mrt宮崎放送による公式サイト。宮崎県内の最新ニュース、宮崎各地の天気、mrtのテレビ番組とラジオ番組の紹介、宮崎で行なわれるイベント情報など様々な情報をお届けします。 鹿児島読売テレビ(日テレ系列)と、 非常に残念な思い出があります(涙), 少し前にゴールデンなどで放送されていた特番を、 新型コロナウイルス関連の投稿は当分の間厳禁といたします。詳しくはこちらをご覧ください。, NHKへの配慮と民放4局に絞った場合(TXN系列の離島へのアンテナ設置が困難な場合), http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6344/1236080467/, https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=勝手に放送局新設/宮崎&oldid=1639515, 目処としては、2012年~2013年辺りが現実的。全国初の地デジ専門局としての開局と。, 後は、地元紙の宮崎日日新聞(ここが90年代に三局目を潰した張本人)の圧力を封じておく。, さくらんぼテレビは、ローコストで開局したので今でも自前のスタジオはないし、さんさんテレビの場合にいたっては局舎はCATV局と共同で、スポンサー集めも一口の出資額を普通よりは低くして、出来る限りスポンサーを多く獲得した。, この2つの例を参考にすると、①:スポンサー集めを出来る限りする(出資額も一口辺りの金額を低く設定)。②:局舎は県有の売り出し直前のビルを改装して使用する(局側には建物のリース契約させて県費を獲得)。③:場合によっては、本社機能を, 株主には、読売新聞社、日本テレビ、讀賣テレビ、宮崎県、延岡市、宮崎市、地元スポンサー企業の共同株主となる。, このサンマリンテレビ開局に伴い、テレビ宮崎はフジ・産経グループと西日本新聞の影響が強くなる。, 宮崎放送は、TBS系列からテレビ朝日の番組を強化するようになり、徐々にTBS系列から円満脱退をしてテレビ朝日系列となる。, 何かの手違いで、テレビ朝日系列のテレビ局としてで開局となってしまった場合を考える。, 日本テレビ・読売新聞側からの横槍が入り、已む無くANN/NNNのクロスネットで開局することに。, あるいはこれも系列の「長崎文化放送」から拝借し、「宮崎文化放送」という路線も考えられる。, 予定では宮崎市に置く事にしていたらしいが、延岡市からの猛アピールもあってか、議論の進展は鈍化…。, 結局は宮崎・延岡に本社を置く事で決着。放送センターを延岡本社に、演奏所は宮崎本社と役割を分担させる。, 朝は「ズームイン」で、昼は「ANNニュース+おもいっきり(ry」。夕方は「Jチャン」で、夜はもちろん「NEWS ZERO」。, 朝日新聞社、テレビ朝日、九州朝日放送、読売新聞西部本社、日本テレビ放送網、讀賣テレビ放送、宮崎県、宮崎市・延岡市などの県内全市町村、旭化成グループ…他, 2012年10月に開局…するはずだったが、上記の都合により2013年4月に開局する運びに。, 本社は宮崎・延岡の2本社制。演奏所、放送センターは宮崎本社にあるが、登記上の本社は延岡本社, テレビ宮崎は現状維持(MKTもUMKと同じトリプルクロス)(宮崎第4局開局まで。), 日曜日のニュースは朝ANN→NNN、昼NNN→FNN 夕TXN(TXNには非加盟)→ANN→NNN 夜FNN→ANN(ANN優先), 宮崎朝日放送開局準備の為(旧)宮崎県民テレビは、2014年9月1日にMKTMABホールディングスに社名を変更し、認定放送持ち株会社になった。同時に、(新)宮崎県民テレビに放送免許等を譲渡した。, 宮崎朝日放送開局によりNNN・NNSマストバイ局になった。同時に、テレビ宮崎もFNN・FNSフルネット局になった。, 本社、演奏所はMKTと本社ビル、演奏所の場所、登記上の本社の位置も全て同じ。(つまり、RBCとQABみたいな感じ。ただし、RBCとQABと違い、両者で放送施設を持ち合いしている。中継局の所有割合は5:5), 最初はMKTラジオとして開局。