期待と失望を繰り返している、北方領土返還交渉。交渉の相手国は言うまでもなく、ロシアです。国歌も、領土交渉と同じように二転三転し、現在はソ連時代と同じ「祖国は我らのために」となっています。, 「祖国は我らのために」(通称) カラオケdamのカラオケ最新配信曲一覧 - 外国曲(月間・歌手名順)を掲載しています。大好きな歌手や流行りの配信曲を見つけたら、誰よりも早く練習してみんなに自慢しましょう!事前にmyリストに曲を保存しておけば、お店ですぐにカラオケを歌えます。 (コーラス) 祖国を讃えよう! 我らは祖国を誇りに思っています, セルゲイ・ミハルコフ作詞、アレクサンドル・アレクサンドロフ作曲により作られた「祖国は我らのために」が、最初に国歌になるのは1944年、ソ連時代でした。, ロシア帝国時代には、イギリス国歌・神よ女王陛下を守りたまえと同じメロディの「ロシアの祈り」が国歌として扱われてきました。自前の国歌を作ろうということで1833年、「神よ、ツァーリを守りたまえ」が正式な国歌に変わりました。, 革命を経てソ連時代に入ると、「インターナショナル」が事実上の国歌として採用されます。同曲は、フランス発で世界中に広まった革命歌です。日本でも佐々木孝丸により邦訳の歌詞がつけられました。, ここでも自前の国歌を作ろうということになり、ボルシェビキ党の党歌が国歌になります。当初は、新たに創作する計画でしたが、うまく事が運びませんでした。そこで、党歌を流用することになったようです。, その後、スターリンが認証して国歌になります。現在の国歌と歌詞は全く異なっていますが、曲は同じ。作詞家も現在と同じセルゲイ・ミハルコフです。, ちなみに党歌が国歌に転用されたあとは、「インターナショナル」が党歌になります。言うなれば、国歌と党歌を交換した形です。, このときの国歌変更の陰には、スターリンの一国社会主義政策への転換があったと言われています。他国を侵略しようという意図はなくなったということを知らしめるためということでしょうか。, ソ連崩壊後は「愛国歌」が新たな国歌になりますが、浸透することはなかったようです。歌詞がないことが理由だとされ、やがて旧国歌の復活を望む声へとつながっていったそうです。, この声に応えて、プーチンは旧国歌に戻します。ただし、詩は新しくします。ソ連とロシアの両方の言い分に応えたものだとも言われています。2001年、正式に国歌になり、テレビ・ラジオ放送で1日2回流すことが法律で義務付けられています。, 政治的な思惑が見え隠れする国歌ですが、東欧諸国からは「かつてのような併合の意図が潜んでいるのでは」という批判もあるそうです。すべての期待に応えるのは簡単ではないということでしょう。, 参考:『国のうた』弓狩 匡純、『世界の国歌』国歌研究会、『世界の国旗/国歌』(ウェブサイト)、『RUSSIA BEYOND』(ウェブサイト), 法律事務所勤務を経て、フリーランスのライターに。弁護士事務所、企業法部を中心に取材・執筆に従事中。. 最も有名なロシアの歌といえば、まちがいなく「カリンカ」だろう。映画で何かロシアっぽさを出したり、ロシアがらみの場面を設定したりするときには、これが頻繁に使われる。「カリンカ」のブランド的性格は、例えば、エッフェル塔などに似ているかも。パリで起きていることを視聴者に伝えたいときに、エッフェル塔を見せるのと同じことだ。, 「カリンカ」は民謡だと思う人が多いが、実は、ちゃんとイワン・ラリオノフという作曲者がいる。作曲は、150年以上前の1860年のことだった。, 「カリンカ」と同じく、「カザチョーク(コサックの男の子)は、その素朴なリズムで、「ロシア的なもの」を示す目的を簡単に果たせる。, この歌が人気を博したのは1970年代のこと。ブルガリアの歌手、ボリス・ルバシキンが西側に亡命したときだ。西側で彼は、フランスの出版社の依頼で、この歌を作って、ダンスを振り付けた。