お困りのトラブルは、タイミングとしては 1 か 2 、もしくは 4 という感じのように思います。 冒頭の起動プロセスは、このページからの引用です。 、その後ようやくデスクトップ画面が表示され、そこからはフリーズなどもなくスムーズに動きます。 構成は、 パソコンを修理しようとアレコレ操作してしまい、データの復旧が困難になってしまうまえに一度、ご相談いただければと思います。, Windowsの自動アップデートを実行したら、アップデート後に自動再起動後からパソコンが起動しないトラブルも結構良くあります。手動や自動を問わずに、自動アップデート後に再起動でOSに適用されると、パソコンが正常起動しないのです。, 青い画面に白い英語のエラーメッセージが表示されるブルーバック・ブルースクリーンになるケースもあります。, Windows更新プログラム自体に問題があったり、セキュリティープログラムとの問題、その他のプログラムの相性問題などが挙げられます。, その他に、よくある原因が「セクター不良」です。 『セーフモード』でウィンドウズが開始できたのであれば、システムの復元機能で通常の状態に戻せるはずです。, OSによって若干、違いますが、大体は似たようなものです。セーフモードで起動できれば、このシステムの復元機能を使ってOSのエラーを回避できる場合があります。, ウィンドウズ2000もしくはウィンドウズXPを使っている方は、、『詳細ブートオプション』や「Windows 拡張オプション メニュー」で次のようにして『前回正常起動時の構成』で動くかどうか試してください。, 『前回正常起動時の構成』『セーフモード』のどちらでも起動できなかった場合、ハードディスクの中にある起動関連のプログラムが破壊されているのかもしれません。, 付属の復旧用リカバリCDで復旧起動し、ウィンドウズをインストールしなおす方法がありますが、これは、ハードディスクをフォーマットする作業であるため、データが消えてしまう可能性があるということを覚えておいてください。, 尚、最近のプリインストールされたパソコンの多くは予め自分でリカバリーディスクを作成していないと初期化リカバリーCD-ROMが付属しておらず出来ない場合があります。, またOSがあるパーテーションとは別のパーテーションにリカバリー領域がある場合があります。このリカバリー領域にアクセスするにはメーカーや型番ごとに違うのでメーカーに確認してみると良いでしょう。, いずれにせよ、初期化リカバリー作業はデータ消去を伴いますので、データのバックアップが取れていないうちはしない方が安全です。データが大切なものである場合、初期化リカバリーする前に、データ復旧業者に依頼するか、自分でデータ復旧作業をする必要があります。. SSDを乗せてる割には遅いのかも知れません)。 一応のSPECです ----------------------------- Windowsブルー スクリーン(クラッシュ画面)エラー メッセージ; オペレーティング システムの起動中にWindowsのロゴ画面でPCがハングアップまたは停止する; コンピュータでMicrosoft Windows 10が起動しない コンピュータでMicrosoft Windows 8/8.1が起動しない 下記のURLはどちらも特定のドライバが原因で起動が遅くなっている例です。 一度ケーブルを抜いて挿し直してみてください。, OSによってショートカットキーなどを使ったリセットの方法があります。このショートカットキーは黒い画面のときも使えるので、覚えておくといざという時に便利です。, 単純に再起動することで症状が改善する場合があります。 メモリ:バルクメモリ DDR333 512M 1枚 [サムスン製]認識されてます http://freesoft.tvbok.com/win10/boot_speed_up_tips.html, Windows7が昨日、何らかのエラーによって起動しなくなってから一度、OSを再インストールしました。 ・デバイスドライバは正しいものがインストールされているか、また最新版か。 ハードウェアの認識2(ハードディスク・CD-ROM・フロッピードライブ) このようなトラブルはWindows10だけに発生するものではなく、OSのバージョンに関係なく起きるトラブルです。, またSONYのVAIOや東芝、lenovoなど特定のパソコン製造メーカーで多く発生しているというものでもありません。, モニター画面に「Windowsを起動しています」と表示後、クルクルとカウンターだけが回る障害原因と、パソコンの電源を入れた後、メーカーのロゴは表示されるが、その後にWindowsが正常に起動しない障害の原因は大きく違うケースがほとんどです。