本来はMKTがラジオ、テレビ兼営で開局する予定だったが、FNNとの関わりで別会社となった。2014年9月1日にMKTが認定放送持ち株会社になった事により社名を現社名に変更した。, 株主には読売新聞社、日本テレビ、読売テレビ、宮崎日日新聞社、宮崎県、宮崎市、宮崎銀行などその他地元の企業。, 宮崎は巨人のキャンプ地なので、キャンプシーズンには巨人関連のニュースを重点的に放送。, 株主は読売新聞社、日本テレビ、読売テレビ、宮崎日日新聞社、福岡放送、その他地元企業。, 「宮崎ケーブルテレビ」、「ケーブルメディアワイワイ」、「BTVケーブルテレビ」、「美郷町ケーブルテレビネットワーク」加入者限定で観る事が出来る。, 放送時間外は、東国原元知事の似顔絵をバックに「しばらくお待ち下さい」が表示される。, 旧社名:鹿児島読売テレビ⇒新社名:九州読売テレビ(NNN/NNS、本社:鹿児島市、リモコンキーID:4), 旧社名:鹿児島放送⇒新社名:南九州朝日放送(ANN、本社:鹿児島市、リモコンキーID:5), 鹿児島読売テレビ⇒新社名:太平洋テレビ(NNN/NNS、本社:鹿児島市、リモコンキーID:4), 南日本放送(JNN、本社:鹿児島市、リモコンキーID:1)宮崎放送のテレビ部門を合併させた上で、宮崎も放送エリアとする。宮崎放送はラジオ部門のみの放送局となる。, 鹿児島テレビ⇒新社名:南国テレビ(FNN/FNS、本社:鹿児島市、リモコンキーID:8)宮崎に関してはテレビ宮崎に替わるFNN/FNSとなる。, テレビ宮崎⇒新社名:テレビ南九州(TXN、本社:宮崎市、リモコンキーID:7)ネットチェンジさせた上で、鹿児島も放送エリアとする。, 主要株主:朝日新聞社、テレビ朝日、ABC朝日放送、九州朝日放送、メ~テレ、北海道テレビ放送、文化放送、東映、東日本放送、広島ホームテレビ…etc, 主要株主:宮崎県、日本経済新聞、テレビ東京、ラジオNIKKEI、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送など, 1987年10月1日設立、1988年に独立UHF局として設立された宮崎16チャンネル(M16)を話し合いの末吸収合併、1989年4月1日開局, 株主は日本経済新聞社、テレビ東京、フジテレビジョン、TBSホールディングス、関西テレビ、毎日放送、テレビ大阪、宮崎日日新聞社、ハンズマン、稲尾リース、宮崎太陽銀行など, テレ東系ではないが、他局で既に放送されている番組を除くテレ東の番組を多数放送。また、テレ東系とUHFアニメを中心に他局でやっている以外のアニメをフジテレビ系やTBS系などネットワーク関係なく多数放映。テレビではあまり放映しない恋愛ゲーム原作アニメの劇場版やOVAも積極的に放映する。, グループ企業にラジオひむか(AM局)、宮崎県民FM放送、エムティーシー広告、エムティーシー映像がある。, 株主には産経新聞社、フジテレビ、ニッポン放送、関西テレビ、東海テレビ、宮崎日日新聞社、宮崎県、宮崎市、宮崎銀行などその他地元の企業。, 株主:読売新聞社、日本テレビ、読売テレビ、中京テレビ、札幌テレビ、福岡放送、ミヤギテレビ、広島テレビ、日本海テレビ、四国放送、ラジオ日本、報知新聞社, 旧社名:テレビ大分⇒新社名:テレビ東九州(NNN/NNS、本社:大分市、リモコンキーID:4), 旧社名:大分朝日放送⇒新社名:東九州朝日放送(ANN、本社:大分市、リモコンキーID:5), 旧社名:テレビ宮崎⇒新社名:フェニックステレビ(FNN/FNS、本社:宮崎市、リモコンキーID:8). (土曜の【サタズバッ】も含む), 宮崎ではかつて月~日の毎朝、 umk(テレビ宮崎)とmrt(宮崎放送)っす。あとは、nhkです」 ──名前はカッコいいですね。 海太「例えば、宮崎県内でも、熊本に近ければ熊本の放送局が入る地域もありますが、俺は市内だったから、ガチで2チャンネルでしたね。 宮崎にお越しの際はぜひ? 絶対に【ちびまる子】【サザエさん】が放送されるんです!, 一方の【FNS27時間テレビ】(フジテレビ)については、 主に日曜の昼間に放送されることがあるのですが、, これも宮崎のテレビ事情ならではの、 新型コロナウイルス関連の投稿は当分の間厳禁といたします。