(ありがとう! こんにちは、Madhuです! 私が暮らしていたインドではヒンディー語に次ぐ準公用語として英語が定められており、現地の言葉と併せて英語が日常的に使われています!, しかし、世界各地で使われる英語が、現地の言葉の影響を受けてそれぞれ特徴を持っているのと同様に、インドの英語にも独自の特徴があります。, 英語では、綴りどおりに読まなかったり、綴りに含まれているアルファベットをあえて発音しないことがよくありますよね。, 一般的にこの単語を読むときは、アルファベットの  “r” は発音しません。カタカナにすると「パーク」に近い発音になると思います。, が、これを読んじゃうのがインド英語!インドの方は、 “r” もきちんと発音し、parkは「パルク」に近い音になります。, cycle (自転車)は、アメリカ人の方が読むと「サイコゥ」に近いですが、インドだと「サイクル」だったり。 また、God (神)というときは「ガッド」ではなく「ゴーッド」に近かったりします。, その他にも、 air (空気) は「エァル」、 paper (紙)は 「ペーパル」、 four (4)は 「フォール」、 brother (兄、弟) は「ブローダル」 などのように聞こえるのがインド英語。, インド英語に慣れていない頃は、相手が何を言ってるのか全くわからず、綴りを言ってもらってやっと理解する、ということをよくやっていました(笑)。, Thank you ! Tyshchenko (1999), Metatheory of Linguistics というロシア語の文献」となっています。, 図中のアルファベット記号(略称)の読み方は、下記のとおりです。主な言語を、語派ごとに記しています。, 同じ色の言語が、グループ(語派)を形成しています。グループ内の言葉は、相互距離が近い=似ているコトバ ということになります。, 英語、ドイツ語を2極としながら、スカンジナビアやアイスランドの北欧語がかたまりをつくっています。オランダ語は、英語とドイツ語の双方に近いことが分かります(ドイツ語により近い)。, ドイツ語は、バルト語派 BALTIC を媒介にして、スラヴ語派の方に飛び出していますね。「ドイツ語とロシア語は似ている」と、よく言われますが、じっさいには、「ロシア語はポーランド語に近い」んです。隣国どうしですし。, 「英語とドイツ語は似ている」というのも定説ですが、現実的には、英語は北欧語(とくにノルウェー語、デンマーク語)からの影響が大きいようです。バイキングの影響ですね。, 英語のもう一つの特徴は、フランス語との関係。ゲルマン語派のなかで唯一、英語はフランス語へ近寄っていることが見て取れます!, ロマンス語派は、ラテン語を親とする子供たちです(ラテン語は死語なので、この図には載っていませんが…)。母親によく似た長女と言ってもいいイタリア語は、グループの中央に鎮座しています(かつてはこの位置にラテン語がいたんでしょうね)。, 「フランス語-イタリア語-スペイン語-ポルトガル語」の類縁関係はよく知られていますが、図にもはっきり表れています。, 面白いのは、バルセロナ周辺のカタロニア語 CAT と、イタリア南部の島のサルデーニャ語 SRD。スペイン語やイタリア語の方言ではなく、独立した言語として扱われているんですね。, そうなると、シチリア語 SIC や、ナポリ語 NPL だって、図に載っていてもいいのでは、とツッコミを入れたくなります(笑)!位置としては、どうでしょう… イタリア語とスペイン語の中間あたりになるんでしょうか。, 異色なのは、ルーマニア語。地理的には東欧なのに、Romania と綴るように、もとは Roma の勢力圏でした。そうした背景があって、(アルバニア語を経由してですが)スラヴ語派の方に引っ張られています。, 印欧語族(インド・ヨーロッパ語族)3大語派のひとつ、スラヴ語派は、ゲルマン語派、ロマンス語派から遠く離れた位置にあります。西欧の言葉(ゲルマン語派、ロマンス語派など)と、東欧(スラヴ語派)の言葉が、大きく異なっている、というのが、この図から一目瞭然ですね。