第45話ではラトラーターコンボが使用。 トライドベンダーに乗って突進し、すれ違い様に叩き込んでメズール完全態を撃破した。 最終話では取り込んだ大量のセルメダルを全てメダガブリューに注ぎ込み、プトティラコンボで発動。  オーラングサークルも他のコンボとは違い、タトバコンボやタジャドルコンボの様な特殊なコンボと同じく金縁になっており、それら二つよりも金縁が分厚くなっている。 ファングジョーカー:恐竜モチーフで「暴走の危険性がある」、「亜種形態を持たない」、「変身アイテムが危険を感知し身を守る」など共通点が多い。 あれ通常攻撃じゃなくて必殺技だからか, ガタキリバはモザイクかけておいくら万円飛ぶみたいな感じで紹介されてたはず 結果として、すべてのものが氷ってしまうってだけで, ※2 フォトンブラッド=毒っていう誤った認識と、後半巧の寿命が尽きかけてた描写と、やけにブラスターフォームの使用回数が少なかったのを合わせて何か誤解した人が言い始めたんだと思う。 ?と表示されていたものがそれと思われる(しかもご丁寧に拡大までしてくれている上に不穏な効果音まで流れるというなんとも意味深な演出だった)。 でタイプ被りしてるからねぇ… 「物質を凍結する力を持っており、一瞬でビルを氷漬けにできる」, 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28P 映司グリード それ以上の言及はしないことで説得力を出そうとするんだね, 今ならまだウェブアーカイブでテレ朝の公式サイトは見られるんだから  しかし第42話のアンク(ロスト)戦で久しぶりに暴走しており、メダガブリューの一撃でアンク(ロスト)の意識が宿ったコアを破壊し勝利している。 範馬刃牙:1億9千万年の眠りから覚めたピクルとの対決に際し、ティラノサウルス・トリケラトプス・プテラノドンの形意拳「プトティラ拳」を開発する。  その後、恐竜グリードとメダルの器が消滅すると共に紫メダルも完全に破壊された(ロストブレイズ時に使用していた7枚のみ。恐竜グリードに投入されていた3つの所在は不明)ため、オーズ本編終了以降の作品となるMOVIE大戦MEGAMAXや平成ジェネレーションズFINALにおけるプトティラコンボの登場は回想シーンのみ。 12018/07/01 06:17:08今見ても冗談みたいな絵面だ22018/07/01 06:19:21翌年からは他の石森キャラがゲストの流れになったしここだけなんだったんだろう32018/07/01 06:26:09この路線で他のテレ朝 ストレインドゥーム  「変身時に暴走や人外と化すリスクを伴い、最悪死に至るフォーム」はこれまでにも多数登場していた。しかし、敵との戦闘以外にそういったリスクが深く描写されたものは少ない。 並みのオルフェノクなら触れただけで灰になる+草加のカイザの反動 恐竜は氷河期で絶滅した説があるから恐竜メダルは氷属性説(個人的な仮説)  対応するグリードは真木と映司の、人間からグリードに変容したイレギュラーな存在である2人。 効果なんかを引き出して一撃に乗せられるスピナーと比べるのは… -- 名無しさん (2015-01-08 01:52:48), 他のコンボは「おお!強いな!」って感じなのにこのコンボは「これヤバくね……?でも強いな…!」って感じ -- 名無しさん (2015-02-02 01:12:54), あれ?ウィザード最終回に出てた?中盤ごちゃごちゃしててよく分からなかった。 -- 名無しさん (2015-02-02 01:19:06), ↑ 巨大戦でオールドラゴンと一緒に暴れてた -- 電王牙 (2015-02-02 14:41:18), 最強・究極といっていいフォームや必殺技がいくつもある(タジャドル、タマシー、プトティラ、ボンディングエイト、真のタトバ、スーパータトバ)のに全部強く印象に残るのはすごい。 -- 名無しさん (2015-02-02 16:34:27), ブレイブにメダルクラッシュだ!! -- 名無しさん (2015-02-03 02:08:20), 変身音もこいつらしくて好きだわ 初登場時の緊張感溢れるBGMと一緒に鳴り出すバージョンが特に -- 名無しさん (2015-02-06 20:13:29), スーパーヒーロー大戦でアイムがこれにゴーカイチェンジしてたな。確かに色的には他が赤(タジャドル)、青(シャウタ)、黄(ラトラーター)、緑(ガタキリバ)、銀(サゴーゾ)と揃ってるから、余ったピンクが紫担当になるしかないんだけど。……で、このプテラメダルはどこのどなたですか -- 名無しさん (2015-04-18 21:17:34), なんか鎧武を引き合いに出してるのがいるが辞めてくれよ、映二が犠牲になっちまうよ -- 名無しさん (2015-04-18 22:22:44), ↑×2財団Bからの借り物です。(メタ発言) -- 名無しさん (2015-06-12 22:24:51), ガブティラコンボ -- 名無しさん (2015-06-13 12:20:49), ↑ カーニバルでウエスタンな背景でマッチョな体型でカンフーで戦うんですね。 -- 名無しさん (2015-06-13 12:34:33), トラメダルとゾウメダル足して大獣神コンボにしようぜ!(提案) -- 名無しさん (2015-06-22 13:00:26), プテラ! タテトプス! ガチゴラス! -- 名無しさん (2015-11-12 20:04:53), スワープ!スナール(TFA)!グリムロック! -- 名無しさん (2015-11-14 14:58:39), 専用挿入歌も激アツで素晴らしい。歌詞もかっこいいし -- 名無しさん (2016-01-21 21:24:26), 最終盤の、紫のメダルしか無い時の絶望感は異常 -- 名無しさん (2016-02-12 07:30:40), ↑むしろ俺は「全部盗られた!どうしよう⁉︎あ、そういえばコイツらがいたな」って安堵した -- 名無しさん (2016-05-16 19:45:39), 敵を無に帰す、文字通り無敵のコンボ -- 名無しさん (2016-06-26 14:54:30), 一応前作のエクストリーム同様ライダーの欠点は補ってるんだよな(無防備になるフィリップの体の安全確保と恐竜グリードやガラ以外からメダル奪われないから戦いを続行できる) -- 名無しさん (2016-07-06 23:39:49), 亜種形態の頁にも書かれているが、本編外ではコンボチェンジシリーズだけでなく、SIC、楽曲もプトティラは組み換え可能だったりする。更に言えば同時期に放送していたラジオではサイ+ウナギ+ティラノ(サウティラ?)の楽曲が流れた。これらの事から初期案では亜種形態も変身可能だった可能性は大いにある。 -- 名無しさん (2017-03-15 23:03:41), 最終回で恐竜グリードを倒せなかったとか行ってる人へ。あれは復活しただけだからね?メダル1枚で100tこえる火力叩き出せる必殺技を数千枚で使って倒せないわけがないんだよ -- 名無しさん (2017-10-09 16:30:41), ↑正しくは即死レベルのダメージは受けたけどメダルの器の自動回復で復活した感じだよね。器が無かったら到底耐えられない -- 名無しさん (2017-10-09 16:37:00), ウヴァさんがリザレクションさせただけで少なくとも一回死んではいる -- 名無しさん (2017-10-14 17:19:08), つまりウヴァさんがすごいという事や -- 名無しさん (2017-12-22 02:41:19), なおウヴァさんの最期 -- 名無しさん (2018-01-06 21:26:37), 財団Xでも流石に恐竜メダルまでは作れなかったか -- 名無しさん (2018-04-23 00:37:39), というか折角作ったメダル破壊されちゃたまらないからあえて作らなかったんじゃなかろうか -- 名無しさん (2018-04-23 01:20:17), プトティラは真木を1回倒したんだよなぁ……。ただ元ウヴァさんが復活+完全回復で対処しただけで -- 名無しさん (2018-05-14 01:33:41), 初変身時にスキャナーが勝手に動いたり、(追跡時以外は)一切不動でヤミーを屠ったり、全くオーズが言語を発しなかったりで初見から「ヤバイ」とわかるフォーム -- 名無しさん (2019-05-08 11:21:04), あっパチンコ屋で見た事ある! -- 名無しさん (2019-12-05 14:38:39).  ライダーリングで召喚された場合は例外となり、関連能力が全て使用可能になる。そのため、『MOVIE大戦アルティメイタム』のディレクターズカット版や仮面ライダーウィザードの最終回ではオーズがプトティラコンボに変身している。また平成が溢れ出した場合も同様なようで、『Over Quartzer』でもプトティラコンボに変身している。  第32話で初変身。2体のプテラノドンヤミーに苦戦し、その能力により強制的に変身が解除されて危機に陥った映司だが、突如体内の紫メダルが攻撃から映司を守り、そのままプトティラコンボへと変身した。 EVA初号機:「紫色でよく暴走する」共通点からか、 「ALLSTARS 21の主役とコアメダル」では伊達がプトティラを間違えて「エヴァンゲリオン?」(劇中では伏字で)と発言している。 そこに乗ってたならどこにあるのか教えてほしいよ, そっちのほうがかっこいいからそれを公式設定にしようとする人が多いのは仕方ない 俺もそれがいい, 解釈は人それぞれだけど明言されてないものをあたかも公式設定かのように吹聴するのはちょっと…, フォトンブラッドはよく分からん…  ワインドスティンガーで標的を貫き、そのまま羽ばたきによる冷気で氷漬けにした後、テイルディバイダーで粉々に打ち砕く。 「プテラ」「トリケラ」「ティラノ」のメダルで変身する恐竜系コンボ。ただし、厳密に言うとプテラノドンは翼竜であり、恐竜というカテゴリーには含まれない。 普段恐竜系コアは「器」である火野映司の体内に5枚吸収されているが、映司が危機に陥るとコンボを形成する3枚が自発的に分離、強制的にプトティラコンボへの変身が行われる(そのためオーズの形態で唯一アンクがメダルの受け渡しをせずに変身出来る。なお紫のメダルはアンクでも取り込む事が出来ない)。他のコンボを圧倒する力を秘めた …  また、映司の体内に入り込んだ恐竜コアが、映司の「欲望の空白」を埋めてしまい、コンボの獲得とともに映司のグリード化、つまり800年前と同様にオーズ自身が暴走する危険性を生むことになった。  また、「欲望を無に返す力」を使うことで、本来ならば不可能であるはずのコアメダルの破壊を実現してしまうため、アンク(ロスト)の意思が宿るコアメダルだけを破壊しアンクを取り戻すなど活躍した。これは必殺技を使うまでもなく、通常の攻撃がコアメダルに直撃するだけでグリードを倒せることを意味する。  棘々しいデザインや紫のボディカラー、冷気能力など、悪役を連想させるその存在感は、歴代ライダーの強化形態だけでなく特撮ヒーローの強化形態の中でもひときわ異彩を放っている。ガンバライドでも、その禍々しさから主人公ライダーの最強フォームで唯一「闇」のライダータイプを持つ。  一方、プトティラコンボは何度も暴走を繰り返し、徐々に制御出来るようにはなるものの、終盤で色覚や味覚を喪失し、日常生活にも支障をきたすグリード化や変身者自体の怪人体が登場するなど、破滅に向かうリスクが他の作品よりも強く前面に押し出されている。そういう意味では歴代の最強形態の中でも強力な力と引き換えに大きな代償を伴う、危険な最強形態という印象が非常に強い形態である。, ブラスティングフリーザ あとは水、雷、重力、ライダー魂、再生、時と  破壊力は170t。  プトティラコンボのみが使用できる必殺技(ちなみにガンバライドではメダガブリューシュートという名称で同様の技を使用する。斬撃を叩き込んでからエネルギーを放つ連続技)。 ガングニール(シンフォギア):プトティラコンボと同様体内に変身アイテムが飛び込み変身、よく暴走し、人外化の進行による危険性がある。ちなみにどちらともそのリスクが発覚する回で主人公の過去のトラウマの詳細が明かされるなど共通点が多い。  ファンの間でも色が似ているとたまにネタになる。, 仮面ライダーOOO 仮面ライダーオーズ 最強フォーム 暴走フォーム 「プテラ」「トリケラ」「ティラノ」のコアメダルで変身する恐竜系コンボ。ただし、厳密に言うとプテラノドンは翼竜であり、恐竜というカテゴリーには含まれない。ま、恐竜系コアメダルは「絶滅種 (と想像上) の動物」という広いカテゴリーだから無問題。 プトティラ・アルティメット・スリー アルティメットフォーム、キングフォーム、極アームズ:同じ最終形態で暴走や怪人化の危険性があるフォーム。  メダガブリュー アックスモードで標的を両断する。 1000万かはしらないけどそのモザイクかかってた部分の桁数が4桁くらいだったからのはず, オールコンボやる以前に40人蹴散らされてるのに大して無反応だしダメージ共有は無いと思うよ, あれも全コンボの負担をガタキリバで共有してるからブラカワニの能力で相殺してるって言ってる人いるけどこじつけだよね, 英雄伝には無に返そうとする意志の暴走とかかかれてるな  破壊力は100t。 という戒めだな, CSMオーズドライバーコンプリートセット12/11より予約開始【仮面ライダーオーズ】, オーズタジャドルコンボライドウォッチ、特別枠って可能性はない?【仮面ライダージオウ】, バース究極の燃費悪いバース・デイが見られる1000回記念放送【仮面ライダーオーズ】, 気になって公式サイトアーカイブ見に行ったけど無属性どころか氷属性についてすら言及されてないな…, 【KAMEN RIDER memory of heroez】そろそろ様子見からの購入組もクリアした頃?, 【劇場版仮面ライダーセイバー】不死身の剣士、仮面ライダーファルシオン。谷口賢志さんが出演へ. 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28p プトティラコンボ 「全てを無に帰す恐竜のコアメダル」 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28p 恐竜グリード 「物質を凍結する力を持っており、一瞬でビルを氷漬けにできる」 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28p 映司グリード  アックスモードの仕様上タジャドル以外のコンボで全て使用可能。使用するコンボにより、斬撃に電撃などを付加して攻撃力を高めることが可能。その際対応するコンボソングのカラオケサウンドが再生される。 爆竜戦隊アバレンジャー:初期メンバーがティラノ、トリケラ、プテラで、アバレンオーの頭部はプテラ、下半身はティラノで、上半身は(右腕だけ)トリケラである。さらに、串田アキラはアバレンジャーのエンディングテーマも歌唱している。  こういった数々のリスクに加え、他コンボがそれぞれ敏捷性やパワーなど、一つの能力に特化した形態である設定上、平成ライダー恒例の「最強フォーム」ポジションにあたりながらも、他コンボの完全な上位互換とはならず、戦況次第では他コンボの方が有利になる事もあった(これは前作の中盤におけるファングジョーカーとも共通する特徴である)。  その高い能力に加えて、紫のヤミーが持つ「無の欲望を持ち、メダルの能力を無力化する」という能力を受け付けない。このため、紫のヤミーに対して唯一優位に立って戦えるコンボと言える。 