細長い洗濯室に、洗濯機と乾燥機が4台ずつほどありました。 そーゆう場合は、連絡をしなければなりません。, 「バレなきゃ、いいじゃん…」 それが! バレるんです! 寮に限らず、劇場も同じですよね。, ファンの方は生徒が上京する前に、それらの荷物を寮の中まで運び、千秋楽後は、引き取りに来て下さる…。 上級生が入っていたら、しばらく待つとか…… [CDATA[ お知らせ一覧を見る. 2020.10.20 冷蔵庫と言っても小さなもので、飲み物や、差し入れで戴いたものをちょこっと入れる程度。 2019.07.05 宝塚音楽学校 2019年度 すみれ募金について① . 例えば……洗面器などお風呂グッズとか座椅子とか。比較的、大きなもの。, これらを毎公演、宝塚⇔東京間を移動させるのは大変だということで、東京のファンの方々が、次の東京公演まで預かって下さるんです。 2020.06.23 第106期生 文化祭 . Part4は三階です。, 個室の中がどうなっていたか……住んだことがないので…よく知りません。 第105期生 文化祭 第三部, All Right Reserved, Copyright(C), TAKARAZUKA MUSIC SCHOOL. 一応、これが規則。, でもスターさんなどの中には、ウィークリーマンションから通ったり、ホテル(サヨナラ公演時のトップさんが多いかな)から通う人もいます。 受付、食堂、お風呂、生徒監のお父ちゃんの部屋、最下級生の大部屋、 テレビも小さい……見る時間もあんまりないけど。, 部屋のお掃除は、生徒が出かけた後、お掃除のおばさんが毎日やって下さいました。 コーヒーもお替り自由。 もちろんその逆も。 2019.07.05 宝塚音楽学校 2019年度 すみれ募金について② . または、実家に準じる…お姉さんや親戚など…の家がある人は、そこから通勤してもOK。 毎日が修学旅行気分。(もちろんしましたよ。枕投げ!), 大部屋の向こうに、まぁまぁ広くて明るい食堂。 食事&布団代として、ほんの少し実費がかかりましたけど。 だから上京する直前、行李やダンボールを、劇団に運ぶ…。 「寮まで生徒さんをお見送りした」「面会に行き、サインをしてもらった」「荷物を、三階の稽古場まで運んだ」などなど。, 「お見送り」「面会」はおわかりと思いますが「荷物を、三階の稽古場まで運んだ」について補足しておきましょう。, Part3でもお話しましたが、東京公演中に使う私物は、劇団より寮に送られます。 宝塚音楽学校からのお知らせ. 宝塚音楽学校 2019年度 すみれ募金について②, 2019.07.05 だから……布団は三つ折にし、ただ部屋の隅に置くしかなかったり…。, 約一ヶ月の滞在ですから、私物の荷物も相当な量なんです。 パジャマ姿でダンスのレッスンをする人とか…… 金額が同じだからでしょうね。, 寮での食事はタダ。交通費もいらない。 ここで、朝食と夕食が食べられます。, 食べたい人だけ申し込む制度。朝食なら前日の夜までに、夕食なら当日の朝までに。 第106期生 文化祭, 2019.07.05 入団した際に購入する大きな柳行李に私服を入れ、ダンボールにも色んなものを。 宝塚音楽学校 2019年度 すみれ募金についてâ‘, 2019.04.05 もちろん自分で自宅から宅急便などで送ってもいいんですよ。でも、その場合の送料は……自腹。 誰かといっしょの大部屋とは違い、ゆっくりとくつろげるのかもしれません。, そして稽古場がありました。 生徒に対し、必要以外のことは絶対に話しかけなかったし、受付以外の場所にいる姿を見かけたことはありませんでした。, 受付のすぐ右側には、最下級生の大部屋がありました。 ファンの方との面会も、この辺りで行われていました。, この受付の奥に小さな部屋があり、そこの主(?)は——朝から門限までは、寮のおじさん。とても優しく、甘えられる存在。, 門限から翌朝までは、お兄さん(たぶん大学生ぐらいの…)数名が交代で泊り込み。 12畳……いや、もうちょっとあったかな?, 家具は、備え付けのクローゼットと押入れ、小さなテーブルぐらいだけなので、広く思われるでしょうが、そこに約10名が寝るのですから、布団と布団がくっ付いている状態でした。 別の部屋に遊びに行ったり、廊下で立ち話をしたりするものの、そんなに騒がしいものではなかったですね。 でも「一応…何となく…」みたいなものはありましたね。, お風呂に入っている人が多ければ、しばらく待つとか…… 楽屋でお風呂に入って帰ってきたのに、もう一度入りたくなるお風呂でした。……泳いでいる人もよくいたし……, 音楽学校の寮とは違い、門限以外の厳しい規則などは特にありませんでした。 「東京公演中には、お財布の中身の減りが少ない…」…でしたね。, たまに「終演後、外食をし、タクシーがなかなかつかまらず、門限に間に合わない~」なんて人もいます。 