, しかも、ロシア語はというと… スラヴ語派の右端にいますね。英語やフランス語からは、最大限に離れたところにいます!, ここには、ギリシャ語のみが属しています。なので、ギリシャ語派とも呼ばれます。ヘレニック Hellenic の Hellen へレーン とは、ギリシャ神話の人物で、古代ギリシャ人が自分たちを「へレーンの一族」と自称したことに由来します。ヘレニズム文化も Hellenism と書きます。, 古代ローマ人は、古代ギリシャから大いに文化を採り入れた、ということですが、ロマンス語派とギリシャ語って、この図からすると、ほとんど類縁関係がないんですね。, また、ロシア語などを書くためのキリル文字は、ギリシャ文字がベースになっていますが、スラヴ語派とギリシャ語も、ほとんど関係がないんですね。, 地理的に考えて、英語やフランス語に近いのかと思いきや、ウェールズ語が英語と、ブルトン語(仏・ブルターニュ地方の言葉)がフランス語と細々と繋がっているだけです。, かつて、欧州全体の支配言語だったとも言われているケルト語ですが、長い年月を経て、僻地に追いやられてしまったんですね。, 各語派のようすや、ドイツ語-ポーランド語、ルーマニア語ースロバキア語など、語派を超えて類似性が認められる言語について見てきました。, そのなかで特筆すべきは、「フランス語-英語-ドイツ語」の関係です。英語は、ドイツ語とフランス語の中間にありますね。, もっと言うなら、英語はドイツ語同様、ゲルマン語派のなかに居ながら、フランス語との関係が強い。あるいは、英語は、兄弟であるドイツ語から遠ざかろうとしつつ、フランス語の方に強く引っ張られている…, 大学で第二外国語を選択するとき、「ドイツ語とフランス語のどちらを選んだらいい?」という問いに対して、「ドイツ語の方が英語に似てるよ」と言うひともいれば、「フランス語の方が単語は似てるよ」という意見のひともいます。正解は…「英語との近さ」という点では、ドイツ語もフランス語も、似たり寄ったりなんですね。, はっきりと言えることですが、「英語はフランス語に近く」、「英語とドイツ語の共通点は限定的」です。詳しくは、下記の記事をご覧ください。, ロシア語が図のなかで「はずれ」に位置していることは確認しました。ということは、ロシア語と、英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語は全然似ていない、つまり、ロシア語を学習するとき、英・独・仏・伊・西語の知識は役に立たないのでしょうか?, いいえ。まったくそんなことはありません! ロシア語の学習に、英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語の知識は大いに役立ちます!, なぜなら、上図で見た言語はみな、印欧語族(インド・ヨーロッパ語族)とい大きな親族のメンバーで、印欧祖語(インド・ヨーロッパ祖語)という共通の祖先で繋がっているからです。各語派は「家族」、印欧語族は「親族」ということです。, 下図をご覧ください。The Evolution of the Word for “Four” from Proto-Indo-European to Various Мodern European Languages という図です。「4」という言葉が、印欧祖語(Proto-Indo-European Language=PIE)から分岐・変化し、各言語において今の単語に落ち着いていくまでのプロセスを表しています。, https://www.reddit.com/r/europes/comments/46q37t/the_evolution_of_the_word_for_four_from/ より, ロシア語 четыре(チェティーリェ)と、英語 four(フォー)がどんなにかけ離れた言葉に見えても、じつはこの図のように、時代を遡っていくと、共通祖先である印欧祖語 *kʷetwéres にたどり着くんです。, 一見、疎遠な関係に見える言語どうし(たとえば、ロシア語と英語)であっても、「印欧祖語」に遡ると、共通の語源から派生した単語(同源語)が多数見つかります。