東京と聞けば、方言がないように思っている人もいるかもしれません。しかし、日本で最大の都会であっても方言はあるのです。今回は東京方言についてのさまざまなことを紹介します。 東京方言とは こちらでは東京弁について集めてみました。どの地域で話さ… 新潟日報が過去に配布した小冊子によると、新潟の方言は大きく7つに分かれていて、新潟市あたりは標準語化されている部分があり、方言の原型が分からなくなっているのが現状のようです。 新潟の方言7つの分類. しょっぱいとは、弱い・情けない、または辛い・悲しいの意。 【年代】 - 【種類】 - 『しょっぱい』の解説. 新潟県上越地方の方言を収集・研究しています。 一緒に上越地方の方言について、勉強したい人を募っていいます。 ご感想、お問い合わせは、メールフォームへ。 冬の到来を告げるものは数々ある。 たとえば… 新聞に腕時計の広告が載るようになると しょっぱい. 山形では、ざっくり分けて「村山弁」「新庄弁」「置賜弁」「庄内弁」の4つが使われています。その4つが合わさって「山形弁」だと言われています!もし、ネイティブ山形の人のお怒り場面に遭遇したら、あなたはどうしますか?, 正直、他の方言を話す人や、標準語しかわからない人にとっては、ネイティブ山形の怒りなどわからず、むしろ頭の上にははてなマークが多数出てきてしまうのではないでしょうか?, それでは、本記事では「山形県人が方言で怒ってる!超危険な山形弁10選」をご紹介いたします!, 学生たちがファミレスや駅のホームで友達同士、怒りの丈を愚痴っている場面に、必ずと言っていいほど出てくるこういうフレーズ。, もしあなたがネイティブ山形の人、特に庄内弁を操る人に対して、にしつこく「あなたがやったんでしょ?!」なんて言ってしまったら、さあ大変!, ネイティブ山形民は、自分のことを「おら」ということが多く、「でってさね」で「絶対やりません!」という意味になります。, そうです、標準語でいう「やかましい!」が米沢弁になったと考えればピンときますよね♪ごちゃごちゃと、うるさくするのはやめましょう(笑), こちらは庄内弁として使われる山形弁です!「おめ」は「あなた」、「でっての」は、「いくら言ってもわからない」という意味です。, どちらかというと、怒るというよりも忠告になりますが、聞こえによっては、怒られてるようにも取れちゃうフレーズです。, 更に上級のお怒りフレーズをもらう前に、怒られるようなことは絶対しないようにしましょう…(震え声), そうです。「ちょす」とは「触る、いじる」という意味です。北海道でも使われているようですが、山形でも庄内弁ではよく使われているそう。, 「ごしゃぐ」は、「怒る」という意味。広く東北地方で使われているようで、山形でも汎用されています!, ですが、その怒るという意味には、ちょっとしたユーモアと優しさが味付けされているそうです!, 山形弁マジック(笑)もはや怒られているんだか、何だかわけわからない長文の登場です(笑), 「(微妙に)じゃま」、「(微妙に)めんどくさい」という意味が、「くたま」と言います。, 方言ご紹介ではおなじみの「スウィングガールズ」という映画にも登場する方言なんですよ!, またもや、方言ご紹介ではおなじみの「スウィングガールズ」という映画にも登場する置賜弁(米沢弁)をご紹介しましょう!, ネイティブ米沢の人にしつこく頼んだりしてると、全力で「やんだんずっ!」って怒られちゃいますよ。, お怒りのフレーズはこれ以外にも沢山存在します!くれぐれもネイティブ山形の人たちが怒ってしまった場合、こちらを参考にお怒りを回避してください(汗), 最近では悲しいことに、方言が野蛮だというので、覚えさせない家庭も出てきているそうです。, 地方だけで話される独特の言葉、たとえそれが怒りのフレーズだとしても、味がある山形弁。無くなってほしくないですね。, 地元民が伝える 観光・グルメ・文化… 「知って得する!話して楽しい!」を全国から!, この記事では、昨今増加しているという日本の離婚率を都道府県別のランキングでご紹介いたします。日本人は3組に1組が離婚するというのは本当なのかその真偽は?その他にも、大日本観光新聞では、方言・お土産・名物・観光スポット・デートスポット・パワースポット・心霊スポットなどの各都道府県の観光情報・ローカル情報を配信しています。, 岡山県出身の知り合いがいたり、岡山県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!岡山はとにかく方言のクセがすごいんじゃ!基本、乱暴的に聞こえがち。でも面白い岡山弁もあるので、本記事では「面白い岡山弁★笑われちゃう方言のセリフ10選」をご紹介いたします!, 北海道弁は標準語に近いという説もありますが、いえいえ!しっかり方言してます。そして、どうしても感情があらわになるとき・・・そう、怒ったときに丸出しになるのが方言。そんな北海道弁を聞いてしまったら、ちょっとだけ気をつけましょう。今回は、地元民が言っていたら超危険な北海道弁をご紹介いたします。