけお付き合いください~♪, 私が単語を覚えるときには、ビジュアル、つまり視覚的イメージと結びつけて覚えるようにしています。, やり方は2つあって、(1)絵を描く、(2)実物に貼り付けるの方法を組み合わせていくのが効果的です。, 上の写真のように、私は部屋の壁や冷蔵庫に絵を貼って覚えています。このように、簡単な絵を書いて、その下に覚えたい単語を書き、それを見やすい位置に置いておくことで、覚えることができます。, 「絵心ないんだけど」という方、安心してください。私の部屋に部屋に貼ってあるものなんてひどいものです。, ですが、勉強のためであれば、絵としてのクオリティ全く気にしなくていいのです。商品として売る絵であれば別ですが、自分がドイツ語を覚えるためだけの絵であれば誰だって10秒くらいで描けます。, どうしても覚えられないあの単語!絵を書いてよく目につくところに貼ってみてください。1週間後には覚えているはずです。, 何枚も絵を描いていては大変なので、自分の身の回りにあるものに関しては、実物を利用してしまいます。, これは、私が自宅のドアに貼っているドイツ語です。「ドア」および「開ける」「閉める」というドアに関係の深い単語を貼ることで、ドアとドイツ語を結びつけて覚えます。, このように、実際のものと単語を結びつけることで、ドイツ語がグッと自分に近づくので、ぜひお試しください!, 英語などに比べて、ドイツ語にはカタカナ語になっている単語もあまり多くはないので、私たちの頭の中でドイツ語の単語とそれが表すものごとが結びつくのは時間がかかります(英語をそんなに一生懸命やっていなくてもroomって聞いたら部屋の絵が思い浮かぶのに対し、Zimmerと聞いても部屋を思い浮かべるのはなかなか難しいですよね)。, ですので、なるべく絵を描いたり、実物に貼り付けたりして、脳に負担をかけないように工夫して語彙を増やしていきましょう。. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【相づち・返答フレーズ】反論、どちらでもない、驚いたときはドイツ語でどう言えばいい?, 【相づち・返答フレーズ】共感、分かるはドイツ語でどう言う?【肯定・ポジティブな返答】.