, 英語の知識は、同じグループ(ゲルマン語派)や、隣のグループ(ロマンス語派)の言語だけでなく、スラヴ語派の言語の学習にも役立ちます。見た目には遠いと思える言語どうしでも、「印欧祖語」の語源に遡ることで、学習済み・学習中の言語の単語知識が役に立ちます!. 私の友達は「インド人に顔が似てるってよく言われるからヒンディーにした!」と言っていました。笑; 入ってみて、志望理由とその後のヒンディー語への取り組み方や語学力の伸びにはあまり相関関係はないなと思いました。 、ヒンディー語では -a で終わるのは、たいてい男性名詞なのだそうだ。 (3)人称不定詞 動詞で人称変化しない形を不定詞とか不定法と言う、と思っていた。 そうしたらどうだ、ポルトガル語に人称不定詞なるものがあるそうで、大変びっくりした。 英語は学習済み(あるいは、学習中)だとして、「他の言語もやってみたいけど、何語を選んだらいいか分からない」と悩んでいませんか?ヨーロッパの言葉のうち、それぞれがどのくらい似通っているかを表すデータがありますので、ご紹介します。, それぞれの言語がどのくらい似通っているかを表すデータとは、Lexical Distance Among the Languages of Europe という図で、ヨーロッパの諸言語間の距離(linguistic distance)を分析したもの。, 欧州議会 用語調整班のHPに掲載されています。オリジナルは、「K. (そこだよ。) は 「デール.」、earth (地球) は「アルトゥ」など。, インドでは「Lakh (ラク) 」と「Crore (クロール)」という単位をよく使います。, 例えば、 5 Lakhだったら50万、3Croreだったら3000万という意味となり、インドでは、million(100万)やbillion(10億)よりもこの単位で区切る方が一般的。, モノの値段、給料などの話題、新聞にも頻繁に出てくるので、インドに行かれる方は覚えておくと良いでしょう!!, また「ボリウッド俳優○○の結婚式の総費用はなんと5crores!! 」といったように、ゴシップ誌の見出しでもよく使われているので、ぜひチェックしてみてくださいね!, したがって、インド英語はイギリス英語と似ている部分が多いのですが、たまに耳慣れない表現が使われることも! 例えば以下のようなものがあります。, hotel:宿泊施設としての意味ももちろんありますが、通常レストランや食堂のことを指します。, shoppe:古い英語で  “shop” を意味するのですが、今でもお店の看板に書かれていることがあります。私はそれまでshoppeという言葉の存在を知らなくて、初めて見たとき「ずいぶん派手なスペルミスだなー」と思っていました(笑)。, specs:眼鏡のことを、堅い英語表現では “spectacles” と言いますが、そこから転じたのがコレ。glassesより一般的に使われています。, capsicum:ピーマンのことです! Green Pepperというのがよく知られていると思いますが、インドでは “capsicum” と呼ばれているのだとか。, インドではカレーの具にピーマンが入っていることがよくありますが、お店で注文する際にgreen pepper curry といっても通じないのでご注意を!, parcel: もともと「小包」を意味しますが、インドではお店で食べ物を買ってお持ち帰りするときに使います!お店の人が英語を話せないとき、お持ち帰りを意味する「To go」 や「Take away」は通じなくても、parcel といえば大体通じるので、ぜひ使ってみてください!, We have a something for you, dear. ƒƒVƒAŒê‚̓AƒNƒZƒ“ƒg‚Ì‚È‚¢„€‚ðƒA‚ƓǂށB„€„{„~„€uƒAƒNƒm[v ‘‹@iuŠJ‚­‚Ì‚£vHj, ƒuƒ‹ƒKƒŠƒAŒê‚Å‚Í‚»‚̂悤‚È‚±‚Æ‚Í‚È‚¢‚»‚¤‚¾B. 英語の次に学ぶべきは、「ドイツ語か、フランス語か」と迷っていませんか?「絶対に、フランス語です」。