大雑把な性格の私。わざわざホームセンターに掃除用具を買いに行くのも面倒なので家にあるもので試してみました。, 4種類試しましたが、効果的なものはありませんでした。 こびりついた新聞紙は剥がして取ることができたのですが、染みが落ちません。 アクリルの樹脂を塗った方がいいのかも考えています。 その後、防カビ剤などを塗ってしまいたいのですが、どんなものがどこで手に入るのでしょう。お勧めのもの、使われた物があれば是非おしてください。かなり困っています。カビは大変ですね。カビで悩まれている方に同情申し上げます。 5、再塗装 ワックスを掛けると艶が出ます。足触りも違って来ます。ワックスの頻度は、その感触がなくなった頃です。ワックスをかけると乾拭きは楽にはなります。 みなさまご存じですか? 乾燥させれば落ち着きますが、いきなり日光浴させると狂いが生じてもっとだめになります。 綺麗になったあとはwax処理をお忘れなく. 本themeからはズレますがOSMOのwood waxがお薦めです., 少なくとも今からwaxを掛けても 黒ずみが取れる事はありません(wax中の溶媒で汚れを伸ばして薄く見せる効果はあるかも知れませんが).  室内を排気する箇所がそのトイレとかのごく一部ですとカビが出る可能性があります。 セスキ炭酸ソーダスプレーやアルコール除菌スプレーは主に油汚れやたんぱく質を落とす作用があるので不向きでした。 カーテンも酸素系漂白に漬けておいて、洗えば菌はだいたい死にますしシミも薄くなります。カビの色と菌は確かに別のものですけれども、逆に言えばカビの色が残っていても菌は死んでいる場合も少なからずあります。 ウチはお風呂以外、全面無垢床です。トイレも、洗面所も、キッチンも。 結露対策としては窓のどこかをうっすら開けておくのが有効です。 ありえません。 しかし、現在の感触が気に入っておられるなら、ワックスは、必要ありません。乾拭きが一番です。ユカでごろごろする場所もワックスを掛けない方がよいでしょう。 ?についてのq&a フローリングにカビが生えてしまった。どうしよう。についてのご質問と回答ページです。こちらで該当する質問、回答がなかった場合はお気軽にお電話、メール等でお問い合わせください。 3~4ヶ月に1回行います。 シミ部分にハイターをとろーり…で、シミに反応して泡が出ますよね。 無垢の木のフローリングにしたから、ラグは敷かない…ご新築の際にそうおっしゃる方とても多いんですが、数か月後にラグを買い求められる方もとても多いんです。(笑) フローリングにはフローリングの、ラグにはラグの良さや特徴があります。ラグのある暮らし、おすすめです! 掃除しても、毎朝同じ場所にフンをされてます。量からも、小鳥とは考えにくいです。(鳥の姿をまだ見ておりません) 角材無しで使うよりも力が均等に伝わっているようで、いい感じにサンディングできました。, もう少し表面を滑らかにしてから塗装したかったので、仕上げに細目の#320でサンディング。, ここまで頑固な汚れではない場合は、もう少し細目の番手から始めた方が失敗しないかもしれませんね。, この段階でわりと黒ずみは取れているように見えますね。 黒ずみ部分を紙ヤスリでこすっても簡単には剥がれません。 ③ウエスなどでカビを拭き取ります。, エタノールを使ってもどうしてもカビが取れない場合は、表面が植物オイル仕上げであれば下記の方法で対処してください。 ①まずカビが発生している部分を下記のようにフローリングのピースをまたがないようにマスキングします。, Copyright(C) Nakamura Corporation. 洗面所で髪を染めていたところ、新聞はしいていたのですが..数箇所染め剤が飛んで染みになってしまいました。 今からワックスかけたりしてもおそいでしょうか?? 「フローリングをいつもキレイに保ちたいが、どんな手入れをしたらよいのか」「なるべく簡単にフローリングがピカピカになるコツを知りたい」とお考えではありませんか? フローリングには、ハウスダストや皮脂などさまざまな汚れが付着します。また、知らないうちに傷が付きやすいのも困りごとですよね。しかし、普段からきちんとお手入れすれば、長くキレイな状態を保つことができます。そのためにも、まずは、フローリングの正しい手入れ方法を理解することが必要です。