現在の職務は、自分の得意分野を生かせるQ. 現在の職務は、自身の成長につながっていると思う A. そう思う・ややそう思う・どちらでもない・あまりそう思わない・そう思わない, 給与の報酬水準は、従業員が働くモチベーションに大きく作用する要素です。また、福利厚生や教育制度、労働条件も、足りていないと満足度が下がる要因となります。, Q. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アンケートに対する認識を誘導するリード文章の作成が終えれば、最後に選択肢でチェックするポイントをご紹介しよう。, ここでは、簡単に選択肢の配置のみをご紹介するが、実際には、選択肢のテストライティングがとても重要となる。回答選択肢のテキスト作成に関しては、簡単な集計でも効果抜群の社内アンケート作成方法の記事を読んでいただきたい。, アンケートの選択肢はリッカートスケールと呼ばれる数的順序のある選択肢が最も一般的となる。, そのリッカートスケールにおいて、選択肢を何個用意するか?を決定していくこととなる。, その理由は、奇数にしてしまうと中央点が生まれてしまうことになるためである。3点尺度だと2点がそれに位置し、5点尺度だと3点が該当する。, 人は考えるのが面倒になった時や、どうしても決められない時は、どうしても中央の点数を選びがちになってしまう。もちろん、その理由は、それが無難であるからだ。, しかし、社内アンケートでそれを許してしまうと、人によっては真ん中の選択肢ばかりを選ぶ人がでてきてしまうこともある。それを防ぐ意味でもマイナスなのか、プラスなのか、を必ず決定させるように偶数で設計しよう。, 一般的なアンケートの選択肢は4つか5つ程度がポピュラーだが、実は7点以上なければ、定量的尺度としての信頼性が保障されない事が実証されている。, そのため、Rableではデザインや仕様上において、どうして難しい場合を除き、7点以上で選択肢を設計することをおすすめしている。, その理由を簡単に説明すると、従業員アンケートの集計を行い、業績改善やコスト削減への項目の選定分析をする際、得点が高い場合と得点の低い場合の差を使って因果関係を調査する。その際に、スコアのバラつきが低い(4点尺度における最高点と最低点の幅は3点)ため、精度の高い分析がしにくくなるためだ。, 従業員アンケートの結果を自社改善に使わず、広報やHPでのPRにしか使わない、という場合であればそれでいいが、業績改善サポートツールとして活用したい、と考えておられる場合は、7点以上のスケールの利用を推奨する。, あなたが社内アンケートで従業員の本音を引き出したいと考えているならば、本日紹介した3つのテクニックを意識して実施していただきたい。, おさらいになるが、1つ目は、アンケートを実施する際のリード文章を用意すること。2つ目は、WEBサイト上のアンケートフォームを利用し、個人名を書いてもらうこと。3つ目は、選択肢は偶数になるように設計することである。, しかしながら、実際には、これだけでは本音を具体的に抜き出したり、経営分析・課題発見につながるとまではいない。, あくまで当記事の内容は、項目のデザイン部分に関するテクニックであり、本音を抜き出すための質問文・選択肢のライティングにもノウハウを施さなければいけない。, 簡単な集計でも効果抜群の選択肢作成方法の記事では、アンケート項目作成時の抜き取りたい心理の設定から具体的なライティング作業手順を詳細に解説している。, 良質なアンケートを作成するために、必須の工程であるのでぜひ一読する価値のある内容となっている。, モチベーションを高めるための要因を分析すれば、離職率が改善でき、生産性も高まります。ぜひ、一度、受けてみてください。. そう思う・ややそう思う・どちらでもない・あまりそう思わない・そう思わない, 会社の組織や経営方針などについての項目です。会社の経営方針やビジョン、理念について納得感があれば、やりがいを持って働くことができます。, Q. あなたの会社でも、従業員満足度調査や社内アンケートを実施しようという議題が持ち上がっているかもしれないが、従業員の本音を引き出すことが難しいと感じていないだろうか?, RABLEでも、ES業者に依頼したことのある会社や、社内アンケートを自社で実施した会社の双方から、結局、効果的なマネジメント施策につなげられなかった。というご相談が非常に多い。, アンケートを難しいと感じる原因は、多くの人が頭の中では、他の会社でもやっている重要な施策だと認識しつつも、本心ではアンケートを非科学的なものという気持ちを持っているからだろう。, そこで当記事では、よくあるアンケートテンプレートや選択肢の配置、導入文章のどこが間違っているのか?一般的なアンケートでは、なぜ経営層やマネージャーがその結果を見て、「このデータは信じられない」と思ってしまうのか?の理由をお伝えしていこうと思う。また、従業員満足度調査のサンプルも24項目分を紹介している。, アンケート作成にはきちんとした心理統計学というノウハウが存在し、マネジメントの改善によって業績を伸ばす組織心理・組織行動学におけるデータ収集の最もメジャーな手法だ。, 当記事を最後までじっくりと読んでいただければ、一般的なアンケートやテンプレートのどこがダメなのか?そして、データを正しく抜きとるアンケートにするためには、どういった部分に注意すべきか?というノウハウを余すことなくお伝えする。, 非常に実践的かつ、やればすぐにでも成果が出るものなので、ぜひ、この通りに実践してほしい。そうすれば、最終的に仕上がったデータを見て、「現場に対する印象がと同じだ。」という感覚を手にすることができるはずだ。, 心理統計学では、アンケートの集計や分析をする際に、”そもそもこのデータは本当に本音(自分が現在抱いている感情を反映したもの)であるか?“という回答への有意性(回答者のおかれた状況や質問文の意図から実際にはそうしていないのに、正解と思われる選択肢を選ぶ)が入り込んでいないかを確認しなければいけない。, 具体的にどこが違うのか?を詳しく解説していくので、あなたの会社で実施している社内アンケートと見比べていただきたい。まずは、専門用語をご紹介したいと思う。, 低品質な社内アンケートとは質問文を読んだ時、文章やその背景にある利害関係から、自分にはどういった回答が求められているのか?という正解を狙って回答することがある。それをバイアスやイエス・テンデンシ-と呼ぶ。, 回答する瞬間にも価値観や性格の違いでそこには“無意識”が入り込んでいる。私はアルバイトだから、中堅社員だから、営業社員だから、リーダーだから、という立場が、私が選ぶべき回答はこれだ。と考える。, その思い込みと事実はイコール関係とは必ずしもならない。多くのアンケートでは、選択肢を従業員は選んでいるのではなく、選ばさせられている。, では、離職率を改善するために、従業員がどのような不満を抱えているのか調査した従業員満足度の一例を見てみよう。, ※ このアンケートは、従業員の満足度を向上することを目的としており実施しています。, 上記のようなアンケートを実施した場合、どのようなバイアスが働くのかを考えてみよう。 そう思う・ややそう思う・どちらでもない・あまりそう思わない・そう思わない, 今回紹介した項目やサンプル文は、あくまで一例です。これを参考に、自社ではどこを重点的に調査したいか、目的に応じてアレンジしてみてください。, 4章で説明したように、従業員満足度調査の準備から実施、集計、分析までには、かなりの時間やコストがかかります。さらに、目的に応じた調査設計や集計、分析作業にはノウハウも必要です。, 特別な事情がない限りは、自前で調査するのではなく、従業員満足度調査ツールやコンサルティングサービスを利用すると良いでしょう。, 外部サービスを利用して従業員満足度調査を行う場合の費用は、パッケージの場合は20万円程度〜、調査会社に委託する場合は90万円程度~が相場です。, 調査を手軽に簡単に行いたい方におすすめなのが、NTTコム リサーチの従業員満足度調査パッケージです。あらかじめ用意されている全200問の中から最大60問を選んで調査ができるため、誰でも簡単に質問設計ができます。さらに、オプションとしてオリジナル設問を追加することも可能です。, このサービスでは、従業員満足度よりさらに新しい考え方である「eNPS調査(従業員エンゲージメント測定)」も同時に行うことができ、従業員の本当の気持ちを引き出せます。, eNPSとは、「従業員が自分の職場で働くことを親しい人にも勧めたいかどうか」の度合いを測った指標のことです。従業員満足度よりも正確に従業員の気持ちを知ることができるとして、注目されています。, eNPSについては、「離職率改善に役立つeNPSとは?メリット・調査方法・事例まで解説」 という記事でさらに詳しく解説していますので参考にしてください。, 【サービス内容】・3部構成のWebアンケート(200問から最大60問を選択可能)・グラフ化された結果レポート ・総合評価分析 ・属性や質問項目別の分析 ・要因ポートフォリオ分析 ・自由記入データ・無料集計アプリ(自社内でも集計が可能), 【価格】50人まで→20万円100人まで→38万円200人まで→64万円300人まで→75万円500人まで→90万円, 【公式サイト】https://research.nttcoms.com/info/enps.html, ※同社は、手軽に調査できる『ES-Quick』パッケージの他、より具体的な調査を行えるコンサルティングサービスも展開しています。, 回答者100人まで18万円という低価格で従業員満足度を行えるサービスです。200社以上の実績があり、そのノウハウが詰まった調査項目を基に、従業員の満足度を測定できます。スマートフォンにも対応していること、自由に設問項目を設定できるなど、満足度と重要度を掛け合わせた分かりやすい結果レポートを表示できることなど、低価格料金ながら充実した機能を持っています。, 【サービス内容】・必要な項目で自由に設定できるフォーム形式・スマートフォンやタブレットにもレスポンシブ対応・アンケート回答の日時設定機能・多言語対応(英語・中国語・韓国語)・条件分岐機能・回答状況確認・集計機能(アンケート別)・メール配信機能・回答者情報管理機能・回答データ出力機能・管理者権限設定機能・自動で集計される結果レポート, 【価格】基本料金:18万円(回答者100人まで)オプション料金:回答者追加100人ごとに4万円, 【公式サイト】https://www.hrm-service.net/employee-satisfaction/, リアルワン株式会社は、360度評価やサーベイ活用支援など、調査や評価を専門に請け負っているコンサルティング会社です。同社の従業員満足度調査は、30万人以上に利用されている調査・評価専門会社として、そのノウハウを生かした質の高い調査項目設計が可能です。, 【価格(費用例)】スタンダードコース:300人の場合88万円、1,500人の場合145.5万円ライトコース:300人の場合45万円、1,500人の場合102.5万円, 【公式サイト】https://www.realone-inc.com/service/es/, 株式会社バルクは、20年以上のリサーチ事業の実績があり、リピート率85%以上を誇っているマーケティングリサーチ会社です。同社の従業員満足度調査は、調査の準備から対策の方向性の検討まで、一般的な調査会社よりも「一歩進んだお手伝い」をしてくれると好評です。もちろん調査の設計も柔軟に対応してくれます。, 【公式サイト】https://www.vlcank.com/mr/research/morals/, 株式会社クロス・マーケティングは、さまざまなマーケティングシーンで直面する課題解決のために、リサーチや市場調査の戦略立案から効果検証までをサポートする会社です。WEB定量調査、郵送調査、従業員グループインタビューにも対応していて、要素別満足度を基にした原因分析が可能です。, 【価格(費用例)】150万円~(WEB定量調査、スクリーニング10問、本調査30問の場合), 【公式サイト】https://www.cross-m.co.jp/process/plm_es/, ◎そもそも従業員満足度(ES)とは何か?◎従業員満足度調査を行う目的◎従業員満足度調査を行うメリット◎従業員満足度調査の流れ◎従業員満足度調査の質問項目例(例文付き)◎おすすめの従業員満足度調査パッケージ&調査会社, 従業員満足度調査は、やって終わりではなく、その後の施策とフィードバックこそが肝となります。調査結果を分析して組織の課題が見えたら、課題を改善し、従業員の満足度を上げることが大事です。, 調査結果を基に十分な分析や施策立案を行う自信がない場合は、従業員満足度調査のパッケージや、調査会社のコンサルティング調査を依頼するのがおすすめです。, 組織課題解決のプロ、識者、実践者を毎回ゲストにお呼びし、予測不可能な時代を生き抜く組織のあり方を共に考え、実践のヒントをお伝えします。, 私たちはUniposの提供と組織改革サポートを通して、あなたのチーム・組織を強くします, Uniposは、従業員一人ひとりの貢献を見える化し、組織課題を解決するサービスです。, https://research.nttcoms.com/info/enps.html, https://www.hrm-service.net/employee-satisfaction/, https://www.vlcank.com/mr/research/morals/, https://www.cross-m.co.jp/process/plm_es/. 今後も、今の会社で働き続けたいと思っている A. そう思う・ややそう思う・どちらでもない・あまりそう思わない・そう思わない, Q. 従業員満足度調査の質問項目例(サンプル付き)」で詳しく解説します。, <調査方法>従業員満足度調査をどのように行うかを決めていきます。一般的には複数項目について回答してもらうアンケート調査を行いますが、インタビュー調査が必要な場合もあります。, <対象者>調査を実施する対象者に、どこまで含めるかを決めます。・全社員に行うかサンプル抽出者に行うのか・契約社員や派遣社員、パート・アルバイトにも行うのか, 調査の内容が決まったら、質問票や調査ツールを用意するなど調査実施の準備を行います。, 実際に回答するのは従業員ですので、従業員の業務の時間を使って回答してもらう必要があります。調査を実施する前に、従業員の理解を得るために調査の目的やフィードバック方法などをあらかじめ周知させると良いでしょう。, 回答が修了したら、集計と分析の作業に入ります。集計方法としては、単純集計、クロス集計、構造分析などが一般的です。, 集計作業はもちろん、課題がどこにあるか分析する作業も、かなりの手間と時間がかかります。作業量とコストのバランスを見ながら、従業員満足度調査をアウトソーシングすることも検討してみましょう。, 従業員満足度調査は、調査して終わりではなく、その後の施策検討とフィードバックが重要です。, 集計と分析を通して課題が見えたら、その課題を解決するための施策を検討していきます。いくつも課題が見つかるはずですが、その中から優先度を決めて、解決する手段を見つけていきましょう。, <施策の例>・人事制度の見直しや透明化・課題解決のためのプロジェクトチームの発足・経営方針を周知するために研修を実施・社内教育の充実・横のつながりを意識したコミュニケーションツールの導入, また、調査して終わりではないことを従業員に印象づけるためにも、調査に協力してくれた従業員にフィードバックします。調査結果をまとめた資料や、見えてきた課題、今後の施策内容の紹介などを周知しましょう。, ここまで説明してきたように、従業員満足度調査で果たしたい目的を得るためには、「何を聞くか」が重要です。そこで大切なのが、質問項目の設計です。, 質問項目を決めるために参考になる考え方が、1章でも紹介した「動機付け・衛生理論(二要因理論)」です。, この項目を参考に、質問項目を設計していきましょう。ただし、聞きたい項目を全て聞くことはできないので、調査項目を取捨選択して決める必要があります。実際に調査する際は、目的に合わせてアレンジして設計してください。, 一般的に、従業員満足度調査は無記名で行います。しかし、属性に応じた分析を行うために、基本情報(性別、年齢、勤続年数、所属部署、役職など)について訊ねる項目も用意すると良いでしょう。, Q.