しっかりと刃先に集中して12000番の表面になるように研ぎます。, 一度クリームと同じように研いで、30000番の平面を作ります。 今回はかなりマニアックな内容になってしまってすみません。 ぜひストロップをやって見て下さい、驚くほど簡単にナイフの切れ味が向上します。 ワンクリック感謝倍返し H&H 半練コンパウンド ステンレス用 G100G  力を抜いて研垢をスリ潰し、裏表共に刃先に集中して仕上げていきます。, 刃先はすぐに錆びますので、油を吹いて錆止めを行います。 いくつも砥石を使用する場合には平面が崩さないように研ぐのがポイントです。, シャプトン砥石は、研垢がない状態から研ぎへらすことができます。 アルミナ系、50CC ¥0.8K程度 もう一度 基本を確認してください⇒ナイフを強く押してストロップしていませんか?, マニアックな方  エッジからスパイン方向【いわゆるスパイン_ファーストで】、ヒールからティップ(ポイント)に向って円弧を描いて一回でエッジ全体を、ベリー部(エッジの曲線部)はナイフをほんの少し持ち上げて均一に当るようにストロップします。ナイフの反対側も同様。, ・ナイフの角度 ダイヤモンド砥石には、購入時から若干の反っているものがあり、面直しにちょうどいい形の面(若干盛り上がった形)を選んで使用します。, 平面研ぎでは、刃の際(耳)に角が立ってしまうので、アール面処理を行います。 僕の中では、荒砥石で研ぐことが、鉋研ぎの中で最も難しい技だと感じています。, 刃先に集中して1000番の面になるまで慣らします。 「研ぎ上げ」は行いませんが、刃返りを落とすので、この時点で研ぎ上がっている状態になります。, クリームもかなり硬い砥石なので、正確に面が出来ていないと研げません。 比較的研ぎ時間がかかり、砥石もたくさん使用するので、研ぎながら仕上げる環境では、不向きな研ぎ方です。, 使用環境上、切れなくなるまで使用することも多く、頻繁に研ぐ場合と比べて刃が摩耗した状態になります。 研磨材は炭酸カルシウム(貝殻の主成分)  粒度15ミクロン程度か 同上です, 紙の繊維は非常に丈夫なセルロースでできています、またインクの成分にリン酸カルシウム(骨の主成分)や酸化物が有り これらが研磨材としている働いているようです。, 私はパドルストロップ用の木材に新聞紙1枚をぐるっとまいてセロテープで固定して使っています。研磨力が低いので回数を多く行う必要が有ります。, ⇒最も安価なストロップです、#1000程度の砥石で研ぐ⇒「新聞紙ストロップ」⇒青棒(#3000)やピカール(#4000)でレザーストロップ がオススメです。, 第一に粒度(粒径)と 砥粒の材料(硬さや研磨力、メーカで決まる)です。【粒度(#___)の数字が大きくなるほど粒径は細かくなります、#1000より#2000の方が細かい】, 粒度を上げるため2回以上コンパウンドを変えてストロップする場合も有ります(#2000で仕上げ砥石⇒#3000でストロップ⇒#12000でストロップ 等)。, ストロップの同じ革面に粒度の異なるコンパウンドを塗り重ねてはいけません、複数のコンパウンドを使用する場合は その数分のストロップの革面数が必要です。, また 粒度を換えてストロップする際はナイフもキチント拭いてから 次のストロップをすること。, コンパウンドは人体に有害な成分を含んでいるので ストロップしたナイフを食材に使用する場合は食器用洗剤(肌にもナイフのハンドルにも優しい中性の物)で洗浄して下さい。, 注)コンパウンドも砥石も粒度(粒径)は基本同じですが、メーカによって粒度、粒径に幅が有りますので単純に粒度が同じだからと言って粒径が同じとは言えません。このため#5000仕上げ砥石⇒#3000ストロップもあり得ます。, ・青棒   :#3000   (100円均一でも売っています、いろいろなメーカから販売されていて性能も異なるものが有ります), ・ピカール :#4000 (研磨材は酸化アルミニウム(アルミナ)系 3μ、普通の缶入り・チューブ入り。平缶入りは#1500_10μと荒い), ⇒私はピカールをオススメします、その理由は ピカールは安くて その砥粒は砕けて細かくなるタイプのため 使っていると粒度が上がります(#4000⇒#8000程度以上に)ので これ1本あればほぼ何でも適用出来ます。