オフコースなんかはこのコードが非常に多いです。 左手にも同じ音の鍵盤が何個かありますが、今は、右手の親指の鍵盤の1オクターブ下で弾くよう心がけましょう。, Cコードで両手弾きが出来たら、Lesson 2 Step-2のトレーニングのようにコードを白鍵一つずつ右側に移動させて弾いてみましょう。今回はシまで移動させましょう。(図2), シの音に親指を置くとシレファというコードになります。このコードはディミニッシュ・トライアドというコードです。ディミニッシュ・トライアドの記号には、dim、ーが使われます。メジャーやマイナー・トライアドと違い、少し響きがきついコードですがコード進行の中で使用するとジャズっぽいサウンドに聴こえます。, 両手でコードを一つずつ弾く事に慣れたら、テンポに合わせてコード進行を弾くトレーニングをしましょう。一つずつのコードの弾く時には左手の指はどの指でもかまいませんが、テンポに合わせてコード進行を弾く時は、どの指をどの鍵盤に使うかを決めて弾いた方が演奏がしやすいです。, ではトレーニングを始めましょう。ここではコードが変るまで両手とも音を伸ばします。 【初心者、中級者のため】ギターを弾きたい人、歌を歌いたい人、弾き語り、作詞作曲できるようになりたい人のための音楽サイトです!, 今回はオンコード、分数コードと呼ばれるコードの解説をします。 (中指、小指はそのまま、同じ音を弾きます), EmコードからCコード(フォームBからA) AmコードからCコード (左手の弾く場所は、右手の親指と同じ位置です), 他にもいくつか、おススメのコード進行を載せておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ギタリストもベーシストの方も、 これはこれで成り立っていますが、 「マイナス半音」=鍵盤を1つ左に移動させる, 長々とお話ししてしまいましたが、これであなたはピアノコードの基礎が身に付いたはずです。, コードというのは、組み合わせ次第で無限に生まれるので、すべてを丸暗記するのは至難の業。, 「ゆくゆくは、どんなコードも自在に弾けるようになりたい!」と思っているのであれば、教本でしっかりと勉強するのも1つの方法です。 下の※の説明を見て確認しましょう。, ※1st ending,2nd ending(1カッコ、2カッコ) EmコードからBdimコード G/BだとBがベース音になります。 普通にGにいかないでDm/Gに行くこともできると覚えておいてください。 のGをオンコードに変えてみます。, F    |G/F         | Em          | Am       |, 今回はあえて別の表記で書いてみました。 ●最後の小節(8小節目)はリズムに注意しましょう。1拍目と4拍目だけ弾きます。, 和音を弾く右手に対して、左手はルート音というコードの基準となる音を基本に弾きます。コード進行によっては手を大きく広げて弾かなければならない場合も多くある。こんな左手の運動をやってみよう。, 左手の親指でドを弾いたまま小指をファから左方向にドまで1音ずつ素早く弾いていく。次にそのド(親指の1オクターブ下)から右方向に親指の隣のシまで弾き、またファまで戻る。小指はしっかりと鍵盤を弾くよう心がけよう。, 今度は小指でファを弾いたまま親指をドから右方向にファまで1音ずつ素早く弾いていく。次にそのファ(小指の1オクターブ上)から左方向に小指の隣のソまで弾き、またドまで戻る。小指はしっかりと鍵盤を弾いたままにすることを心がけよう。, 他に、手を広げるためにこんなストレッチ方法があります。 EmコードからGコード(フォームAからB), GコードからEmコード この小指で弾くところが難しいかもしれません。, 今回の記事で取り上げた6つのコードのまとめ画像です。 どこか複雑な響きがするので、曲に彩りを与えることができると思います。 スタートのコードはこのレッスンで出てきたBdimコードまん中のドの一つ下に右親指を置くと弾きやすい。, 1.Love Me Tender(ラブ・ミー・テンダー)風のコード進行エチュード © 2020 大人のピアノ初心者が上達する練習方法を解説するブログ All rights reserved. まずこの2つの音を弾いた状態の形を覚え、その形のまま2音同時に何回か弾いてみよう。, ドとソ、レとラ、ミとシ、ファとド、と手の形をそのままの状態で鍵盤を移動して弾いてみよう。このトレーニングは様々なコードで作られるコード進行を弾く時のための大切な基礎練習の一つだ。, 1.まずドとソを同時に弾き、同じ手の形のまま、右の白鍵に移動し、レとラを弾く。そのままファとドまで弾こう。親指をしっかり次の白鍵の位置まで移動させるのがポイントだ。, 2.次にテンポに合わせて弾いてみよう。