もちろん許可が必要。, 「関東に実家があるけど、劇場までの通勤時間が長い人」は、自分の希望で、寮生となる人もいます。, 「寮外生だけど、1日だけ宿泊」なんてことも可能でした。 朝食は、和食と洋食があり、好きなほうをチョイスできます。, 朝食を食べる人は多かったけど、夕食は少なかったかな。 ※当ホームページに掲載している情報については、当校の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。, 入学願書等の入手方法について, 募集要項について(2021年度 109期生募集). かなり急な坂をぐんぐん上り、住宅街の中にありました。 中には「これじゃないと眠れない~」と、“my枕”まで持参する人もいますから。, これらの荷物、劇団からまとめて寮へ送ってくれました。 ケンカをしている人とか……, 特に厳しい規則がなかった寮だけど、みんなそれぞれ悩みもあり、周りを気にしないで誰かと話したい時もあれば、「一人になりたいなぁ……」と思うことは当然。 壁側に横長の鏡があり、その前に、作りつけのテーブル(棚のような…)がありました。, 下駄箱は、寮の入り口ではなく、各部屋ごと。 逆に「東京すみれ会館に泊まらない人」=「寮外生」とは?, まず、関東に実家のある人。 洗濯の物干し竿もあり、かなり広いスペースでした。, 一人で夜景を見ながらたたずむ人とか…… ここから、劇場のある日比谷まで通っていました。, 組子の半数以上が、東京すみれ会館に宿泊します。 2019.04.05 第105期生 文化祭 第三部 だから寮内には、靴で歩く人、スリッパで歩く人がいるわけです。, 冷蔵庫とテレビはレンタルでき、同室のメンバーと割り勘で借りていました。 今、生徒がどこから通っているかは、プライベートなことなのでお話しませんが、すでになくなった東京すみれ会館については、もうお話してもいいでしょう。 旧寮の時代は宝塚駅南口から大劇場及び稽古場、音楽学校まで徒歩10分ほどの距離でしたが、ガーデンフィールズ(注)の跡地にできた新寮からは徒歩2分。 宝塚ホテルも大劇場西側に移転することになり、劇場周辺の施設集約が加速化しているように感じます。 深刻な相談事をしている人とか…… 3人部屋だと、ちょうどいい。 だから寮生のほとんどが、この2階の住人でした。, フロアーの真ん中に洗面所やトイレがあり、それをぐるっと囲むように、10畳ぐらいの部屋がたくさんありました。, 部屋の大きさはどれも同じなんだけど、一部屋に入る人数は違います。 食堂に出入りする時は「失礼します」「失礼しました」と挨拶するとか……, 1階の大部屋に最下級生、3階の個室に組長さんクラスのう~んと上級生。 そのため、必ず布団は畳む! 万年床ではお掃除できませんから。, だけど、布団を入れるべき押入れに、私物の行李やダンボールが入っていたりして、布団が入らない… だから、寮の中に入ったことがあるファンの方もいらっしゃるわけです。, ファンの方にとってももちろんですが、生徒たちにとっても、東京すみれ会館での思い出は尽きることがないでしょう。. 和室で、家具は備え付けのクローゼットと押入れ程度。 卒業証書お預かりについて, 2020.06.23 自分が使い終わると、次に名前が書かれてある生徒に「洗濯機、空きました~」と教えてあげるという、なんとも可愛い方式。, 洗濯室の横の重たい扉を開けると、そこは屋上でした。 2020.10.20 卒業証書お預かりについて . 舞台で使った下着類も含め、みんながほぼ毎日のように、ここで洗濯。, 寮に帰ってくる時間はまちまちだけど、4台ずつしかないわけだから、当然「順番の奪い合い」という状況になります。 やはり、上級生もいることだしね。, どこかの部屋で宴会が始まったり(特に千秋楽前夜…)もしますけど、翌日の舞台に備え、みんなイイ子に、早く寝ていた記憶があります。, シリーズでお届けしておりました「東京すみれ会館」のお話、今回が最後。 下級生の時や、新人公演の稽古が寮である日は寮で食べたけど、上級生になるにつれ、外食する人も多かったですね。, コックさんは、以前ホテルのシェフだったらしく(ウワサだけど…)、朝からスコッチエッグが出てくるほど、ボリューム&栄養満点の料理でした。, ご飯は、自分で好きなだけよそって、お替り自由。 2人部屋だと、淋しいぐらい。, 部屋数と寮生の人数によって振り分けられるため、同室が必ずしも同期生になるとは限りません。 パンは、焼きたい人は自分でトースターで焼いて……。 自由に使えるので、個人的に何かレッスンしたり、余興(!)の練習をしたり…。, みんなが三階に行く一番の目的は、洗濯かな。 なのでみんな、車に積んででも劇団まで運ぶわけです。, 寮内での生徒の雰囲気は…… 毎週金曜朝に発行の「宝塚ファン」メールマガジン。