詳しくはこちらをご覧ください。, https://wiki.chakuriki.net/index.php?title=宮崎のメディア&oldid=1620165, 宮崎はニュース系列は4系列そろっているんだからそれなりに幸せ。一番劣悪なのは2局しかない山梨県, ニュース系列のうち、MRT宮崎放送が「JNN」を単独ネット、UMKテレビ宮崎が「FNN・NNN・ANN」の3系列をクロスネットしている。, しかし、ニュース以外の一般番組については事情が異なる。TBS系フルネット局のMRTは「TBSネットワーク」(JNNの付帯事業)にも加盟しているが、, おかげで宮崎ケーブルテレビ(宮崎市)、BTVケーブルテレビ(都城、日南)、ケーブルメディアワイワイ(延岡、日向、門川)の加入率は、他県他社に比べて異様に高い。, 宮崎市に高岡町と田野町が住民投票の結果合併したのは、町民が宮崎ケーブルテレビに入って他県の民放を見たかったかららしい。逆に清武町が合併しなかったのは、すでに宮崎ケーブルテレビのエリア内だったかららしい。, デジタル放送は受信できない(宮崎も映らない)ようで、地デジ難視聴対策地域に選ばれていた。が、日テレとテレ朝はBS受信の対象外。, 他県の人が、いったいどこにあるのだろうと考えられていた、「一部の地域を除いて放送を延長いたします」の、, TVなんてそれほど思想を全面に押し出すことはないから保守的になる理由にはならない。, 大晦日に放送したのは月曜ワイド劇場(テレ朝の土曜ワイド劇場の遅れネット)、宮崎では火曜サスペンス劇場のネットはなかった。, 大晦日、「紅白」の裏で「スチュワーデス刑事・7」を再放送したことがある(2004年)。, 日本テレビ系列はテレビ宮崎(フジテレビ系列がメイン。テレビ朝日系列も)。しかし、キー局からテレビ宮崎へリンクを貼ってるのはフジテレビのみ(日本テレビは表示はあるがリンクを貼っていない、テレビ朝日は表示もない)。, テレビ朝日はANNネットワークの所にはリンクがあるが、系列局の所には表示すらない。, 一般的に言われる「日本テレビ系列」とは、ニュースネットワークの「NNN」、および一般番組供給系列の「NNS」で成り立っている。しかし、, 2004年に宮崎で行われた巨人対広島の公式戦は日本テレビ系列局で生中継されたが、宮崎ではテレビ宮崎で深夜に録画で放送された。, 日本テレビの宮崎宣子アナは宮崎出身だが、日本テレビ系列の局がないために現地での知名度が低いらしい。, 決勝戦だけ日テレが放送権をとったから。WBCより笑っていいともを優先するのがUMK。, 2013年のWBC決勝戦もそうなりそうである(テレ朝が放送)。WBCより笑っていいともを優先(ry, 準決勝(TBS系なのでこちらはMRTで放送)で敗退したので、最悪の事態は回避された。, バレーボールの試合は、ほとんど放送する。編成の都合でゴールデンタイムに放送できない場合は、深夜の誰も見ていない時間に放送する。, テレ朝はほとんどバレー中継やってません(オリンピックの試合を1試合ぐらい。)。ちなみに日テレはグラチャン(オリンピックの次の年のやつ)。, フジが放送権を持っているサッカーの女子ワールドカップも深夜の誰も見ていない時間に放送する。アルゼンチン戦は9時間遅れの深夜27時から。, 2006年に宮崎で行われたプロ野球オールスターゲーム第2戦はTBS系列局で放送されたため、宮崎で生中継されないという事態は免れた。, もし、フジテレビ系で放送だったら、雨天延期のために宮崎で生中継されない悲劇が起こるところだった。, 2008年のプロ野球日本シリーズは宮崎では第7戦のみ放送予定。第6戦で優勝が決まれば1試合も放送されない。, 数少ない例外がオリンピックとサッカーワールドカップ(男子)。NHK・民法連が共同で放映権を確保してるので、日本代表の試合と女子マラソンは日テレだろうとフジだろうとテレ朝だろうと曜日関係なくUMKが同時ネットする。, フジTV系の27時間テレビの夜の放送の一番盛り上がってる時に、日本テレビ系列のニュースに突然切り替わる(毎年), 悪夢再び。今年(2008年)のテレフォンショッキング、翌日ゲスト判明直前にANNニュースに。少しは遠慮しろEX。, 2011年がアナログ放送終了(ANNニュースの時間帯)と重なった副産物からか、ここ2年は全編ネットされている。, 前なんか、昼のニュースで宮崎から台風中継があったとき、同じアナウンサーが同じことを同じ場所から日テレ→フジ→テレ朝と3局続けざまにリポートしてたぞ。, 民放が2局なので、雑誌などで紹介されているアニメやドラマの『テレビ東京系列』や『テレビ朝日系列』などの言葉の意味が分かっていない。, 県知事が出てても、「報道2001」や「新報道プレミアA」をネットしないくせによく言うよ。, ならば、CATVや隣の県で見られるテレ朝や日テレの番組を遅れネットせんで、テレ東の番組をネットせんか!, 当たり前だ。糞宮崎民放2局が反対してるんだもの。民放は糞なほど再送信を反対するんだよ。, そもそも専用回線を利用していて金がかかりすぎるから2局で限界らしい>再送信(料金が高いのもそれが原因), 例え事実はそうであっても、BTV日南局の南日本放送(TBS系)と鹿児島テレビ(フジ系)の再送信を潰した前歴があるから誰も信じない。, BTV都城局が再送信しているのは(無理すれば)アンテナ受信できるうえにサービスエリアに鹿児島県曽於市財部町が含まれるから。しかし、地デジは宮崎だけ。, ここで宮崎から離れたTVQの話が出てきているのは、2008年夏まで宮崎市で同じ福岡のKBCとFBSが再送信されていた関係。, スーパーモーニングがANN系列のテレビ宮崎ではなく、JNN系列の宮崎放送で放送されているなど、編成が滅茶苦茶。, 宮崎で大きなニュースがあるとUMKが取材した素材がMRTで放送されるありえない現象も。, 二ヶ月ならまだいい。アニメはほとんど放送されず、ガンダムやセーラームーンですら半年遅れだった。, 宮崎放送で放送されている「開運!なんでも鑑定団」は4ヶ月程度遅れている。4ヶ月遅れの番組をゴールデンタイムに流すとは(笑), 高知のテレビ局と電波の相互乗り入れしていたら民放新局を含め、6局は見ることが出来ただろう。, 相互乗り入れも大事だがその前にお互いの国交をなんとか回復させなければ…(永年の空路が東国原知事の当選直前に消えてしまった。), ちなみに「Miyazaki Radio & Television」、「UHF Miyazaki K.K.」。MRTはともかくUMKはわかるかんなもん。, たまにテレ朝は土曜ワイド劇場をつぶしてスペシャルドラマを放送するが、その時の月曜ワイド劇場は、昔の土曜ワイド劇場の再放送をする。, テレ朝が土曜ワイド劇場の時間を中途半端に延ばしてからは、普段から再放送ばかりになってしまっている。, 土曜ワイド劇場を潰して放送された「必殺仕事人2007」は宮崎ではUMKではなくMRTで放送された。, 「特命係長・只野仁スペシャル」もレギュラー放送と同じくMRTで放送された。2008年2月のスペシャルも多分MRT。, しかし鰐塚山(海抜1000M以上)で電波を発信しているため宮崎県外でも受信が可能。, というか、高知では未ネットで宮崎でやっているテレ朝の番組はあるのだろうか?お昼のANNニュースぐらいじゃないのか。, クレヨンしんちゃんとプリキュアぐらいだな。ほかに遅れネットのフジや日テレの番組を見ている人も。, KSS開局前はフジの同時放送の番組も見ていた。更に遡るとKUTV&UMK開局前はTBSの番組も見ていた。, 電波が飛びまくるのは容易に想像が付くのに、鹿児島県の阿久根・串木野中継局も鰐塚山と同一チャンネルに設定されたせいで、案の定混信した。, 阿久根中継局のチャンネルが鰐塚山と被るのは、アナログテレビ時代からの伝統でもある。アナログ時代は系列まで一致していた。, 昔ほど需要はないが、「宮崎では放送するが、鹿児島などでは放送されない」番組が少数ながらあることから、受信出来る場所なら鰐塚山にもアンテナを向けておいても損はない。