って事でカテゴリー一覧を活用してね!, 月間3万人に読まれる当ブログ《ぴかちゃうりょうの音楽日記》管理人。DTMとブログが好きな大学院1回生。, 今回はm7-5(マイナーセブンフラットファイブ)コードと、dim(ディミニッシュ)コードは何が違うのかについて話していきます。 いやさあ短7度が乗るんだったら最初からøって書こうよ。dimって言われたらフツウ減7って思うでしょ。そもそも7thを明示しない君たちの「dim」ってなんなの? 「トライアドのdim」って概念自体がジャズには要らないんだけど, コードネームは基本的に第7音まで示唆するものと定めた方が演奏において実践的である。. 読み方 ディミヌエンド 【伊】 意味 だんだん弱く diminuendoの略 Doremi D 投稿ナビゲーション 前の記事 diligente 次の記事 diminuendo 検索: カテゴリー カテゴリー Proudly powered by | . ©Copyright2020 ぴかちゃうりょうの音楽日記.All Rights Reserved. half diminished 7th chord(英) ハーフ・ディミニッシュ・セブンス・コードとはルート(根音)、短3度、減5度のディミニッシュ・トライアド(減三和音)に短7度を加えた構成の和音。 ディミニッシュコードはこの例のように、例えば「C」をルート音とする場合には「Cdim」と表記されます。 ディミニッシュコードの特徴 上記図のようにディミニッシュコードは間に二音ずつを挟んで重ねられるため、1オクターブ十二音の中を三音で四等分するような配列となります。 そんな状態で延々と「Δ7」と五年十年書いていたならば、仲間どうしの間で「もうさあ、この“7”書かなくてもよくない?」と思い始めるのは、当然の感情ですよね。, さて、いよいよ本題です。とはいっても、ここまでの話から考えれば、もうどういうことなのだか見えて来ているかと思います。Diminished Chordについても、メジャートライアドと全く同じことなのだ。, Diminished Triadの状態では、第7音がminor 7thなのか diminished 7thなのかが分からない。, プレイヤーどうしのコミュニケーションにおいて、トライアドの表記で留めておくことには何のメリットもない。Half DiminishedなのかDiminished Seventhなのかを伝える必要があった。, 「7」の文字を書く必要性を感じなくなった結果、必然的にそれが省略されていったのではないでしょうか。, むろん私はジャズの歴史を目前で体験していたわけではないですので、これはひとつの仮説にすぎません。7が省略される経緯については違った説も考えられるでしょう。ただいずれにせよ、省略できる環境でなければ省略は起こりません。そこには必ず合理的な理由があります。そしてジャズ理論はジャズという音楽の文化的特質から、省略が許される、むしろ省略した方が分かりやすいと言えるだけの条件が揃っているのです。, そうしますと、現在の漠然とした「ポピュラー音楽理論」という世界の中で、dimの表記は何を使うのが良いかというところなのですが、見誤ってはならないのは、いずれかの表記が優れているなどということはないということです。, 「dim=三和音」で覚えている(主にクラシック系の)人間からすれば、四和音をdimと表記することについては、「紛らわしい」という印象を抱くに違いありません。, しかし、ここまで読んでお分かりのとおり、ジャズ系の人間からするとむしろ、セブンスが不明瞭な「三和音」という存在自体が紛らわしいし余分であるわけなのです。それこそ「このdimはもし7度を乗っけるとしたら短7度です」なんて話になったら大変です。, ダイアトニックコードのVII番目なんかではこういう問題が実際に起こりえますね。ジャズにとってセブンスを明示することはある種のマナーと言えます。「もし乗せるとしたら」という発想、ここに関してジャズはクラシックと決定的に異なっているのです。, クラシックでは、三和音と四和音を区別するのは当然です。二つは全く異なる表現内容のコードだからです。対するジャズからすると、三和音という状態は情報が欠落していて不都合に感じられます。, つまりdimの表記問題には、楽譜から作曲家の意思を読み取って“分析”する指向が根底にあるクラシック理論と、楽譜に自らの意思を乗せて“演奏”する指向が根底にあるジャズ理論との、互いに決して譲ることのできない前提の違いが現れているということなのです。, そして現代のポピュラー音楽というのは、その両方が混ざりあった文化形態を成しています。アドリブ演奏はするし、だけども三和音と四和音は区別する必要がある。私たちは、ここに関して、なんかウマイこと折り合いをつけていくしかないのです。, とはいえそんなに難しい話ではなくって、必要があればちゃんと相手と対話すればいいだけの話です。