お子様連れにも良いかも!, 面白いギアですよね~ フタマタノキワミでパンダtcを二股化する方法。二股にすると、幕内のレイアウトの自由度がかなり上がります。ポール邪魔だなぁと思っている方は、是非やってみてください。 その1:dod 「フタマタノキワミ」「フタマタノサソイ」 出典: DOD こちらはワンポールテントを二又化して、内部を広く使うためのジョイントパーツ。 このサイトを見ながら実際にやってみると短すすぎて全くテンションが掛からず諦めました(笑) (function(d, s, id) { 汎用二股ポールといったニッチな道具を、ちゃんとしたメーカーさんが出すというのが面白いですね。 ワンポール構造のテントやシェルターを二又化することが出来るDODのフタマタシリーズ。, フタマタノサソイは三角形の肝となるジョイント部のみ。別売りのビッグタープポールがお手元にあれば即お使いいただける、というもの。, あらゆるワンポール構造に対応可能とは言うものの、ポールの継ぎ足しでざっくり長さを見積もり、微調整はジョイント部で行うことになるので、設営には相応の苦労が伴うことが予想されます。手の届かない箇所(ジョイント部=三角形の頂点部分)に微調整のポイントがあるわけですから、調整の必要がある度にいちいちポールを倒してやる必要があるのです。, 奇抜なネーミングの多いDODですが、こうした直訳系、あるいは小林製薬イズムは機能が端的に理解しやすくて良いですよね。, このフタマタノバシ、まさに読んで字のごとく、二股を伸ばすことにのみ特化したアイテム。最短50cm、最長80cmまで伸長可能となっており、調整できる単位は5cm刻みで6段階。, つまり面倒だった微調整をポールを倒すことなく、実際の立ち姿を確認しながら出来るというわけ。このメリット、二又化に一度でも挑戦したことのある方ならどれだけ価値のあることかご理解いただけるのではないでしょうか。, かなり汎用性のある道具なのでお値段こそそれなりではありますが、タープポール単体としても使えますし、多くの出番が期待されます。, 直近ではNEMOからもヘキサライトを二又化させるギアが登場していますが、使い勝手という面ではこちらに軍配が上がるのではないか、というのがわたしの見立て。, ただし、時間をかけずにサクッと立てられるのがワンポールテントの魅力でもありますので、二又化に時間と予算をつぎ込むのはいささかの本末転倒感を禁じ得ません。, しかしながら、一度設営に慣れてしまえば後戻りできない快適さが待っていることも無視し難い事実。, 現役会社員の傍ら、登山とキャンプとサウナを満喫するアウトドアニュース配信者。too machな情報をサクッと軽めの記事に調理してお届けします。, DODカマボコテント3の詳細が遂に発表!ブラッシュアップされた人気テントを早速チェック!. 価格:4130円(税込、送料別) (2018/8/6時点), ドッペルギャンガーアウトドア ビッグタープポール ブラック DOPPELGANGER XP5-507K【あす楽】 一方、 フタマタノキワミ はジョイント部とポールがフルセットになったもの。 DOD(ディーオーディー) フタマタノキワミ ワンポールテント 二又化アタッチメント 角度/長さ調整可 【全長300cm脚部ポール付きフルセット】 FA5-603-BK (function(d, s, id) { ぜひもう一度チャレンジしてもらえたらと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 寝室広く、見た目もスマートに。ワンポールテントがもっと快適になる二又ジョイントパーツ。ワンポールテントLが建てられる脚部ポール付きのフルセット。, ワンポールテントのメインポールがなくなったら、どれだけテントが自由に使えるだろう。そんなことを思ったことはありませんか。フタマタノキワミは、メインポールを二又化できるジョイントパーツとワンポールテントLが建てられる脚部がすべて入ったフルセット品です。 このセンターポール。実際に使い込んでいくと、レイアウトが制限されるし、デッドスペースもできるしで、邪魔で不便に感じてきます。, Instagramなどでは、センターポールを活かしたおしゃれな設営をされている方がたくさんいらっしゃいますし、致命的な弱点とまでは行かないのですが、何とかできるなら解決したい!, そこで試してみたいのが、DODから発売される「フタマタノキワミ」と「フタマタノサソイ」。, ポールを二股化するためのジョイントパーツ。同社から発売する「ビッグタープポール(別売)」を接続できます。, 二股化が不要なとき、ポールをビッグタープポールとして使用したい時があると思いますが、フタマタノキワミのポールは、タープを引っ掛ける先端ポールが付属してないため、フタマタノキワミ専用ポールとなってしまいます。, サーカスTCの二股化を目的とする場合、フタマタノサソイ(2500円)とビッグタープポールを3つ(3300円 × 3)の12,400円で購入した方が、タープポールとして流用できて便利ですよ。, 先の銀棒が邪魔なので取ってしまいます。ネジになっているので左回しで簡単に取れます。外した棒は無くさないように注意しましょう。, まずは、フタマタノサソイを1つを最長の長さ(A)に、1つを最短の長さ(B)に調整します。, 最長の長さにしたフタマタノサソイにはポールを5本、最短の長さした方にはポールを6本接続します。(画像の4本、5本は間違いです。), サーカスTCの通常のポールと同様に、フタマタノサソイをポール受けに入れてテントを浮かせます。, 写真の位置にポールを設置します。念の為、ポールの外側にペグを打って置き、ポールがこれ以上外側に広がっていかないように固定しておきましょう。, 設営はかなり大変です(慣れるまでは二人でした方がいいと思います)が、一度味わったらもうセンターポールには戻れない…, パンダTCでも同じように二股化できると思いますので、今度のソロキャン ではそちらも試してみたいと思います。, 大阪生まれ大阪育ち。愛車はKAWASAKI W800。愛猫はにゃんきち。文章力を上げるため、ブログを始める。, Superway LEDランタン 充電式三色切替 1200Lm 13400mAh 購入レビュー, 非常にわかりやすくまとめてあり大変参考になりました。 var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; ※Amazonのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。, テントの真ん中に存在するメインポールがなくなるので、テント内を広々使うことができ、レイアウトの幅も広がります。, フタマタノキワミであればワンポールテントLに必要な脚部ポールがフルセットで付属済みです。, ビッグタープポールの継ぎ足し(50cm刻み)とフタマタノサソイ部分の高さ調整(8cm刻み)・角度調整により、300cmまでの間で細かく高さを調整することができます。高さ調整によって様々なワンポールテントやシェルターに使用可能です。, 脚部のポールはアルミ厚1.4mm、直径28mmの強度の高いアルミ合金ポールを採用しています。, ポールの表面はブラックカラーのアルマイト加工を施し、つや消しの仕上げをしています。, 持ち運びに便利なキャリーバッグが付属します。付属するビッグタープポールもまとめて収納することができます。, フタマタノキワミ + フタマタノバシ を使ってワンポールテントLを設営します。 まずサイズからご紹介 幅と高さが約20cm、長さが約55cmとなっています。 広げた時のサイズを考えるとこの収納サイズはとても優秀です。さすがワンポールテントですね! 重量は約6kgと多少の重さは感じますが、持ち運べないサイズではないです! バッキーは75LのAmazon basicのザックにこいつをぶち込んで運んでいます! 持ち手部分はかなり余裕をもって作られているので、これをそのままリュックのように背負う事も … 実はわたくし手袋大好きキャンパーで、ハピキャンにも手袋だけを取り上げたマニアック ... 主にIT関連のフリーランスとして生計を立てるかたわら、アウトドア関連も仕事にしようと画策中。, ファミリーキャンプを始めたのは7~8年ほど前ですが、本格的に行きだしたのはここ4年ほどです。独身時代を含めるとキャンプ歴は長めです。. Copyright © 2017 ファミリーキャンピング All Rights Reserved. このフタマタノキワミ、「ワンポールテントにおいて、“ワンポール”の代わりに2本のポールを壁に沿っておろすことで、テントを設営できる」という超便利アイテムなのだ。, ワンポールテントを使ったことがある人なら、もうすでにその価値がわかるのではなかろうか・・・。, でも“しっかりがっちり”設営できるか不安だし、そこそこのお値段なので、購入を躊躇しているという人もいるのでは??, 実は8月上旬には手に入れていたんだけど、ここのところの天候不良や台風やらでなかなかキャンプへ行けず・・・。, 結論から言うとめちゃくちゃおすすめ!なんだけど、気になるポイント、注意したいポイントもあったので、その対策も踏まえて考察してみた。, 綺麗に張るためのコツもいくつか紹介するので、購入を検討している人は是非参考にしてみてね♪, 大きなテントで最初から中も広々しているんだけど、ワンポールテントはその名の通り真ん中に1本のポールが立つため、他の大型テントと比べると内部スペースの利用に大きな制約があったんだよね。, また寝ぼけてワンポールを蹴り倒したらテントが倒壊するというリスクも・・・それはないか。, 真ん中に陣取っていた大きなポールがなくなるので、テント内のスペースを余すことなく有効活用できるようになるぞ!, そのうえ比較的コストパフォーマンスも高いし、何より公式にメーカー純正品が発売されたのはめちゃくちゃありがたい!, 13,000円前後で「新しいテントに買い替えたかのような新鮮な気持ち」を味わえたぞ!, 久しぶりのキャンプ!DODフタマタノキワミを実戦投入してみたけど、ビッグワンポールテントの中が更にめちゃんこ広く感じられる!控えめに言って最高ってやつだこれ(・∀・)https://t.co/XzA96SDEpg pic.twitter.com/Nq4upKUtsb, しかもそのワンポールが倒れたらもれなくテントが倒れるとあっちゃあ、なかなか気を遣うというもの(そう簡単には倒せないけど)。, 特に我が家の場合は「わがやのシュラフ(Amazon)」という4人用シュラフを使っているので、ワンポールを挟んで川の字に寝ることができなかったんだよね。, でも中央のポールがなくなったおかげでシュラフをど真ん中に持ってくることができて、結果雨の日や結露の激しい日にインナーテントと触れるリスクが減ったのは地味だけど大きい!, なんならインナーテントを取っ払って小型のテントを中に設営する“カンガルースタイル”だって可能!, 写真はテーブルなどを外に出しているけど、実際は幕内だけでも快適に過ごすことができたぞ!, これは正直意外だったんだけど、フタマタノキワミでテントを立てると、ワンポールのときの比じゃないくらい安定する。, 2本の足で三角形に張ると、足を円周上に回すことはできても、ワンポールのように足側をずらしてテントを倒すといったことは不可能。, ワンポールの場合は全部ペグダウンしてもポールを抜く(倒す)ことができたけど、二股ポールの場合はポールをバラさない限りそうはいかないというわけ。, 初設営時は嵐のような天候だったけど、風でグラグラするようなこともなくてものすごい安心感があったぞ!, 先述の通りかなり大きなメリットを得られる画期的なアイテムなんだけど、実は次のようにちょっと注意しておきたいポイントもある。, ビッグワンポールテントの値段を考えると、両方揃えようとすると約1.5倍に迫る出費となってしまう。, ビッグワンポール単体で設営しても全く問題はないので、テントもこれから買う予定という人は、まずは試しにワンポールで設営してみると良いかも。, そのうえで、もし中央のポールを邪魔に感じるようであれば、そのとき改めてフタマタノキワミを検討してみよう。, 我が家がそうだったんだけど、ワンポールテントを長いこと愛用してからこのフタマタノキワミを使ってみたら、まるでテントを買い替えたかのような使い勝手の違いを楽しむことができたぞ。, だからこそ、逆に既にワンポールテントを愛用しているという人には強めにおすすめしておきたいところ。, 続いて設営と撤収がやや大変になるという点も、地味だけど気を付けておきたいポイント。, まずポールは合計で12本もあり、ビッグワンポールテントであればそれら全てをジョイントする必要がある。, しかも先に全てジョイントしてしまうと長くなりすぎてテントを立てることができないので、設営の際はちょっとしたコツが必要だ。, 設営自体はワンポールを使う場合ほどシンプルではない・・・けど、まぁ“慣れ”てしまえばどうってことはないかも。, いきなり一人でも設営できたのでそこまで難しくはないと思うけど、不安な人は最初は二人がかりでやるといいかもしれないね。, 撤収もジョイントしたポールを外す際に少し力が必要となるので、やはりワンポールの場合と比べるとやや手間かな。, これは後述の「ペグを使ってポールを内側に入れる」ということをやっていないので余計にひどく見えてるんだけどね。, ビッグワンポールテントのインナーテント床面は、ワンポールをあてがう箇所が補強されているんだけど、当然二股のポールをあてがう箇所は補強なんてされていない。, しかもテントを“ピン”と張るために結構な負荷がかかるので、インナーテントの負担も相当なものだと思われる。, それでもグリグリやったりしない限りはすぐに破けるということもないと思うけど、用心はしておきたいね。, ポールとインナーテントの間、インナーテントと地面(グランドシート)の間には何か緩衝材となる布などを挟んでおこう。, また、インナーテントの外側にポールのストッパーとなるペグを打ち込むことで、ポールからの負荷をペグで支えてやることが可能。, こうすることで、フタマタノキワミが必要以上に開こうとするのを抑制することが可能となるし、テントの高さを微調整できることもできる(詳しくは後述)。, もちろん、これはインナーテントを使うから生じる問題であって、インナーテントを使わない先述の“カンガルースタイル”という手もあり。