(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前作のアルバム「ユグドラシル」は非常に内省的でひと言でいえば“孤独を歌ったもの”でした。孤独とはいっても別に仲間外れとか、寂しいとかそういう意味ではなく、「私とあなたは別な生き物である」といった、自分という生き物は一人しかいないという意味の孤独です。, 寂しいっていう意味の「孤独」ではなく、単独の生き物であるっていう— 人間、同じ人はふたりはいないじゃないですか、そういう意味の孤独ですから, そういう意味での孤独を抱える恐怖とそれに打ち勝つ勇気が「ユグドラシル」に見られるテーマでしたが、「orbital period」は明らかに外に向かっている作品です。, 変わらず自分のことを歌っているが、今までよりも圧倒的に「僕からあなたへ」という構想が強くなっています。アルバム中で一番古い「プラネタリウム」もやはり外に向かっている曲だし、最後にできた「voyager」「flyby」も「僕からあなたへ」という構想が色濃く出ているのがわかります。, 今までよりも圧倒的に「僕からあなたへ」ということをミュージシャンとして確実に意識しているものになってるんじゃないかなと思うんです, わかりやすく言えば、今まで自分の内側で完結してものが、今作では明らかに他者を意識しているということです。次作「COSMONAUT」では「宇宙飛行士への手紙」や「透明飛行船」をはじめ多くの楽曲に藤原の実体験や実在の場所が歌詞に登場するようになり、さらに現実味のある他者を意識した作品になっています。, そう考えると「ユグドラシル」→「orbital period」→「COSMONAUT」と徐々に心が内側から外側にシフトしていて「orbital period」はその過渡期といえるかもしれませんね。, 「voyager」「flyby」はオープニングとエンディングなので曲の位置が最初と最後になることは決まっていました。「星の鳥」はディレクター(プロデューサー?)からのアイデアで「メーデー」の前奏を長くしたいという意見を取り入れたものでした。そして13曲目に「星の鳥 reprise」入れたのもディレクターのアイデアでした。, (星の鳥のアイデアが)正しいと思います。そんとき僕が作ってたブックレットをすっごい見てくれてて。その物語の流れに沿ってもらえたというか・・・うん。すごいなと思いました, 藤原さんは信頼するディレクター、スタッフが自分たちの作品を1歩2歩引いた場所から客観的に見てくれてると思い、曲順などは全て任せてあったそうです。, そんな中でも「涙のふるさと」は一番最後、「arrows」はその前になると自分でも思っていたらしくディレクターの決めた曲順は藤原さんにとってかなり納得いくものになったようです。, やっぱり、曲順はこれしかないなって、自分らでも思ってたんですよね。ディレクター、きっと喜んでます。しかもそれが絶対正しいから、僕らは彼とやってるんだと思うんです, 藤原さんをはじめメンバーからも厚い信頼を寄せるディレクターはBUMP OF CHICKENの楽曲のもつ役割、藤原さんが曲に込めた想いなど十分に理解してるからこそ曲が一番役割を全うできる曲順にすることができたのだと思います。, オープニングとエンディングの役割を担った「voyagert」と「flyby」ですが、トラック1で打ち上げられた探査機がトラック17にて1周廻って戻ってくる様子が描かれています。アルバムの物語はここで公転周期を終え幕を閉じるわけですが、その後に無音のトラックが10個入っており、28曲目に隠しトラック「BELIEVE」が収録されています。, 「6年→5年⇒6年→11年」の計28年で一つの周期を作っていると最初に説明しました。これをアルバムの曲順に当てはめてみて下さい。, 1曲目で「voyager」が打ち上げられ「6+5+6=17」17曲目(17年目)でエンディングの「flyby」でボイジャーが惑星に通過接近します。そしてまた宇宙空間を旅することになるのですが、トラック18以降の無音は宇宙空間を表しているようにも感じます。, それだけでなく「flyby」後の11トラック分が最後の11年を表していて、28年目ともいえる28曲目に「BELIEVE」が収録されている。つまりボイジャーはどれだけ離れても“あなたを信じている”という意味を込めた仕掛けではないだろうか。, BUMP OF CHICKENという観点から見ると「オレお前ビリーブ、それってトゥルース」これは単なるおふざけでなく28年というひとつの大きな周期を一緒に生きてこれたという再確認ではないだろうか?, 28年という歳月をいっしょに過ごすには信頼が不可欠です。