日本では虹は7色とされていますが、使っている言葉や文化圏によって見える色が異なるようです。色を表す言葉の違いをご紹介します。, 「虹を描いてください」と言われたら、みなさんは何色の色を使って色を塗りますか? 小さいころに教わったままに描くと、おそらく7色の虹を描くのではないでしょうか。しかし、虹を実際に見たことがある人で、はっきり7色に見えた! という人は意外と少ないのではないでしょうか。虹の色はグラデーションになっているので、色と色の間にはっきりとした境界はありません。遠くに見える虹は5色に見えることもあれば、3色にしか見えないこともありますよね。ちなみに、「虹は7色である」と決めたのは、万有引力の法則で有名なニュートンです。ニュートンが生きていた時代は、音楽が重要な学問の一つでした。自然界のあらゆるものは音楽とつながっている、とも考えられていたのです。そこで、ドレミファソラシドの7つの音階と同じように、虹も赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色と考えるのが正しいと唱えました。実際には、ニュートンでも虹が5色に見えることもあったそうですよ。, 実は、ニュートンが生まれたイギリスでは、虹は6色とされています。フランスやドイツ、中国では5色、ロシアや東南アジア諸国では4色、台湾やアフリカの一部の部族は3色、南アジアやアフリカの一部の部族では2色だともいわれています。日本と同じように、かつてはアメリカでも虹は7色だと言われていました。しかし、今では6色と考えるのが一般的になっています。7色のうち、青と藍と紫は色の違いを見分けるのは難しく、赤、橙、黄、緑、青、藍の6色が虹の色として考えられています。, このように、虹の色が何色かというのは国や地域の文化によって変わるそうです。例えば、シベリアのエヴェンキ族は、虹を赤と青、南アジアのバイガ族は虹を赤と黒の2色だととらえています。もちろん、その部族の人たちが実際にその2色しか見えないわけではなく、「色」という概念をあまり重視していないせいか、色を示す言葉が日本ほど豊富ではないからなんだそう。そもそも、彼らが使っている言語の中には「ピンク」や「紫」というような色を表す言葉がないとも言われています。私たち日本人と同じようにたくさんの色が見えてはいますが、明るい色は赤、暗い色は黒、というような考え方だというわけです。このように、言語の違いから虹が2色だったり、7色だったりするんですね。言語学を学ぶと、それぞれの国や地域の文化の違いまで分かってきてとても面白いです。言語学では、たくさんの人が使っている英語や中国語以外にも、若者が新しく生み出したスラングなどの言語、ITの進化とともに誕生した言葉など、学校で学ぶようなもの以外にもさまざまな言語を学んでいきます。また、言語は時代とともに変わっていくものなので、地域によってはもうほとんど使われていない言葉もあります。言葉や世界の文化に興味がある人にはぜひ、言語学の世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか。, 世界中にはさまざまな言語が存在します。言語は思考の原点ですから、それだけ多くの考え方が世界にはあり、言語の数だけさまざまな文化が存在するということです。世界中の人々が幸福に生活するためには、相互理解が欠かせません。その架け橋となるのが語学です。言語の成り立ちや文法、発音などの構造的な特徴を追究し、外国語を習得してコミュニケーション能力を高めることで、国際人としてのグローバルな視野を養います。, 専攻する言語を選び、その言語を高いレベルで使いこなせる能力を習得する学問。文法や構造、意味など言語学的な観点からの研究のほか、各言語が使われる地域の歴史や政治、文化なども研究することで、世界への理解を深めることにもつながる。また、言語社会心理や言語教育などより深く踏み込んだ視点からの応用研究を行う学校もある。古典小説などの読解力よりも、実用的な語学力に重点を置く学校が多い。, 【環境農学コース】キャンパス内で農業を「実践」する。新しい時代の「農業」「食」「環境」を学ぶ。, キャンパス整備を着工!