, ナイトスクープの遅れ日数が、純粋なテレ朝系であるKKBよりもMRTのほうが小さい時代すらあった。, ラジオだとオールナイトニッポン MUSIC 10は鹿児島では流れていないし、サンドリも宮崎はフルネットなのに対し、鹿児島は8時台のみだとか。, その反面、ラジオ状況は地方では悪くない(九州内では少なくとも鹿児島よりはまし) 宮崎市・都城市はJ-WAVEが擬似的に聴ける上に, しかし、椎葉・入郷地区はFM宮崎の中継局がない上に、夜になるとMRTラジオも混信のために聞けたものでないらしい。, 西米良では昼間からMRTが聴けない。送電線のノイズのせい。FM宮崎は辛うじて雑音混じり。ちなみに西米良でも横谷(県境付近)ではRKKのほうが状況はまし。, 宮崎市の青島は中波(AMラジオ)の電波銀座。大阪の3局はもちろん、和歌山のWBS、広島のRCCや高知のRKC、それどころか、名古屋の2局(CBC・東海ラジオ)すら昼間から受信出来る。, 山口のKRYはちょっと厳しいが、何故か(更に南にある)鹿児島の肝付町で聴ける場所がある。, 大阪の局の受信状況は周波数に反比例する。ラジオ大阪は条件が良くてもちょっと厳しい。, FM宮崎は九州内では福岡、長崎に次いで3番目、全国53FM局中でも13番目に開局とFMに関しては意外と早い時期に開局している。, 「フルネット」なんとなく意味は分かるが「電波の相互乗入れ」って、なんですかね?電車の別会社同士の相互乗入れだったら知ってるけど。, 隣県の電波を自分の県に提供してもらい、自分の県の電波も隣県に提供する。宮崎の場合は、新局開局より鹿児島の電波を乗り入れさせる方が賢明だと思う。, 知事と親交の深い芸能人の社長が「宮崎をアキバにしたい」といっているので、夕方にアニメが放送されることがあるテレビ東京系列が新設される可能性も。, MRTとケーブルテレビ、ウェザーニューズは北側(市役所)から、UMKとNHKは南側。, 叶わない願いだとはわかっているが、日テレとテレ朝のクロスネットの「宮崎サンマリンテレビ」が出来たらな~。, MRT(ラジオも含む)・UMKのスポンサー読みは一般的な「○○の提供でお送りします・しました」ではなく、「○○の提供です・○○の提供でした」なことが多い。他ではあまり聞かない表現。, デジタル放送では全テレビ局が同数設置している県がいくつか(熊本・沖縄など)あるようだが、アナログ放送時代でもそうだったのはおそらく宮崎が唯一。ただ、北部山間部での中継局整備は、NHKが10年早かった。, そのため、他県からの混信さえなければ、同条件でアンテナ受信することが出来る。そういう意味では宮崎は恵まれている。, 民放が2局しかないのに、2局とも同ジャンルの番組を放送していることが少なくない。正直調整して欲しい。, 2局ともドラマ(平日夜)、2局ともアニメ(土曜早朝)、2局ともゴルフ中継(シーズンの日曜昼間)など。, 大隅半島の高台で出力30WのFM福岡・cross fmの久留米局(82.1と86.5)が聴けても出力1kWのLove FMが聴けないのも、だいたいここのせい。なお開局はサンシャインFMのほうが後。, えびの高原から山を下るとLove FMとサンシャインFMが大喧嘩(場所によって交互に受信する), 都城市でも、高城の宮崎市境付近ではシティエフエム都城よりも受信しやすい、というかシティFM都城は雑音だらけだ。, この人、MRTの番組に「肉巻きおにぎり店の店員」で出演したことがある(あくまでも素人扱い)が、本格復帰はこれが9年振りだとか。, 2013年になって月曜・土曜の自社制作枠がそれなりに増えた。よって、日曜以外は夜間限定になる。, 日曜昼間のJ-WAVE枠は、番組の流れとは無関係に時報とローカルCMが挿入されるので、CM明けにはコーナーが終わっている・・・ことがよくある。特に4時前(逆電バスター)に起こりがち。, 2011年4月からの1年間限定だった。周波数は82.3MHz。都城でも高城・山之口辺りでは受信できた。, 自社番組でも「高原・野尻では82.3MHzでお聴きいただけます」と紹介していたほど。, だが霧島酒造も社長は江夏さんである。ホームページでは一見関係はなさそうだが、江夏一族として繋がりはあるらしい。, いつの間にか会社がBTV(ケーブルテレビ局)に吸収合併されていた。2007年から同じ局舎で一体化していたけど。, 三股町や鹿児島県曽於市のほとんどの地域(≒都城盆地の全域)でも聴ける。その一方で、都城市内でも四家では聴けない。, 霧島酒造の関連会社だった時代から、BTVの冊子(チャンネルガイド)に番組表と番組審議会の内容が掲載されていた。, 「インフォメーションM」という、名前だけでは内容が分からない番組がある(都城市の広報番組です), NHK・エフエム宮崎の延岡中継局と同じく愛宕山から電波を飛ばしているが、20Wしかないので遠距離受信は日向市街地までが限界。, 同じ愛宕山でも山頂周辺に中継局がある県域局とは異なり、展望台周辺から送信しているので、南方面の伸びが悪い。, 2016年の「防災の日」特番(MRTとFM宮崎で放送)で、唯一、ゲストとして呼ばれなかった(ハブられた)コミュニティFM局でもある。, 日向・門川を中心としたエリア。お約束どおり東郷では聴けないが、宮崎市でも聴けるところがある。, 送信所の場所がテレビ局の日向中継局と同じ山で、南方向に遮る山が比較的少ないためこうなる。, 遠くは鹿児島県の高隈山と横尾岳でも聴ける場所があるが、0.1MHz下にあるFM鹿児島の枕崎局が混信してくる。, 「いっちゃーがいっちゃが、いっちゃがいっちゃが」。他県の人ばかりでなく県民すらも意味はわからないかも。, 「いっちゃがゴールド」となって、いつの間に金曜夜のローカル枠に降格していた。上記大阪の番組もなくなってしまい、東京一極集中に逆戻り。, 2015年3月でひっそりと終了。最末期には年10回にまで縮小されてしまい、2chの宮崎スレですら終了後数週間も終了したことに気付かれない有様だった。, さらに名前が「ファイト君」というのはさらに知られていない。どうフェニックスと関係あるんだか。, NHK宮崎放送局の局舎へ行くと着ぐるみに会えるが・・・いっちゃがのキャラクターと思われている可能性大。, 大体「神武さま」と同じ時期にやっている。丁度いい具合に、神武さまの神輿が目の前を通過する。, なぜ「大体」かというと、神武さまは10月26日を過ぎた最初の土日なのに対し、NHKは10月下旬との縛りがあるため。, 2010年代後半からNHK地方局では土日にしっかり休むようになったせいか、局舎公開は行わなくなった。, 宮崎の新方言を扱った番組のアンケートで、最も使われている単語に「いっちゃが」が選ばれたのに対し「まっぽす」は2、3%程度だった。, でも東九州道開通の記事は概して小さめな扱いで、そこら辺はやっぱり鹿児島市の新聞である。, 熊本と福岡はあくまでもCATV用なので一部局は載っていない。しかしTKUがなぜか載っている。昔(1960年代)はRKKもちゃんと載っていた。, MCNもKKB/KYT再送信開始したことだし(人口比で多数をカバーする)この2局をフルサイズにしてもいいと思う。もちろんKKT/KABも現状かそれ以上で。, 宮崎ケーブルテレビが契約世帯数を過少申告していた問題も、読売新聞が3日前に報じていたのに、恥じらうこともなく「, 地方欄(臼杵・諸県・南那珂・県央・児湯)が1ページずつあるのはよろしい(が、数日おきに地域総合版になる), 携帯電話向けの公式サイトを有料化してから、フルブラウザ向けの記事が見出しだけになった。, 公開箇所が中途半端すぎるせいで、何を伝えたいのかさっぱり分からない。これでは逆効果では。, 宮崎での歴史的ニュースがあった時には、1面とテレビ欄の2ページ丸々、1枚の写真でラッピングした紙面になる。過去には宮崎牛日本一連覇(2012年11月19日)、, 2015年3月21日(東九州自動車道大分-宮崎全通)も、やっぱりラッピング紙面になった。, 創刊70周年企画は、携わった宮大の准教授が2年後にセクハラ疑惑でやらかしてしまったので、最早黒歴史である。, でも宮日はこの件について積極的に報道していない(西日本新聞のほうが詳しい)。