1日の発電量の約半分を、電気自動車に回したとしても10kWhで約60㎞分の走行するエネルギーに変換できます。, 電気自動車(テスラ)の燃費については以下の記事でも解説しています。 12L × 150円/L = 1,800円, V2Hシステムは、電気自動車の他にもEVパワーステーションを購入する必要がありますので、通常の蓄電池よりも出費は大きくなります。, ただし、電気自動車の普及や蓄電池の需要拡大によって、今後は価格競争が進み、もっとリーズナブルな車種や機種が発売される可能性もあります。, V2Hシステムは、電気自動車を導入するための駐車場が必要となります。そのため、駐車スペースがある一軒家でないと導入することができません。, また、駐車スペースの他にも、EVパワーステーションを設置するためのスペースも確保する必要があります。, ただし、このデメリットが全く気にならないぐらいの大きい土地を持っている方は日産のリーフを中古で購入して大きい蓄電池として動かさず置いておく…という方法も無きにしも非ずです。(走行距離が何万キロも走行して、新車価格の半額以下で購入できる場合でも、住宅用の蓄電池としての性能では特段問題ないレベルの劣化のためです。またナンバー取得しないのであれば保険料や税金も不要です), 電気自動車を蓄電池として使えるのは停車中だけで、運転中は蓄電池としては使用できません。 ALL RIGHTS RESERVED. 16円 × 30kWh = 480円!, ほぼフル充電を行ったとしても1000円前後で約365㎞、自動車を走らせることができるので、一般的なガソリン車(燃費:15㎞/L)と比較するとコスト的には3分の1以下~4分の1です。, ※ガソリン車で約180㎞走行可能分を給油するコスト クルマで!出先で!お家でも使える8インチタブレット!! ・操作が簡単で緊急時に誰でもすぐに使える 180㎞ ÷ 15㎞ = 約12Lのガソリン ニチコン パワームーバーを導入することで、ev車のバッテリーを上図のように移動電源車として活用できます。 出力電力が4.5kwと大容量なので、100Vの家電製品に限定されますが、同時に多数の機器を稼 … 電動車から電気を取り出す可搬型給電器「パワー・ムーバー」をニチコンが開発 公開日 2017/05/14 06:03 最終更新日 2017/05/14 06:03 ニチコン“EVパワー・ステーション”ってなんだ!? (M-1グランプリ王者 “銀シャリ” × ニチコン企画). ・4.5kW(1.5kW×3)の大電力を供給でき、同時に複数の電気機器を使用できる All Rights Reserved. つまり、日産ユーザーであれば2,000円で何キロでも走れてしまいますので、こんなお得なことはガソリン車では実現不可能です。, ただしこのプラン自体は、2019年12月リーフのマイナーチェンジ後、「ZESP3」という契約に切り替わり、10分の充電×40回で月額1万円と値上げになるようです。, ZESP2の契約は2022年末で終了するという話もありますので、注視していくたいポイントではあるのと、戸建てをお持ちの方は太陽光発電システムがあれば、昼間は無料で充電できるというポイントが嬉しいところです。, またガソリン車は燃費と言いますが、電気自動車では電費という言い方をします。 「UBYシリーズ」に新定格を追加・拡充, CHAdeMO 1.01認定取得 省スペース型25kW・35kW出力 業界最高クラスの450V定格を追加しラインアップを拡充, 当社のV2H(Vehicle to Home)システム“EVパワー・ステーション”が、世界遺産 二条城で桜のライトアップに活躍中!, SiCパワーデバイスを搭載した「高出力パルス電源」を共同開発 ~SACLAでの2本の硬X線FELビームラインの同時高出力運転に貢献~, 家庭用蓄電システムサイトに「ハイブリッドタイプ or 単機能タイプ?」の動画を掲載しました。, 技術情報ライブラリーに「車載用アルミ電解コンデンサ 耐振動構造品の最新技術動向」を掲載しました。, 技術情報ライブラリーに「ハイテクソリューション~IoTを支える高機能電子部品~」を掲載しました。