, 良くあるトラブルの代表的な事例である、「パソコンの電源を入れた後、メーカーのロゴは表示されるけど、Windowsが正常に起動しない」そして、「Windowsを起動していますと表示後にクルクルとマークだけが回り、先に進まないトラブル」の障害原因と対処方法を解説します。, パソコンの電源ボタンを5秒以上押しつづけると、強制的にパソコン本体の電源を切ることができます。 セーフモード(Safe mode)でもWindows(ウィンドウズ)パソコンが起動できない!パソコントラブルを解決するには?間違った方法を行うと二度とデータが復旧できなくなるので注意が必要!, オペレーションシステムの起動メータが画面に出たり、ウィンドウズ開始のロゴマークが出た後にSTOPしてしまうような時は何らかの論理障害が起こっている可能性があります。, 原因として、ウィンドウズのレジトリやシステムファイルやバッドセクター(BAD SECTOR)のトラブルが考えられます。それ以外では、ウィルスへの感染でもSTOPしてしまうケースがあります。, 一度電源切り、電源を入れた後、『詳細ブートオプション』が出るまで、繰り返しキーボードの「F8」を押します。「Windows 拡張オプション メニュー」と表示されるOSもあります。 代表的なエラーメッセージと考えられる原因、対処方法を紹介します。, マザーボードには、CMOSと呼ばれるチップがついています。 解決に足りない情報があればご指摘願います。 セキュリティーはavastとzone alarm、Windows defenderです。 メモリでも起動が変わってくると思います。 Windows10では2度パソコンの起動に失敗すると、次にパソコンを起動した際に自動的に開始されるようになっています。 また、情報不足であれば知りたいハードやソフトの記載、自分がやった操作などを DAEMONToolsも入れています。Windows起動時に起動する設定になっています。 4KQD32 Read144.2Mb/s Write78.63Mb/s データのバックアップもしていないのに、メーカーの工場出荷状態にリカバリーしてしまう作業です。, ユーザー自身が慌てて、実行してしまうケースもあれば、身近な知り合いに操作を頼んだら、勝手に初期化されてしまったというトラブルも後を絶ちません。, また、購入したパソコンショップ経由でメーカーの修理に出したら、「ハードディスクを交換する必要があるので、データは元に戻りません」と言われ、安易に同意してしまい、 どう対処したらよいかお知恵を拝借できると助かります。 起動に時間がかかるのは、「Windowsを起動しています」の画面が出る前でしょうか、後でしょうか。 オペレーションシステムの起動メータが画面に出たり、ウィンドウズ開始のロゴマークが出た後にSTOPしてしまうような時は何らかの論理障害が起こっている可能性があります。原因として、ウィンドウズのレジトリやシステムファイルやバッドセクター(bad sector)のトラブルが考えられます。 よろしくお願いします。, メーカーはDellで、Precision T3400です。 場合によっては、真っ暗の画面にマウスカーソルが現れる事もあります。また、暗い画面でも、アクセスランプは点滅しています。 ... ウィンドウズ10を使用していますが、青い画面に白い文字で「0X000000~」などのブルースクリーンと呼ばれるエラーメッセージが表示される。このようなケースでもデータを復元できますか? 4. この状態で1分以上待たされます。 B's Recoderの仮想SCSIとそれに関するもう一つの仮想デバイス?は削除しました。 10分以上そのままで、その後何事もなかったように普通にWindowsの起動画面が出て、起動します。 念のため、フルスキャンしてみたのですが、結果変わらず。 また、メモリはどのメーカーでクロック・タイミング等詳細があれば良いかもですね。 Windowsのロゴが表示されるが、その後起動しない場合には、下記の対処方法を一つずつ試してください。 ※ 一部の機種では、SP2をインストールすると、Windowsが起動できなくなります。 Windows XPが起動しないときの対処方法 ちょっと待っていたら通常通りに画面が映ることもあります。数分間はパソコンの様子を見てみることをおすすめします。, 電源が入っていないために画面が黒いままということもあります。ハードウェアの故障を疑う前に、電源ケーブルが正しく挿さっているか確認してみてください。 2. メーカー NEC(ネットで1年半前にBTOで購入) ドライバの読み込み →OS起動 コンピュータを起動します。 Dellロゴ画面が消えたらすぐにF8キーを繰り返し押してWindows拡張オプションメニューを表示します。 Windows拡張オプションメニューが表示されない場合は、システムを再起動してもう一度同様に操作してください。 