・代表者の身分証※運転免許証など 行政が特定の融資を行った金融機関に対して借入者の利子負担を軽減するために、利子の一部または全額にあたる金額を給付するものになります。, ①個人事業主(フリーランス含み、小規模に限る):要件なし 今後の日本経済を発展させるには、中小企業の活性化が必要不可欠であることは明白です。日本政策金融公庫の「国民生活事業」、「中小企業事業」の融資制度を利用すれば、「お金がなくてできない」という思考から、一歩、抜け出すことができるかもしれません。 中小個人事業の資金問題を解決に導いてくれる、日本政策金融公庫の融資制度。中小個人事業を営んでいて資金調達をお考えの経営者なら、一度は名前を聞いたことがあるでしょう。新規創業や開業して間もない中小個人事業者にも積極的に融資を行っているので、日本政策金融公庫の融資制度を利用しようとお考えの方も多いはずです。. ③中小企業者(上記➀➁を除く事業者):売上高▲20%減少, ※小規模要件として製造業、建設業、運輸業、その他業種は従業員20名以下、卸売業、小売業、サービス業は従業員5名以下の事業者となります。, 利子の補給における期間としては、借り入れ後当初3年間となります。また補給対象上限が下記のように定められています。, 令和2年1月29日以降に、日本政策金融公庫等の「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」等経由で借入を行った方で、上記の要件を満たす場合には、遡っての適用が可能となるようです。, 据置期間とは借入等を利用する際に任意で設定できる元本返済の猶予期間のことで、将来支払わなくてはならない総額は変わらないものの、既に利用している融資などがある場合は返済のタイミングを調整し、資金繰りの悪化を防ぐことが出来ます。, 本来はこの期間中であっても利息の支払いは行わなければなりませんが、特別利子補給制度によって利子の補給を受ける場合、事業者の方は最長3年の間はまったくの「無返済」とすることも可能です。, 民間の金融機関などは通常営利を目的に融資を行うため、経営不振にある事業者等は融資を受ける事が非常に困難ですが、今回紹介している「実質無利子・無担保の融資」は、政府が国民の税金を活用して国民の生活を守るために実施している国策であるため、倒産などの危機にある事業者に対しても積極的な融資が行われています。, 窓口機関に対しても、政府からは困難な状況に置かれた事業者に対する積極的な融資が要請されているため、利用条件さえ満たせば高い確率で融資を受けることができるのが大きな魅力です。, また、新型コロナウイルス感染症特別貸付は借換にも活用することができ、その場合でも利子補給制度の適用によって3年間は実質無利子となります。, 既に緊急的に金利の高い融資を利用してしまっている事業者の方等は、資金繰りの大幅な改善を図り今後数年は支払いを気にすることなく経営回復に専念することが可能です。, 日本政策金融公庫の融資制度全般にいえることですが、一般の金融機関の融資にくらべ実行までに日数が長くかかってしまうのが利用時のデメリットといえます。, 融資が実行されるまでの期間は、一般的に消費者金融で数日、銀行であれば1週間程度となりますが、日本政策金融公庫の融資は実行までに少なくとも3週間~1ヵ月程度は掛かるため、既に支払いが差し迫っている場合等はつなぎの融資等を検討する必要があります。, まずは新型コロナウイルス感染症特別貸付に申込を行うため、下記の書類を公庫の支店に郵送し担当者との面談を行います。, 申込みに必要な書類【個人・法人】 a : 過去3ヶ月(最近1ヶ月を含む。)の平均売上高  ・新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書 ■上限融資額:2億8,000万円以内(セーフティネット4号・5号は併用可能ですが、同じ枠となります) 小口の現金を低金利で貸してくれるなど、起業する・したての方にはぴったりのサービスです。, 今回は『国民生活事業』について詳しく説明。また、よく混同される『中小企業事業』との違いも解説します。, 上記のような経営に重要な機関と連携し、小規模事業者に向けて経営アドバイスを行います。, すると、民間の銀行はお金を貸した瞬間にその分のお金を得れるので、積極的な融資が可能になります。, また、国民生活事業の融資期間が5~10年なのに対して、中小企業事業では20年という超長期借入が可能です。, 国民生活事業では原則無担保ですが、中小企業事業では原則的に借り入れに担保が必要です。, 低金利で担保も不要な国民生活事業の融資を利用する事で、資金面で不安を抱えている人でも起業することができます。, 弊社では融資のアドバイスや書類作成をサポートする『起業クラウド Scheeme』を提供しています。, 起業クラウド Scheemeのサポートには、融資や起業に関するスペシャリストが在籍しています。, 創業融資を必ず成功させるための事業計画書・数値計画書の作成方法や、融資に対する不安点の解決などが可能です。, 税理士や士業の融資サポートは平均20万円以上かかるので、業界最安値となっています。, なぜここまで安くできるのかというと、【融資サポートをシステム化できているから】です。, つまり、手間がかかる書類作成などを自動化することで、人件費などを大幅に削減しています。, 初めての起業でわからないことが多いとついつい税理士や士業の方に頼んでしまいます。余計なコストが経営の致命傷になってしまうことも…, しかし、起業クラウド Scheemeなら『完全成果報酬 5万円』で以下のサービスが受け放題!, 起業クラウド Scheemeなら、システムに数値などの必要事項を入力するだけで簡単に書類ができてしまいます。, 書類が崩れることもありませんし、チェックポイントが少ないので誤字・脱字が減って融資がスムーズになります。. 利子補給 ⇒ 全額補給 ③中小企業者(上記➀➁を除く事業者):売上高▲20%減少, ※小規模要件として製造業、建設業、運輸業、その他業種は従業員20名以下、卸売業、小売業、サービス業は従業員5名以下の事業者となります。