隠しトラックはいつもはおふざけで制作してますが、「BELIEVE」に関してはアルバム以降もたびたび使われていますし、ほかのシークレット作品とは違った扱いを受けています。, 私の友人は「orbital period」は1曲1曲のクオリティ、曲順、シークレットの「BELIEVE」も含め、バンプ史上最も完璧なアルバムと評していました。逆に完璧すぎてあまり好きじゃない作品とも話していて、そのバランスが取れたのが「COSMONAUT」だと話していましたが、私にも今になってその意味がわかったような気がします。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, アルバムのオープニング為に作られた曲でトラック17の「flyby」と1対になっている。, インストゥルメンタル楽曲。ディレクターのアイデアで「メーデー」の前奏を長くしたもの。, 「才能」ではなく「才悩」と書く。この曲は「頑張れ」という言葉に取って代わる応援歌であると藤原は話している。, 「大きな声で歌わないと書けない曲だった」と話し、完成後に藤原の自宅マンションにメンバーを集め、弾き語りで大声で披露した。翌日マンションの住人から苦情がきた。, もともと隠しトラック用に書いた曲だったが、「いい曲としてやりたい」と周囲の意見があり、アルバムに収録されることになった。, 藤原が考える「優しさ」について書かれた曲。優しさについてはこういう方法論でしか決着がつけられなかったと話している。, トラック2の「星の鳥」と同じく、「メーデー」のアルペジオを使ったインストゥルメンタル楽曲で。, 「通過接近」という意味で、アルバムのエンディング用に書かれ、「voyager」と1対になるように作られた。, アルバム「orbital period」の楽曲情報と制作背景‐28年周期を意味するタイトルに込めた思い‐, 【BUMP】voyagerとflybyの公式情報と歌詞の意味‐距離が離れても大切なものからは離れない‐. bump of chickenのtoy's factoryオフィシャルサイト内ページでは最新ニュース、ライブ情報、ディスコグラフィなど掲載中! BUMP OF CHICKENのソングライター・藤原基央さんは、この歌を「雨の唄」だと語っています。歌詞の中にも「雨」という言葉が登場します。では、なぜ「雨の唄」であるこの曲に「天体観測」という曲名が与えられたのでしょうか。筆者なりに解釈していきます。, 「天体観測」は、夜空を見上げて流星などの動きを観測することです。「雨」は空から降ってくるものです。どちらも「空」が関係する言葉ですが、決定的な違いがあります。「天体観測」は人が自分の意思で行うものであるのに対して、「雨」は人の意思ではコントロールできない現象です。また、「天体観測」は宇宙に想いを馳せる、夢のある行為です。反対に「雨」はありふれた現象で、かつ暗い気持ちを暗示するものです。, 「雨」のようにどうしようもない「現実」の中で、主人公が「天体観測」のようにワクワクする「夢」を見る…。そんな、「現実」と「夢」が交錯する歌、と解釈できそうです。, 解釈真夜中2時、電車の通り道。流星(夢)を見る準備をして行った。天気予報によると、雨は降らない(現実の邪魔は入らない)そうだ。, 主人公は準備万端で天体観測にのぞみます。始まりの8小説ですでに「夢」と「現実」が対比されています。余談ですが「フミキリ」が「銀河鉄道の夜」を連想させ、星空が目に浮かぶようです。, 「君」が誰なのかは明確に語られておらず、「恋人」「友達」など色々な解釈ができますが、ここでは「夢の中の自分」だと解釈しています。理由は後々説明します。現実の自分と夢の自分が、真夜中に出会い、一緒にほうき星(夢)を探し始めます。, 「君」(夢の中の自分)が「深い闇」の中で必死にもがく様子を、主人公が現実の中で夢を忘れかけていると解釈しています。「あの日」主人公と「君」が何をしたのかは、続けて語られます。, 解釈夢の世界を見るために望遠鏡の中を観た。静かな夜空に、感嘆の声が響いた。明日という現実になんて見向きもせず、「イマ」という流星(夢)を、君と一緒に探していた。, 主人公(現実の存在)と「君」(夢の中の存在)が、夢の世界で共存している様子が、天体観測という形で描かれていると解釈しています。, 漢字の「今」ではなく「イマ」とカタカナで表記されているのは、現実のものではない、別の何かの例えであり、「yima(イマ)」という音に近い「yume(夢)」を表していると考えられます。