電源を入れるとマザーボードのメーカーロゴ画面が表示されますが、 http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4gpro.htm 512K Read175.7Mb/s Write137.0Mb/s 例えば、パソコン購入後に内蔵の増設ドライブを始め、USB接続している周辺機器などの増設ドライブのマウント読み込みの失敗が原因の可能性があります。USB接続の外付けHDD以外にも、USBメモリーが影響するケースも良くあります。, 増設ドライブが不良のケースもあれば、マザーボードのUSBのドライバー不良などが原因になっている可能性があります。そのため、内蔵で増設したハードディスクドライブを始め、USB周辺機器もウィンドウズの起動前に取り外しておく必要があります。その上で、チェックをしてみないと、原因特定と解決には至りません。, Windowsの起動不良トラブルを解決また修復するには、一般的には2つの方法があります。 、, 「スタートアップ修復」では主に破損したレジストリの修復などを実行します。このレジストリとは、Microsoft社製WIndowsの基本設計図とも呼べるものです。 最近インストールしたソフトはありません。Updateは毎日自動です。デフラグはやりましたが変わりません。msconfigのスタートアップに余計なものは追加されてません。 今までは電源オンからデスクトップ画面まで30秒くらいだったと思います。 以前は、intelのマークが出る黒い画面は一瞬でWINDOWS XPのブルーのロゴが出ていました。 ちなみにまだ今の所何もいじっていない状態です。 >もしHDDやメモリーが壊れた場合、起動時だけ遅くなる、ということはあるのでしょうか? >もしHDDやメモリーが壊れた場合、起動時だけ遅くなる、ということはあるのでしょうか? 自己解決が難しい症状である場合が多いため専門家に相談することをお勧めします。 考えられる原因はどのような物があるのでしょうか? DELLへ連絡して検査を依頼したらどうでしょうか?, 使用PCはVL3004D(XPHESP2)でレジストリー変更を行った後、起動時にNECロゴの表示時間が異常に長くなってしまい(以前は一瞬で消えたのが現状20~30秒表示されている)起動に時間がかかる。変更したレジストリーの内容は忘れてしまい不明です。又、この所Internet Explorer使用中頻繁にフリーズ(応答なし)状態になりIE立ち上げを繰り返すことが多く不便を感じています。メモリーは1G、HDDチエック、デフラグ等頻繁に行っておりハード上は問題ないと思います。以上よろしくアドバイスお願いいたします。, レジストリ変更だけですか?BIOS設定は変えてませんか? それは「スタートアップ修復」と「システムの復元」があります。 とくにHDDはまったく動かないか、特定の部分の読み書きが1回でうまくできないか、のどちらかですから、異常音と合わせて、HDDの可能性は高いと思います。 実際に、動作中はサクサクと動き無問題なのですが、起動だけが遅くて戸惑っています 「スタートアップ修復」をクリックし開始。作業が完了すると、「修復しました」と表示されるので、その後再起動します。, 万が一、「スタートアップ修復ではこのコンピューターを自動的に修復できません」とエラーメッセージが表示される場合、右上の「×」ボタンをクリック終了。, 「スタートアップ修復」でエラーが発生する場合は一応、「システムの復元」をチェックします。 起動時間がとても長くて困っております。 私の自作パソコンの場合は、SSDとHDDの組み合わせをしたら起動に時間がかかっていたので 履歴やキャッシュの削除、デフラグは定期的にやっているのですが…。 一番、分かりやすいのは上記の図のように、モニターのそれぞれの四隅に「セーフモード」と表示されているので、初心者の方でも現在の起動状況が確認可能です。 OS Windows8.1 64bit(組立時にはXPを入れていて、 何が起きているのか、教えてください。, ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!, デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?, PCに同梱されてくるMS-Officeを5年後、買い替えたWindows機で使うこと違法ですか, Windows 7のPCを今年2月に買い、毎日使っています。 2~3 分画面が止まったままだと、気が短い人は「起動しない」と思いこむかもしれませんから、この情報があてはまるかもしれません。 