, CEATEC JAPAN 2016 のブース紹介動画およびパネルをアップロードしました。, 業界最小の小形化を実現した基板自立形アルミ電解コンデンサ「LGMシリーズ」の供給体制拡大, 基板自立形アルミ電解コンデンサ「LGNシリーズ」 山梨県米倉山メガソーラーPR施設に設置, ニチコンの蓄電システムと京セラの太陽光発電を組み合わせて共同開発した新システムを京セラが国内独占販売. 日産では2019年11月現在では、月額2,000円で充電し放題プランがあります。 ・【電動自動車用充放電システムガイドライン V2L DC版】に準拠して先進のエコカー EV・FCV・PHVと接続が可能(ただし対応車種は上記ガイドライン準拠した車種に限る), 現在のところ「パワー・ムーバー」に対応予定の車種は、トヨタのFCV「ミライ」、日産のEV「リーフ」「e-NV200」、三菱自動車の「i-MiEV」シリーズ「アウトランダーPHEV」などとなっています。, 各地の自治体には、これらの電動車が公用車として用意されていることが多いので、緊急時の電源確保の方法として「パワー・ムーバー」を電動車と合わせて設置することが望まれています。, 冬に備えたタイヤ選びはスタッドレス?オールシーズン? ヨコハマ アイスガード 6 & ブルーアース4S AW21を雪上試乗. 2020年10月22日、「レクサス」ブランド初となるEV市販モデル「UX300e」が発表されました。2020年度分は135台の限定で、商談申込み(抽選)の受付がスタートしています。申し込みはレクサスの公式Webサイト上から、10月22日(木)13:30から11月4日(水)23:59までの期間になり、当選者には... 2016年、ホンダは高性能2シータースポーツ「NSX」第2世代を発表しましたが、第3世代となる次期型を早くも予想してみました。満を持して登場した2代目は、そのハンドリングなどで高評価を得たものの、世界を振り向かせ、カルトファンを惹きつけた初代に比べインパクトに... 「スッと曲がる印象」トーヨータイヤの新スタッドレス 、オブザーブ・ギズツーが厳しい日本の冬を安心で楽しくする!【TOYO TIRES OBSERVE GIZ2試乗】. EV・PHV用急速充電器を開発, 技術情報ライブラリーに「パワーエレクトロニクスを支える最新部品技術動向」を掲載しました。, JECA FAIR 2016 ~第64回 電設工業展~ 製品解説パネルをアップしました。, 太陽光発電・蓄電池・災害対策BOXを備えたEV等充電ステーション 道の駅など市内3か所に設置、供用を開始(京丹後市), 第1回 ニチコン主催・オーム社「電気と工事」協賛 技術セミナー【進相コンデンサの巻】動画をアップロードしました。, 第3回 ニチコン主催・オーム社「電気と工事」協賛 技術セミナー【瞬低・停電対策の巻】のご案内, CEATEC JAPAN 2015 のプレゼンテーション動画およびパネルをアップロードいたしました。, 高温度対応 高容量・高リプル リード線形アルミ電解コンデンサ「UBYシリーズ」を開発, 長寿命・小形・低インピーダンス化 リード線形アルミ電解コンデンサ「UHWシリーズ」に新定格を追加・拡充, ニチコンは日本IBMのIoTソリューションを活用し、蓄電システムなどの環境対応型商品の見守りや制御を開始しました。, 第2回 ニチコン主催・オーム社「電気と工事」協賛 技術セミナー【高調波対策の巻】のご案内, 技術情報ライブラリーに「自動車電装用チップ形アルミ電解コンデンサの最新技術動向」を掲載しました。, 業界最高レベル耐久試験後ESR規定チップ形アルミ電解コンデンサ「CHシリーズ」を開発, 平成27年3月期通期連結業績予想値と実績値との差異ならびに営業外収益の計上に関するお知らせ, 技術情報ライブラリーに「チップ形アルミ電解コンデンサの最新技術動向」を掲載しました。, 技術情報ライブラリーに「パワーエレクトロニクス用フィルムコンデンサの最新技術動向」を掲載しました。, EVパワー・ステーションが三菱自動車工業株式会社様のプラグイン 停電しても3日以上電気が使える!? 