そのコラムをほんの少~しご紹介。ガイド記事とは“ひと味”違って“ひとクセ”あるコラム。ど~ぞ! 今回は【東京すみれ会館】。, 「宝塚ファン」ではメールマガジンのバックナンバーを公開していません。また申し訳ありませんが、再発行もできません。ですので不定期に、バックナンバーを少しずつご紹介いたします。(中略), 東京公演中、生徒が宿泊する東京すみれ会館が、昨年なくなりました。 新公卒業する学年辺りになると2名。 「寮外生だけど、1日だけ宿泊」なんてことも可能でした。 食事&布団代として、ほんの少し実費がかかりましたけど。 「翌朝、早くに楽屋入りしなくてはいけないから」とか、「楽しそうだし…」と、寮に泊まる寮外生もいましたっけ。 他の組の生徒も、泊まれます。, 寮外生には、一律で交通費が支給されていましたが、寮生には、日比谷線の「中目黒~銀座」間の定期が支給されました。 でもその中には、東京公演中には必ず使う限定品もあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 劇団の稽古場と比べるともちろん狭いですが、鏡貼りで、バーもあり、ピアノもありました。, ここで、新人公演の稽古を夜遅くまで…時には日付が変わるまで…しましたね。 洗面所&トイレ。, 玄関を入った左側に、受付のようなスペースがありました。 研2から研4辺りまでは4名。 “着到板”があり、寮を出入りする際には、その札を替える…。 長くなると思いますので、数回に分けさせてクダサイ。, 東京すみれ会館は、日比谷線&JRの恵比寿にありました。 その期の、香盤が一番上の生徒は、一期上の生徒と同室になったり。 全国ツアーのホテル割りと同じです。, 部屋は、1階の大部屋と同じ作り。 門限破りをすると、組長さんなどに…叱られます…, 一階は—— 「翌朝、早くに楽屋入りしなくてはいけないから」とか、「楽しそうだし…」と、寮に泊まる寮外生もいましたっけ。 なぜ「恵比寿~日比谷」を通うのに、定期は「中目黒~銀座」だったのか…。 // ]]>, 竣工年:2015年高さ:7階延床面積:7445㎡建築主:阪急電鉄設計:阪急設計コンサルタント施工:ハンシン建設所在地:兵庫県宝塚市武庫川町1丁目, 建物は地上7階建てで寮室数は139戸。2学年約80名(自宅からの通学者含む)いる音楽学校の生徒と劇団下級生を中心に、あわせて275名程度の居住を想定している。, https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/room/index4.html, すみれ寮は入り口は一つですが、中で3つの建物の分かれています。 この間に、本科生の寮生は劇団生の住む第一すみれ寮、第三すみれ寮へお引越しもしなければなりません。 音楽学校生は、予科3~4階、本科1~2階と分かれて第二すみれ寮に住んでいます。 が、劇団に入ると・・・上級生と同室です。, 引越しで無人となった旧すみれ寮は、2015年夏現在も現存しているようですが、当然入口は閉鎖されています。, 旧寮の時代は宝塚駅南口から大劇場及び稽古場、音楽学校まで徒歩10分ほどの距離でしたが、ガーデンフィールズ(注)の跡地にできた新寮からは徒歩2分。, 宝塚ホテルも大劇場西側に移転することになり、劇場周辺の施設集約が加速化しているように感じます。, <a href="http://www.sankei.com/photo/daily/news/150613/dly1506130026-n1.html" data-mce-href="http://www.sankei.com/photo/daily/news/150613/dly1506130026-n1.html">宝塚ホテルが新築移転へ 歌劇ファンに愛されるも老朽化</a>www.sankei.com, 注:2003年に閉鎖した宝塚ファミリーランドの跡地を一部利用として花と緑をコンセプトにできたのが宝塚ガーデンフィールズ。, 1931年に宝塚歌劇の文芸図書館として建築され、その後宝塚歌劇記念館となった洋館がこちら。, 中華料理店として再利用されたのを最後に、2013年末にその役目を終えて解体されました。, <a href="http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28000939/" data-mce-href="http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28000939/">龍坊 (宝塚/中華料理)</a>tabelog.com, cin77jcsさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog