3  前項の監査役は、取締役が株主総会に提出しようとする会計に関する議案、書類その他の法務省令で定めるものを調査し、その調査の結果を株主総会に報告しなければならない。 御質問者さんが税理士に課税仕入を3つに区分してといわれたのはそれが原因になります。  そして、定款で監査役の資格を株主に限定する定めがあるにもかかわらず、株主以外の者を監査役に選任した場合、その決議の内容は定款に違反することになりますので、このような決議は株主総会決議取消しの訴えの対象となります(会社法831条1項2号)。, 以上のとおり、破産手続開始決定を受けたことは会社法で定められている監査役の欠格事由となっていないため、過去に破産したことがある人でも監査役になることはできます。また、親会社の使用人が監査役になることは、兼任禁止の規定には抵触しませんので、親会社の使用人が子会社の監査役になることは可能です。ただし、その子会社が非公開会社である場合、定款で監査役の資格を株主に限定している場合もありますので、定款にそのような定めがないかを確認する必要があります。, 2003年東北大学法学部卒、2005年弁護士登録、同年より弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所勤務。その間、2012年University of Southern California卒業(LL.M.)、2012年~2013年Winston & Strawn LLP(New York、London)勤務。主な取扱分野、コーポレート・M&A、事業再生・倒産、独占禁止法等。「取締役の善管注意義務・忠実義務(上)(中)(下)」旬刊商事法務1837号~1839号(2008)、『実務解説平成26年会社法改正』商事法務(2014)、『コンパクト解説会社法3 監査役・監査委員・監査等委員』商事法務(2016)、『株主代表訴訟とD&O保険』金融財政事情研究会(2016)ほか執筆。, 会社法もしくは「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」の規定に違反し、または金融商品取引法の一部の罰則や民事再生法、外国倒産処理手続の承認援助に関する法律、会社更生法、破産法の一部の罰則に関する罪を犯し、刑に処せられ、その執行を終わり、またはその執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者, 上記③に規定する法律の規定以外の法令の規定に違反し、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く), BUSINESS LAWYERS(ビジネスロイヤーズ)- 実務に役立つ企業法務ポータル. 以上、参考になれば幸いです。 まずは判りやすい(2)から説明すると、 また、監査役に報酬を与える場合には、定款で定めるのが原則であり、定めのないときは株主総会でひとりずつの報酬を決議するのが次の原則、ひとりずつの報酬を決議せず総額ないし上限を決議している場合に初めて監査役にひとりずつの報酬を決める権利が生じます(会社法387条)。ひとりずつの報酬を監査役が決められるのが原則とする回答もあるようですが、これもどの国の会社法を見たのかよく分かりません。 解体された建物と新築された建物との関与の程度なのかな All Rights Reserved. 私は、現在経理部で働いていますが、今度、子会社の監査役になることを命じられました。私は、過去に破産をしているのですが、監査役になることはできますか。また、親会社の従業員が子会社の監査役になることに問題はありませんでしょうか。, 監査役になるには、会社法で定められた欠格事由に該当しないことが必要です。過去に破産手続開始決定を受けたことは欠格事由となっていないため、過去に破産したことがあっても監査役になることはできます。 しばしば、【取締役を取締るのが監査役】とう言葉を聞くので、取締役会に監査役は出席しなくてはならないのかと思っています。  平取締役とは,ひとつには,代表権のない取締役のことを指すことがあります。これは,商法上の分類ということができます。 しかし、監査役については、以上の兼任禁止のほかに他の業務との兼任を禁止する商法上の規定はありません。 むしろ、株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律(以下「商法特例法」といいます。)には、大会社および中会社について、取締役または監査役が他の会社の無限責任社� 社員数5名程度の会社です。  ただし、親会社が親会社の監査役を子会社の取締役に選任した場合、親会社は、子会社の取締役選任決議の際に、子会社の取締役への就任を知りうる立場にあり、また、親会社の監査役が子会社の取締役への就任を承諾したことは、親会社の監査役の辞任の意思表示を含むとみなすべきであるとの考えから、子会社の取締役就任後に、その者が親会社の監査をした場合は、その監査が無効となると考えられています。, 公開会社においては、監査役は株主でなければならない旨を定款で定めることはできませんが、非公開会社については、定款自治が広く認められており、定款で定めることで、監査役の資格を株主に限定することができます(会社法335条1項、331条2項)。 これでもよく判らない場合は、消費税の計算の仕方と95%ルールについて調べてみて下さい, H25年の3月決算より売上高が5億円以上の会社は消費税の95%ルールを適用できなくなります。 ちなみに監査役はオーナーと血縁関係のない方で長年会社に勤務された後、常勤監査役に任じられた方で、70近い高齢者ですので会社個人とも雇用保険は徴収されませんが、以前雇用保険加入のままです。資格を喪失する必要はありませんよね?  これに対して,業務執行取締役というのは,取締役の中での職務の分担として,業務執行権がある,すなわち,会社の全体又は一部の部門に対する指揮命令権がある取締役のことです。例えば,代表取締役は一般的には会社全体に対して指揮命令権がありますし,専務取締役も,代表取締役の命令を受けて,会社全体に対して指揮命令権を持ちます。常務取締役になると,営業担当とか,製造担当とかの分担が出てくることもあるようですが,必ずしもそう決まっているものではなく,序列が第3順位の取締役を指していることもあります。また,大きな会社では,取締役支店長とか,取締役○○部長などというのもありますが,これも業務執行取締役です。 (取締役会への出席義務等) 一元適用事業所の場合と二元適用事業所の場合を教えてください。 次に(1)の課税売上対応仕入ですが、課税売上にのみ対応する仕入となります。 役員で労働者扱いの者の金額は毎月5万、雇用保険の同項目もも毎月5万で良いのでしょうか。 よろしいでしょうか。(商法上は監査役の使用人兼務 労働保険の年度更新を行う場合 府県(○○)ー所掌(○)ー管轄(○○)ー基幹番号(○○○○○○)ー枝番号(○○)の13桁の番号から成り、一元適用事業所には1つの労働保険番号が付けられます。 3  前項の規定による請求があった日から五日以内に、その請求があった日から二週間以内の日を取締役会の日とする取締役会の招集の通知が発せられない場合は、その請求をした監査役は、取締役会を招集することができる。 消費税が、いままでは非課税か不課税か課税の3つだったのに、 社員数5名程度の会社です。 と言われ、これは出来ました。  さらに、会計監査人は、自己が監査役を務める会社の会計監査人にはなることができず(会社法337条3項1号、公認会計士法24条1項1号)、自己が監査役を務める会社の子会社または親会社の会計監査人になることもできません(前者につき3項1号、後者につき会社法337条3項2号)。 そういう風にわかりやすい基準はないのでしょうか。 当社だと従業員は「社長・専務・取締役・監査役・契約社員」を除いた人数で記入しています。社長や専務・監査役は役員ですので従業員ではないですものね。 労働保険は、労災保険と雇用保険に分かれますが これらに直接対応する課税仕入は非課税売上対応仕入となります 府県(○○)ー所掌(○)ー管轄(○○)ー基幹番号(○○○○○○)ー枝番号(○○)の13桁の番号から成り、一元適用事業所には1つの労働保険番号が付けられます。 とも思うのですが、いかがでしょう。 非課税売上として一般的なものは また、監査役=役員になると、定期同額給与のみ、ボーナスは損金不算入、雇用保険は資格喪失、ということになるのでしょうか? この辺も教えていただけると有り難いです, 世の中の成功している男性には様々な共通点がありますが、実はそんな夫を影で支える妻にも共通点があります。今回は、内助の功で夫を輝かせたいと願う3人の女性たちが集まり、その具体策についての座談会を開催しました。, 初めての経験なので、質問内容が初歩的な質問かもしれませんが教えていただければと思います。 また、 保育園などは働いている親が子供を預けるという意味合いから、職業を持っていたほうが良いという部分もあるでしょう。 「工場で使うもの」だけとりあえず製造科目にしておいてくれたらよい、 1)解体・取り壊した建物の除却損に含める。 の、一点のみです。 とりあえずおおざっぱに、というくらいしか指示されないので、だいたいでいいのです。 「日当」は監査役としての報酬になりますから、もしも支払っていたなら違法な支払となってしまうところでした。監査役報酬は定款の定めによるかまたは株主総会決議を経ておくべきだからです。  これも法令上の用語ではありません。 第三百八十三条  監査役は、取締役会に出席し、必要があると認めるときは、意見を述べなければならない。ただし、監査役が二人以上ある場合において、第三百七十三条第一項の規定による特別取締役による議決の定めがあるときは、監査役の互選によって、監査役の中から特に同条第二項の取締役会に出席する監査役...続きを読む, 監査役というのは社員でもなれるのでしょうか。 法律上なれないのか、普通おかしいがなっていけないわけではないのかどちらでしょうか。小さい会社で外部でなる人がいないような会社はどうしてるのでしょうか。, 法律上なれません。商法276条には監査役は会社や子会社の取締役、支配人、その他の使用人と兼ねることはできない旨規定されています。普通、望ましくありませんが、小さな会社は社長の親とか妻がなる例が多いです。, いつもお世話になっております。 監査役という名目で働いてもいない社長の娘さんの名前があり よろしくお願い致します。, 監査役も取締役会への出席義務があります。