トヨタ自動車(以下、トヨタ)は10月17日、10月24日に開幕する第46回東京モーターショーに展示する2台の超小型ev(電気自動車)の概要を発表した。 超小型evは、「すべての人に移動の自由を提供したい」というコンセプトのもと、研究・開発されたという。 トヨタが2020年の販売を発表した2人乗りモデルをはじめ、「超小型ev」が今注目を浴びている。国土交通省が、2020年に法律改正を行い、これらを新たな車両区分の中に組み込む予定であることが新聞各紙などで報道されたからだ。だが、これら超小型evは、果たして本当に普及するのだろうか。 トヨタ自動車(以下、トヨタ)は10月17日、10月24日に開幕する第46回東京モーターショーに展示する2台の超小型EV(電気自動車)の概要を発表した。, 超小型EVは、「すべての人に移動の自由を提供したい」というコンセプトのもと、研究・開発されたという。, 名称未定のふたり乗りEV。ボディは全長×全幅×全高:2490mm×1290mm×1550mm。, 2台のうちの1台(名称未定)は、ふたり乗りの超小型EV。免許取り立ての人や高齢ドライバーが、日々の買い物用として気軽に使えるよう、開発されたという。, 名称未定について訊くと、「開発コードはありますが、名称や愛称はまだありません。今後決めていきます」と、開発責任者の谷中壯弘氏(トヨタ自動車のトヨタZEVファクトリー ZEV B&D Labグループ長)は話す。, ふたりのりの超小型EVは、全長×全幅×全高:2490mm×1290mm×1550mm。軽自動車規格かと思いきや「特殊なサイズのため、軽自動車規格とは異なる新規格になる可能性が高いです」と、谷中氏は話す。新規格の内容は、現在、国土交通省で検討中とのこと。, コンパクトなボディゆえ、取り回しは良好。最小回転半径は3.9mを実現したとのこと。タイヤ(ブリヂストン社製のエコピア)は、維持の観点から軽自動車でよく使われるサイズ(155/70R13)を装着する。, タイヤサイズは、交換を容易にすべく、特殊なサイズではなく軽自動車などでよく使われるサイズ(155/70R13)にしたという。, インテリアはシンプル。ドライバーズ・シート前のダッシュボードにはスマートフォンやポータブル・カー・ナビゲーション、タブレット端末などを装着出来るフォルダーを設置。メーターパネルはダッシュボード中央上部にある。, スマートフォンやポータブル・カー・ナビゲーション、タブレット端末などを装着出来るフォルダーもある。, ファブリックのシートはヘッドレスト一体型(ヒーター機構付き)。乗降性を向上させるべく、ヒップポイントが高めになるよう、設置されている。ステアリング・ホイールは調整機構付き(チルトおよびテレスコピックのいずれか、ないしは両方備わるかは不明)。, ステアリング・ホイールは調整機構付き。ただし、チルトおよびテレスコピックのいずれか、ないしは両方備わるかは不明。, 搭載するバッテリーの容量や、モーターの詳細スペックは不明。メディア向け資料には最高速度(60km/h)と1充電での走行可能距離(約100km)、充電時間(約5時間・200V)が記されている。, 充電は、普通充電のみで急速充電には対応していない。谷中氏は「急速充電機能は、コストを抑えるべく採用を見送りました」と述べる。, 安全性について、国土交通省が現在検討中の、超小型モビリティ向け安全基準案に合致しているという。クリアランス・ソナーや衝突被害軽減ブレーキも備わる。, ※2014年3月31日以前更新記事内の掲載商品価格は、消費税5%時の税込価格、2014年4月1日更新記事内の掲載商品価格は、消費税抜きの本体価格となります.