システム(OS)の読み込み 他社IP電話アダプタ使用(ハブで接続) セーフモードの起動方法については以下を参考にしてください。(Windows10), セーフモードで起動できた場合は、障害の原因になっていそうなソフトやドライバの削除や停止を行います。, セーフモードでも起動できなかった場合は、レジストリのエラーやウィルスの感染、HDDなどの故障が考えられます。, Windows Updateを使用した直後などは、黒い画面にカーソルだけが表示される状態がしばらく続くこともあります。 と結果が出て、動作速度には問題がないように思われます とくにHDDはまったく動かないか、特定の部分の読み書きが1回でうまくできないか、のど...続きを読む, もう大分前に組んだ自作PCなのですが、ここ1週間位で突然起動がとても遅くなりました。 [スタートアップ]で常駐ソフト全部外した状態で起動してみたらどうなります? HDD   2T  先日、フォーマットして現在は空 でも、レジストリ変更を記録していないというのは、体を手術したのにカルテが残ってないようなもので、患者は不幸です。, こんにちは。 一度起動してしまえば、後は問題なくつかえます。 これらのエラーメッセージが表示される場合は、すぐに電源を切りそれ以上HDDを使用しないでください。, ここまでご紹介してきた対処法で、解決できなかった場合は自己解決が困難な状況です。故障しているHDD内のデータを自力で復旧するのは難しいため、専門家に診断してもらうことをお勧めします。 ここ数日、起動が遅くなりました。以前は、電源を入れてからIEとメールソフトが起動し終わるまで2分くらいだったのですが、今はその何倍もかかります。一時休止からの復帰もすごく遅くなりました。 特に、「セクター不良」が発生している記録メディアで論理情報の変更を加えた場合、データに致命的なダメージを与えてしまうため、二度とデータが元に戻らない危険性があるので要注意です。, 古物商許可番号:東京都公安委員会許可:第308830106646号Copyright © ブレインネットワークのデータ復旧サービス. (それでもユーザー選択画面になるまで10秒程かかりますので イーアクセスでADSL回線 M/B:GIGABYTE Z68X-UD3H-B3 極め付けに、そのWindowsXPのロゴが消えたら、黒い画面のまま2、3分まったく応答がなく、突然動き出して『ようこそ』画面になります。 再インストールしてから一度目は難なく起動するのですが、それ以降、アップデートのためにパソコンを何度か再起動すると、PCが暗い画面より進まなくなります。 CD/DVDなどのメディアを取り出したり、BIOSの設定を工場出荷状態に戻したりすると起動できるようになる可能性があります。, BIOSの設定が正しくないものになっており、正しい設定に直す必要があります。 色々調べたのですが、WINロゴの画面ロゴ表示の時は、デバイスチェックをしていて、何かそこに問題があれば、時間が掛かるようですが、どこをどうチェックし修正したらいいのか分かりません。 ハードウェアの認識1(CPU・メモリ・VGAの順) →PostScreenの表示 ウィンドウズ(Windows)のロゴマークは出るが、その先に進まずパソコンが起動しない, DISK BOOT FAILUREとエラーメッセージが表示されてパソコンが起動しない, コンピュータディスクハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした原因と対処法, NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restartとエラーメッセージが表示されてパソコンが起動しない, コンピュータが起動作業に入っている時にキーボードの「F5」もしくは「F8」を押します, 『ウィンドウズ拡張オプションメニュー』が登場したら「F5」「F8」KEYを離します, 次にキーボードの「↑」「↓」を使って『前回正常起動時の構成』を選び、ENTERを押します, 画面に『オペレーションシステムの選択』と出るので、起動させたいオペレーションシステムを選んでENTERを押します. Windows10の場合は、電源ボタンを長押しして強制終了できます。, パソコンのトラブルはさまざまですが、ごく簡単に解決できることも多くあります。画面が黒いままでもあわてずに原因を探ってみることが大切です。, パソコンの起動時においては、どの段階で黒い画面になるかが重要です。 Windowsパソコンが起動せず、真っ黒な画面になってしまう、ロゴで止まってしまう、などの現象が発生した時にまずご覧ください。 Windowsが起動しない原因を突き止めて、どう対処したらいいか、8つのチェックポイントをまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(); まずはこれから確認する必要があるでしょう。 