実技試験の合格率の違い(2級・3級共通) 上記でまとめた実技試験の合格率の表を見比べると、過去ほとんどの実技試験において、やはりfp協会側のほうが合格率は高くなっています。 前述のとおり、受験者の学習レベルが高いこともその一つの要因です。 「学科」は、計60問で全て四肢択一式(四択のマークシート)で解答します。出題構成は、ライフプランニング、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継の6分野から均等に出題されます。6割が合格基準なので36点以上を獲得すれば合格です。 ◆今からでも2021年1月試験に間に合います!テキスト&学科・実技の問題集3冊を揃えるより安い→スタディングFP3級講座¥3,680(税抜), 【2020年10月23日】本日は9月実施FP2級試験の合格発表日です。一人でも多くの受験生が合格していますように!, FP2級試験は巷で言われているほど簡単な資格試験ではありません。特にFP3級をさして苦労せず合格した受験生がその感覚のまま受験すると痛い目を見ます。なぜならFP2級の難易度はFP3級とは段違いだからです。それはFP2級合格率が示す通り。決してなめてかかってはいけません。この記事ではFP2級合格を目指す方に向けて, ◆AmazonのKindle Unlimited読み放題(初回30日無料)に登録すると『2020-2021年 FP3級・2級合格講座 テキスト&問題集』が¥0で利用できます。, ◆FP2級の試験は年に3回試あります。また、学科・実技どちらかに合格すれば一部合格となり、一定期間免除申請できます。FP2級試験は合格しやすいのです。とはいえ、それでも日本FP協会実施FP2級学科試験・実技試験同時受験者の合格率は直近2020年1月試験で41.9%。同時受験者の半分以上は不合格になっています(きんざい実施FP2級試験の同時受験者合格率は不明ですが、学科試験および実技個人資産相談業務合格率は日本FP協会実施試験より低いです)。受験機会が年に3回あると言っても、そのときの都合で受けられない方もいるでしょう。また、働きながら、家事をこなしながら、学業をこなしながらの受験はたいへんです。何回か受験しても合格に至らない方、初めて受けるけどできるだけ1発で合格したい方、勤め先から宅建受験の手当が出る方、宅建試験の申込方法すら知らなかったけど受験すると決めている方は合格実績ある教材の利用を検討しても良いかもしれません。無論、AFP取得を目指す方は、講座受講は必須です。通信講座は、教育訓練給付金制度対象講座受講生の合格率が81.8%(平成30年)と1位だったフォーサイト(2019年5月の2級試験合格率が全国平均の2.06倍!日本FP協会認定校の通信講座とは? )と3位72.4%のユーキャン(ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座 )は実績があると言えるでしょう。特にユーキャンはオードリーの春日さんが受講してFP2級に合格したことで話題になりました。他の通信講座も気になる方は目次4の「通信制FP2級講座・AFP認定研修」から該当箇所をお読みください。今から受講してAFP認定研修を修了すれば、FP3級に合格しなくても2021年1月実施FP2級試験を受験できます。, ※CFP取得まで考えているのならAFP認定研修は必須次回2021年1月試験は2021年1月24日に実施予定、申し込みは2020年11月10日〜12月1日です。新型コロナウイルス感染症が収束していることを祈るばかりです。, FPもしくはファイナンシャルプランナーという言葉はテレビ・新聞やネットでも見聞きする機会が増えています。FP、ファイナンシャルプランナーの正式名称はファイナンシャル・プランニング技能士。職業能力開発促進法により2002年4月に国家資格となりました。この資格を得るためにはファイナンシャル・プランニング技能検定(いわゆるFP試験)を受験し、合格しなければなりません。試験実施団体は、職業能力開発促進法第四十七条第一項に規定する指定試験機関の指定に関する省令によって一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)と特定非営利活動法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会(日本FP協会)に定められています。