下に3種類のクリック音(拍子木のような音でテンポを出しています)が出せるようになっている。どれでも良いのでボタンを押して鳴らしてみてね。どこから始めてもいいけど、クリック音4つずつの長さで弾いていこう。(楽譜1)(楽譜2), ※楽譜の一番左側に付いている分数表記の数字は拍子記号といいます。分子(上の数字)が4拍子を表している数字です。4拍子は1、2、3、4のサイクルを繰り返す拍子です。他には2拍子、3拍子といった拍子があります。, 2音同時に弾くのに慣れてきたら、いよいよ3音でできるコード(トライアドといいます)に挑戦しよう。, Step-1同様まず親指でドの鍵盤を弾いたままの状態にして白鍵2つ右のミを弾こう。(写真1) ●は7thの音なのですが、今のところは無視しておいてOKです。, を弾いてみましょう。 このG/Fがこれに当たります。 CコードからEmコード(フォームAからB), EmコードからCコード エルヴィス・プレスリーの歌でも有名な「Love Me Tender」。まずはLove Me Tender風のコード進行を弾いてみましょう。, ●黒鍵を含んだコードDの押さえ方を確認してから弾きましょう。 さらに、リズムパターンもじっくりと見ましょう。, この時に気付けるのが、コードは「ルート、3度、5度」の順番で全部弾いてないことです。, 「3度、5度、ルート」や「5度、ルート、3度」などの順番で弾くことをコードの転回といいます。, コードを転回しないで、コード進行をそのまま弾くと、トップノートだけで、メロディー的になってしまいます。, 音楽のメインはメロディーなのに、バッキングコードもメロディー的になってしますと、音がぶつかり、音が濁ります。, コード進行に対してコードを転回する場合は、まず最初に、メロディーラインを邪魔しないように、コードのトップノートを設定します。, 4和音は、同時に鳴らしてしまうと、音域によっては音がつぶれてしまうので、1つ音を抜くことが多いです。, 自分の耳を信じるか、プロがアレンジしたものを徹底的に分析して、自分のものにして行きましょう。, はじめてのライブデビューまでの道のりをご案内します。ギター・ベースの楽器購入からはじまり、ライブへの準備を公開してます。. 「メジャーセブンス」の押さえ方は、「通常のコード3つ + (1オクターブ上のリーダー音 - 半音)」 スポンサーリンク おそらく、ピアノを始めてすぐの方でもこのコードは押さえられると思います。 BdimコードからFコード(フォームBからA), FコードからBdimコード ●次のコードを弾くための鍵盤上の移動が激しいです。あらかじめ次のコードの鍵盤の位置を確認しながら弾きましょう。(譜面上に鍵盤移動を記しましたので、参考にしてください) 次に、親指はそのままの鍵盤で、中指と小指をすぐ右の鍵盤へ移動させます。, このコードはドファラつまりFコードです。手の形はフォームAに比べ、小指側が少し広くなります。, フォームAに比べ、小指側が少し広くなる まず右手で、白鍵だけのコード進行で弾いてみましょう。, ●親指は動かさず、中指と小指が右側(フォームAからB)、あるいは左側(フォームBからA)に白鍵一つ分移動する手の動き, ''CコードからFコード(フォームAからB) 親指が鍵盤から離れないようにすると、どうしても黒鍵にぶつかってしまう。全部の指が黒鍵にぶつからないように、ボールを握るように丸くしてしてみよう。(写真1), 続けて親指をファの鍵盤に置こう。場所は鍵盤の中央付近にあるドの右側のファにしてみよう。(図4)先程と同じく親指が鍵盤に触れた状態で右側の白鍵に順に人差し指、中指、薬指、小指と鍵盤に乗せていく。(図5)手の形も同様に全部の指が黒鍵にぶつからないように、ボールを握るように丸くしてしてみよう。(写真2)(写真3), まずは鍵盤でのドレミファソラシドの位置をこのような方法で覚えよう。最初は鍵盤を一生懸命見続けると思う。目が疲れるので休み休み弾いていこう。 また個別記事にしたいと思います。, これは例えば、 ピアノ初日の方でも、いきなりコードを6つも弾けるようになってしまいます! コード弾きの基本はまずここから始めるといいかもしれません。 スポンサーリンク. AmコードからEmコード 手の形はそのまま、横にひとつずつ順番に移動しているだけです。 GコードからDmコード 書く場所は音符のとなりです。, 左手は、ルートで、右手は3度と5度を弾いているなど認識します。 (進行順1、2、3、1、2、4), ジャズのスタンダード曲の一つ、Over The Rainbow(虹の彼方へ)風のコード進行をフォームAで弾いてみましょう。このエチュードでは、コードが白鍵上を1つずつでなく、跳ぶ進行です。