, ピカールを少量 革にたらして『100円均一の木製スティック』で均一に塗っています。これを使えば指でピカールを塗る必要が無く かつこのステックは使い捨てできて便利です、オススメします。, ピカールを革砥に塗った直後は少しベタつきますが そのままストロップしても問題有りません、ただナイフを頻繁に拭く必要は有ります。, 有名なバークリバー(Bark River)製(DLT_Tradingが販売) 緑 #6000 シャプトン砥石は全て、ダイヤモンド砥石(150番)で面直しを行いますので、グリーンの面に合わせて形を整えれば、グリーン以降に研ぐ砥石と形が一致することになります。, ダイヤモンド砥石での面直しは、力を入れて擦ると砥石の形が崩れることがありますので、ダイヤモンド砥石の面通りになるよう丁寧に直します。 海外のサイトではダイヤモンドやCBNを使っている革砥、他(木材等)のストロップはジップロックに入れての保管を推奨しています。, ・コンパウンドを使用している革砥: 「Rockstead  knife」ホームページ(日本のメーカですが 英語・ロシア語の表示です)より: Maintenance ・シャプトンクリーム(#12000)  「デニムに ピカールを塗った後 乾かしてからストロップする」 今後皆さんが、鉋を修得するための一つの参考にでもしてもらえたらと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. ●なぜ こんなに切れるようになるのだろうか?  最も安価で手軽に行う方法:#1000程度の砥石⇒新聞紙ストロップでバリ取り⇒ピカール(#4000)でレザーストロップする, ストロップを既にやっているが うまくいっていない方 家庭用包丁を研ぐだけの目的ですが、それでも恐ろしく切れるようになりました。 イワナ釣り フライフィッシング テンカラ 源流キャンプ釣行 裏が刃から根元にかけて若干でも凹んでいる場合には、仕上げを深くかけることで刃先に仕上げが当たりやすくなります。, 鉋研ぎは、鑿のようにストロークで研ぐわけではありません。 石川県在住 還暦超え 男性 ・キング砥石とシャプトン砥石の違い 革砥の板の反対側にテープで留めてやってみたいとおもいます。 などの疑問がありましたが、あなた様のこの記事で解決出来ました。 私も「納得しないと進めない」タイプですヨ!, 【ナイフ研ぎ】:『ストロップ』の超基本:「ビギナーからベテランまで」: レザーストロップ(革砥)の使い方 : いろいろなストロップ&コンパウンドを紹介, 【粒度(#___)の数字が大きくなるほど粒径は細かくなります、#1000より#2000の方が細かい】, 粒度を換えてストロップする際はナイフもキチント拭いてから 次のストロップをすること, ストロップしたナイフを食材に使用する場合は食器用洗剤(肌にもナイフのハンドルにも優しい中性の物)で洗浄して下さい。, ・ピカール :#4000 (研磨材は酸化アルミニウム(アルミナ)系 3μ、普通の缶入り・チューブ入り, 工業的に鉄系機械部品の加工にはダイヤモンド系工具は使われません、これはダイヤモンドと鉄(酸化鉄)の相性が悪いため(反応するため), エッジからスパイン方向【いわゆるスパイン_ファーストで】、ヒールからティップ(ポイント)に向って円弧を描いて一回でエッジ全体を、ベリー部(エッジの曲線部)はナイフをほんの少し持ち上げて均一に当るようにストロップします。ナイフの反対側も同様。, 革に向ってナイフを強く押しつける必要は有りません 軽く支えて居るだけです、200g程度以下です】, この沈み込みがあるため 圧力をかけ過ぎても多少角度が異なってもストロップされます「砥石で研ぐより許容範囲が広い」、これが初心者にもストロップが簡単にできる理由, ナイフをどうしても強く革面に押しつけてしまう場合の対処方は ストロップする角度を砥石で研いだ, 【ナイフ研ぎ】ビクトリノックスのスイスアーミーナイフやオピネルナイフを安価かつ簡易に研ぐ方法 : ナイフ初心者向け, 【ナイフ研ぎ】:『モーラ コンパニオン ヘビーデューティ(スカンジ グラインド ナイフ)を研ぐ』【オススメ動画】.