このため、どちらの団体で実施されたファイナンシャル・プランニング技能検定を受験して合格してもファイナンシャル・プランニング技能士を名乗れます(職業能力開発促進法第50条)。, ◆FP2級試験は年3回、9月・1月・5月に実施されます。FP試験では毎年4月の法改正に基づいて試験問題が作成されます。ただし、法改正が反映されるのは9月試験からです。このスケジュールに基づいてテキスト・問題集が発売されています。概ね毎年5月末〜6月末に新年度版が発売されます。◆FP2級試験は午前に学科試験(マークシート式/120分)、午後に実技試験(記述式/90分)が課されます。, ※学科試験はきんざいと日本FP協会で共通です。※一方、実技試験はきんざいと日本FP協会で異なります。きんざい実施実技試験は4種類。実施回がそれぞれ異なります。, 学科・実技ともに合格して初めて2級ファイナンシャル・プランニング技能士を名乗れます。試験日の17:30に、きんざい及び日本FP協会から模範解答が公表されます。学科試験はこれを用いて自己採点ができます。, 一方、きんざい・日本FP協会ともにFP2級実技試験の配点を公表していません。きんざい実施分については管理人の受験経験から、日本FP協会実施分については過去の試験問題の分析から配点を予想しました。きんざい実施FP2級実技の配点予想についてはこちらをご参照ください。, 【追記 2020年1月26日】きんざいが模範解答を公表しました。中小事業主資産相談業務のすべて1点と思われます。生保顧客試算相談業務および個人資産相談業務は第2問と第4問の計算題に2点もしくは3点(3点の場合はもうひとつが1点)が含まれると思われます。, // , FP3級は受かったものの、FP2級受験にあたってきんざいと日本FP協会のどちらを受験しようか迷っている方がいらっしゃると思います。学科試験についてはどちらも同じ問題が課されますので迷う必要はありません。悩むのは実技試験です。すでに述べた通り、両団体で実技試験の問題が異なります。業務に特化した資格を取得する、あるいは得意分野での合格を考えているのであればきんざいで保険・生保・中小事業を受験するのが良いでしょう。迷うのは日本FP協会の資産設計提案業務にするか、きんざいの個人資産相談業務にするかだと思います。, どちらで合格してもかまわないのであれば、日本FP協会で資産設計提案業務を受験しても良いかもしれません。なぜなら資産設計提案業務のほうがきんざいの個人資産相談業務より合格しやすいからです。きんざいは大問5つにそれぞれ8〜10題が出題されます。全部で50題弱の問題を解きますが、計算問題には特に注意しなければなりません。どの大問にもたいてい3題ほどの計算問題が出題されます。これがくせ者で、計算問題の出だしで間違うと残りもすべて違う答えになり、芋づる式に全滅することが少なくないです。きんざい実技試験の特徴は「1問のミスが合否に大きく影響しやすい」ことなのです。一方、日本FP協会の資産設計提案業務は大問10題。問は40あり、問のなかに正誤判定や計算問題があります。出題数は2019年5月実施試験で84、2019年9月試験で67と各回で変動するものの、きんざいより多いです。出題数が多いということはそれだけ1問にかかるウエイトが低くなるということに他なりません。注:ただし問題を解くスピードが要求されます。, 日本FP協会実技試験はきんざいのように1問のミスが大きく響かないようになっています。, 資産設計提案業務のもう一つの特徴は、計算問題にも4肢択一になっている出題が多いことです。例えば2019年5月実施試験の問21は計算問題にもかかわらず、解答に計算結果を書かせるのではなく計算式そのものの選択肢が用意されているという、きんざい受験者からは考えられないようなサービス問題でした。計算結果を書くよりも選択するほうが得点しやすいのは言うまでもありません。どちらの実施団体でFP2級を受験してもかまわないのであれば、出題形式による難易度がより低い日本FP協会のほうが合格しやすいと言えます。注意が必要なのは、日本FP協会実技試験のほうが1題あたりにかけられる時間が短いことです。