その理由について、くわしく説明していきます。 ) は 「タンキュウ!」、 There. ところが. タイ語会話の中でそのまま使える便利な英語6選【タイ風発音付き】 ①「テクニック」 「技術」「能力」を意味するタイ語は別にありますが、「テクニック」という英単語もそのまま使うことができます。 タイ語では次のように表記します。 © 2017-2019 All rights reserved ABROADERS Co. ,Ltd. お店で注文する際にgreen pepper curry といっても通じないのでご注意を!. →  v hav sth for u dear, また、メールやチャットなどで会話の最後に “dear” という言葉を付ける人がとっても多いです! dear(親愛なる人、愛しい人)などと言われると一瞬ドキッ! としちゃいそうですが、特に使う相手の区別はせず、友人や家族、男女関係なく気軽に使われているそう。, 少々変わっているように思えますが、何度も聞いているといつのまにか慣れてきて、簡単に聞き取れるようになりますよ!, インドの方と英語で話す機会があったら、相手の使う言葉に耳を傾けて違いを感じてみてください^^, 大学3年修了後、インドで1年間のインターンシップを経験し2014年3月帰国。大好きなインドを追究しつつ、世界中に存在する素晴らしい街、人、歴史、文化、出来事との出会いを求めて動き回るfull of movementの生活を送ることに魅力を感じている。現在は翻訳や通訳の仕事をこなしながら卒論執筆準備中。趣味は外国語の勉強とお酒。, あなたもアンバサダー(コンテンツ・ライター)として、アジアのリアル情報を発信してみませんか? 詳細は. 大学で第二外国語を選択するときに、... ロシア語の学習に、英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語の知識は大いに役立ちます!, 遠いと思える言語どうしでも、「印欧祖語」の語源に遡ることで、学習済み・学習中の言語の単語知識が役に立ちます!, Terminology Coordination Unit of the European Parliament/欧州議会 用語調整班 HP, https://www.reddit.com/r/europes/comments/46q37t/the_evolution_of_the_word_for_four_from/. ヒンディー語は話者の数では英語やスペイン語と肩を並べているのに、日本では学習している人が非常に少ないです。多分、モンゴル語のように話者の少ない言語よりも学習している人が少ないと思います。これから、インドは目覚ましい経済成 」という問いに対して、「ドイツ語の方が英語に似てるよ」と言うひともいれば、「フランス語の方が単語は似てるよ」という意見のひともいます。 正解は…「英語との近さ」という点では、ドイツ語もフランス語も、似たり寄ったりなんですね。 今回は単に「日本語と文法が似てる」だけの言語を紹介しましたが、世界には英語とドイツ語のような「血の繋がりがある兄弟のような言語」がたくさんあります。 でもなぜか日本語にはありません。それはなぜか?というのを↓の記事に イタリア語もスペイン語に非常によく似ていて、英語とも似ています。 発音はローマ字読みなので、日本人には勉強しやすい言語です。 またイタリア語のアルファベットはj,k,yの音はありません(外来語は … ‚邱‚Æ‚ª‘½X‚ ‚éB, ‚³‚ç‚ɁAƒ‹[ƒ}ƒjƒAŒêAƒƒVƒAŒêAƒ|[ƒ‰ƒ“ƒhŒê‚Å‚à—«–¼ŽŒ‚Í‚½‚¢‚Ä‚¢ -, ‚¿‚Ȃ݂ɁAƒuƒ‹ƒKƒŠƒAŒê‚ł́A ƒƒVƒAŒê‚̂悤‚É„€‚ðƒA‚Æ“Ç‚Þ‚±‚Æ‚Í‚È‚¢B ドイツ語とフランス語、どちらを選ぶ? しかし、世界各地で使われる英語が、現地の言葉の影響を受けてそれぞれ特徴を持っているのと同様に、インドの英語にも独自の特徴があります。 今回は、「インド英語5つの特徴」を、私が聴いた言葉の実例もふまえてご紹介します! 1.インド英語は、綴りどおりに読む!