表記の違いは、個性の表れ。表記を通じて相手を知る良い機会なのです。, 中にはこのとっ散らかった言葉遣いに苦言を呈する人や、ある表記を嫌悪する人もいるようですけど、そんな息苦しい生き方をすることはとっても損です。どっちが相応しいかとか、統一したいとか思うから窮屈になる。これって言語でいうところのまさに「方言」のようなもので、「違うのが気持ち悪い」じゃなくて「違うのが面白い」と思ったらずっと気持ちがラクになります。これはdimの表記に限らず、音楽理論全般にして言えることですね。, 方言が原因で起こった勘違いエピソードなんていうのは、よく笑い話として語られます。ジャズ派とクラシック派のdimとdim7が原因で行き違いが起こるなんてことが仮に現実にあったとしたら、そんなの超面白いじゃないですか。, こんなのコントやん。全然いいと思うんですよね。これは衝突ではなく交流である。最終的にはお互い笑って理解しあえるはずです。2, たしかに、意見の割れている「dim」を避けて三和音には「m(♭5)」を、四和音には「dim7」をつければ誤解は起きないわけですが・・・, だからといってこれが最良の表記と断言できるわけではない。本当はマルひとつ書いてdim7を表すことだってできるのに、各方面に配慮してdim7と書くなんて窮屈であるという意見もまた真なのです。, 三和音の存在を重視する体系においては、dimは三和音とした方がスムーズにいきそうです。, 即興演奏が前提にある体系においては、「三和音のdim」という存在を排除した方がスムーズにいきそうです。, さて、音楽理論はどれひとつとっても深さがありますが、それと同時に非常に広くもあります。それぞれの流派の根底にある哲学を知ることが音楽理論のより深い理解に繋がりますし、そのためには他流派との対比、つまり広い視点というものがたいへんプラスになります。, そういった音楽理論の“広さ”に興味のある方は、「音楽理論とは何か」から始まる自由派音楽理論のコンテンツを読んでみることをお勧めします。, 3つのエリアから成る巨大な音楽理論/DTMのウェブサイト。β期間中です。現在一時的に、全ての記事を公開しています。, メジャーコードを「△」で表すのはどっかで見た気がするけど、メジャーセブンスコードなら「△7」じゃないの?. 3度・増5度の音で構成される。, augコードは構成音と構成音の間隔が、すべて4つ上の音(三度の音)で構成されているため、CaugとEaug、そしてG#aug(A♭aug)は全て同じ構成である。, dimコードとは「減七の和音」とも言われ、ルート音(根音)・短3度・減5度・減7度の音で構成される。, dimコードは構成音と構成音の間隔が、すべて3つ上の音(短三度の音)で構成されているため、CdimとD#dim(E♭dim)、F#dim(G♭dim)は全て同じ構成である。, augコートとdimコードはどちらも、メジャースケールから外れる音を含んでいるため、不安定な響きが特徴であり、アクセントとして使うと有効。. ※「 dim(7)」は「 dim」または「 dim7」という意味です。 セブンスコード 置き換えることができるディミニッシュコード※ Ⅰ7(セカンダリードミナントコード) ♭Ⅱdim(7)=Ⅲdim(7)=Ⅴdim(7)=♭Ⅶdim(7) Ⅵ7(セカンダリードミナントコード) 例えば、 と根音は変わりますが、構成音は一定のままです。, ディミニッシュコードは短3度のみの積み重ねで出来ています。どこから初めても同じ構成音のコードになります。, ドミナントコードが元になっているディミニッシュコードは、構成音が代わらない4種類のドミナントコードが隠れているので結果として4つの調に属しているとも言えます。これがディミニッシュコードの最大の特徴で、ドミナントセブンスコードの代理以外にも転調や調性感をあやふやにしたいときによく用いられます。, ディミニッシュに長3度下の音を足せばドミナントになりますが、その逆にドミナントコードをディミニッシュコードにすることができます。○7を○7(♭9)にして、根音を抜けばdimコードになります。セカンダリードミナントや裏コードにかかわらず、セブンスコードであれば何でもdimコードに変更できます。, ■パッシングディミニッシュ(Passing diminish) 平均律と純正律 平均律とは、オクターブを12の半音に平均等分したものです。現在のピアノの調律がそうです。この方法によって、どんな調への移調、転調も可能になりました。 VBやVBAで変数宣言するときの「Dim」の意味について調べてみました。 仕事でExcel VBA(Visual Basic for Applications)を使う機会があったので、当ブログでもいくつかまとめることにします。 1.変数の宣言. dim7コードでは すべての構成音が1音半の等間隔で並ぶ と言う特徴があります。 