, この記事を読むことで、フローリングを手入れするポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。, 無垢フローリングとは、素材に天然木を使用したフローリングです。混ざっているものがない、という意味で無垢と表現されます。無垢フローリングは、天然木ならではの香りが楽しめることや、風合いのよさや高級感があることから、こだわりの強い人を中心に人気です。無垢フローリングは一枚板なので、汚れたら表面を薄く削ることができます。ただし、価格が高いのがデメリットです。, 複合フローリングとは合板フローリングとも呼び、ベニヤ板を数枚張り合わせて厚みを出した後、天然板や化粧シートを上に貼って仕上げます。無垢フローリングより安価で気軽に使いやすいのがメリットです。また、カラーバリエーションやデザインが豊富なので、カジュアルな雰囲気を好む人にもおすすめします。ただし、品質の差が大きく、低品質なものの中には傷や汚れが付きやすく肌ざわりが悪いものもあるので注意してください。, クッションフロアとは、厚さが1.8~3.5mm程度の塩化ビニール素材を使用したフローリングのことです。クッションフロアは防水性が高いので、キッチンやトイレなどの水回りにもよく使われます。また、防音性があることから、小さな子どもがいる家庭にも好評です。カラーバリエーション・デザインバリエーション共にとても豊富で、好みに合わせて選ぶことができます。木材のフローリングよりも安価ですが、家具の跡やひっかき傷が付きやすいのがデメリットです。, フローリングの代表的な汚れの一つが、ハウスダストです。部屋の中には、常にハウスダストが舞っていて、フローリングの上に積もり続けます。ハウスダストは、水分や皮脂などの汚れと混ざると落としにくくなって厄介です。また、アレルギーやダニが繁殖する原因になるのでこまめに除去しましょう。, フローリングの汚れとして、皮脂も多く見られます。はだしで歩いたり手で触れたりすることが原因です。皮脂汚れは、放置するとハウスダストと混ざって頑固な汚れになったり、カビのエサになったりします。皮脂汚れを防ぐには、靴下やスリッパを使用する、フローリングに手が触れないようにするなどを心がけましょう。, 食べこぼしや飲みこぼしも、フローリングの汚れになります。特に、ダイニングテーブルやソファーの周辺に多い汚れです。食べこぼしや飲みこぼしが発生したら、すぐに対処してください。時間が経過すると、フローリングに吸収されてしまい、シミができる原因になります。, カビも、フローリングの汚れとして代表的なものです。掃除しても落ちないためシミだと思っていたらカビだった、というケースもあります。特に、部屋の隅や窓際など湿気がこもりやすい部分に発生しやすいので気を付けましょう。また、梅雨など湿気が多い時期も、カビが繁殖しやすくなるので注意してください。, キッチンのフローリングに多いのが、油汚れです。調理中に油が飛びはねたり、気化した油が落下したりして、ベタベタした汚れになります。通常のから拭きや水拭きでは落ちないため、住宅用中性洗剤などを使って落としましょう。放置するとハウスダストやそのほかの汚れと混ざって固まり、つけ置きが必要なほどに厄介な汚れになります。, ワックスの劣化もフローリングの汚れの一つです。ワックスは、紫外線や摩擦、そのほかの原因で徐々に劣化します。ワックスが劣化すると、黒ずんで見えたり白っぽく粉を吹いたりすることが特徴です。ワックスの劣化を発見したら、すべてはがしてかけ直すことをおすすめします。, フローリングの手入れは、から拭きが基本です。普段は、フロアワイパーなどでから拭きをして汚れがたまらないようにしましょう。ただし、食べこぼしなどを放置するとシミになってしまうので、汚れたらすぐに拭き取ってください。汚れが落ちたら、水拭き・から拭きで仕上げましょう。, 休日などに週1回程度、まとまった時間があるときに掃除機をかけたり水拭きをしたりして、丁寧に掃除しましょう。普段の掃除では除去しきれなかった汚れもキレイにすることができます。部屋の隅・家具の下・木目の中なども、忘れずに掃除してください。小さな傷を見つけたら、悪化しないうちに専用の補修材を使用して直すのもおすすめです。, フローリングを水拭きするときは必ずから拭きで仕上げ、水分を残さないように気を付けましょう。