だってさすがに全コンボ同時使用分の負担って、オエージでも物理的に無理やんけ…, 我々も勝手に妄想を垂れ流して押し通そうとする輩にはなってはいけない 「恐竜グリード同様に冷気を操る」, そういえば555アクセルフォームやブラスターフォームで装着者の寿命を縮めるってネット上でよく見るけど劇中にそんな描写は無いし何処情報なんだろ?, オフィシャルパーフェクトファイルにもプテラヘッドから周囲を凍りつかせる冷気を放つとしかないな, ガタキリバの設定は分身体の疲労は全て変身者に跳ね返ってくるってもの  オーメダルセット4発売直後ではメダルスキャンで使用できたが、005弾よりメダガブリューシュートに変更された。その後は低レアリティのプトティラやオーメダルセット4付属のカードでしか使用できない。, ティラノサウルスの顔を模したプトティラコンボ専用武器。メダジャリバーと違って鴻上ファウンデーションが作成したものではなく、タジャスピナーと同様にオーズが地面に手を突っ込み自ら生成する。 サンダーブレスター:こちらも暴走の危険がある。  普段恐竜系コアは「器」である火野映司の体内に5枚吸収されているが、映司が危機に陥るとコンボを形成する3枚が自発的に分離、強制的にプトティラコンボへの変身が行われる(そのためオーズの形態で唯一アンクがメダルの受け渡しをせずに変身出来る。なお紫のメダルはアンクでも取り込む事が出来ない)。他のコンボを圧倒する力を秘めた存在であり、変身時には凄まじい冷気を放ち、恐竜のような咆哮をあげる(よく見るとコンボ時に小規模の放電が見える)。 でも無属性として分類してもいいのかは知らない, 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28P プトティラコンボ 恐竜グリードとの決戦では火野映司=仮面ライダーオーズ プトティラ コンボの体内に取り込まれていた凄まじい量のセルメダルを利用し、計り知れない威力の必殺斬撃「グランド・オブ・レイジ」を放った。 変身者:火野映司. それはそうとしてブラカワニのお陰でコンボの負荷が無いっていうのはほんとであってほしいな。でないと映画の特別感が薄れるし「本編でもやれ」って荒れそうだし, 氷を発生させてるんじゃなくて、周りの熱を無に(具体的には0ケルビンに)してるんだろ 分子運動を停止させる=絶対零度というのはその究極でしょ。分子運動の停止だから無属性って意味不明だわ。, 恐竜のヤミーが全てを無に変える能力があるから無属性で周りの温度を無にして凍らせてる説  しかし、欲望こそが至上とする鴻上光生にとって、このコンボの持つ力は最も忌むべき存在であり、「紫のコアだけは破壊しなければならない」と言わしめた。  これを見た者は本能的な畏れを感じるという。, 鴻上が発見し持ち帰った紫のコアメダル(絶滅種や空想上の動物のコアメダル。恐竜系とも呼ばれる)10枚のうち、5枚(プテラ2、トリケラ1、ティラノ2)は映司の体に入り、残り5枚(プテラ2、トリケラ2、ティラノ1)はカザリによって真木に投入され、それぞれを『器』として、カザリ曰く「人がグリードになろうとする」状態になった。 また紫色が強いフォームであることの多いライダーシリーズだが主人公の最終フォームとなったのはオーズが初である。  ガンバライドオリジナル技。トリケラアームから伸びた角で相手を突き刺し、投げ上げたあとにティラノレッグで回旋蹴りを叩き込む技。  基本能力は他のフォームを大きく上回り、強力な冷気発生能力や、エクスターナルフィンによる飛行能力、ワインドスティンガー・テイルディバイダー・専用武器のメダガブリューといった強力な攻撃性能を誇る一方、暴走の可能性を内包した危険なコンボでもある。  強大な力を以てプテラノドンヤミーを撃破した後そのまま暴走し、伊達に斬りかかろうとするも間に比奈が割り込み妨害、理性でメダルを抑えこみ変身は解除され事無きを得た。 