件の准教授は宮日を封じ込めることには成功したらしい。, 宮崎大学の附属図書館で1940年の創刊号から原紙で保存されている。ただし終戦前後は欠落している。, 宮崎県外では基本的に販売していない。都城に近く交流も深い曽於市のコンビニですら買えない。, ただしUMK開局まではMRTで宮日協力のニュースが放送されていた時期があったし、そもそもMRT開局を主導したのが宮日。MRT開局時(テレビ含む)には全面記事も掲載している。, 長らくMRTでは金曜夜の天気予報と高校野球県大会決勝くらいでしか宮日のCMが流れなかったが、今やMRTニュース Next(夕方のニュース番組)のスポンサーである。, 一番強いのはエフエム宮崎(筆頭株主)。ただしUMKがエフエム宮崎の大株主でもある。, 共同通信社だけでなく、地方紙・ブロック紙の支局が別の地方紙の本社屋に入居するのはあんまりないと思う。, 西日本は紙媒体としては競合しなくなったタイミングでの入居だが、一部エリアが被る南日本はどういうことなんだろうか…。, 右から見たら開局順だったりする(左から見たらKAB、KKT、UMK、MRT、NHK総合、NHK教育), 正確にはNHK総合とEテレの開局順が逆。むしろかつてのアナログチャンネル番号の逆順なのでは。, 高千穂のR218/325の分岐点にあるファミマで販売しているのを見たことがあるが。, ラジオ欄は自社系列のFMのべおかは掲載しているが、ワイワイ運営のFMひゅうがは非掲載…。, 2012年にMCNが西都市にエリア拡大して、新富町のほんの一部(新田)もエリアに入ったみたい。, 2019年には新富町のエリアを更に拡大。富田・上富田・下富田・三納代・新田・日置の6地域が対象となる。本格的なサービス導入となった。, このまま児湯郡はMCNエリアになるかと思いきや、ワイワイの公式サイトに「都農町・川南町は2020年5月以降にサービス開始予定」と書かれている…。, しかし、MCNとワイワイはその2局を見たいだけなのに、(あんまり見ない)CS系のチャンネルが全てくっついてくるプランしかない。, 地上波+BS程度なら1000円台で済むのに、見ないCS系のせいで4000円前後も支払うことになる。, ワイワイの「地上波のみプラン」はKKTとKABが含まれていない。「地上波」とは何だったのか。, しかも、MCNとワイワイでは専用機器(STB)がないと2局受信することが出来ない。, その分「1台目から地上波+BSのみプラン適用可能」「STB不要」のBTV日南局・西諸局が良心的に思えてくる。, やはり無理があったのだろうか、2020年7月からKKBとKYTを流すことになった。インターネットでのBBIQ利用者ならMCNの半額で地上波+BSプランが使えるので、MCNとの棲み分けは出来ている…かも。, BSパススルーなのにKKBとKYTがSTB必須なのが、いかにも「MCNに配慮しました」感ある。, BBIQとMCNは「MCNテレビ with BBIQ」というサービス名で業務提携を行っているので、競合しつつも協力関係を築いている(大分ケーブルテレコムと同様)。, 福岡・熊本・鹿児島エリアのBBIQ光テレビと異なるのは、利用可能なプランが「地デジ・BSプラン」限定となっていることである。おそらく、提携先であるMCNのサービス(ベーシックプラン・プレミアプラン)との競合を避けるためだと思われる。, いや、国富町拡大はまだこれから。そして旧宮崎市内でありながら現在もエリア外の地域の方は、もうあきらめて下さい。, 綾町は入野や余程の山奥を除けば大体見れる。西都は市役所周辺(妻)のみで明らかに不十分。, この「一部新富町」は、西都インター周辺の飛び地的なところである(警察も高鍋暑ではなく、西都署のエリア), これなら糞画質と叩かれていたKBC/FBSのほうがまだましだ(もちろんKBC/FBSにコピーガードは付かない)。, 実際には17,18chで流しているらしいが、STBがないと復調できないというオチだとか。, いわゆるCS放送で別契約になるチャンネルは無料放送の時間帯でも見られない。グリーンチャンネルの農林水産情報とか。.