業界最高の600V定格を再生可能エネルギー関連分野に提案, 高温度対応 高容量・高リプル リード線形アルミ電解コンデンサ ホンダが新型「CIVIC(シビック)」プロトタイプを11月17日にワールドプレミア!, クラウン、レジェンド、MAZDA6 …2020年11月は国産セダンのターニングポイント【週刊クルマのミライ】, オプション込み1000万円級でも完売したボルボ「V60 T8 Polestar Engineered」の内・外装をチェック, BMW i3とプリウスPHVのエコドライブのコツは?【日本EVクラブ 最新EV・PHV試乗&セミナー】. ベロフ「プレシャス・レイZ」なら1万円でLEDヘッドライトに交換!梅本まどかがやってみた!! 公開日 2017/05/14 06:03最終更新日 2017/05/14 06:03, コンデンサ・EV充電システムのニチコンは、EV・FCV・PHVなどの電動車の電気を非常用電源やアウトドアユースで活用する可搬型給電器「パワー・ムーバー」の販売を8月から開始すると発表しました。, この可搬型給電器「パワー・ムーバー」は、可搬型のV2L(Vehicle to Load)システムと呼ばれており、EVなどの電動車の駆動用バッテリーの電力を取り出して交流100Vの電源に変換する装置です。, ニチコンが発売予定の開発品は、車のトランクに収納できるコンパクトな可搬型装置でありながら容量1.5kWのコンセントが3口設置され、合計4.5kWの大電力を出力し、同時に複数の電気機器を使用することができます。, 地震などの緊急時には、EV・FCV・PHVに「パワー・ムーバー」を積載し、必要な場所に電気を運べ、誰でも簡単に操作ができるようになっており、電動車が非常用電源として活躍します。, また、緊急時に限らず、アウトドアでの電力供給装置として野外イベントやレジャー用途でも便利に使用することができます。, ・キャスター付きのトランクケースタイプで可搬性に優れている メーカーや機種にもよりますが、上記の日産リーフは62kWhで約365㎞(実質走行距離) 【送料無料】。ニチコン 可搬型給電器「Power Mover EVPowerStation」パワー・ムーバー VPS-4C1A【納期目安:1ヶ月】 ZESP2というプラン加入によって、日産のディーラーや全国に約5900箇所の急速充電を使うことができます。 Copyright (C) NICHICON CORPORATION. ・野外使用に対応する耐候性・耐久性を備えている ヨコハマタイヤから、冬にこだわった2つのタイヤを紹介。スタッドレスタイヤの「アイスガード6」と新商品のオールシーズンタイヤ「ブルーアース4S AW21」。「氷に効く、永く効く、燃費に効く+ウエットと音に効く」。というのがアイスガード6のキャッチコピー。ヨコハマタイヤによると... 暗闇が見える!ベロフ「ナイトビジョン ドライブレコーダー システム」で夜のドライブがまったく変わる!! 蓄電池としての日産リーフ | 日産リーフが蓄電池の代わりになることご存じでしょうか?このページでは、卒fit後など、日産リーフに「電力を貯めた場合のメリット」「災害時のバックアップ電源としての利用」などについてご案内しています。 最近はショッピングモールや高速道路、道の駅などにも充電システムが整ってきたため、買い物ついでや旅行の昼食・休憩ついでに充電をすることで、不便さはある程度解消できますが、こういった事に煩わしさを感じられる方は向いていないと思われます。, これは、元々は価格の高いV2Hシステムが主流だったのですが、2019年からはじまる家庭用太陽光発電の売電期間10年目にともなう売電終了(卒FIT)により蓄電池の需要増が見込まれるため、最近では低価格のV2Hシステムも発売されるようになってきたことが背景にあります。, ニチコンから発売されている「EVパワー・ステーション」は、スタンダードモデル、プレミアムモデルの2モデルをラインナップしています。, 系統連系型V2H「VCG-663CN3/VCG-666CN7」は、ニチコンが2019年1月に発売した低価格のV2Hシステムです。