フローリングに水分が残っていると、ワックスがはげたりカビが生えたりする原因になります。なるべく水分を残さないように拭き上げ、よく乾かしておきましょう。, フローリングにワックスをかける手順は、以下を参考にしてください。作業を始める前に、ゴム手袋やマスクなど、必要な装備を調えておきましょう。, 最初に、窓を開けて風とおしをよくしましょう。次に、テーブルやイス、ソファーなどの家具やラグ・子どものおもちゃなど、フローリングの上にあるものを片付けてください。キレイにワックスがけするためには、なるべく障害物がないほうがよいからです。また、汚れては困るものも別の場所に移動させておきましょう。ワックスが乾く間に手元にないと困るものは、この時点で確保してください。, フローリングの上が片付いたら、キレイに掃除しましょう。フロアワイパーで大体の汚れやゴミを掃除したら、細かなすき間に入り込んだ汚れをつまようじなどでかき出して取り除いてください。その後、掃除機で吸うと再度すき間に入ることなくキレイになります。皮脂などベタベタした汚れが付着している場合は、住宅用中性洗剤をいれた水にぞうきんを浸してよく絞ったもので拭いてみましょう。汚れが落ちたら、水拭き・から拭きで仕上げてください。, フローリングがキレイになったら、ワックスを一定方向にかけていきましょう。なるべく、同じ力でかけていくのがコツです。最初は部屋の奥からかけ始めて、最後に入り口付近で終わるようにしてください。なお、ワックスをかけるときは、フロアワイパーを利用すると楽にできます。ワックス剤は、フローリングの素材と相性がよいものを選んでください。, ワックスを塗った後は、よく乾燥させることが大切です。乾燥が不十分な状態で触れると、ワックスがはがれてしまったり指紋やホコリが付いてしまったりするので気を付けましょう。窓を開けたり換気扇を回したりするほか、扇風機やサーキュレーター・エアコンの除湿機能を使用すると効率よく乾燥させることができます。ワックスが乾燥したら、元どおりに家具やものを戻して完了です。, 最後に、フローリングの手入れに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。, Q.フローリングの寿命は何年? A.材質によりますが、10~15年程度が目安です。使い方や環境によっては、10年より前に寿命を迎えることもあります。掃除をしても汚れが取れない、色あせがひどい、傷が広範囲に目立つなどの症状が見られる場合は、フローリングが寿命を迎えたと判断してください。, Q.スチームクリーナーを使用してはいけないフローリングは? A.無垢フローリングです。また、表面にワックスをかけてある場合もおすすめしません。スチームクリーナーの蒸気によって素材が傷んだり、ワックスがはがれてしまったりする原因になります。, Q.カビが生えたフローリングは貼り替えるべきか? A.状況によります。カビが生えたのがごく一部であり、初期段階なら消毒用エタノールで拭いて除去することも可能です。ただし、カビが広範囲に生えたり根が深くて再発を繰り返したりする場合は、貼り替えをおすすめします。, Q.フローリングの貼り替えはDIYでもできる? A.ごく一部なら、自分で貼り替えることも可能です。DIYが得意な人は、チャレンジしてみるとよいでしょう。ただし、キレイに仕上げたい、手間や時間を節約したいといった場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。, Q.フローリングの貼り替えはどんな業者に依頼するべきか? A.以下を参考にし業者を選ぶと安心です。, なお、当テンイチでも、フローリングのリフォームを数多くお受けし、ご好評をいただいています。まずは、お気軽にお問い合わせください。, 今回は、フローリングの手入れについて詳しく解説しました。フローリングには、ハウスダストや皮脂など、さまざまな汚れが付着します。普段はから拭きを基本とし、週末などにしっかり掃除して手入れすることがおすすめす。なお、フローリングを長持ちさせるためには、ワックスをかけるとよいでしょう。ワックスは、最初にきちんと掃除をしてから、一定方向にかけるとキレイに仕上がります。なお、掃除をしても汚れが落ちない、傷みが目立つなどの場合は、フローリングの貼り替えを検討してみてください。