https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20OOO/2.html 「全てを無に帰す恐竜のコアメダル」, 仮面ライダーオーズ 超全集 – 28P 恐竜グリード 『memory_of_heroez』では本編終了後の設定である為、プトティラコンボは使えないという設定だったが、財団X製の恐竜系コアメダルを入手した事で、再び変身できるようになった。変身時には雄叫びこそ上げるが、恐らく暴走のリスクはオリジナルよりかは低いと思われる。同じように財団X製の恐竜メダルで恐竜グリードも蘇ったのであった。, ネットムービーでは、視力検査をしていた伊達さんにエヴァンゲリオン(一部伏字)と呼ばれていた。伊達さんのセリフから平成2期の世界にはエヴァのパチスロがあるそうな(単に岩永洋昭さんの体験談かもしれないけど)。 「全てを無に帰すため、暴れまわる」 マグマトロン:ラトラーターコンボと同じくケツァルコアトルス・エラスモサウルス・ギガノトサウルスのコンボを期待した人がいたとかいなかったとか。 どっちもわりとありえそうなのが紛らわしいよな。あと補足ありがとうございます。, ガタギリバは、分身体の疲労が変身者に返ってくる、分身体の数だけ体力を消費するといった設定はある, ブラックrxやウルトラマンノアなんかは最強キャラでもないのにネット発祥のデマのせいで異常に神格化されてたな, セイシロギンは氷を使えるだけじゃなくて寒冷地での活動が得意っていう差別化はされてる。, ドクター真木が終末の後に自分が残っていても無属性なので完成を阻害する事は無いって発言があったはずだから無属性だと思う, 無属性ってそもそも何?ってなる  アックスモードとバズーカモードに変形するメダガブリューを生成し、装備する。 恐竜戦隊ジュウレンジャー:プテラもトリケラもティラノもいる上、メンバーの1人がメダガブリューに似た個人武器を使用する。ちなみにトラやゾウのキャラも存在し、メダルをバックルに入れて変身するなど、OOOとの共通点が多い。  他のフォームでは黒だった強化皮膚オーズアーマーは白銀の「エンシェントオーズアーマー」になっており、筋肉が大型恐竜並みに強化され、熱や電流をも全く寄せ付けなくなった。 ともあれあのスペック表は流石に強化前後なんかで不自然なところが多すぎるよ, ガタキリバがダメージ共有で50倍みたいなのも特に無かったな あと劇中でも無の欲望とか言われてなかったっけ, 恐竜メダルが無に関係したメダルなのは劇中でも明らか ならファイズブラスターも危ないんじゃねっていう妄想, タジャドルの炎とラトラーターの光(灼熱) ブラスターに至っては明確に公式で冷却装置の設定まであるのに、それが機能してないとか言い出す人すら出てくる始末, 鳥が炎使ったりネコ科が光放ったり恐竜がものを凍らせたりするのは理解できるみたいな言い方はよすんだ, そもそも分子運動を小さくさせることが熱エネルギーを奪うことと同義であって、氷属性ってそういうことなんじゃないの?  その後、映司は次第に紫メダルに適応し、第34話で自力で紫メダルを出せるようになり、第36話では意志を保ったままプトティラコンボで戦えるようになった。なお、36話の戦闘ではテーマソングも流れた。 ダメージが蓄積されるかは分からない, そもそも他のコンボも明確に属性分けされてるわけじゃないしな その辺は公式も明言する気ないような感じもする, 米1 インフィニティースタイル:同じく斧が武器の最終形態で、存在するとは思われなかったイレギュラー形態。  特に説明なく紫メダルを取り出しており、(おそらく)本編終了後に何故紫メダルを所有していたのかは不明(一応、裏設定として『MOVIE大戦MEGAMAX』で紫メダルも戻ってきたとする資料もあるらしいが、これに関しても明確な出典が無い為、怪しい所ではある。)。 確か他のコンボと違って恐竜は絶滅してるから、滅んだ恨みというか周りにあるものを無に帰そうとして暴れるとかじゃなかったっけ。本編見てた印象で語っちゃってるけど。