http://pgm-edu.info/wp-content/uploads/2018/11/music_lab_movie001.mp4, http://pgm-edu.info/wp-content/uploads/2018/11/music_lab_movie002.mp4, http://pgm-edu.info/wp-content/uploads/2018/11/music_lab_movie003.mp4. GoogleからChromeブラウザ上で遊べる音楽アプリのコレクション「Chrome Music Lab」が公開されました。Chrome Music Labには、ドラムやメロディを作れるシーケンサー、自分の声などを録音してスクラッチ風に再生できるプレイヤー、コードやハーモニクスなどを視覚的に学べるアプリなど、12種類のアプリが用意されています。, どのアプリもとてもシンプルなUIで、子供でも使えるほど簡単に操作できるので、「音楽=難しい」という苦手意識をお持ちの方でも、音楽って以外と簡単なんだなと思えるはずです。Chrome Music Labには、現代的な音楽の作り方を理解するには最適なアプリが揃っているので、アプリやDAWで音楽を作ってみたいという入門者には特にオススメです。, 音楽機材より人間にフォーカスをあてた『Loop 2018 Los Angels』レポート, モジュラーも操れるデラックスなMIDIキーボード『KeyLab MKll』で実現するスマートな曲作り環境, アナログ機材を駆使したHip Hopの新解釈的な作品で注目のアーティスト『MASAHIRO KITAGAWA』インタビュー, レコード針に彩りを。JICOからオリジナルカラーのShure M44GとM44-7用交換針がリリース, アーティストが教える音楽制作術 Vol.3:『TORAIZ SP-16』と『AS-1』だけでEDMトラックの制作にチャレンジ. ©Copyright2020 プログラミング教育通信 pgm-edu.info.All Rights Reserved. GoogleからChromeブラウザ上で遊べる音楽アプリのコレクション「Chrome Music Lab」が公開されました。Chrome Music Labには、ドラムやメロディを作れるシーケンサー、自分の声などを録音してスクラッチ風に再生できるプレイヤー、コードやハーモニクスなどを視覚的に学べるアプリなど、12種 … もう1週間ほど前になるが、以下記事で Chrome Music Lab の新機能である Song Maker が紹介されていたついでに、自主制作に使えそうな自動作曲ツールでもあるかと思って同Lab全体をざっと試してみたところ... jp.techcrunch.com musiclab.chromeexperiments… 前回、「Chrome Music Lab(クローム ミュージック ラボ)」の「SONG MAKER」の機能をご紹介しました。 この音楽学習用サイトでは、まだまだ面白いツールが提供されていますので、今回はそれらをご紹介したいと思います。 RHYTHM(リズム) 最初にご紹介するのは「RHYTHM(リズム)」です。 Google Play Musicは無料で5万曲の音楽をアップロードし、プレイリストを作成して聴ける便利なアプリです。本記事では、Google Play Music無料版でできることや登録方法、アプリの使い方といった基本的な操作方法をご紹介します。 | もう1週間ほど前になるが、以下記事で Chrome Music Lab の新機能である Song Maker が紹介されていたついでに、自主制作に使えそうな自動作曲ツールでもあるかと思って同Lab全体をざっと試してみたところ... ここは実のところ、お道具箱の寄せ集めのような子供用教育サイトであることがわかり、がっかりと同時に期待した自分自身に苦笑。すでにDTMやってる人から見れば玩具レベルで、上記紹介記事やブクマは若干囃し過ぎである。, 私は Tensorflow/Magenta をバックエンドに使ったもう少し本格的な自動作曲支援ツールみたいなものを勝手に妄想していたので、当てが外れた。もっとも、将来的にはGoogleがそのような音楽サービス(有償?)に乗り出す可能性はないとは言えないが。, 下記記事のような製品もすでに市場に出てきており、AI自動作曲支援はプロアマ問わずに一般的に普及、遠からずコモディティ化する成り行きが予想される。DAWの一機能になることも当たり前の時代が迫っているとは思う。, DAWやMIDIを通じてDTMを楽しむ記録。MIDI検定試験にもチャレンジするなり。, daw_jonesさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 前回、「Chrome Music Lab(クローム ミュージック ラボ)」の「SONG MAKER」の機能をご紹介しました。, この音楽学習用サイトでは、まだまだ面白いツールが提供されていますので、今回はそれらをご紹介したいと思います。, 最初にご紹介するのは「RHYTHM(リズム)」です。「SONG MAKER」にもドラムの伴奏を追加することができましたが、こちらは色々なリズムパターンのドラムを作成することができます。, スペクトログラムとは、音の周波数を、横軸を時間・縦軸を周波数とし、色の種類や濃淡で信号の強さを表したグラフです。, 「Flute(フルート)」や「Harp(ハープ)」などの音源を選択すると、その音源で奏でるメロディーがスペクトグラムで表示されます。, キーボード上で任意の鍵盤をクリックすると、その音をルート音とするコード(和音)を、鍵盤の位置表示と共に鳴らすことができます。. 「Chrome Music Lab」は音楽初心者でも操作しやすい作曲サービスです。 Chrome Music Labの中にある 「Song Maker」 を使ってくださいね。 他にも、音を目で見ることができることが出来るコーナーや動物が演奏してくれるコーナーなどユニークなサービスも色々と入っています。 ブログを報告する, 待ちに待った Studio One 4 の無料Prime版が本日よりPreSonusの….