, サービスエリアは、静岡県を中心に静岡県西部(浜松市中区、浜松市東区、浜松市南区、浜松市北区、浜松市西区、浜松市浜北区、浜松市天竜区、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、牧之原市、御前崎市、森町)、静岡県中部(静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、焼津市、藤枝市、島田市、吉田町、川根本町)、静岡県東部(沼津市、富士市、三島市、裾野市、御殿場市、伊豆の国市、長泉町、函南町)、愛知県東部(豊橋市、豊川市)とカバーしております。. 住宅用の殺菌剤も売ってますけど。一般の消毒薬とか、水虫の薬とかでも効き目はあります 同じような物を探してみたり、黒いビニール等でにたような物を作って吊るしたり、屋根にくっつけてみてはいかがですか?, 風呂場の壁はヒノキ板張りにしていますが、築5年程度であちこち水が掛かるところが …当然汚れます。 ワックスは、素材の色合いが変わりません。木ロウ(はぜの木の実から取る)、蜜ロウ(ミツバチの巣から取る)をペースト状にした自然系ワックスが使い易く、健...続きを読む, フローリングの床に、新聞紙で包んだ玉ねぎを置いていたのですが、いつの間にか腐ってしまい、床に染みのようなものができてしまいました。 アサヒペンの白木漂白クリーナー(主成分は過酸化水素=オキシフル)とかあるいは簡単マイペットとかあるいはなんにもつけない固く絞ったきれいなぞうきんで繰り返し拭くだけでも段々落ちます。 1.1.1 無垢の床の仕上げで何を塗装されるのかが大事?; 1.2 無垢の床の汚れ対策とは. お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, 梅雨それはカビの季節 最近風呂場に赤カビが?黒カビは、わかるのですが、赤カビ(最初はピンク色)の退治, 布団の下に敷くマットレス?で、お安めでオススメはありませんか? スミマセン、前置きが長くなりました。 別の方からは塗装せずにヒノキ板のまま使う方がよく、カビ落としか何かで黒い部分を落として 経過はまたブログでご報告いたしますので、みなさんお楽しみに~。, ケアに関してこちらのブログもおすすめ。 高気密ではない従来型の木造住宅は壁や戸にカビなど生えていないのでしょうか。日本の家はカビが生えて劣化するものなのでしょうか。必ずカビは生えているもので、あとは程度問題になるということでしょうか。我が家では健康上良くないと感じるカビの量を目にしています。この放置はまずいですよね。木よりも先に人の方がダメになりそうな気がするのです。だから無垢板など木などはどうなってもいいのです。ただ業者に依頼ではなく自分でカタをつけたいと思っています。 ワックスや塗料を塗るのは板の表面だけで、裏面は生地のままです。ワックスや塗料で板の寿命が延びる訳ではありません。板の寿命は、床下の湿気、根太の腐れなどによるたわみ等による影響の方がずっと大きいのです。, 子供が、汚れた足で歩く場所、台所などで、水や液体がこぼれる場所は、ワックスをかけた方が良いと思います。しかし、ワックスは、耐水性はないので、すぐに拭かなければ、汚れはしみ込みます。 賃貸なので大きなことはできないのですが、フローリングの床についた染みを落とす方法はないでしょうか? 表面だけ塗る事になると思うのですが、その奥の木質部分についてはあきらめるような形になるのでしょうか。中で成長するカビはあきらめるということで。 その上を見ると、屋根しか無く(樋も軒もありません)、近い場所にはアンテナと線がありますが、鳥は屋根の傾斜があっても立つ事はできるのでしょうか。 https://hands.net/goods/4960077062515 4、表面を削る ワックスやオイル仕上げでしたら清掃後の白くなった所にワックスやオイルを再塗布するだけでも色は違ってきます。 木の目に沿って薄く伸ばしながら塗ります。, ◎ ポイント ただ、近寄ってまじまじと見てみるとうっすらと黒ずみが残っています。, もともと自然系オイルでクリア塗装をしていましたので、同じ自然系オイルのオスモカラー フロアークリアーエクスプレスを再塗装します。, ② 刷毛を使ってそのまま塗る