時間配分確認のため、あらかじめ過去問1回分全問を90分で解いておくことをおすすめします。, FP2級は基本的にテキストと過去問の学習で合格レベルに達します。もちろん独学で合格できます。管理人もテキストのみの独学でFP2級に合格しました。FP3級合格者がFP2級に合格するのに必要な勉強時間は60時間〜100時間と言われています。管理人は、それでは少ないかなと思います。必要な時間を計算してみましょう。FP2級の勉強方法はテキストと過去問のループに尽きます。ただし、テキストを「読み込んでから」過去問を解くよりも、過去問を解いて該当箇所のテキストを読むほうが効率的です。過去問は3年分解くことを強くおすすめします。後述しますが、FP2級試験は同じような問題が繰り返し出題される傾向があるからです。また、FP2級学科試験は4肢択一方式なので、各肢全てについて根拠を持って正誤判定できるようにしておくべきです。過去問3年分となると、学科試験は60問×4肢×3年×3回=540問・2160肢を解かねばなりません。過去問を1日6問(24肢)こなすとすれば、それだけで90日かかります。, ①1日6問過去問を解く、②解答と該当箇所のテキストを参照する、③法改正等新しい知識をチェックする、これら①・②・③に1日30分×90日、残り30日を復習に費やすとすれば、4ヶ月で60時間は必要でしょう。実技試験の勉強にも1日30分かけるとすれば4ヶ月で60時間、学科・実技合計で120時間になります。もちろん、過去問をこなす量で必要な時間は増減します。しかしながら、FP2級試験は過去問から同様の問題が何度も出題される傾向が非常に強いです。繰り返しますが、過去問3年分9回は絶対に見ておいたほうが良いと思います。FP2級の勉強時間は120時間程度と述べましたが、実際に必要な勉強時間は受験生それぞれの知識のバックグラウンド次第です。宅建受験生・合格者なら不動産及び相続にかける時間はより少なくて済みます。投資している方にとってPERや利回りの計算など今さら不要でしょう。まずは過去問1回分60問を120分で解き、自分の知識レベルでどこまでFP2級試験に対応できるかを知ることから始めることをおすすめします(FP3級合格者含む)。, FP2級試験の過去問、模範解答はきんざい・日本FP協会ともに公開しています。A4サイズで印刷しておきましょう。, 残念ながら両団体とも解説は公開していませんので別途入手しなければなりません。解説はこちらを参照すると良いでしょう(管理人もとてもお世話になりました)。→2級FP過去問解説(1級と3級も解説中!)〜ファイナンシャルプランナー資格の過去問を無料解説〜, ◆電卓はFP試験に必須です。管理人は以下の5つの条件を兼ね揃えたCanon HS-1220TUGを選びました。①千万単位機能②12桁表示できて表示窓が大きい③ √(ルート)計算機能(必須)④ソーラーが影になっても表示に影響しない⑤試験規則に抵触しないとりわけ①の千万単位機能が重宝しています。なにしろ、億単位・千万単位・百万単位の入力が3回だけで済むのですから。HS-1220TUGのレビューはこちらです。購入をお考えの方はかならずレビューをお読みください。, ※版が古いと法改正・新情報に対応していません。ご注意ください。『みんなが欲しかった!FPの教科書2級・AFP』は日本FP協会・きんざい両団体実施試験に対応しています。, 対応問題集はこちら。実技は日本FP協会の資産設計提案業務、きんざいの個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務に対応。, FP2級は独学で合格できますが、巷で言われているほど楽に合格できるわけではありません。市販テキストでの独学でなかなか合格できない方、合格可能性を少しでも高めたい方は通信講座を利用しても良いと思います。良い通信講座の良い教材を使えば、独学であれこれ調べながら学習するより効率良く学習できます。何より大切な資源はお金ではなく時間です。お金は後から取り戻せても過ぎてしまった時間は二度と取り戻せません。令和2年で受からなかったら令和3年もFP2級の勉強をし続けることになります。令和2年で受かっておけば違う資格に挑戦するなどキャリアアップに時間を使えます。