Windows自体が問題なのか、そもそもコンピュータ自体のハードウェアが問題なのかを判断する必要があります。, 電源が入らない場合は、たいていの場合ハードウェアが問題です。 電源が入った場合も、コンピュータの電源ユニット自体の問題の場合は電源が入っても落ちてしまう場合もあります。, どこまで画面が進むかで、どう対応したらいいのかが変わるので、ここはちゃんと確認すべきポイントです。, 基本的には、電源ON→BIOS(メーカーロゴ)画面→黒い画面→Windowsロゴ画面→Windows起動という流れで起動します。, PCの電源はONになるけどWindowsが起動しない場合は、この流れのどこかで止まってる場合が多いです。, 「どこのタイミングで止まってしまうかどうか」という情報は、問題を解決するうえで重要なポイントになります。 どこで止まってしまうのか、まずはメモをとりましょう。, BIOS(メーカーロゴ)画面まで表示される場合は、BIOSメニューが表示できるかどうかをチェックしましょう。, BIOSメニュー画面はコンピュータの時刻設定やCPU設定、ハードウェア設定などを変更することができる画面です。, Windowsが起動しない場合、このブート順の設定がおかしくなっている場合があるので、順番をチェックしてみましょう。, BIOSメニューの出し方は、コンピュータのメーカーによってさまざまで、だいたいは「F2」や「F11」といったファンクションキーをBIOS画面が表示されている間に入力することでメニューに移動できます。, この辺は、コンピュータのマニュアルか、メーカーのサイトから検索して調べてみましょう。, 青い画面や真っ赤な画面でなにやら英語のメッセージが表示されたまま止まってしまっている場合は、ハードウェアかWindowsで何やら重大なエラーが発生しているという場合が多いです。, メッセージが表示されていたら、とりあえずはそのメッセージのメモを取りましょう。 メッセージにエラーコード(このエラーの種類を示した番号)や、エラーメッセージの解決のヒントが書かれていることがあります。, メモするのが面倒なのであれば、携帯のカメラなどで画面ごと写真を撮ってしまってもOKですよ。, Windowsにはセーフモードという、最低限の機能(キーボードやマウス、グラフィックなどのドライバ)だけでWindowsを起動するモードがあります。 このセーフモードで起動するかどうかをチェックすることでWindows自体が起動するのか、それとも完全に起動しないのかを切り分けることができます。, 基本的にはBIOS画面で「F8キー」を押す(連打)することでセーフモードに入れます。 これもコンピュータによって連打タイミングが異なる場合があるので、ちょっと注意です。, セーフモードが起動できないということは、そもそもWindows自体が起動できない状態になっているという判断ができます。, たとえば、BIOSのブート順で指定されているハードディスクが壊れているなどしてデータが読み込めない場合などは、セーフモードでも起動しないことがあります。, 逆にセーフモードで起動する場合は、インストールされているドライバが悪さをしてWindowsが正しく起動できない、という場合が考えられます。, あと、セーフモードまで起動すればWindows内のファイルへアクセスすることもできるので、必要なファイルをどうしても取り出したいという時なんかにも使えますね。, 別のパソコンがあって、Windowsが起動しないパソコンからあるファイルだけ取り出したいという場合はこの手が使えます。, Windowsが起動しなくなる原因の一つに「ブートセクター」という起動設定が書かれているデータ領域が壊れるというものがあります。, そうした場合に、Windowsのインストールメディアのディスクがあればブートセクターの修復をディスクから自動的に行って復旧させることが出来るようになります。, その中にWindowsのインストールメディアのディスクも入っているはずなので、ちゃんと保管されているかどうか確認しましょう。, もし、インストールメディアのCDやDVDが見つからない場合、マイクロソフトの公式ページからISOファイルをダウンロードして、自分でCD・DVDに焼き込むことも可能です。, Windows7のインストールメディア(ISO)がマイクロソフトから公式ダウンロードできるようになってます | Tipstour, また、以前ぼく自身のパソコンのブートセクターが壊れてしまった際の対応を記事にまとめたものもありますので、こちらも参考にどうぞ。, 項番2の切り分けポイントC「黒い画面のまま、先へ進まない」の場合はブートセクターが壊れているという場合が多いです。