ブログを報告する, 引退記念装飾付きの700系のぞみグリーン車に乗車してみた(2/16のぞみ430号), 185系「ホリデー快速あたみ号」往路大船撮影と復路全区間乗車(2020/11/7), 相鉄新7000系を振り返る(3)〜7754Fの横浜入線待ち、西谷先発、その他いろんな場面〜, 相鉄新7000系を振り返る(2)〜夕・夜に見た7754Fと7751Fの並び、7753Fも〜, 【2020春改正】山陽直通定期のぞみは東京09・30・51分発!のぞみ12本ダイヤで時刻はどう「ズレる」?(下り編), 【2020春改正】品川始発は「のぞみ79号」に!のぞみ12本ダイヤで「号数」が変わる. フォートラベルポイントって?, おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします! | 新大阪と博多、鹿児島中央を結ぶ「みずほ」ですが、8両編成ながら、 グリーン車、指定席車両、自由席車両と3クラスの車両があります。 さっそくどの車両がお得か見てみましょう。 座席幅は指定席がコスパ最強 百聞は一見にしかず。 まずはグリーン車。 問題のある投稿を連絡する, マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。 国鉄時代の1964年10月に開催された東京オリンピックの年に東海道新幹線が開通し、初代0系から2階建ての100系、初代のぞみ・300系、700系、n700系、n700a系、そして2019年にはn700s系が登場します。 2018/06/24 『東京に行く際往路はN700系スモールAの普通車復路はN700系ラージAのグリーン車に乗ったので比較してみました!』東京旅行についてMakotoooさんの旅行記です。 QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。, 掲載のクチコミ情報・旅行記・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。. 700系の10号車は喫煙車であるが、そのことが頭上の乗車案内からも読み取れた。「n700系」と表示されない、禁煙マークが表示されないといったこれらの表示も、まもなく見納めである。 新大阪駅24番線の床に掲示されている「n700系禁煙」の案内(2020/2/16) 2018/06/24, 東京に行く際往路はN700系スモールAの普通車復路はN700系ラージAのグリーン車に乗ったので比較してみました!, 朝の新大阪駅です。今日は人も少なめですがGWとかになりますと自由席争奪戦が行われるので改札開場前に長蛇の列ができます。, 東海編成ですねー個人的に700系は西日本編成、N700系は東海編成の方が好きです笑, 3人がけです。実はB席はちょっとだけ広いんですよね笑あと裏技ですが券売機でこのB席を買うとほぼ必ずAとC席は人が来ないですよ笑まぁあんまりやると嫌がられそうですけど笑, A席とE席のみコンセントが付いてます。旧2chなどでよくこのコンセントを巡って揉めたて言ってる人よく見ましたねー, やっぱりグリーンマーク小さいですよね。700系のマークの大きさがちょうどいいんですよね。, グリーン車は10号車がオススメです。喫煙ルーム近くなので人も少なく落ち着けますよ。, グリーン車に色々乗りましたがこのグリーンより落ち着くグリーン車はないと思います。もちろんコンセントも全席についておりほんとにグリーン料金の価値はあります。普通車ももちろん良いですけどたまにはグリーン車も良いですね!, 利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 昔からのあこがれだった新幹線のグリーン車。初めてグリーン車に乗車する機会がありとても楽しみにしていました。今回は、「こだま☆楽旅IC早特」を利用して、京都から東京へ格安にグリーン車に乗りま … n700系の座席配置(jr東海hp) 新幹線のぞみ号の車内 普通車. - そのうちの8~10号車の3両がグリーン車です。 定員1,323名の内、グリーン車の定員は200名。 約15%がグリーン車に割り振られているんですね。 昔は3両のうち1両が喫煙車でしたが、n700系以降は全席禁煙に。 代わりに10号車には喫煙ルームが設置されています。 以前N700系8両編成のグリーン車は紹介しましたが今回は16両編成のグリーン車を紹介します。, 2019年2月にN700系の先行試作車が廃車回送されました。。。もうそんな時期なんですね。, 以前紹介した8両編成のグリーン車も良いのですがあちらは半室構造になっていて車内が少し狭く感じてしまいます。, 前後に動かす事も可能です。大きさもかなりあってパソコン作業などもラクラク行えます。, 読書灯のスイッチと座席ヒーターのスイッチです。座席ヒーターのスイッチを押すと温風が出てきます。この設備東海道新幹線ぐらいしか無いような気がします笑, と、今回はN700系のグリーン車を紹介しました。日本の大動脈の東海道新幹線のグリーン車はさすが!といった構造です!オススメですので是非乗ってみてください!!, → https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ, makoto1002さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 皆さんこんにちは!! 以前n700系8両編成のグリーン車は紹介しましたが今回は16両編成のグリーン車を紹介します。 東海道・山陽新幹線で活躍しています。 博多〜東京を駆け抜けるのぞみ号は日本で最長の距離を走る特急です。 2019年2月にn700系の先行試作車が廃車回送されました。 いよいよ7月1日にデビューする、東海道新幹線の新型車両「N700S」。「Supreme(最高の)」という意味の「S」を名前に入れたN700Sは、2007年デビューのN700系以来、約13年ぶりのフルモデルチェンジ車両です。