ルバシキンはブルガリア出身であるにもかかわらず、この歌は典型的なロシア風とみなされ、コサック・ダンスの伝統の一部に帰せられるにいたった。, 「長い道を」(ダローガイ・ドリーンナィユ)は、もともと1920年代にソ連で作られたが(ボリス・フォミン作曲)、1960年代後半には、「悲しき天使」(Those Were the Days)のタイトルで西側で大ヒットした。メリー・ホプキンが歌い、ポール・マッカートニーがプロデュースした、このリリックな“新曲”は、全英シングル・チャートの首位に輝く。しかし、この曲のロシア起源は、「長い道」で失われてしまったのか、言及されることはなかった。, 「モスクワ郊外の夕べ」も、海外でよく知られているロシアの歌の一つとなった。 もともとは「レニングラードの夕べ」というタイトルだったが、あるドキュメンタリー映画に使われることになり、変更された(*国際スポーツ祭典「スパルタキアード」の記録映画で、世界各地から集まったスポーツ選手がモスクワ郊外で休息する場面で使われた――編集部注)。モスクワもレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)も、夜の光景は似ていたから、変更はけっこう簡単だった。, 最初は、この曲はあまり注目されなかったが、作者には予想外なことに、ソ連全体で非常に人気が高まった。さらに、 若いアメリカ人ピアニスト、ヴァン・クライバーンVan Cliburnが演奏したことで、世界的にも有名になる。クライバーンは、1958年にモスクワで開催された第1回チャイコフスキー国際コンクールで優勝し、当時の米ソの「雪解け」の象徴となった。, 「カチューシャ」(エカテリーナの愛称)は、1938年に書かれたが、本当に人気が出たのは、第二次世界大戦中のことだ。少女が出征して遠い国境に送られる恋人を思う、というのが歌の内容。 「カチューシャ」が成功した理由の一つは、ソ連が開発・使用した世界最初の自走式多連装ロケット砲のニックネームでもあったから、と言われている。この兵器「カチューシャ」は、第二次世界大戦で重要な役割を演じた。, 二人組みの女性歌手t.A.T.u.の「ヤー・サシュラー・ス・ウマー」(Я сошла с ума / 私はおかしくなった)の英語版「All the things she said」は、2002年にリリースされるや、海外でも人気を集める。もっともそれは、音楽性のおかげというよりは、学校の制服を着た二人の少女がキスする演出によるものだったが。 この曲は多くの国でヒットチャートの1位を占めた。米国のシングル人気チャート「ビルボードホット100」で20位以内につけた、ロシア唯一の歌でもある。, 最後に挙げる曲は「Trololo」。これは、YouTubeにアップロードされて、2009年に有名になったが、もともとは1976年に制作されている。 このエドゥアルド・ヒリ(Eduard Khil)の一風変わった「歌」は国際的に知られるようになったが、ロシア国内では、全盛期はとっくの昔に過ぎ去っていた。, このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。, 「カリンカ」から「Trololo」まで、ロシア・ビヨンドは、時を超えていつでも人気があったロシアの歌について、オリジナル・ランキングを作った。このなかに何か抜けている歌はあるかな?. ロシア、我らの神聖な力よ ロシア帝国時代には、イギリス国歌・神よ女王陛下を守りたまえと同じメロディの「ロシアの祈り」が国歌として扱われてきました。 自前の国歌を作ろうということで1833年、「神よ、ツァーリを守りたまえ」が正式な国歌に変わりました。 