ただし、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがある会社の場合、出席義務はありません。 役員で労働者扱いの者の金額は毎月5万、雇用保険の同項目もも毎月5万で良いのでしょうか。 以前はどれを製造原価にしたらいいかわからない、と聞いたら 同族で運営する会社では、1人が取締役と監査役に就任すれば外部から監査役を就任させる必要がないから等、便宜上の理由等で、取締役と監査役を兼任させれば都合が良いと考える場合もあるかもしれませんが、それはできません。 「老朽化したため、取り壊し」ということは、「既存の建物には資産価値が無い(評価額0円)」と解釈できます。 7  第三百八十一条から第三百八十六条までの規定は、第一項の規定による定款の定めがある株式会社については、適用しない。, 監査役も取締役会への出席義務があります。ただし、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めがある会社の場合、出席義務はありません。 とのこと。 私の経営する会社も景気の良いときは、税金対策を含め、両親へ会長や相談役として役員報酬を支払う準備をしています。どこでもやっていることでしょう。 わかる範囲で私にわけておいて、と言われました。 この方の場合、確定保険料算定基礎賃金集計表の 受取利息しか非課税売上がない会社については非課税売上対応仕入というものは発生しません 会社毎に区分の仕方も違うので、顧問税理士の方もこれはこの区分でという指示がまだできかねているのであろうと思います(決算のときに一気に修正をしたほうが効率がいいですからね) 役員賞与40万(支給は総会後の利益処分後に支給) 5  第二項の監査役は、その職務を行うため必要があるときは、株式会社の子会社に対して会計に関する報告を求め、又は株式会社若しくはその子会社の業務及び財産の状況の調査をすることができる。 出席しなくてはならない場合と出席しなくてもよい場合があるなら、それぞれの違いを教えてください。 ですので、利益に与える影響もそれほどはないため期中の仕訳の段階では大雑把にわけておいてくれと言う指示をされているのです なるほど…問題を見た限り、回答が「除却損」となるポイントは…。 第三百八十三条  監査役は、取締役会に出席し、必要があると認めるときは、意見を述べなければならない。ただし、監査役が二人以上ある場合において、第三百七十三条第一項の規定による特別取締役による議決の定めがあるときは、監査役の互選によって、監査役の中から特に同条第二項の取締役会に出席する監査役を定めることができる。 2)取り壊した後に改めて新築し建物の取得原価に含める。 娘さんには小さい子供さんがたくさんいるのですが、 株式会社の監査役は会社又は子会社の取締役又は支配人その他の使用人を兼ねることができないものとされているが(商法二七六条)、監査役に選任される者が兼任の禁止される従前の地位を辞任することは、株主総会の監査役選任決議の効力発生要件ではないと解するのが相当である。 さて、ある程度消費税の計算方法の知識がないと説明するのも難しいのですが、 2  監査役は、前条に規定する場合において、必要があると認めるときは、取締役(第三百六十六条第一項ただし書に規定する場合にあっては、招集権者)に対し、取締役会の招集を請求することができる。 1.土地の譲渡、貸付 2.住宅の貸付 3.受取利息などがあります。  別の意味では,専務取締役や常務取締役という肩書のない取締役を指すこともあります。専務とか常務というのは,商法にはない,企業運営上,便宜的に用いられている名称ですので,根拠法令はありません。 4  第二項の監査役は、いつでも、次に掲げるものの閲覧及び謄写をし、又は取締役及び会計参与並びに支配人その他の使用人に対して会計に関する報告を求めることができる。 労働保険番号の基幹番号の末尾番号が「0」の場合は、一般の事業所(一元適用事業所)の労働保険番号になり、この末尾が「2」の場合は、建設業などの二元適用事業所の雇用保険に該当する労働保険番号になり、末尾「4」は、二元適用事業所の林業等の労災保険番号、末尾「5」は建設業等の労災保険番号、末尾「6」は二元適用事業所の事...続きを読む, 経験の少ない経理担当です。 兼任禁止に抵触する者が、監査役に就任することを承諾した場合は、従前の地位を辞任したものと解される(監査役への選任自体は有効であり、欠格事由のように当然にその役職としての地位を失うわけではない。最判平元.9.19)。 それと「引っかけ」の意味もありそうです。 気になってしまいました・・。 回答のポイントは、だいたい一つか二つですので、それを見極めることが重要になります。  これに対して,業務執行取締役というのは,取締役の中での職務の分担として,業務執行権がある,すなわち,会社の全体又は一部の部...続きを読む, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 この「価値が無い資産」を帳簿から外す(処分する)行為は「固定資産の廃棄」と位置づけられ、処分時に発生した損失は費用に計上することができる…とされています。 役員賞与40万(支給は総会後の利益処分後に支給) 取引日付や経過日数は、おそらく減価償却費の算定や月数按分の算出。