, 解釈僕は現実の中で何かしら見つけたいと思っている。幸せって何だろうとか、哀しみをどう処理すればいいんだろうとか。, ここで場面は現実に戻り、主人公の内面が描写されます。いつも色々と考え、悩みがちな性格だと思われます。, 解釈何かを見つけたいこの気持ちはきっと一生続く。だから、さあ、一緒に夢の世界で流星を探そう。, 主人公は、自分の性格は死ぬまで変わらないと考えています。そして、探し物は夢の世界にあるのだと信じているのだということが、1番と同じフレーズで語られています。, 解釈過去に探し当てたモノは忘れていないよ。君に手を差し伸べられなかった時に感じた心の痛みも。, 「モノ」がカタカナになっているのは、現実の「物」ではなく、歌詞中での夢の世界に関係しているためだと推測されます。現実を生きる主人公は、かつて夢(=君)を置き去りにしたことを後悔している。そう「君」に語りかけているフレーズだという解釈です。, 解釈まだ知らない現実を、夢の中と同じように見ようとした。少しでも光を見つけようとしたんだ。そうやって(君を置き去りにして)感じた心の痛みはまだ消えない。「イマ」という流星(夢)を、僕は今一人で探しているんだ。, 前段で、主人公が「君」(夢の中の自分)の手を握ることができず、そのまま一人になってしまったと考えられます。「イマ」は「夢」を意味すると解釈しました。対して、漢字の「今」は現在・現実の意味であり、「君」は「夢の中の自分」であるとともに、「過去の自分」でもあると解釈できます。, 解釈月日が経つにつれて、君に伝えたいことも増えていった。君に当てた手紙も山のように重なったよ。, 「君」=「自分自身」だと考えられる理由がここにあります。手紙の宛名がないということは、恋人や友人に出す手紙ではなく、自分自身に宛てた手紙であることを意味しています。それは日記かもしれませんし、歌詞かもしれません。, 夢の中に置き去りにしてしまった「君」、過去の自分に向けたメッセージが、背が伸びる(月日が経つ)ごとに募っていったのでしょう。, 解釈僕は現実の中でうまくやってるよ。だけど一つ言わせてほしい。今でも君のことを思い出すんだ。, 自分自身をないがしろにした過去を悔やんでいる主人公の心情が、「君」へのメッセージとして表現されていると解釈できます。, 解釈降らないはずの雨(起こらないはずの現実問題)のせいで悲しんでいる君に、手を差し伸べることができなかったあの日を思い出すんだ。, 作詞した藤原基央さんが語ったキーワード「雨」が再登場します。夢の中の存在「君」は、コントロール不能な「現実」である「雨」によって、なすすべもなく置き去りにされたと考えられます。, 解釈目の前にあったはずの夢を見失ってしまった。あの日のように望遠鏡を担ぎ、静かで、光(夢)のない、(夢への)帰り道を走り抜けた。その時に感じた痛みは、今も僕の原動力だ。「イマ」という流星(夢)を、僕は今一人で探しているよ。, 現実を生きる主人公は、夢を見失ったことで、逆に夢を追いかける力を得ました。最後のサビにかけて、「君」へのメッセージが綴られていきます。, 解釈君(夢の中の自分・過去の自分)に再会したくて、望遠鏡を担ぎ、あの時と同じ真夜中2時、あの電車の通り道まで走っていくよ。流星の観測をはじめよう、遅れて君がやってこなくても構わないよ。「イマ」という流星(夢)を、(僕の中に居る)君と一緒に見ているよ。, 主人公は「前と同じ」ように「君」と一緒に天体観測に臨みます。つまり夢の世界に行こうとします。あの日と違うのは「君」が主人公の隣ではなく、心の中に居るということです。, 「午前二時」「二分後」と繰り返される「二」という数字は、直後の「二人」および「二つの世界(夢と現実)」とつながるものだと思われます。, 【BUMP OF CHICKEN/Aurora】の歌詞の意味を徹底解釈 | グッドワイフ主題歌の神秘的な雰囲気の曲を考察する!, 【BUMP OF CHICKEN/カルマ】の歌詞の意味を徹底解釈 | 人間の業とはどう言ったものなのか, 【サカナクション/モス】の歌詞の意味を徹底解釈 | ルパンの娘の主題歌を徹底考察する!, 【米津玄師/fogbound】の歌詞の意味を徹底解釈 | BUMPを意識した歌詞は何を意味するのか?, 【UVERworld/Making it Drive】の歌詞の意味を徹底解釈 | メンバーと道なき道を進んでいく。そんな愛が感じられる歌詞, 【Official髭男dism/たかがアイラブユー】の歌詞の意味を徹底解釈 | 愛を伝えることの難しさを歌った歌詞に共感が止まらない!, 【みゆな/ユラレル】の歌詞の意味を徹底解釈 | 「他の誰でもない。