ロシア、我らの愛しき国よ それはいつまでも祖国に存在しています 2000年に、ウラジーミル・プーチン大統領が、新しいロシアの国歌を制定する法案を承認したとき、ロシアの人たち全員が、それを歓迎したわけではない。例えば、有名なロシアのチェリスト、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチは、「この国歌が歌われるときに、起立して敬意を表すことは決してないだろう」と述べた。理由は簡単だ。この新国歌は、まったくもって“新しい”ものではなかったからだ。。, 2000年に制定された国歌は、アレクサンドル・アレクサンドロフが作曲したもので、ヨシフ・スターリンによって承認され、1944年から1991年まで用いられていた旧ソ連国歌と同じ曲だ。さらに、歌詞は新しいものだったとはいえ、1944年のときと同じ詩人セルゲイ・ミハルコフが作詞したものだ。その結果、この国歌は全体的に、ソ連時代を彷彿とさせるものとなっている。なぜこんなことが起きたのだろうか?, ロシアの国歌は、常にこの国の社会や政治状況を反映してきた。「ロシア人の祈り」という、最初の国歌にあたるものは、1816年に皇帝アレクサンドル1世によって選ばれた。これは、ツァーリ(皇帝)を讃える詩を合わせて作られ、英国の「神よ、王を救い給え」のメロディーを流用していた。, アレクサンドル1世の後を継いだ、愛国心と激しい気性で知られるニコライ1世は、次のように述べたと報告されている。「我々が長いこと聞かされてきた英国音楽にはうんざりしている」。新しい国歌は、ただちに、1833年に書かれた。それは、「神よ、ツァーリを救い給え!」と名付けられ、「力強く、堂々たる、我らの栄光のために君臨したまえ!」といった歌詞であった。, 1917年に帝政が崩壊すると、ロシアの新しい指導者たちは、人々のために新しい歌を欲した。これらの曲は、革命の象徴に密接に結びついている、例えば、「ラ・マルセイエーズ」のロシア語版は、1917年から1922年まで、国歌のような役割を果たしていた。この曲では、かつての「力強く、堂々たる」ツァーリは、「吸血鬼」と呼ばれ、人々が蜂起すべき敵だと言われている。, 1922年に、ソ連は、国歌として「インターナショナル」を採用した。公式には、国歌ではなかったが、労働者の国際的な運動を象徴するこの歌は、すべての公式行事や祝賀の席で歌われたのである。この歌は、「世界のすべての飢えたる者と奴隷たる者」に、立ち上がり、資本主義を打倒せよと呼びかけている。, ヨシフ・スターリンは、1944年に、ソ連の国歌をまったく新しいものに変更した。セルゲイ・ミハルコフとガブリエリ・エリ・レギスタンが歌詞を書き、音楽はアレクサンドル・アレクサンドロフのものだった。この国歌変更に対するスターリンの動機は政治的なものだった。, 第二次世界大戦中、スターリンは、西側の同盟国に対し、ソ連はもはや彼らの政府を倒すつもりなどなく、協力する用意があることを伝えたいと考えた。新しい国歌に切り替え 「インターナショナル」から距離を置くことは、このメッセージの重要で象徴的な部分だった。, 作詞者の一人エリ・レジスタンは、回想の中で、「スターリンは、我々に、赤軍についての好戦的な詩行を付け加えるよう言った。我々がいかにしてファシストを打ち負かし、それを続けていくつもりかということを」と述べている。これは歌詞に反映された。「我が軍は戦いにおいて成長し、卑劣な侵略者を一掃する!」にもかかわらず、1977年に、この国歌は当局によって「修正」されている。それは、より平和的に響くようにされ、スターリンの名前が消された。, このソ連の国歌は、1991年にこの国が存在しなくなるまで用いられた。再び、ロシアは新しい歌を必要とした。1991年から2000年にかけては、ロシアの非公式な国歌として「愛国歌」が用いられた。これは、ロシア史上最もよく知られる作曲家の一人、ミハイル・グリンカ(1804-1857)によって創作された歌詞のない曲だった。