, Windows7が起動しなくなったので、ブートセクタを修復してみました。 その1 『Windowsディスクからの起動』 | Tipstour, Windowsが起動しなくなる原因はたくさんあります。 突然起動しなくなる場合もあるし、何かしらの操作や変更によって起動しなくなる場合もあります。, 場合によっては、怪しいソフトをインストールしたり、ある設定をいじったりするだけでもWindowsが起動しなくなる可能性はあります。, 「何もしてないのに壊れた」と断言する前に、本当に自分が何かやってないかのチェックはちゃんとしておきましょうね。, たとえば、メールについていたファイルを開いた、というのも原因になる可能性もありますよ。, 完全に復旧が出来ないとなったときにバックアップの心配をしても仕方ないかもしれないですが…。, データのバックアップが取れているかどうかもチェックをしておきましょう。 バックアップの内容によりますが、Windowsのシステム情報も含めてバックアップされていれば、それを元に復旧ができます。, ハードウェアの故障だった場合などは、単純なバックアップの復元では戻らない可能性が大です。, 可能であれば自力で修復まで持っていきたいところだけど、原因によってはなかなか難しいということもあろうかと思います。, サポートで問い合わせをする先があればそこ連絡をするのがベストなのだけど、サポートを受け付ける人間も原因の切り分けが必要不可欠です。, その問い合わせの時のために、最低限の調べ方だけでも把握しておくと解決がスムーズになりますよ。, 起動しなくなったWindowsからデータを復元したいときに行うべき4つの方法 | Tipstour, Windows10のインストールメディア(ISO)をダウンロード/作成する方法(2015年8月版) | Tipstour, Windows7で突然ブルースクリーン→強制電源OFFの現象が出たので、原因を探ってみた | Tipstour, 黒画面に白カーソルが点滅してWindowsが起動しない問題を解決してみた(Boot順の変更), Microsoftが公式で配布しているWindowsのISOファイル/仮想マシンのリンクまとめ(2015年10月版), Windows7で勝手に音量ボリュームが小さくなる怪現象を解消するための3つの設定, Windows Server 2008 R2のSP1インストール方法が分かり辛かったのでメモ, ソフトをアンインストールしようとしたら「インストーラーサービスにアクセスできませんでした」とか言われる場合の対処方法, おかげさまでTipstourは2020年5月、 一般的にパソコンを起動させると以下の流れになります。, パソコンの電源を押すと始めに起動するのは、BIOS(UEFI)です。 このM/Bは使用したことがないのではわかりませんが、FASTBOOTみたいな設定はないのでしょうか? 前なら、ほぼ間違いなくハードウェアの問題、後なら、OS、ディバイスドライバの初期化処理が1回でうまくできないためで、ハード、ソフト、どちらかの異常の可能性があります。 いつも、メイン電源は切らずに「放置」状態であったので気づかなかったのですが、windowsを再起動すると、WINDOWS XPのロゴ(ブルーの画面)が出るまで5分以上かかっております。 1. Core2duoの3GHz、メモリは2GB×2です。 症状が変わらなかったり、失敗した場合は、さらに以前の復元ポイントに選び、実行。, 注意書きとして「いったんシステムの復元を開始したら、中断することはできません。続行しますか?」というメッセージが表示されますが、続行するため「はい」をクリック。, 「システムの復元でシステムの復元は正常に完了しました。システムは日時に復元されました。ユーザーのドキュメントへの影響はありません。」と表示されたら、「再起動」をクリックしてパソコンを再起動します。, また、「システム イメージの回復」はトラブルが発生する前にイメージファイルというバックアップファイルを作成している場合に利用可能です。, 尚、「システムの復元」では、データは保持したまま、OSの修復を試しますが、「システム イメージの回復」は、イメージファイルそのままになります。, そのため、「システム イメージの回復」作成日の状態に OSやプログラム、各種設定、保持データもすべて戻るため、作成日以降のデータが重要な場合には、決して実行してはいけません。データが破壊されるので、2度と重要データを復旧できなくなります。, その他に「Windows メモリ診断」、「コマンド プロンプト」がありますが、コンピュータ内部パーツのメモリ検査やコマンドを直接入力する方法なので一般ユーザーには関係ありません。