それに対してm7-5コードについては5度目まではdim7と同様ですが、7度の音程が2音空いてしまうため、dim7の構成音が1音半でならぶという特徴とは違うものとなっています。 「ハーフ・ディミニッシュ・セブンス・コード」について、用語の意味などを解説. 共感必須の最強ソング!これを見て、みんなも内々定をゲットだぜ!!. VBA変数の宣言には「Dim」を利用します。 音楽用語「dim.」の意味を解説!読み方は?ピアノの楽譜にもよく出てくる音楽用語「dim.」。これはディミヌエンドのことですが、どのような意味かご存知ですか?「dimin.」と記譜されることもありますね。音楽の流れをつくる重要な記号のひとつです。 いやさあ短7度が乗るんだったら最初からøって書こうよ。dimって言われたらフツウ減7って思うでしょ。そもそも7thを明示しない君たちの「dim」ってなんなの? 「トライアドのdim」って概念自体がジャズには要らないんだけど HMP5B(ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウ)は調性感を保つことが出来るのが特徴です。, 求め方は、ディミニッシュコードの正体である○7(♭9)の和音を求めてから、つまり根音から長3度下の音のHMP5Bスケールを使います。Bdimの場合はG7(♭9)が正体になるので、GHMP5Bスケールを使います。HMP5Bはドミナントとしての性格が強く出ます。, 上行でのパッシングディミニッシュやドミナントセブンスの代理コードとしてディミニッシュコードを使う時はこのHMP5Bスケールを使った方が自然に繋がります。また、HMP5Bスケールに#9を加えたスパニッシュ8スケールも使う事があります。, ディミニッシュコード上では、長2度のテンションを使ったメロディを構築できるのがメリットです。しかし、ディミニッシュコードは複数の調に所属する=明確に所属している調がないため、メロディラインによっては宙に浮いたような不自然なメロディになってしまうことがあります。これは音数を少なくし、動きも小さくすることで回避できます。, ディミニッシュコードでもテンションが使えますが、ディミニッシュのM7テンションの明確な表記は存在しません。ディミニッシュコードにテンションを入れることがポピュラー音楽では少数だからです。クラシックの高度な理論では使われますが、クラシックの世界ではテンションはすべて転位音(一時的にずれた音)として考えます(全長転位)。, HMP5Bスケールはテンションが使えない分、調性感を明確に出すことが出来ます。この用法ですとdimの元となっているドミナントセブンスコードとしての意味合いが強く出ます。ということは、HMP5Bはスケール内を動き回るようなメロディを作っても明確な調性感が出ます。しかしながらノンコードトーンはすべて短2度になり、オルタードっぽい響きになります。, 意識的にディミニッシュコードを自分の作曲に取り入れる作例を作って練習してみましょう。. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=和音&oldid=75020272, この項目では、音楽の和音について説明しています。漢字の音読みのうち中国での発音に対応しない音については「, 上の和音の一覧において、三和音以外の和音で、三和音に付け足された第7音、第9音、完全4度の音、長6度の音などをすべて非和声音の一種と捉える理論書もある。, 第1転回形 - バスが第3音である和音を第1転回形(英: First inversion)と呼ぶ。, 第2転回形 - バスが第5音である和音を第2転回形と呼ぶ。三和音の第2転回形は不安定であるとされる。, 第4転回形 - バスが第9音である和音を第4転回形と呼ぶ。ただし、バスに置かれた第9音は非和声音として解釈すべきで、第4転回形を認める必要は無い、とする理論書もある。, aug(ルートの直後に置かれる、増三和音を表す)、♯5、+5、+は、オーグメンテッド。日本ではオーギュメントと読むことも多いが、「ギュ」という発音は他の英語発音のカタカナ表記と照らしても訛が強い(ュに対峙する英語の発音が存在しない)。, コードを直感的に読みやすくするための手段としての分数コード(分母はベース音、分子はコード), テンションコードの構成音を演奏者にわかりやすくするために使うアッパー・ストラクチャー・トライアド(コード)を表すための分数コード(分母はコード、分子はメイジャー・トライアドまたはマイナー・トライアド), 分母と分子を調性から切り離してサウンド作りをするための手法を表現するための分数コード(分母はベース音、分子はメイジャー・トライアドまたはマイナー・トライアド). 多くの人が陥るこれらのコードの謎、何がややこしくしてるかは構成音がかなり似ているという事でしょう。