, 特別利子補給制度の利子補給 連絡の方法・内容やEメールアドレス等で不審な点がある場合は、当社の問い合わせ先までご確認ください。. 据置期間 ⇒ 設定可能, 上記のように返済が長期化するほど制度のメリットは損なわれるため、なるべくなら利子の負担がない3年以内での完済を目指していきたいところです。, 政府の第二弾の新型コロナウイル感染症金融対策で令和2年3月17日(火)より取り扱いが始まっている「無利子・無担保」の融資制度を紹介させていただきました。新型コロナウイルス感染症の影響で、客足が遠のいている店舗や営業そのものができない事業者にとってこの無利子・無担保の融資は今までの損失や今後の運営費をおぎなうには必要な資金源となるはずです。, まずは、こちらの記事にて自身の事業が該当するのかの確認を行ってみてください。補助金ポータルでは各窓口に相談するまえにある程度の情報を知っておきたい、相談してみたいという方たちの相談も受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せください。, 参考:新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます  ・許認可証のコピー※許認可が必要な事業を営んている場合, 公庫の支店での面談によって融資が決定しますので、その後は郵送で届く借用証書等を提出すれば正式な契約が成立します。 「小企業の経営指標」とは、当公庫 国民生活事業の融資先(製造業、建設業、卸売業、小売業、飲食店、サービス業および運輸業)のうち、従業者数(パートアルバイトを除く)が50人未満の法人企業を対象とした調査を集計したものです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); © Copyright 2020 税理士が教える融資を成功させる為の秘訣. 新型コロナ感染症への緊急経済対策として、コロナの影響で大幅な売上減少を受ける事業者を対象に「実質無利子・無担保の融資」が実施されているのはご存知でしょうか?, 「実質無利子・無担保の融資」とは、日本政策金融公庫が新型コロナへの対応として実施している「新型コロナウイルス感染症特別貸付(無担保の融資制度)等」と、「特別利子補給制度」を併用することで実現している制度融資で、据置期間を設定することで最長3年間の無返済期間を設けることが出来るため、資金繰りに追われて経営再建になかなか取り組めないという事業者の方にとって非常に大きなメリットのある制度です。※据置期間の上限は5年, そこで、今回の記事では日本政策金融公庫(及び沖縄振興開発金融公庫)の無担保融資制度「新型コロナウイルス感染症特別貸付」、実質無利子を実現する「特別利子補給制度」、そして3年間の無返済期間を実現する「据置期間」について詳しく紹介していきたいと思います。, 03-6822-5976 ・セーフティネット4号:100% 新型コロナウイルス感染症の影響を受け一時的な業績が悪化した以下のいずれかの状況に該当する方になります。, ①1年以上の業歴で、最近1ヶ月の売上が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少している方 ■保障料率:各保証協会毎及び各保証制度毎に異なります, セーフティネット保証4号とは、突発的災害(今回は新型コロナウイルス感染症)の発生に起因して経営の安定に支障が生じている中小企業者を支援するため、前述のとおり、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で借入債務の100%を保証するという制度です。 b : 令和元年12月の売上高 市区町村の認定を受けると、金融機関から融資を受ける際に信用保証協会が一般保証とは別枠(最大2億8,000万円)で、4号なら借入債務の100%、5号なら80%を保証します。, ■対象資金:経営安定資金 セーフティネット保証を利用するためには、本社(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市区町村による認定を受ける必要があります。セーフティネット保証には1号~8号の認定区分が設けられていますが、新型コロナウイルス感染症への対策としては「4号(突発的災害を受けた地域)」と「5号(業況の悪化している業種)」認定が対象となっています。 日本公庫の資金の流れ; 日本政策金融公庫法; 女性活躍を起点としたダイバーシティの推進と職場環境の向上; 反社会的勢力の排除について; 業務の概要. 日本政策金融公庫における中小事業と国民事業の違いとは. また日本政策金融公庫の事業として、「国民生活事業」「中小企業事業」「農林水産事業」などがありますが、今回特別融資の対象となる「国民生活事業」「中小企業事業」の違いについて簡単にご紹介します。, 国民生活事業とは、小規模事業や個人事業を対象とした平均融資額約600万円程度の事業となり、融資先として飲食店や工務店などの地域企業などが中心となっている事業主に対しての融資事業となります。 資格の学校TACで財務諸表論の講師を5年行う。税理士事務所勤務を経て、平成23年より個人で融資サポート業務をスタート。, https://www.youtube.com/watch?v=NdZ_YN18QzQ, 日本政策金融公庫で審査落ちしてしまう理由とは?落ちてしまった場合にどうしたらいいのか?, 新型コロナの影響でも日本政策金融公庫から融資が受けられない人の条件 審査に落ちる理由とは?, 【新型コロナ資金繰り支援】持続化給付金とは? 法人は上限200万円、個人事業主は上限100万円まで支給予定(※令和2年度補正予算成立を前提). セーフティネット保証4号は通常「特定の地域」で事業に支障をきたしている中小企業を支援するものですが、今回の新型コロナウイルスは全国に影響をおよぼしているため、対象となる地域が47都道府県になっています。つまり全国どこの事業者でも適用となる可能性があります。, https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_4gou.htm, 【対象中小企業者の認定基準】