自分だ」という想いがひしひしと伝わってくる曲, 【Official髭男dism/Rowan】の歌詞の意味を徹底解釈 | 主人公の行き場のない寂しさが滲み出てくる, 【King Gnu/白日】の歌詞の意味を徹底解釈 | 常田さんの「罪」への価値観が恐ろしすぎる!, 【sumika/イコール】の歌詞の意味を徹底解釈 | sumikaが描く理想と現実, 各ページに掲載されている、ジャケット写真、アーティスト写真、サムネイル画像等の画像及び歌詞の著作権は、各レコード会社、各アーティスト、各著作権者に帰属します。. bump of chickenオフィシャルサイト。ニュース、ディスコグラフィー、スタッフダイアリー、goods、picsなど。 bump of chickenオフィシャルサイト。ニュース、ディスコグラフィー、スタッフダイアリー、goods、picsなど。 Aurora(オーロラ)とは北極や南極付近の空中に見られる大気の発光現象のことで極光とも呼ばれています。曲名から【BUMP OF CHICKEN/Aurora】の歌詞の意味を徹底解釈していきます。 Copyright © 2018-2020 music.branchwith All Rights Reserved. 同年4月からはバンド初のスタジアムツアー「bump of chicken stadium tour 2016 "bfly"」を開催。全6公演、計28万人を動員する自身最大級のツアーとなった。また最終公演となった横浜国際総合競技場(日産スタジアム)公演は2日間で14万人を動員した。 bump of chicken(バンプオブチキン)の楽曲「66号線」を公式情報やインタビューを元に解説していきます。この記事では楽曲の基本情報や歌詞の意味の考察、制作背景などについてご紹介します。 ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるアーティスト、バンド名が耳に残りました。, チキン、は、鶏肉、などの、チキンかと思いますが、先頭の、バンプ、とはどういった意味になるのでしょうか?, 「バンプオブチキン」とは英語で「BUMP OF CHICKEN」と記述して、先頭の「Bump(バンプ)」とは、道路などの隆起、衝突、ドタンバタンといった擬音、などとの意味になるとの事。後半の「Chicken(チキン)」とは、ニワトリ、鶏肉、といった意味のほか、子供、小さな女の子、また、臆病者、といった意味になるとの事。合わせて直訳すると、ドタバタしている臆病者、といったイメージになるのでしょうか。バンド名の由来について調べてみると、臆病者の一撃、反撃、とのイメージで命名した、との事ですが、ネイティブの方からすると、ブツブツとした鳥肌、とのイメージになってしまうのだとか。, なるほど。響きはカッコいいですが、微妙な解釈になってしまうのですね。またひとつ勉強になりました。[link] : BUMP OF CHICKEN official website, 「バンプオブチキン」とはどういう意味?英語で「BUMP OF CHICKEN」と記述するとの事。, 「グランベルム」とはどういう意味?アルファベットで「Granbelm」と記述するとの事。, 「バッファロー・ビルズ」とはどういう意味?英語で「Buffalo Bills」と記述するとの事。, 「デスティニーチャイルド」とはどういう意味?英語で「destiny child」と記述するとの事。, 「チョレギサラダ」の「チョレギ」とはどういう意味?韓国語で「저레기」と記述される方言になるとの事。, 「コール・オブ・デューティ」とはどういう意味?英語で「Call of Duty」と記述するとの事。, 「ヒプノシスマイク」の「ヒプノシス」とはどういう意味?英語で「hypnosis」と記述するとの事。, 「モッキンバード」とはどういう意味?英語で「Mockingbird」と記述するとの事。, 年齢制限の「R指定」の「R」とはどういう意味?英語で「Restricted」と記述するとの事。, 「ネックゲイター」とはどういう意味?英語で「Neck Gaiter」と記述するとの事。, 「FCバイエルン・ミュンヘン」とはどういう意味?ドイツ語で「FC Bayern München」と記述するとの事。, 「イェニ・マラティヤスポル」とはどういう意味?トルコ語で「Yeni Malatyaspor」と記述するとの事。, 「アドマイヤビルゴ」とはどういう意味?