, まず、Bm7-5とBdim7の7th(セブンス)音を抜いた、Bm-5コードとBdimコードの構成音を見ていきます。, Bm-5はBコードの構成音(シ レ# ファ#)の3度の音と5度の音を半音下げたものです(シ レ ファ) ホーム サービス MUSIC PAL - 学校音楽教育支援サイト - 音楽について勉強しよう コードについて学ぶ 第1回 基本的なコードネームを理解しよう まず始めに、日本の音名と英語の音名を、ハ長調(C Major / シーメジャー)で覚えましょう。 三和音の表記であるdim( o )は、減七の和音dim 7 ( o 7 )の意味で表記されることがある(特にジャズ)。 おおむね楽譜によって統一が取られているので判断できるが、そうでなければ 和声 的な意味合いを読み取って判断する必要がある。 2,ディミニッシュの元となるドミナントセブンスコード(○7(♭9))を見つけて、○7(♭9)で使えるHMP5B、スパニッシュ8スケールを使用する。, ■ディミニッシュスケール 先日Twitterでちょっぴり話題になっていた、Diminished Chordの表記についてのお話をしたいと思います。, まずはCのコードを基準に勉強しようかと、おバカな私にもわかるあいうえお表みたいなコード表作りました。 pic.twitter.com/H2uAzzsK9N, — SEA(しーちゃん) (@sea_piano_) January 23, 2019, 1000回以上RTされたこの投稿に対し、「dimだったらラの音は要らないのでは! ?」なんて話があちこちで沸き起こっていたのです。, dim7が場合によって「7」を省略して「dim」と書かれることがあり、「dim」というコードネームが三和音なのか四和音を指すのかは曖昧であるということは、このサイトのコンテンツ内でも解説しています。, これってシンプルなように見えてなかなか奥の深い話で、音楽理論の流派ごとの哲学の差を知る良い機会です。今どちらかの表記を推している人も、記事を読んだらもしかしたら考え方が変わるかもしれませんよ。, まず最初に確認せねばならないのが、音楽理論の大まかな流派についてです。一般的には「クラシック系理論」と「ポピュラー理論」という分け方でもってこのdimコードのことが論じられているようでしたが、その分類はあまり適切なものではありません。 音楽用語「divisi(ディビジ)」の意味について解説!「divisi(ディビジ)」とは、どのような意味かご存知ですか?オーケストラや吹奏楽をしている人にとっては馴染みのある音楽記号ですね。楽譜にはよく省略形の「div.(ディヴ)」が使われます。 セブンスコードなら「7」って書くのが当然のマナーでしょうが! 第一それじゃあトライアドのdimをどうやって表現するんですか。 いちいち「マイナーフラットファイブ」と呼ぶのですか? ディミニッシュコードは不気味な雰囲気をもたらしたり、曲の盛り上がりにピンポイントで使うことで強烈な印象をもたらしたりすることが出来る応用の幅の広い和音です。, ディミニッシュコードは♭9のテンションを含めたドミナントセブンスコードであると言えます。「○7(♭9)」の根音を省略した形がディミニッシュの正体です。, 同時に複数のキーに所属し、転回してもコードの性質が変わらず、2つの3全音(トライトーン)を構造的に含むと言った他にはない特徴を持つコードです。, デミニッシュは根音を省略したドミナントコードですから、ディミニッシュコードの長3度下に音を加えると○7(♭9)の形となり、その正体が分かります。例えばG7(♭9)のソシレファラ♭のソを省略すると、シレファラ♭となり、Bdimになります。このことからBdimはドミナントコードの機能を持ち、G7の代理コードとしても使えることが分かります。つまりはBdim→Cのようにドミナントモーションとしてトニックに解決することができます。G7の全3音である「シとファ」をBdimも含んでいるので納得感があります。, ディミニッシュコードは1つのコードに4つの性質があります。転回させてもコードの構成音が変わりません。 augコードは構成音と構成音の間隔が、すべて4つ上の音 (三度の音)で構成されているため、CaugとEaug、そしてG#aug (A♭aug)は全て同じ構成である。 dimコードとは「減七の和音」とも言われ、ルート音(根音)・短3度・減5度・減7度の音で構成される。 ディミニッシュコードは不気味で不協和の強いコードというイメージですが、上手に使うことで浮遊感のある不思議な響きを持つ曲を作ることが出来ます。クラシックの理論で言うところの偶成和音という用法で、ディミニッシュコードが一度に4つのキーに属している=調性感が曖昧である性質を利用しています。, ディミニッシュコードだけでコード進行を組み立てることでアニメやゲームでよく使われる不安・恐怖のシーンを演出する曲を作ることができます。, ■装飾目的で使用