VCG-663CN3=入門モデル、VCG-666CN7=中級モデルという位置づけをされており、停電時の給電量やHEMSへの対応などに違いがあります。, 三菱電機が販売しているEV用パワーコンディショナ「SMART V2H」には、ダブル発電になる売電最大モデルのタイプMと、ダブル発電にならない余剰売電モデルのタイプYが存在します。, 通常の家庭用蓄電池の工事費用が約20~40万円ですので、それに比べればV2Hの工事費用はだいぶ安いと言えるでしょう。, ただし、上記はあくまでも基本工事費に限った料金です。追加工事費が発生した場合は、上記の金額に追加工事費用が加算されることになります。, また、依頼する工事業者や、設置するV2H機器によっても工事費用が異なる場合があります。, ※電気会社の契約ブレーカーが無い場合、別途ブレーカー代や電力申請費などが必要となる場合があります。, ※上記の追加工事費は目安です。依頼する工事業者や、設置するV2H機器によっても工事費用が異なる場合があります。, 補助金をうまく利用することで、V2Hの高額な初期費用を大きく減らすことができます。V2Hシステムの導入を検討している場合は、損をしないために必ずチェックしておきましょう。, V2Hの補助金の中で最も代表的なものは「一般社団法人次世代自動車振興センター」の補助金です。一般社団法人次世代自動車振興センターの補助金は、国庫補助金等の公的資金を財源としていますので、実質的に国からの補助金と言えます。, 申込み方法など、詳しくは「一般社団法人次世代自動車振興センター」のウェブサイトをご覧ください。, 地方自治体によっては、V2Hの設置に対して補助金を設けている地域もあります。お住いの地域で補助金が交付されているかどうか気になる場合は、各自治体へお問合せください。, V2HシステムのEV用パワーコンディショナーの寿命(耐用年数)ですが、V2Hが発売されてからまだ日が浅く、「何年使えるのか」というデータが十分に出揃っていないため明確な寿命年数は不明です。, しかしながら、ニチコン「EVパワー・ステーション」の公式サイトに掲載されている「お客様の声」によると、2012年10月3日に設置した人が、2018年9月4日の時点でも問題なく使用できているため、設置条件や使用頻度などにもよりますが、少なくとも6年間は使用できると考えて良いでしょう。, 一般的に家電の寿命は10年程度と言われていますので、EV用パワーコンディショナーの寿命も10年程度である可能性は高いです。, EV用パワーコンディショナーの保証年数や条件はメーカーごとに異なりますが、無料保証の場合は1~2年が主流となっています。また、無料保証と別に、保証期間を延ばす「有料延長保証」を販売しているメーカーもあります。, ニチコン「系統連系型V2H」は、スタンダードモデルかプレミアモデルかによって、無料保証期間が異なります。, V2Hシステムに必ず必要となる電気自動車の寿命(耐用年数)ですが、「バッテリー容量が70%を下回ったら」というのがひとつの目安になっています。, 運転頻度は人によって異なるため、電気自動車のバッテリー寿命に関しては、明確に「○年で壊れる」という言い方はできません。, その他のメーカーや車種の詳しい保証内容については、各自動車メーカーのWEBサイトなどをご覧ください。, 「V2Hシステムは電気自動車を蓄電池代わりに使用できる」と聞くと、どんな電気自動車でも使用できると思ってしまいがちですが、V2Hに対応している電気自動車でなければV2Hシステムで使用することはできません。, V2Hに対応した電気自動車は、現在のところ三菱自動車や日産自動車から、以下の車種が発売されています。まだ数は多いとは言えませんが、今後も新しいV2H対応の電気自動車が次々と発売されていくと予想されています。, 加速が早く、モーターで動かしているのでアクセルだけでスピード調整可能(機種による). 【送料無料】。ニチコン 可搬型給電器「Power Mover EVPowerStation」パワー・ムーバー VPS-4C1A【納期目安:1ヶ月】 という走行距離になっており、1kWhあたり約5.8㎞走行することができます。, 例えば約5kWの太陽光発電パネルが設置されており、平均で1日の発電量は15kWh~多いと20kWh以上の発電をします。 Vehicle to Socketを開発し、ラインアップを拡充, 京都市青少年科学センター特別展への協力~特別展「Let's体感電気エネルギーの不思議なすばらしさ」への出展~, 「LEAF to Homeシステム“EVパワーステーション”のビデオマニュアル」をリニューアルしました。, 「電気自動車用急速充電器」サイトに通信モジュールを組込んだ「認証・課金システム付急速充電器」を追加しました。, 平成25年3月期通期連結業績予想値と実績値との差異ならびに営業外収益および特別損益の計上に関するお知らせ, 業界最小クラス小型高感度高信頼薄膜ストレインゲージ式アンプ内蔵型3軸力覚センサの量産開始, 技術情報ライブラリーに「電気自動車用充電システムの最新動向と普及に向けて」を掲載しました。, X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLAで「日本産業技術大賞・文部科学大臣賞」を共同受賞, 技術情報ライブラリーに「環境エネルギー関連新技術・製品の最新技術動向」を掲載しました。, ニチコン製EVパワーステーションを使用した「LEAF to Home」電力供給システムで日産自動車株式会社様が「省エネ大賞・経済産業大臣賞」を受賞, General Motors Company様より「Supplier Quality Excellence 電気自動車を蓄電池として使うV2Hは「普通の蓄電池より初期費用が高額」等のデメリットの他に、「普通の蓄電池より大容量」等のメリットもあります。また、ニチコンや三菱電機のEVパワーコンディショナーの価格や工事費用、補助金についても解説。, V2Hとは「Vehicle to Home(ヴィークル トゥ ホーム)」の略称で、「車(Vehicle)から家(Home)へ」という意味です。(Vehicleは、車や乗り物といった意味), V2Hシステムを利用することで、電気自動車に貯まっている電気を家庭内で使用したり、太陽光発電で創った電気を電気自動車に充電するなど、電気自動車を蓄電池のように使用することが可能となります。, V2Hを実現するためには、V2Hに対応した電気自動車が必要です。現在発売されている車種はそれほど多くありませんが、今後増えていくことが期待されています。, 「EV用パワーコンディショナー」は、電気自動車に貯まっている直流電流の電気を、家庭内で使用できる交流電流の電気に変換する働きをもっています。, これにより、従来は不可能だった「電気自動車に貯めた電気を家庭内で使用する」といったことが可能となります。, EV用パワーコンディショナーは、V2H対応の電気自動車であればメーカーが違っていても接続することが可能です。, たとえば、三菱電機のEV用パワーコンディショナー「SMART V2H」と、日産自動車の「リーフ」といった組み合わせであっても、問題なく接続することができます。, V2Hシステムで蓄電池の代わりとなる電気自動車は、普段は車として運用されるため、通常の蓄電池よりも容量が大きいという特徴があります。, 日産がリーフが2019年にテレビCMで「日産リーフで溜めた電気で何日間暮らせるか?」という実験を行った動画を公開していますが、62kWhの容量のリーフで約4日間暮らせるという実験結果が出ていました。, 容量が一番少ない三菱自動車「MINICAB-MiEV」ですら、10.5kWhと、大容量蓄電池に匹敵する電池容量を持っています。, 災害、特に毎年来る台風に対しての備えとして、電気自動車を選択するという方も実際増えており、電気自動車のメリット・デメリットを理解して受け入れることができる人は、蓄電池として購入させるメリットは非常に大きいです。, 蓄電池や電気自動車の電池容量が大きければ、それだけ停電時に長時間の電気を使用することができるため、「もしも」の停電時に重宝するでしょう。, 停電時に必要な電力について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。