アルファベットで「Admire Virgo」と記述するとの事。, 「ブレークポイント」とはどういう意味?英語で「Break point」と記述するとの事。, 「アーティザンブレッド」とはどういう意味?英語で「Artisan bread」と記述するとの事。, 「チベスナ顔」とはどういう意味?「チベットスナギツネ」に由来した語句になるとの事。. BUMP OF CHICKENの「orbital period」の意味 28年周期とは? 最初に考えていたタイトルは「公転周期」でした。しかし英語にしたらどうなるのか気になった藤原さんはケータイの辞書で意味を調べると「orbital period」と出てきました。 「チベスナ顔」とはどういう意味?「チベットスナギツネ」に由来した語句になるとの事。 2020年11月9日 「アランヤスポル」とはどういう意味?トルコ語で「Alanyaspor」と記述するとの事。 2020年11月8日 「アクヒサル ベレディイェスポル」とはどういう意味? BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)のアルバム『orbital period』(オービタルピリオド)を公式情報やインタビューを元に解説していきます。この記事ではアルバムの解説や収録曲、タイトルの意味の考察、制作背景などについてご紹介します。『orbital period』の楽曲を聴く際に参考にして下さい。, BUMP OF CHICKENのアルバム「orbital period」(オービタルピリオド)はバンプ通算5枚目のアルバムで2007年12月19日に発売されました。, コミュニケーションをテーマにした曲。フェスを間近に控えた藤原が「人と本当に繋がること」について考えて制作された。, 藤原が子供の頃に工作で、手作りのプラネタリウムを作った経験を元に書かれた曲。「憧れていたものに触れてしまった絶望感」を表現した内容になっている。, 地球上で見えている星は過去の光で、今はもう存在しないかもしれないということから、「失ってから気付く大切さ」をテーマにした曲。, 難解な歌詞で藤原は「時空かくれんぼという行為について歌ってるとしか言いようがない」とコメントしている, ゲームソフト「テイルズオブジアビス」の主題歌に書き下ろされた楽曲。「カルマ」という題材はずっと藤原が書きたかったテーマで、タイアップをきっかけに書き上げることができた。, 涙が生まれた理由を知る為の物語で、トラック15の「arrows」と対になるテーマである。, ギターにはディストーションがかかっており、強い口調で歌っているが、これはタイトルの“接近している”ということを伝える作業であると思われる。, 最初に考えていたタイトルは「公転周期」でした。しかし英語にしたらどうなるのか気になった藤原さんはケータイの辞書で意味を調べると「orbital period」と出てきました。, 藤原さんは初めに出てきた「orbital period」という単語がかっこいいと思ってしまい、そのままタイトルになりました。, そもそも、公転周期というタイトルにしたかった理由は「6年→5年→6年→11年」の周期によって同じ曜日で誕生日を迎え、トータル28年で一つの周期を終え、再び「6年→5年→6年→11年」の周期が始まることに藤原さんが気づいたからです。つまり上の図のように28年で1周するというのが「orbital period」公転周期なのです。, この28年周期のことを「太陽章」といいますが、藤原さんはそれを自力で発見し、自分の誕生日にメンバーにこのことを伝えると4人で感動を共有し合いました。, おそらく普通の人が28年周期の話を聞いても「だからなに?」って感じになると思います。しかし藤原さんにとってはとても大きなことで、メンバーもそれに藤原さん以上に感動していました。, (メンバーが)感動してるのが、嫌ぁなくらい伝わってきて(笑)。「だからバンプオブチキンやってんだろうなあ」と思ったんすけど, この4人には余計な言葉は不要みたいですね、仲良しというだけでなく言葉を超えた絆があるようです。, そしてこの28年周期を象徴する楽曲が、アルバムのオープニングとエンディングを担っている「voyager」と「flyby」です。この2曲は唯一「orbital period」というアルバムの為に作られた作品です。. bump of chickenのソングライター・藤原基央さんは、この歌を「雨の唄」だと語っています。今回はbump of chicken/天体観測の歌詞の意味を徹底解釈していきます。