, こうなると、まっすぐ立つポールに取り付けて使っていた一部のアイテムが使えなくなってしまうのだ。, その名の通りリモコン付きで、ワンポールに取り付ければ便利なんだけど、二股ポールに取り付けてもテントの中心を照らすことはできないのだ。, この他にもまっすぐ立ったポールに取り付けることで真価を発揮する「ランタンハンガー」も、フタマタノキワミとの相性は悪い。, そこで我が家が使っているのが、大型のクリップに物を引っかけるための突起が付いた商品↓, 設営手順はいろいろあるけど、1例としては次の通り(ビッグワンポールテントの場合)。, テントを立てながら1本ずつジョイントしようとすると大変なので、写真のように、あらかじめ4本組×2、2本組×2(床面用ポール使用)といったかたちにポールをジョイントしておく。, フタマタノサソイをテントの頭頂部にあてがい、通常のワンポールテントの要領でテントを起こす。, 片足に4本ずつポールをジョイントしておけば、とりあえずは通常のワンポールを用いたときのように室内空間を確保することが可能。, テントに入ったら少しずつフタマタノサソイ(二股部)を開き、残りの2本組を片方ずつジョイントする。, フタマタノサソイが一番短い状態になっていればそこまで力は必要ないけど、自信がない場合は2人がかりで作業しよう。, よりテント中心に近い位置にペグを設けた方が、ピンと綺麗に張ることが可能になるのだ。, 逆にペグを立てずに赤い線のようにポールが開くと、高さが足りなくて見栄えが悪くなるうえに、インナー側面への負担も大きくなってしまうぞ。, DOD ビッグワンポールテントであれば、テント内から見たときのインナーのたわみ具合も目安の一つにできる。, フタマタノサソイを一番短い状態にしておけば、この辺りまで内側に持ってくることが可能なのだ。, こうすることでワンポールを使用したさいと同等以上の高さを確保することが可能となり、より美しく設営することができるわけ♪, ちなみに、底面の八角形の“角”にポールを落とすとここまで中にペグを立てることが難しい(外側がピンと張られているため)。, このため、個人的にはポールは“辺”の中心方向に向かって落とすことをおすすめしたい。, ポールとペグ、どちらを先に立てるのが良いのかだけど、ややインナーが突っ張る可能性があるものの、ポールを立ててから外に回ってペグを挿した方が圧倒的にやりやすい。, この間の負担を軽減する意味でも、フタマタノサソイは一番短い状態で使用するのがベター。, いずれにせよ、インナーテントがポールとペグに挟まれることになるため、やはり緩衝材(当て布)はあった方が良い(先の写真ではわかりやすくするために使用していないけど)。, ペグはアルミY字ペグのような突起が多いものより、ソリッドステークのような高負荷にも耐えられて突起のない形状のものを選ぼう。, このペグにはかなりの負荷がかかるため、できるだけ長めである程度の太さのある鍛造ペグを用意しておくのがおすすめ。, フタマタノサソイは上の画像のように3段階で長さを調節できるんだけど、最大まで伸ばした状態にするとテント(特に足側)への負担が大きくなる可能性があるので気を付けた方がいい。, 中段を利用しても撤収時にポールを外そうとした際にはものすごい力が必要だったので、ビッグワンポールテントであればフタマタノサソイ自体は最もコンパクトな状態にしておくのがおすすめ(図の左から2つ目の穴に合わせよう)。, フタマタノサソイがコンパクトな状態だと、普通に使うとやや高さが足りなく感じると思う。, ポールの長さで高さを出そうとすると、ポールを組み立てたりバラす際にものすごい力が必要だったり、最悪テントを痛める可能性があるので注意すること。, 愛用のワンポールテントが新しく生まれ変わり、新鮮な気持ちでキャンプを楽しむことができるぞ!, 一つでも該当したら、是非「フタマタノキワミ」を導入して進化したワンポールテントを楽しんでほしい!, 楽天市場やYahoo!ショッピングと比べてポイントが付きにくいイメージのあるAmazon。, だけど、実はそんなAmazonでもお得にポイントを貯める裏ワザがあるということをご存知かな?, 実はこのAmazonギフト券、現金でチャージすると最大2.5%のポイントが付与されるのだ!, 更に今なら5000円以上の初回チャージで1000ポイントがもらえちゃうキャンペーン中!, ただでさえAmazonはポイント込みの楽天市場やYahoo!ショッピングに勝る価格設定の商品も多いのに、更に2.5%ものポイントが付くのはかなりお得感があるよね。, 「コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかでの支払いが対象」という縛りはあるものの、Amazonプライム会員なら使わないと損!, テントやタープなんかは実店舗に置いてないなんてことも結構あるし、そうなるとネットシ….