猫用のケージ、みなさんはお使いですか?実は、ケージは猫と快適に暮らすうえで、とても便利なアイテムなのです。猫にとっても人にとっても見逃せない、ケージのメリットについてご説明します。猫にケージ慣れしてもらう方法も一緒にご紹介しますよ!, ケージを使うことで、どんなメリットがあるのでしょうか?ここでは主なメリットを4つご紹介します。, 猫は野生時代、穴蔵をすみかにしていました。その名残から、猫はケージのような囲まれた狭い空間を好む傾向にあるのです。 ※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。 Withコロナで、生活にストレスが拡大する中、いつもと変わらない癒しをくれる犬や猫。 「STAY HOME」で、犬や猫と過ごす時間が増えた今、ペットと暮らす「新しい生活様式」について一緒に考えてみませんか?, 猫は暑さに強いと思われがちですが、やっぱり暑いのは嫌いです。室温が高い部屋に長時間いると体調不良になる心配も…。お部屋の工夫で快適な毎日にしてあげましょう。.    「ねこのきもち」2017年4月号『猫もお部屋もスッキリ!換毛期にすること』(監修:ちば愛犬動物フラワー学園講師 CATオアシスオーナー 花島秀俊先生、CATオアシス店長 キャットグルーマー 鈴木美保さん、ベスト株式会社代表取締役 植木照夫さん) ※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。, 自由気ままに生きているように見える猫。しかし、猫も人間のようにストレスを感じるがあります。猫がストレスを感じたときにはどんな行動をとるのでしょうか?猫のSOSサインに気付いてあげてください。, 猫飼いさんは、お部屋に愛猫のための「ケージ」を置いていますか? ねこのきもち編集室が527名の飼い主さんにアンケート調査をしたところ、ケージを置いている飼い主さんは約4割にとどまると明らかに。しかし、ケージは不必要との考えは勘違いなのです!, 新型コロナ感染症の影響もあり、自宅にいる時間が長くなった人も多いはず。この状況下で愛猫と過ごす時間が増えたとき、関係性の変化で猫に問題行動が見られることもあるそうです。飼い主が気を付けることは何か、猫の問題行動に詳しい藤井先生に教えてもらいました。, 食事管理をするうえでやってはいけないお世話があるのを知っていますか? 当てはまるものはないか、今すぐチェックしましょう!, あなたのうちの猫ちゃんが、オリジナルバッグになります。なんと、「懐石」シリーズの中で1個、購入すると応募できるので、ぜひ世界で1つのバッグをゲットしてください。, 5匹の猫と暮らす人気お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さん。2020年2月、某テレビ番組の企画でアレルギー検査をしたところ、「猫アレルギー」という診断を受けてしまいました。そんな山内さんに、実践している猫アレルギー対策と、おすすめの猫グッズを教えてもらいました。, 猫が二本足だけで立つ姿を見たことがありませんか? ふだんは四足歩行の猫が突然立ち上がったら、驚いてしまいますよね! 猫が二本足で立ち上がるのはどのような状況のときで、どのような心理のときなのか…ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!, 猫のチロくんは甘えん坊でママさんと一緒に行動するのが大好きです♡ 家事が終わるママさんをいい子で待って、まわりをウロウロとついてまわっています(*´▽`*)ママさんの膝の上に座って甘えん坊モード全開なかわいい動画です!, 猫を迎えたらだれもが思う、「愛猫の気持ちが知りたい」。猫の行動学に詳しい小野寺先生に、猫のしぐさから、そのときの気分や気持ちを読み解く方法を教えていただきました。今回は、猫の体のパーツの動きや行動から、3つの気持ちを読み解きます。, 猫の心臓病の中で発症率が高い心筋症。気付きにくく、かかると重篤なケースが多いことから怖い病気のひとつと知られています。心筋症が怖いワケをはじめ、早期発見のためにしたいことなどを紹介します。, 猫の寿命は約15才と、年々延びてきています。しかしそれは、医療の発達以前に飼い主さんの正しいお世話があってこそ。とくに排泄ケアは愛猫の健康状態に直結し、その積み重ねが寿命の長さを左右すると言っても過言ではありません。大切な愛猫に長生きしてもらうためにも、正しくお世話ができているか、あらためて見直してみましょう。NGお世話1 排泄中の異変に気付けるようにじっくり観察猫によっては視線にストレスを感じて、排泄を我慢してしまう場合も。我慢が続くと、膀胱炎や尿石症を引き起こしてしまう恐れがあります。もしくは、見ら, 猫が飼い主さんにおしりを向けて座ってくることがあると思います。このときの猫の心理…気になりませんか?