なお、どの教材を選んでもノルマをこなしただけでは合格できないことは言うまでもありません。, ◆FP2級講座を開講している通信講座はたくさんあります。ただし、通信講座を選ぶ前にAFP認定研修が必要かどうか決めておきましょう。2019年オリコン顧客満足度調査(通信講座FP)ランキングの1位はフォーサイト、2位はユーキャンでした。◆1位:フォーサイト→2019年5月の2級試験合格率が全国平均の2.06倍!日本FP協会認定校の通信講座とは?, FP3級から始め、AFP認定研修も含めたFP2級合格を目指すなら「バリューセット2 2021年1月試験対策(2級基礎+過去問+直前対策・2級FP技能士+AFP)+3級対策」が良いかもしれません。AFP認定研修を終えれば2021年1月試験でFP2級を受験できます。◆2位:ユーキャン→ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座, 2017年・2018年のオリコン顧客満足度1位。通信講座のなかでは価格が高めですが、資格スクールに比べれば割安です。◆しかしながら、「資格スクールに比べれば割安とはいっても価格面でフォーサイトやユーキャンはちょっと・・・」という受験生もいると思います。そういう方には、アーティスのAFP認定研修+FP2級コースがよいかもしれません。認定機関中、もっとも価格が安いのがここです。上2社と同様、AFP認定研修を終えてからのFP2級受験となります。→AFP認定研修(基本課程), アーティスは聞いたことがないかもしれませんが、eラーニングによる学習管理システムでは大手です。銀行・証券会社などの金融機関で513団体、事業会社(愛知トヨタ自動車、日本経済新聞社、北陸電力、シャープなど)で150団体がアーティスのeラーニングサービスを利用しているとのことです(LMS-学習管理システム)。, ◆AFP認定研修が不要な方はスタディングも候補に入るでしょう。→スタディング FP講座, FP3級に合格していて今から受講するならFP2級合格コース[2020年5月〜2021年1月試験対応版]が該当するでしょう。, なお、スタディングでは再チャレンジする受験生のために割安で次年度版を提供する「更新版」もあります。, 試験突破に向けての勉強法でアドバイスしたいことがあります。それは得意分野を必ず作ることです。FP2級試験では得意分野が2つあれば、学科・実技とも20点近くの得点を見込めます。そうできれば学科は残り4分野、実技は残り3分野で配点の半分を取れば合格できます。管理人は宅地建物取引士資格試験を10月に受験したあと、翌年1月にFP3級、5月にFP2級(学科のみ)に合格しました。学科試験では3級・2級とも宅建で勉強した不動産および相続分野が得点源でした。, 第5問は相続ですが、ここは宅建で勉強していたので第2問・第3問の生保分野を重点的に勉強できました。第1問のライフプランニング(公的年金・公的保険等)はFP3級から苦手のままです・・・管理人の得点分布が示す通り、FP2級はどの分野でどんなふうに点を取ろうと合計点が6割とれれば合格できます。全分野をまんべんなく勉強するよりも、得意分野を伸ばしつつ不得手な分野をできるだけ底上げするほうが効果的です。, 試験直前に管理人が実際に行って苦手分野の底上げに役だったのが1分野の過去問3年分(9回)を連続でノートに書き出しながら解くことです。同じ分野の問題を結果を書き出しながら連続して解き進めると、「さっき見たような問題がまた出てる」ことがほんとに良くわかります。頻出問題が可視化しやすくなるのです。例として問41に何が出題されたか、各肢について2019年5月から過去5回分挙げてみます。2019年5月(相続税路線価、固定資産税評価額、地価公示額、基準地標準価格)2019年1月(公図、登記記録、登記記録、登記事項証明書)2018年9月(地価公示価格、基準値、相続税路線価、固定資産課税台帳)2018年5月(登記記録、所有権移転登記、登記事項証明書、登記記録と権利)2018年1月(地価公示価格、相続税路線価、固定資産税評価額、固定資産税評価額)これだけでも「繰り返し出題されている」ことがはっきりわかります。3年分連続して解き進めるときは、こんな感じで表を作っておきます。Excel等で作ってもいいですし、ノートや裏紙に線を引くだけでもかまいません。※スマホの方は画面を横にしてください。, 表には問41・42しかありませんが、問41〜問50まで作っておきます。他の分野も同様です。作った表には各肢で何が出題されたかを一言で書き、その肢が正解だったか不正解だったかについて○×を記録しておきます。×は目立つ色で書いておきましょう。, (※時間がなければ○×だけでも良いです。)こうすると、×の目立つ箇所がはっきりわかります。あとはそこを重点的にチェックするだけです。ぜひ試してみてください。, きんざいと日本FP協会のFP2級学科試験および各実技試験の合格率と難易度について紹介します。平均合格率は次の2つのデータを用いて算出しました。①きんざいHPで公表している2013年5月〜2018年1月の計15回分、総受験者数97万9977人、②日本FP協会で公表している2013年5月〜2018年1月の計15回分、総受験者数45万7740人, きんざい実施FP2級学科合格率は約23%、高いときでもせいぜい30%程度しかありません。直近の令和元年5月試験の学科合格率20.88%はデータの15回では低いほうです。ちょっと厳しかった回と言えます。実技の合格率はこれほど低くはありません。, 受験生はあまり意識していないかもしれませんが、きんざい実施FP2級試験のなかで最も難易度が高いのは学科試験なのです。決して楽に合格する試験ではありません。◆注意してほしいのは、FP2級を受験できるのはFP3級に合格もしくは一定の実務経験を積んだ人だけ、ということです。, それにもかかわらず、FP2級学科合格率は20%台前半、高いときでもせいぜい30%程度です。, FP3級を受けたときに感じた難易度の感覚のままFP2級を受験すると泣きを見ます。決して簡単に受かる試験ではありません。FP3級とFP2級の難易度の違いは出題形式の違いが大きく影響しています。FP3級の問題は出題文が短くて平易な上、60問の半分が2択(正誤判断)、残り半分が3択です。しかも、3択と言っても実際は一つに知識について3択にしているだけなので、実質は正誤判定とそう変わりません。一方、FP2級はすべて4択の上、問題文も長くなります。より細かい知識をより多く問われるのです。このため、合格率62%超のFP3級学科試験に比べ、FP2級は合格率23%と難易度が段違いに高くなっているのです。◆FP2級の難易度はそれほど高くないと書いているネット記事も見受けられます。たしかにFP2級は宅地建物取引士資格試験(宅建)と比べれば難易度は高くありません。というよりかなり低いです。とは言っても、FP試験しか受験したことがない方にとって他の資格試験と比較して難易度を語っても意味はありません。繰り返します。FP2級の難易度はFP3級とは段違いです。FP3級合格者・AFP認定研修受講修了者・実務経験者が受験しても数多くの受験生が不合格になるのがFP2級試験です。「FP2級の難易度はそれ程高くない」などという話を鵜呑みにしてはいけません。, 日本FP協会実施FP2級学科合格率は約40%、45%を超えた実施回が3回ありました。日本FP協会の結果がきんざいより良い理由は定かではありませんが、大きな要因として考えられるのは日本FP協会が認定しているAFP・CFP資格です(あくまで管理人個人の推測)。ブログ管理人がきんざいFP2級を受験したときはAFP・CFPのことはまったく考えませんでした(と言うよりAFP・CFPを知りませんでした)。FP2級を受けた動機は「FP3級に受かったからFP2級も取っておきたい」でした。FP試験のゴールはFP2級合格だったのです。一方、FP2級・AFP、そしてCFPへとさらなるステップアップを考えている方は日本FP協会での受験を選択するでしょう。そういう方たちにとって、FP2級合格は通過点にすぎません。FP2級合格を通過点と考えている受験生の集団と、FP2級合格をゴールにしている受験生の集団とでは学習量が違って当然です。この違いが合格率の差を反映していると推測されます。さきほど、「FP3級を受けたとき感じた難易度の感覚のままFP2級を受験すると泣きを見ます」と書きました。もしかしたら、きんざい受験生にはFP3級の感覚のままFP2級を受験する方が少なくないのかもしれません。