, 山形県名物&グルメといえばまず思いつくのが『さくらんぼ』ですね。さくらんぼの収穫量は何と言っても日本一!とはいえ、さくらんぼ以外にも多くの美味しいグルメが山形県にはあふれています。山形県ならではの郷土料理など山形の人たちがおすすめする名物&グルメを紹介したいと思います。, 山形県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!山形県には、市街地にあるものから、山奥を行かないと辿り着けない秘湯まで、日帰り温浴施設もたくさん!利用料金も大変お手頃です!本記事では「山形県日帰り温泉ランキング★地元民おすすめ10選」をご紹介いたします!, 大阪弁は荒っぽくてかっこいい!どこかそのようなイメージが他地域の人にはあるようです。大阪弁で愛情表現されたらたまらない、という方も多いのでは?今回は、大阪の男性に言われたらキュンとくる、かっこいい大阪弁の方言告白のセリフをご紹介いたします。, 日本人ならきっと一度は落語を聞いたことがあると思います。落語で使われる江戸弁って、いなせでカッコいいですよね。今回は落語に登場する江戸言葉を参考に、男性が女性を口説く時の粋な告白のセリフをご紹介していきます。, 山形県出身の知り合いがいたり、山形県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!山形弁は、村山弁・新庄弁・置賜弁・庄内弁の4つ。カッコいい、ドキッとする方言、たまりませんね!本記事では「男らしい山形弁の告白♥キュンとくる方言のセリフ10選」をご紹介いたします!, 山形県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!山形県は、自然の恵みである山菜がとてもおいしいんですよ!季節の山菜料理もまた格別です。本記事では「山形県郷土料理ランキング★地元民おすすめ10選」をご紹介いたします!, 千葉県出身の知り合いがいたり、千葉県へ旅行や引っ越し、仕事でいらっしゃる方へ!東京にほど近い北西部では標準語を話す人が多いですが、他県の人が聞くと聞きなれない千葉弁が実はあります。本記事では「面白い千葉弁★笑われちゃう方言のセリフ10選」をご紹介いたします!, 蔵王ではジンギスカンが名物だというのはご存知でしたか?宮城蔵王だけでなく山形蔵王も訪れる機会があるなら、名店に立ち寄るチャンス!今回は山形県と宮城県の蔵王エリアの地元民おすすめジンギスカンランキングをご紹介いたします!, ★【最新】令和元年版都道府県別年収ランキング★この記事では、日本人の年収を都道府県別のランキングでご紹介いたします。また、月給と賞与(ボーナス)、平均年齢と平均の勤続年数についても表示しています。, ★最新の日本の都道府県別寿命ランキング一覧★この記事では、日本人の寿命を男女別で都道府県別のランキングでご紹介いたします。長生きする県民が一目で分かります!また、男女で寿命はどれくらい違うのか?県別でも分かります。, ①「うちの親、勉強しろ、勉強しろって、うだでくて!」方言の意味:「うちの親、勉強しろ、勉強しろって、うるさくて!」, ⑤「そだなごどやってっどごしゃがれっぞ!」 方言の意味:「そんなことやってると怒られるぞ!」, ⑧「こがなどさ、ごちゃごちゃ置いてあってくたまだ!」 方言の意味: 「こんなとこに、ごちゃごちゃ置いてあって邪魔だ!」. 東京と聞けば、方言がないように思っている人もいるかもしれません。しかし、日本で最大の都会であっても方言はあるのです。今回は東京方言についてのさまざまなことを紹介します。, こちらでは東京弁について集めてみました。どの地域で話されているのか、ルーツはどこなのかなども合わせて紹介します。, 東京方言は江戸と東京で使われてきた方言です。日本語の方言である山の手言葉と江戸言葉が含まれます。ちばみに共通語や標準語は山の手の中流階級層の言葉を元に作られたと言われています。, 東京方言は江戸と東京で使われていた言葉ですが、江戸時代に全国から集まった商人の話ことばがルーツだと言われています。, 元々東京方言には「山の手言葉」と「江戸言葉」の2種類がありましたが、いつの間にか東京方言としてひとつに数えられるようになりました。一緒に数えられるようになっただけで、それぞれがなくなったわけではありません。, 山の手言葉と江戸言葉の違いは、口調です。山の手言葉は中流階級層が標準語の基礎になっていると言われる通り、上品な口調です。しかし、江戸言葉は荒々しい言葉が多い印象があります。, 先述したように、山の手言葉が日本の標準語の基準になっています。これは山の手言葉の方が綺麗だったのもありますが、一般的な言葉だったからではないかと言われています。, こちらでは、東京方言の基本について集めました。方言のイントネーションやアクセント、東京方言だからこその特徴などについても合わせて見てみてください。, 東京方言のイントネーションは、山の手言葉と江戸言葉で変わってきます。