今回は、猫が飼い主さんにおしりを向けて座るときの気持ちについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。猫が飼い主さんにおしりを向けて座るときの心理ねこのきもち投稿写真ギャラリーーー猫が飼い主さんにおしりを向けて座るときの心理について教えてください。ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師): 「飼い主さんと離れて遠くでおしりを向けているときには、嫌だな、そっとしておいてほしいな、ひとりにしてお, まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より大好きな愛猫とは、できるならいっぱいスキンシップしたいものですよね。しかし、良かれと思ってやっているその行為……もしかしたら愛猫に嫌われてしまうかも! このコーナーがあるのを知らずに日記に載せてしまいました。 6月に保護した子なんですけれども、捕まえることが出来ずで、病院に連れて行くことが出来ません。 上手く捕まえる方法を教えて下さい。 姉妹でもう1ぴき保護しましたが、その子は娘に良く捕まり、今ではゴロゴロ甘えてきます。 当サイトは初めて猫さんと暮らす初心者の方のために、猫の基本知識から飼い方、初心者に向いている猫種、オススメのキャットフード、オススメのグッズなど、猫さん初心者にとって役立つ情報を提供しています!これから猫さんと暮らすという方は必見です!, 2018/6/16 ※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。 2018/9/29 ペット用品通販 ペピイ > 愛犬・愛猫を知るTOP > 猫と暮らす > 猫のからだ > 肉球・爪 > 猫の爪切りが簡単にできるコツ・方法を紹介!嫌がるねこちゃん対策には…, 普段から猫を散歩させるという人はあまり多くなく、基本的には室内飼いがメインかと思います。 監修/ねこのきもち相談室獣医師 みんなを笑顔にする「しあわせホルモン」オキシトシン。これを測定する事によって、犬セラピーの癒し効果が科学的に証明されました。, コロナ禍でのペットとの暮らしをより快適に! お手入れ嫌いな猫へのブラッシングは、至難の業。しかし定期的なブラッシングは、猫だけではなく、飼い主さんにとっても利点があります。今回は、ブラッシングの手順や「保定」などのコツ、必要性、便利グッズ、さらに掃除テクニックについて解説します。, ここでは、ブラッシングの基本的なやり方をご紹介します。まずは、短毛タイプ・長毛タイプ共通の、効率よく抜け毛を除去するブラッシング方法から見ていきましょう。, 首まわりをブラシでとかします。あごを軽く上げ、首の前から胸元に向かってとかしましょう。, しっぽブラシでとかします。付け根から先端に向け一気にとかしましょう。しっぽは握らず手を添えるだけでOKです。短毛はここで終了です!, より毛がほぐしやすいコームに変更し、脇の下→お腹・片前足を軽く持ち上げながらとかします。, 内股をコームでとかします。根元までしっかりコームが入るよう、猫の片後ろ足を軽く持ち上げてください。, 毛が絡まっていたら、無理に引っ張るのはNG。毛玉ができている周辺の毛の束を取り、手で裂くように丁寧にほぐしてください。ほぐれたら、仕上げにコームで毛先から少しずつとかしていきます。, 毎日のお手入れには、ピンブラシを使う方法もおすすめです。短毛種なら、まずピンブラシで毛のもつれを取り、その後ラバーブラシまたは抜け毛ブラシで抜け毛を取り除けばOK。長毛種の場合は、同じようにピンブラシでブラッシングし、毛のもつれがひどいときや毛玉があるときは、皮膚にピンを当てないよう注意しながらスリッカーブラシでほぐしましょう。長毛種は毛が長いので、毛の根元までしっかりとかすには、ピンブラシよりコームのほうが使いやすい場合もあります。, 換毛期に長毛種は毎日、短毛種は2~3日に1回ほどを目安にしてください。スキンシップをかねて毎日行なっても構いません。ただし、ラバーブラシでのブラッシングをやりすぎると生えている毛が抜けてしまうため、同じ場所のブラッシングは数回にとどめ、短毛種は5分以内で終わらせるようにしましょう。素早くブラッシングすることを心がけ、たとえ猫が嫌がっていなくてもほどほどで終了することが大切です。, 顔まわりをなでて、軽くマッサージ。事前に手のひらを温めておくと、ぬくもりが伝わり猫の安心しやすくなります。ブラッシングの最中も、反対の手でなでながら頭~体へと自然な流れでとかしてあげましょう。, ブラッシングが苦手な猫は、とかしながら「えらいね」など穏やかな声で猫が安心するように声をかけてあげましょう。人の手を気にしはじめたり、耳やしっぽが動きはじめたりしたらイヤイヤのサイン。そろそろブラッシングのやめどきです。