, この曲は、最初からトラブルに見舞われている。共産党が、これを公式の国歌として承認することを拒み、ソ連時代の国歌の復活を要求したのだ。同時に、多くの国民は、歌詞がないためにこの曲の選択に疑問を持った。政府は、この曲のために歌詞のコンテストを開催したが、最良の作品を選定することはできなかった。, ウラジーミル・プーチン大統領が、2000年に最初に大統領に選ばれたとき、彼はすぐに妥協案を提案した。つまり、古い国歌に戻しはするが、歌詞を変え、ソ連や共産主義よりも、ロシアを讃えるようにすると。上述のように、一部の人々が、これに対し強く反対したが、議会の過半数がこの法案を承認し、2000年以降は、アレクサンドロフのよく知られたメロディーが、あらゆる公式行事で演奏されている。, ソ連時代の象徴を取り戻す行為だという批判に応えて、プーチン大統領は2000年に、「もしソ連時代の象徴を使用すべきではないということに同意するとなると、(ソ連に生きた)我が国の国民、我々の父や母たちの世代がすべて、無意味に生きたということにも同意することになる。私は、それには同意できない」と述べた。, このウェブサイトはクッキーを使用している。詳細は こちらを クリックしてください。, ロシアは、歴史を通して多くの政変を受け、幾度となく国歌を変えてきた。ここでは、ロシア国歌の簡単な歴史を紹介する。. 強い意志、偉大な栄光 20200628. 讃えよう、我らの自由な祖国 Copyright © 2020 LIMO [リーモ] | くらしとお金の経済メディア All rights reserved. ロシアの国歌は、常にこの国の社会や政治状況を反映してきた。「ロシア人の祈り」という、最初の国歌にあたるものは、1816年に皇帝アレクサンドル1世によって選ばれた。 長い間にわたる同胞の結束 「ロシア民謡」の歌手情報。歌いたい曲や歌詞がすぐに見つかるjoysoundのカラオケ楽曲検索です。曲名・歌手名・番組名だけでなく、ランキングや特集などから簡単に曲を探すことができます。さあ、歌いたい曲を見つけてカラオケに行こう♪ カラオケで歌ってみると、またいつもと違った楽しみが味わえます。 合唱コンクールの新定番から、思い出たっぷりの懐かしい曲まで、 自然と話も盛り上がる、みんなが知っている合唱曲を集めてみました♪ 戦勝75周年記念パレード@モスクワ (2020.6.24) の演奏曲目リストの追加を行いました。 20200516. カラオケでロシアの国歌を歌いたいのですが検索をかけようとしてもロシア語に変更出来なくて歌えずにいます。 カチューシャならカタカナで検索をかけたら出るんですが。 どうすればいいですかね? ロシア 愛しい 我らが国 強力なる意志 大いなる栄光 永久に 祖国の富とならん! 称えよ自由なる 我らが祖国 結ばれし 永久の絆 我らが先祖より 伝えられる知恵 称えよ ロシアの誇りを! 南海より 極地の果てまで 広がりし 我がロシア 「カリンカ」から「Trololo」まで、ロシア・ビヨンドは、時を超えていつでも人気があったロシアの歌について、オリジナル・ランキングを作った。このなかに何か抜けている歌はあるかな? 祖先より受け継がれた知恵 初心者でも最新情報が楽しく学べる。大人気無料オンラインマネーセミナー実施中! [PR](OneMile Partners), お金のプロに資産運用無料オンライン相談|知識ゼロでも大丈夫! [PR](OneMile Partners), 再販も即完売「ユニクロ」✕「シュウウエムラ」お洒落すぎると話題の「コラボT」再々入荷, ディーン&デルーカ「チャリティトートバッグ」限定2色、11月2日発売。売切れ予感の可愛さ, 全数オンライン抽選販売!スターバックス「2021年福袋」その中身は?受付11月16日から. 海が呼ぶ; の訳の追加を行いました。