なお、企業等による強制申し込みがきんざい学科合格率の低さに影響しているとの指摘もあります。この点については何とも言いようがありませんが、①きんざい・日本FP協会ともに団体受験を受け付けていること、②FP2級受験申し込みをしたものの受験しなかった「辞退率」の15回平均はきんざい25.8%、日本FP協会20.1%と、両団体のFP2級合格率の差ほどの乖離は見られなかったことを指摘しておきます。「辞退率はきんざいのほうがかなり高いのでは?」と予想していたのですが、良い意味で裏切られました。, 合格率の違いが特に顕著だったのは2016年5月実施回(17.8%)と2016年9月実施回(60.4%)でした。2013年以降で合格率40%を超えたのは3回しかありません。, この合格率の差は問題の当たり外れによりものとしか考えられません。問題の難易度のバラツキに左右されず合格点30点をクリアできるよう準備しておきましょう。◆合格率60〜70%のFP3級に比べると、FP2級実技・個人資産相談業務試験の難易度はやはり格段に上がります。, 3級実技試験は過去問1年分程度を電卓叩きながら一周すれば十分合格点をとれます。しかも内容がかなり基礎的なので時間もあまりかかりません。, 一方、FP2級はそうはいきません。実技全体に言えることなのですが、2級実技試験には2級学科と同じレベル、あるいはそれ以上に細かい事柄も多々出題されます。, その上、段階を追ってきっちり計算しないと合格点がとれない構造の問題がかなりの割合を占めます。問題のとっかかりで間違うとそこから先の答がすべてアウトになるので気を抜けません。, FP2級実技の難易度は決して高くないと書いているサイトもありますが、決してなめてかかってはいけません。, 15回のうち、合格率51%を切ったのは4回だけです。概ね半分以上の受験生が合格しています。, すでに述べましたが、資産設計提案業務の試験問題はきんざいの個人資産相談業務より1問のミスが大きく響かない出題形式になっています。, きんざいの実技試験になかなか合格できない場合は資産設計提案業務での受験を検討しても良いと思います。, 資産設計提案業務の解答数はきんざいの実技試験より多いです。準備を怠らないようくれぐれもご注意ください。, データから、FP2級実技・生保顧客資産相談業務の合格率は39%。概ね40%前後ですが、過去19回のうち合格率50%超の実施回が4回あります。やはり問題の当たり外れによる合格率の変動が大きいです。, FP3級実技の生保顧客資産相談業務試験合格率は約56%。難易度はもちろんFP2級のほうが高いのですが、FP2級は問題の当たり外れが各回によってかなり違うせいか、合格率の変動が非常に大きいです。, ◆生保顧客資産相談業務を受験するのは主に生保業界の関係者でしょうから、3級の段階からきっちり勉強しておくことが2級合格への近道になります。, ただ、FP3級実技生保顧客資産相談業務試験合格率は約56%とFP3級実技個人資産相談業務合格率(67%)より低いのが気になります。FP2級の生保を取得することが目標なら、FP3級実技は個人資産で受検してとりあえず合格だけしておいても良いかもしれません。, ◆2級生保実技には簿記の知識があったほうが良いと言われます。それは借方・貸方が出題範囲に入ってくるからです。, 筆者も受験しましたが、簿記と言っても初歩の初歩です。過去問を練習すればすぐに慣れますので、簿記のことは気にしなくても良いと思います。, なお、過去問にない問題が登場することがあります(2級生保平成30年1月実技のセルフメディケーション税制など)。注意しましょう。, 平均データから、FP2級実技・損保顧客資産相談業務の合格率は62%と言えます。FP2級全体の合格率からすれば損保顧客資産相談業務の難易度はFP2級実技試験の中で最も低いことになります。, ◆ただし、受けるのは損保業界の方ばかりでしょうし、何より損保顧客資産相談業務の試験は1年に1回しかありません。相応の準備をして試験に臨んだ結果が高い合格率につながっていると思われます。, ◆損保顧客資産相談業務については合格率の高さ=難易度の低さとは言えません。安易に考えて実技を損保にすると痛い目をみるかもしれません。