薬学・文学・歴史・教育・人間社会の各分野で、専門性と実践力を育成。. ‚é‚炵‚¢B, –‰Ä‚Ì“ø‚ÍŽOF‚¾‚ªA“~‚Ì“ø‚Í”’ˆêF‚¾‚ÆŒ¾‚¤B, –“Œ“ìƒAƒWƒA‚̃NƒL”‘°‚â’†‘­”–¯‘°‚̃C‘°ƒAƒVl‚àA“ø‚ðÔigj‚ƍ•i—΁j‚ƃCƒ[ƒW‚µ‚Ä‚¢‚é‚悤‚Å‚ ‚éB, –“ø‚̐F‚͐l‚»‚ꂼ‚ê‚Å’è‚Ü‚ç‚È‚¢‚ªAÔ‚Ɛ‚ªŠî–{B. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free". 虹を絵などに描く時は、色を区切って書きますが、実際のところ虹は綺麗に何色かで区切られているわけではありません。 提供 ... 実は、ニュートンが生まれたイギリスでは、虹は6色とされています。 ... このように、虹の色が何色かというのは国や地域の文化によって変わるそうです。 Copyright © 2020 トリビアーノ All Rights Reserved. 「虹」。英語で「レインボー(rainbow)」くらいは分かりますが・・・。それ以外の各国語での表現を教えて頂けないでしょうか?ドイツ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・アラビア語・ヒンズー語・中国語・イヌイット語・イタリア (2018年3月) 今日は、イギリス人の目や髪の色、身長、体重など身体の特徴についてお話したいと思います。 背景 大半の日本人の目と髪の色は黒色です。しかしイギリスには様々なタイプの「色」があり、これにはイギリスの歴史と遺伝子が関係しています。 虹といえば7色が常識ですが、実際に虹が7色あると確認できる人は多くはないようです。虹の色が本当は何色なのか、7色が常識になった理由や虹の色の順番についてまとめています。 当初はイギリスでの虹の基本色は赤・黄・緑・青・紫の5色でしたが、ニュートンが7色にしました。 ニュートンは虹の色は無限であることを知っていましたが、虹を7色としたのは7が神聖な数と考えられて … ただ、虹は何色?と聞かれると、上のような数で答える、という1つの目安です。 そもそも虹は7色ではない. 2015.12.10. 虹は色の見方で、何色にもなる 世界の虹を見ていくと、 虹は色の見方・考え方で、何色にもなる事がわかりました。 デザイナーさんとかが見たら、赤、赤みの橙、橙、黄みの橙、黄、黄緑、緑よりの黄緑、緑、緑より青・・・・・・なんて、かなりの色数を答える方もいるかも知れませんね。 虹の色数の話 ここを読んでいる皆さんに、「虹は何色ですか?」と尋ねたら、ほぼ十人中十人が「七色です」と答えるのではないかと思います。 私たちは、虹を七つの色だと思っています。レインボーカラーと言えば七色、それが常識。 虹の色数で最も多いのは、アフリカのアル部族の八色。 日本と同じ七色は、オランダ、韓国など。 イギリスやアメリカは六色です。 フランスを始めドイツなど、最も多いのが五色です。 実は、いまだに二色としている民族はかなりあります。 次に、虹のこと・虹の色の順番・虹の色の覚え方・日本の虹の色と世界の虹の色などの紹介をします。, 「虹」は、太陽の光が、空気中の水滴によって屈折・反射されるときの大気光学現象です。, 日本での 虹の7色は、「赤・オレンジ・黄色・緑・水色・青・紫」や「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の順番とされています。, 当初はイギリスでの虹の基本色は赤・黄・緑・青・紫の5色でしたが、ニュートンが7色にしました。, ニュートンは虹の色は無限であることを知っていましたが、虹を7色としたのは7が神聖な数と考えられていたからです。, 楽器のリュートのフレットと虹の光を照らし合わせて7色に区切ったという説もあります。, 日本の虹の色の順番は、「赤・オレンジ・黄色・緑・水色・青・紫」や「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」になります。, 虹の色の覚え方には、各色を英語にして頭文字を使って覚える方法と、各色の音読みを繋げて覚える方法があります。, 各色の音読みを繋げて覚える方法は、「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の音読み「せき・とう・おう・りょく・せき・らん・し」を呪文を詠唱するように覚えます。, 日本の虹の色と世界の虹の色は数が違いますが、アフリカ諸国や南米諸国の現地の虹の数が気になりますね。.