従来のN700系とN700S、どこが違うのでしょうか? | Copyright(c) forTravel, Inc. All rights reserved. ブログを報告する, https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ, 快適すぎ‼︎ A350 ルフトハンザ プレミアムエコノミー 関空→ミュンヘン 搭乗記. 8号車~10号車以外は普通車です。 青系の座席が並んでいます。 2人掛け座席と3人掛け座席です。 3人掛けが窓側からa席・b席・c席、2人掛けが窓側からe席、d席です。 700系の東海道新幹線からの引退が近づき、2/12(水)からはJR東海編成には引退記念装飾が施された。, 筆者は先日も700系に短区間で乗車したが、よりしっかりと乗り納めたいということで、2/16(日)に山陰方面からの帰路で新大阪から700系臨時のぞみ号を利用した。また、今回はせっかくなので奮発してグリーン車を選択した。, 新幹線自治の乗車駅は岡山である。岡山に17時台に到着し、この日の臨時700系のぞみ号の新大阪出発時刻が20:46、また下り臨時700系のぞみ号の新大阪到着時刻が19:56ということで、その前に新大阪に着くひかり482号(岡山-新大阪・京都間各駅停車)に乗車することにした。, 19:41に新大阪駅25番線に到着し、700系の到着ホームの対向である22番線ホームへと向かった。, 19:56、新大阪駅23番線に700系のぞみ397号が到着した。対向ホームの22番線にはのぞみ245号1(9:50着)が停車していた後回送され、ひかり481号広島行きが20:00に入線するまでの約3分間は対向に停車中の700系がよく見えた。, 先頭付近は(23番線ほどではないが)撮影客密集のため結局上手く撮影できなかったが、先頭側面の引退記念装飾は撮影することができた。装飾開始直後にもそんなことがあったらしいが、この日も1号車の装飾は少々剥がれてしまっていた。, 新幹線改札内で夕食を済ませ、乗車する700系のぞみの発車する24番線に向かった。ホーム売店では引退記念グッズも購入した。, 700系の10号車は喫煙車であるが、そのことが頭上の乗車案内からも読み取れた。「N700系」と表示されない、禁煙マークが表示されないといったこれらの表示も、まもなく見納めである。, 床の表記にも「N700系は禁煙」との旨の表記があった。700系引退後は全車両が禁煙車とはなるが、この表記もどうなるであろうか。, 20:41頃、24番線の博多方から700系のぞみ430号が入線。発車までそれほど時間が無いこともあり、予めグリーン車付近で待機した上で9号車の引退記念装飾や方向幕を撮影し、列車に乗り込んだ。, 先日も同じことを思ったが、車両に入った瞬間にN700系とは明らかに違う車両であるという印象を持たざるを得ないほど、相対的に古い車両であることを感じた。, また個人的に700系・N700系の両方を沿線から眺めて感じていたのは、「700系は特にグリーン車の室内のオレンジ色度合いが普通車に比べて大きい」というものであった。実際に久々に700系のグリーン車内に入ってみて、気のせいかもしれないが確かにオレンジ度合いが強めだとは感じた。, 日曜深夜の上り列車だが、グリーン車内は名古屋出発時点で概ね窓側は埋まりきっている見えた。筆者自身は車両の先頭座席を取ることができたので利用した。反対側の先頭座席は珍しく空席となっていた(予約自体はされていた?)が、他のコンセントが無い席から一時的に移動する乗客(事前事後で車掌の了承も得ていた)の姿が入れ替わりで見られるなど、コンセント付きのN700系(普通車窓側と先頭座席・グリーン車なら全席)が当たり前となった路線であるという時の流れを感じずにはいられなかった。, 京都、名古屋、新横浜、品川の各停車駅では、窓の外に引退記念装飾を撮影する乗客(700系自体の乗客であるかないかにかかわらず)が数人ずつ見られた。また、車内販売としては通常のワゴンの他、700系引退記念商品を持ち歩くアテンダントの姿も見られた。, 23:17、700系のぞみ430号は東京駅15番線に到着した。時刻表2月号で調べた情報(18番線)とは違うホームであった。, 日曜日とはいえ、23時台とは思えないほどの撮影客(多くはのぞみ430号の乗客とは思われるが)が集まっていた。23:30頃の回送発車まで、特にホーム末端部の撮影客が途切れることはなかった。, 先日は平日、今回は日曜日という違いこそあるが、明らかに700系の撮影者も増えて来たようである。大きな混乱こそ無かったように思えたが、「○号車付近で撮影中のお客様、柵から離れてください」との放送は何回か聞こえたり、あるいは車両末端付近は後から行ったら満足いく写真が撮れなさそうなほど撮影者で密集していた。残りの運転日の中でも三連休の初日&最終日や通常運転最終日(2/28)の特に東京・新大阪の両駅は、同等かそれ以上に混雑する可能性もあるだろう。一番見物客も多いであろう3/8(日)の最終運転まで、平和に事故なく進むことを願うばかりである。, 700系に1+α回しっかり乗車したことで、改めてN700系の進化度合いを感じたような気がする。最終運転やそれに近い日程は車内外問わず混雑するのもあり、個人的には今回で東海道新幹線内の700系は乗り納め(もしかしたら見納め)とするが、車内の雰囲気が懐かしくなったら山陽新幹線区間へレールスター700系や500系に乗りに行きたいと思う程度には浸ってしまったかもしれない。, 700系の残りの期間の運行スケジュールや各種イベントについては、JR東海「ありがとう700系」公式サイトをご参照いただければと思う。, 鉄道コムのブログランキングに参加しています。よろしければクリックで応援のほどよろしくお願いいたします。, tyobi_trainさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog