この「住民への対応」について居酒屋経営の方は、 tel:0980-87-2241(代表) fax:0980-87-2079 「生活の中で接点があまりないのもあるが、これまでトラブルも聞いたことがないし、元々の住民の前で特に礼儀正しくするよう教育されているんでしょうね」 28.3% 26.9% 21.7% 21.0% ... 陸上自衛隊 第1空挺団(空挺 手当) 約5割 (地域手当+空挺手当) 約32万円 勤務地手当 与那国島 約3割 約29万円 宮古島、石垣島 約2割 約26万円 寒冷地手当 与那国駐屯地(よなぐにちゅうとんち、JGSDF Camp Yonaguni)は、沖縄県八重山郡与那国町字与那国樽舞3765-1に所在する与那国沿岸監視隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。, 駐屯地司令は西部方面情報隊与那国沿岸監視隊長が兼務し、管理業務は与那国沿岸監視隊後方支援隊が担当する。沿岸監視部隊を主体とする、150人程度の自衛隊員が駐留する。南西諸島海域における、中華人民共和国の軍事的脅威に対して、日本の離島防衛態勢の強化を目的とし、23中期防及び26中期防に基づき基地建設を開始した。2016年1月26日の閣議を経て駐屯地の開庁日は2016年3月28日とすることが正式発表された[1][2]。なお、駐屯地の建物は大自然を抱く与那国島の景観に配慮して、屋根瓦を赤茶色、壁を白色の外装としており、ゲンゴロウ類などの島の貴重な動植物を保護するため、敷地内にビオトープ(生息・生育空間)が設けられている。, 自衛隊法施行令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(平成二八年一月二九日政令第二四号), ハリス米太平洋軍司令官、「日本最西端」の自衛隊駐屯地を訪問 河野克俊統幕長が招待、中国を牽制, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=与那国駐屯地&oldid=78479379. 日本最西端の島、与那国。沖縄本島から南西へ約509km、石垣島から約127km、東京から約1,900km。周囲27.49km、面積28.96k㎡の日本最西端の地、与那国島。隣接する台湾とは、約111kmの距離にあり、年に数回、台湾の山並みが見えることもあります。荒々しい波が打ち付ける断崖絶壁の景観は、男性 … 2016年(平成28年)3月28日:与那国島に与那国駐屯地を開設、与那国沿岸監視隊を配備 。 2017年(平成29年)5月17日:ハリー・b・ハリス・ジュニア アメリカ太平洋軍司令官が、与那国駐屯地の部隊 … と話してくださり、生活の面では受け入れる側と同じように新たに入る側にも当然ながら苦労が多いことを思い出させてくれました。と、そんな時に店の常連客となった隊員の一人がやって来ました。単身で与那国に来ている彼は、自衛隊員に好意的なご主人のもとに安心して食事に通っているようでした。「一人では食べ切らないから」と注文した料理を、同じく一人で来ていた私にシェアしてくれました。, (長文を読んでいただきありがとうございます。後編では、2年間で起きた島の生活の変化についてうかがったお話を、もう少しお伝えしたいと思います。), * * * * * 「隊員たちは島の人たちに接する時は気を遣っているのがわかり、気の毒だ。隊員同士で話している時は安心しているのがよくわかる」 龍馬プロジェクトのメンバーと、陸上自衛隊与那国駐屯地を視察してきました。与那国島は、日本最西端の島ですが、2016年から、南西諸島海域における、中国の軍事的脅威に対して、日本の離島防衛態勢の強化を目的として、基地が常設されています。 「沖縄から、伝えたいこと」は、石垣島に半年間生活の場を移したTWFFの蔵原実花子が見聞きし、感じた「沖縄」を発信していくシリーズです。どうぞよろしくお願いいたします。. PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。, 〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国129, TEL:0980-87-2241(代表)FAX:0980-87-2079, 開庁時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分, ※土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く, 沖縄振興特別推進市町村交付金. 与那国島への陸上自衛隊の沿岸監視部隊配置等に係る賃貸借契約について 平成25年6月27日、与那国町役場において、左藤防衛政務官の立ち会いの下、外間与那国町長と武田 与那国島は、沖縄本島から南西へ509キロ(石垣島からは127キロ)、台湾との距離は111キロの位置にあり、日本最西端の国境の島です。晴れていたらごく稀には肉眼で台湾が見られるのだとか。ドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地と言うとイメージがつく方もいるかもしれません。, 減少傾向にあり2015年に1490人だった島の人口が、翌16年には1703人に増加しました。島の南側に与那国駐屯地が作られ、陸上自衛隊員と、その一部の方の家族がやって来たからです。 南西諸島の防衛の強化として、奄美と宮古島でも基地建設が進み、私が住む石垣島でも候補地が上がり、測量に着手するかという段階にあるのですが、与那国では2年前に配備され、すでに島の人たちと共に生活されています。もちろん自衛隊の駐屯地がある街の暮らしというのが珍しいことではありませんが、誘致にいたる経緯を思うと、しこりが残っているのではないかと思わずにいられませんでした。, 遡って2015年2月、自衛隊基地建設の賛否について民意を問う住民投票が行われました。人口が少ないことが理由だと聞きましたが、中学生以上に投票権が与えられた異例の投票となりました。この頃のニュース番組で、「親や教師の意見に左右されずなるべく自分で考えてほしい」と言ったお父さんの特集をよく覚えているのですが、その話をすると年配の男性は「実際には親の選ぶ方へ投票させられる子供が多かったと思う」、別の女性は「子供まで巻き込んで、恥ずかしい」と話してくれました。与那国町は選挙の際の投票率が毎回高く、陸自配備の是非に限らず、小さな島だけに毎回対立と分断の傷跡が深く残る性質があり、お話をうかがったほぼ皆さんがその事について語られました。, 住民投票に話を戻しますが、賛成が過半数を占める結果に。この時「暮らしがどう変わるのか不安」「何か問題が起こるのではないか」と反対票を投じた方お二人にお話をうかがうと、2年間の中でその不安はほとんどなくなったようで、 与那国島① 自衛隊が来て2年、島の暮らしの今(前編) ゴールデンウィークが明けた頃、与那国島に4日間滞在しました。 与那国島は、沖縄本島から南西へ509キロ(石垣島からは127キロ)、台湾との距離は111キロの位置にあり、日本最西端の国境の島です。 〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国129.