鍵盤上を色々移動しますが、前に述べたように、次のコードの位置を目で確認しながら弾くことが、上手く弾くポイントとなります。, ●コード・サウンドを聴かせるためには、コードが中央のドより極端に左側にならないようにしましょう。, ●EmからAmへ移動する時は、右側でも左側でもどちら側に移動してもよいです。模範のピアノのコードは右側に移動しています。, 両手弾きは右手がコード、左手がコードの基準となる音、この音はルート音と呼ばれます。フォームAでは右手の親指の音がルート音になります。右手の親指の鍵盤を見て、その1つ左の同じ音(音楽では1オクターブ下と呼びます)を左手で弾いてみましょう。 親指をレに配置します。, 同じ押さえ方でGまで来ました。 Bの上にGが乗っているということですね。, というコード進行がよくあります。 まずは、コードの仕組みを理解しましょう。 コードの名前は、a~gのアルファベットで表す. ●曲の4小節目、5小節目は同じコードCです。惑わされないようにしましょう。, 2.Fly Me To The Moon(フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン)風のコード進行エチュード, 「Fly Me To The Moon」はジャズのスタンダード曲としても有名な曲です。3拍子で演奏したり、4拍子に変え、ボサノヴァのリズムで演奏されることが多いです。ここでは、この曲風のコード進行を3拍子で演奏します。, ●3拍子の曲です。カウント(6つ鳴ります)をしっかり聴いて始めましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); このように同じコードが続く時は次のコード(この曲ではコードf…フォームb)との繋がりを考え、変えることがあります。 曲の5小節目から6小節目の左手のルート音弾きは、C音(人指し指)からやや手を広げて小指でF音を弾くようにしましょう。 コードの表記例:「C7(シーセブン)」、「CM7(シーメジャーセブン)」, ポイント「マイナス1音」=鍵盤を2つ左に移動させる このペダルポイントのアレンジはたくさんあるので、 ●曲の8小節目のコード弾きのリズムに注意しましょう。(1,2拍がコードAm、3拍目がA), 3.It's only a Paper Moon(イッツ・オンリー・ア・ペーパー・ムーン)風のコード進行エチュード, 「It's only a Paper Moon」もジャズのスタンダード曲としても有名な曲っぽいコード進行で弾きましょう。, ●曲の1っ小節目から3小節目までは、2拍ずつコードが変ります。その部分だけトレーニングしてから演奏を始めましょう。 Step-1 フォームAでは、右手の親指と左手で弾く音は同じ音名、新しいコード、シレファの和音(B dim)も出てくるよ! あなたは好きな曲を弾きたい、バンドで演奏しよう、と思った時に、コードを弾くという事だけで、ためらいを覚えた経験はお持ちですか?, 何故でしょう……。思うに、Cというコードを知っていても、まず頭で「ドミソ」という音がCというコードだから、鍵盤で、ドの音ミの音ソの音を探して間違いのないように確認してからコードを弾く……ということをしてません?でもこれでは、コード弾きは出来ないと僕は思うのです。もし出来たとしても、黒鍵が入った難しいコードでもあなたは同じことをするのですか?, 様々な手の形を感覚的に覚えて、そのヴァリエーションで弾いています。僕達にとっても、頭の中でコードの音を1つずつ思い出し鍵盤…「なんて面倒くさい事だ」と思ってしまいます。多分、僕達の感覚は、同じコード弾きをするギターの人達と似ています。彼らは、そのコードの音が何かを知らなくても、楽々コード弾きが出来ます。何故?僕達と同じように手の形の感覚で弾いているからです。, ここは「初めてピアノを弾こうと思っている人」はもちろん、「音符は読めるけれど、コードは苦手という人」も、手の形の感覚からコード弾きを楽しく、簡単に演奏できる練習メソッドを紹介しているページです。, 「初めてピアノを始める人」にとっても、「音符は読めるけれど、コードが解らない人」にも、効果的な練習メソッドを紹介しています。, 音符を使用しないため、コードに対する難しい知識はいりません。初めにフォームという押さえる形を3種類提示します。そのフォームの形と、鍵盤の位置により、コードネームとコードの構成音を覚えていく練習法です。この組み合わせで、メロディとコード譜だけの譜面も伴奏ができるようになります。もちろん、複雑なコード(例えばテンション・コード)のようなものは理論的な理解が必要です。しかしこの講座では、その前段階である「基本的なコード進行を楽しく弾く」というテーマでおこなうので、理論が必要になるものは別の講座でおこないます。