, FP2級実技・中小事業主資産相談業務の合格率は38%です。2018年9月・2019年1月ももほぼ同程度の合格率でした。, ◆中小事業主資産相談業務を受験するほうが良いかどうかは問題との相性次第と言えるでしょう。法人税・不動産・相続分野等が得意ならともかく、そうでないなら安易に受検しないほうが良いかもしれません。, <学科> 23.5%<実技>個人資産相談業務:35.05%生保顧客資産相談業務:39.90%損保顧客資産相談業務:62.83%中小事業主資産相談業務:38.35%, FP2級の難易度はFP3級とは段違いです。合格率60%超のFP3級の感覚のままFP2級試験を受験してはいけません。, 合格率からすれば、FP2級試験でもっとも難易度が高いのは学科試験と言えます。まずは合格率20%強の学科試験を突破しましょう。実技試験の合格率も40%程度です。, 受験生の中には3週間の勉強で合格する方もいるようですが、成功者バイアスを鵜呑みにせず、きっちり勉強することをおすすめします。, FP2級は学科20%強、実技40%弱しか合格しない試験と心得ましょう。◆日本FP協会のFP2級を受験する場合も心構えは同じです。, 日本FP協会のFP3級試験合格率は学科76.9%・実技86.3%。それがFP2級になると学科40%・実技56%に低下します。, 3級合格者・AFP認定研修受講修了者・実務経験者が受けている、しかもきんざい受験生に比べより勉強している受験生が多いというのに半数程度の受験生が不合格になる現実を甘く見てはいけません。, ◆今や資格試験受験にもインターネット環境は必須です!【GMOとくとくBB WiMAX2+】配線不要!ホームルータータイプの高速Wi-Fiが月額2,590円(税抜)~, 記事公開はツイッターでお知らせしています。他にも宅建講師の直前講座など受験生に役立つ情報を発信中。, 賃貸不動産経営管理士合格応援ブログは、賃貸不動産経営管理士試験合格を旗印に、試験にまつわる情報、テキスト・問題集等、合格につながる情報をお届けするブログです。また、賃貸不動産経営管理士と合性の良い各種資格試験、特に宅建とFPに関する情報についても扱います。, <ブログ管理人の登録・取得資格等>宅地建物取引士(平成28年度合格、登録・士証交付済み)不動産キャリアパーソン(平成28年11月合格、登録済み)賃貸不動産経営管理士(平成29年度合格、登録・士証交付済み)2級ファイナンシャル・プランニング技能士(生保顧客資産相談分野、平成30年1月合格)首都圏某大学兼任講師, プライバシーポリシー/©2018-2020 賃貸不動産経営管理士試験合格応援ブログ https://www.chintaikanrishi.com, (きんざい実施FP2級試験の同時受験者合格率は不明ですが、学科試験および実技個人資産相談業務合格率は日本FP協会実施試験より低いです), 第1問のライフプランニング(公的年金・公的保険等)はFP3級から苦手のままです・・・, ◆合格率60〜70%のFP3級に比べると、FP2級実技・個人資産相談業務試験の難易度はやはり格段に上がります, 今からでも2021年1月試験に間に合います!テキスト&学科・実技の問題集3冊を揃えるより安い→スタディングFP3級講座¥3,680(税抜), 2019年5月の2級試験合格率が全国平均の2.06倍!日本FP協会認定校の通信講座とは?, FP2級独学合格!勉強時間と勉強方法、FP2級過去問解説の入手、FP2級用電卓・テキスト, まとめ:きんざい実施FP2級の合格率は学科20%強、実技40%弱、FP2級難易度はきんざい・日本FP協会ともFP3級とは段違いと心得る, 2級FP過去問解説(1級と3級も解説中!)〜ファイナンシャルプランナー資格の過去問を無料解説〜, 【GMOとくとくBB WiMAX2+】配線不要!ホームルータータイプの高速Wi-Fiが月額2,590円(税抜)~, 令和2年度(2020)賃貸不動産経営管理士試験、受験申込者数は過去最多29,604人, 一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)及び日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)の.