『飛び出せ!青春』(とびだせせいしゅん)は、村野武範主演による東宝制作、テアトル・プロ共同制作の日本テレビ系で放送された『青春とはなんだ』(1965年)を起点とする青春学園シリーズの1作である。1972年2月から翌年2月にかけて一年間放送された。主題歌『太陽がくれた季節』も大ヒットした。学園青春ドラマの代表的作品。, 「来る者は拒まない」という校長の方針により、無試験入学制度をとっている太陽学園高等学校には全国から落ちこぼれが集まっていた。中でもサッカー部は劣等生の集まりだった。新任の教師・河野武は、赴任早々のトラブルで教頭に疎んじられ、さっそくサッカー部の部長を押し付けられる。だが、河野は持ち前のチャレンジ精神と同僚の女教師・本倉明子の協力を得て生徒たちに熱き思いを伝えてゆくのだった。, 第1話のタイトルでもある「レッツ・ビギン Let's begin!」がこのドラマを通しての合言葉でテーマである。, 本作は1965年の『青春とはなんだ』を第1作とする東宝制作、テアトル・プロ共同制作、日本テレビ放映の学園青春ドラマの第6作にあたる。このシリーズは『炎の青春』(1969年)を最後に休止していたが、松竹製作の『おれは男だ!』のヒットを受け、その後番組として再開された。, 青い三角定規が歌った主題歌『太陽がくれた季節』も大ヒットとなっている。番組終了直後に映画化され、東宝チャンピオンまつりの1本として公開された(下記を参照)。, 舞台となった太陽学園のロケ地は日本大学明誠高等学校(山梨県上野原市)だった[1]。撮影のある休日ともなると、ロケ見学者が殺到した。それ以外のロケも、主に同校の周辺で行われた(海辺のシーンは、静岡県伊豆の下田海岸)。たびたび登場する東山駅[2]も上野原の隣の四方津駅で、今も面影を残している。ホームでのシーンや電車の到着シーンは上野原駅と四方津駅で撮られている。「(舞台の)太陽学園に入学したい」という問い合わせも多かったという。なお、太陽学園の設定はシリーズ次作の『われら青春!』にも引き継がれ、生徒の大部分を除く主な登場人物たちは引き続き、同一のキャストでほぼそのまま登場している(下記、および『われら青春!』の項目も参照のこと)。2017年に11月11日のBSフジの「クイズ!脳ベルSHOW」の11時間特番の中で村野武範と石橋正次が特殊メイクで放送当時の顔になりシーンを再現した。これが他局のバラエティ特番とはいえ終了後久しぶりの新作となる。, これら挿入歌は、劇中ではギター1本の伴奏をバックに歌われることが多かった。村野武範による2曲は、上記の『飛び出せ!青春 TV青春ドラマ★グレイテスト・ヒッツ』などに収録。石橋正次の歌手としての代表曲である「夜明けの停車場」も、数多くのCDに収録され発売されている。「ひとつの地球に生まれて」は、2年後の1974年に『われら青春!』の挿入歌として大ヒットになった「ふれあい」の原型的な楽曲である。, 駅入り口のロケには小田急線向ヶ丘遊園駅も使用されており、現在も当時の面影をしのぶことができる。, 第37話は、一般視聴者からの公募により寄せられたストーリーの入選作をもとに脚本が執筆された(原案:佐藤久美)。, 出演:村野武範、頭師佳孝、保積ペペ、剛達人、沖正夫、武岡淳一、関田哲也、五十殿敬一、谷岡行二、橋本弘行(橋田役)、青木英美、松原麻里、降旗文子、小椋寛子、和田ひろみ(あけみ役)。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=飛び出せ!青春&oldid=78482111, この項目では、TVドラマについて説明しています。Pinkishのシングル曲については「, オープニングの映像には3種類ある。第1話から第7話までは、灯台が映し出された画面にタイトルが表示され、村野武範と, 東宝、テアトル・プロ、日本テレビ制作の青春学園シリーズの次作であり最終作となった『, 1972年5月発売の、彼らのオリジナル・ファースト・アルバムをCD化したもの。ちなみに後述の挿入歌「青春はどこに」の青い三角定規によるカバーが、彼らのセカンド・アルバム『君と僕らと青春を/勲章なんかほしくない』に収録されている(1972年10月発売、2014年8月CD発売。「太陽がくれた季節」は、このアルバムにも収録)。, 再編集版ではなく、ドラマの撮影終了(オールアップ)後、新たに撮影された。総集編的な内容となっている。, 主要キャストのうち、酒井和歌子と大田黒久美は出演していないが、高瀬監督の秘蔵っ子であった, 初公開以降、劇場で上映、またCSなどで放映されているが、映像ソフト化はされていない。, 第1話、第4話、第14話、第24話、第38話、第40話、第43話(最終回)のシナリオを収録。放映データ、キャスト表、スチール集、鎌田と中村良男プロデューサーとの対談なども掲載。, 千田秀雄・新樹瞳志著『飛び出せ!青春』(1972年、日本テレビ放送網発行、読売新聞社発売), 千田秀雄・新樹瞳志著『続・飛び出せ!青春』(1972年、日本テレビ放送網発行、読売新聞社発売), 上記2冊は、日本テレビ編のノベライズ本。新樹瞳志は、青春学園シリーズの次作『われら青春!』のノベライズ本も執筆している。, 隔月刊『テレビジョンドラマ』通巻8号「日本テレビ青春ドラマシリーズ」(放送映画出版、1985年3月), 岡田晋吉著『青春ドラマ夢伝説-あるプロデューサーのテレビ青春日誌』(日本テレビ放送網、2003年9月). 飛び出せ青春!それに、われら青春!という青春番組を覚えていらっしゃいますか? 僕は今、歳の近い友達(40歳代)との間で、同番組の夕陽について意見の食い違いがあ … ご存知の方、是非教えてください。, 飛び出せ青春!、われら青春!に出てくる学校は、山梨県上野原にある某大学の付属高等学校です。有名人ではヤクルトの投手木田やTMネットワ-クのボ-カルの人が卒業していると思います。小室哲哉ではないです。ドラマでは、海がでていきますが実際は違う場所で収録しています。学校は山の中なので。夕陽は見ることはできますがドラマでの夕陽は違う場所だと思いますよ。海岸だったと思うので。夕陽丘の総理大臣は京王線の永山で収録していました。学校は、近くの大学だったと思いますよ。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 飛び出せ青春 ロケ地情報満載サイト 夕陽が沈んでいたんだったら日本海側だろう!ってことになり、、 取り壊しの進む旧上野原市立病院と老人福祉センターの建物。老人福祉センターは人気ドラマ「飛び出せ!青春」「われら青春!」で太陽学園の寮として登場しました。, 日大明誠高校の敷地側に昭和45(1970)年開設された上野原町立病院はその後上野原市立病院と名前を変え、昨年までその場所で診察が行われていました。本校の運動部の生徒たちも、隣にあるということでずいぶんとお世話になってきました。その上野原市立病院が昨年、旧上野原中学校跡地に建設されて新病院に移ったことにより、昨年末から取り壊しの準備が行われていました。, その旧上野原市立病院の北側にある「上野原市立老人福祉センター」の建物も本日、姿を消してしまいました。この建物は、実は1970年代前半に本校を舞台に撮影が行われた大人気青春ドラマ「飛び出せ! ところでドラマででていた県立東高校の 飛び出せ青春 ロケ地情報満載サイト を紹介いたします。 放送から36年経過した今こそ、ドラマの残した メッセージをあらためて考えてみましょう 各ロケ地を実際に訪問することにより あのころのフレッシュな気持ちに戻れるかも知れません q われら青春に出てくる夕陽って?. 青春」(村野武範さん主演)、「われら青春!」(中村雅俊さん主演)で、「太陽学園」(ドラマでの本校の名称)の学生寮として使われました。, この2つの青春ドラマは2人の主演の俳優さんを大スターにしただけでなく、当時の中高生に大きな印象を残しました。今でも青春ドラマの最高峰と語り継がれるほどです。本校の在学生たちの保護者のみなさんはそろそろ「飛び出せ〜」や「われら〜」に夢中になった世代より下になってしまいましたから、こんなニュースにはあまり興味を示さないかもしれませんね。でも、当時中高生だった世代にとっては大きなニュースです。, というのも、未だに全国から「太陽学園」を訪ねてくる人もいるくらいですから。本校を訪れた往年の若者たちは、ドラマの撮影当時とあまり変わっておらず、ドラマに出てきた校舎や景色がほぼそのまま残っているのを見て、当時を懐かしみ、青春時代を思い出したりしたのだと思います。中には、本校を含めドラマのロケ地を訪ねて詳細に調べ上げ、ホームページを作っているこのような方もおられます(リンク先のページが文字化けする場合は、お使いのブラウザの「テキストエンコーディング」をEUCにすると文字化けが解消するはずです)。上の老人福祉センターの写真はこのサイトから引用させていただきました。, 当時も、日曜日を中心に行われていた本校のロケには、多くの人たちが見学に来たそうです。当時の中学生にとっては「太陽学園」は入学したい高校ナンバーワンだったのです(笑)。記者も30年余り前、明誠高校に赴任してきた当時、本館前に置いてあった下駄箱(今はありません)の上に「ぺぺ大好き」と書かれたいたずら書きを見つけ、ここは太陽学園として使われた学校だということを改めて思い出した記憶があります。当時の生徒のいたずら書きだったのか、ロケを見に来た人のいたずら書きだったのか、そんなことを想像しました。ちなみに「ぺぺ」というのは、「飛びだせ〜」にも「われら〜」にも山本大作という生徒役で登場した保積ぺぺという俳優さんのことです。, そういうわけで、梅さん(菅井きんさんが演じる寮母のおばさん)のいた太陽学園学生寮はもうなくなってしまいました。当時を知る人たちにとってはもの寂しいニュースとなってしまいました。, さて、その「飛び出せ!青春」「われら青春!」ですが、「飛び出せ〜」の方は現在、CS放送で再放送中です。また、ブルーレイやDVDが発売されていますので入手できます。上の写真は本校が保存しているメディアの写真です。本校には「飛び出せ〜」や「われら〜」の台本も校史資料室に保管されています。, 「飛び出せ〜」や「われら〜」の象徴的存在だった本校の本館(管理棟)はぜひ取り壊さず、このまま残ることを希望してしまいます。. 皆様はじめまして それは「あの番組は、いつも夕陽に向かって走っていたよな」という会話から始まりました。 夕陽の記憶は海岸ではなく山だったのか、はたまた夕陽丘の総理大臣っていう番組と混同してしまっているのか、わからなくなっています。 よろしくお願いいたします, 飛び出せ青春!それに、われら青春!という青春番組を覚えていらっしゃいますか? 飛び出せ青春 ロケ地情報満載サイト を紹介いたします。 放送から36年経過した今こそ、ドラマの残した メッセージをあらためて考えてみましょう 各ロケ地を実際に訪問することにより あのころのフレッシュな気持ちに戻れるかも知れません ここで質問させていただきたいのですが、この上野原という場所は地図で見ると太平洋側と思うのですが、実際に夕陽など見ることができるでしょうか? さあ、ところであの舞台になっている学校は何処だったったんだろう?となり、 homepage3.nifty.com/sumip/ 『飛び出せ!青春』(とびだせせいしゅん)は、村野武範主演による東宝制作、テアトル・プロ共同制作の日本テレビ系で放送された『青春とはなんだ』(1965年)を起点とする青春学園シリーズの1作である。 僕の記憶では確かに夕陽に向かって・・ないし夕陽を眺めてる青春の一ページを描いていた・・といイメージがあります。