山の手言葉はテレビのアナウンサーが話している言葉だと思ってください。, 東京方言のアクセントとして、江戸言葉の場合は聞き慣れない言葉が多く出てきます。そのため、東京方言に慣れていない人が聞くと「え?」となることが多いようです。, 東京方言の特徴として「オイ」と「アイ」が「エー」と発音されることが多いようです。例えば「甘い」は「あめえ」になります。他にも「遅い」は「おせえ」や「行きたい」が「行きてえ」と「エー」で伸ばされるのです。, こちらも東京方言の特徴のひとつですが「ヒ」が「シ」に変化することがあります。例えば「必然(ひつぜん)」が「しつぜん」になるのです。, こちらでは東京方言で定番と言われている言葉を集めてみました。ちなみに紹介するのは山の手言葉ではなく「江戸弁」の方です。, 「切合」と書くと、少し物騒な雰囲気ですが「割り勘」の意味を持っています。慣れていない人がいきなり「切合」と言われると少し驚いてしまいますよね。, 「見通」と聞くと「見通し」と勘違いする人もいますが、実はこの言葉は「薄毛」を意味します。東京方言に慣れていない人は言われても気づかないかもしれませんが、人に向かって言う言葉ではないので注意しましょう。, 女性に対して「相模女」と言うのは、はっきり言って侮辱になります。なぜなら、女性を馬鹿にするような意味の言葉だからです。, 「ちょうらかす」は明るい言葉に見えるかもしれませんが、意味としては「からから」というものです。, 「べらぼうめぇ」は時代劇などで使われていることもあり、比較的言葉を知っている人は多いでしょう。ただ、正確な意味を知っていますか?, 「痛やの玉霰(いたやのたまあられ)」は「痛い」という意味を持っています。本来の言葉よりも難しくなっているのは方言の中であるあるですね。, 「景清(かげきよ)」は人の名前のように思えますが「悪い人」を意味するので、良い意味ではありません。, 「てやんでい」も江戸っ子口調としては定番と言ってもいいですよね。でも「てやんでぃ」の言葉は知っていても意味まで知っている人は意外と少数派のようです。, 「赤目引張る」は「やっきになる」という意味になります。必死になって周囲が見えなくなる状態ってありますよね。その状態のことを指しているようです。, 「あたぼうよ」も時代劇などでよく使われている言葉です。しかし、こちらも言葉は知っていても意味まで知っている人は少ないようですね。, 「甚助」は人の名前のように見えますが、実は「エッチな人・やきもちを妬く人」という意味があります。, 東京方言の特徴として、人の名前に似た方言が多いことです。この「清盛さん」も人の名前なのですが「熱くなっている」という意味を持っています。, 「もうせん」は他の地域の方言だと「もうしない」という意味になりますが、東京方言の場合は「ずっと前」になります。, 「郷在者」という言葉は「地方出身者」を意味します。深く考えない人もいますが、人によっては蔑称として受け止めてしまう人もいるので気をつけましょう。, 「しんぺえすんな」は何となく分かる人もいるのではないでしょうか。予想している通り「心配するな」という意味を持っています。, 「大事無い」は東京方言だけではなく、他の地域でも使われている言葉なので、知っている人も多いでしょう。, 「しゃっこい」は「しゃっくり」を意味する地方もありますが、東京方言では「冷たい」を表します。, こちらも蔑称発言になりますが「麻殻婆」というものです。これを言ってしまうのは人としてどうなのだろうという疑問点を残してしまいます。, 「しょっぱな」という言葉は比較的日常会話の中でよく出てきます。しかし、これが東京方言だと言うことに気づいていない人も多いようです。, 「おっかない」は標準語だと思っている人も多いのではないでしょうか? 実はこの「おっかない」は東京方言なのです。, 「しょっぱい」も日常会話の中でよく使う言葉ですが、東京方言だと知っている人はごく一部でしょう。, 「片づける」ことを「かたす」と言いますが、こちらも東京方言のようです。意外と知らずに全国で使っている人も多いのではないでしょうか。, 「おっこっちゃった」は「落としてしまった」ですが、子供などがよく言う言葉です。しかし、これも始まりは東京方言からだったようですね。, 「おいら」は意外と知っている人もいるかもしれませんが、東京方言です。時代劇などでも「おいら」と言っている人が多いので、そういった面から見ても東京方言であることは間違いないのでしょう。, 「水菓子」と聞くと、水まんじゅうなど和風的なものを想像する人が多いでしょう。しかし「デザート」という意味を持っています。水菓子は全国的に使われているので知らなかった人もいるのではないでしょうか。, 東京方言は意外と身近な言葉であることが分かります。ニュースなどを見ていれば、アナウンサーが山の手言葉を使っているので毎日聞いている人もいるでしょう。標準語だと思っていたものもあるので、色々と調べてみると面白いのではないでしょうか。, 韓国釜山2泊3日のモデルコース。韓国リピーターがおすすめする定番から最新スポットまで.